ヨカッタ探し

ヨカッタ探し

January 8, 2007
XML
カテゴリ: 読書ろぐ(comic)
明日(9日)から学校なんですけども、年明けは授業っつーより
課題提出の嵐なので…予定通り、現在、課題の修羅場を迎えております
あとレポート2つ。さーて終わるかっ?!
息抜きというか現実逃避?のブログ更新です。


松本大洋 『鉄コン筋クリート』(1)~(3)(小学館、1994)

相方の家に行ったら、さりげなく本と漫画が増えてました。
片付けたふりをしてもごまかせないぜ。

映画の公式サイトはこちら→  映画「鉄コン筋クリート」公式サイト
相方が「観に行きたいなぁ~」なんぞと言っていたんだけど、まだ見ておりませぬ。
松本大洋さんの名前は聞いたことあるけれど、実際に読んだことがない。
なので、ちょっと映画を見るのは躊躇してました。
(最近、暴力的なシーンに弱いので…
漫画だったらね、途中でやめちゃうからいいんだけど。あんまり怖かったらね。

で、読んでみました。
先月、映画化に合わせて廉価版も発売されたようだけど、相方家に
あったのは通常版でした。3冊、だだっと読みました。
セリフは短くて、独特な画(構図も含めて)で”見せる”タイプの作品だなぁ~。
ただ、その作品世界に”魅せられる”かどうかは、読者によるでしょう。

でも、こういうの、女性にも案外好かれるかもしれない。
結構、激しい暴力が描かれているのに、それほど嫌な気持ちにはならず、
「怖い」「気持ち悪い」というよりは、「切ない」「苦しい」気持ちで読み通しました。
暴力をふるう加害者側なのに、少年・クロの存在がいちばん切ない。
(まぁ、実際に何の理由もなく殴られたらそんなこと言ってられないけれど

なんだかとても気高く感じました。
これだけ独特な世界を描けるのなら、ラストはもうひとひねりあっても
いいんじゃないかなーと思わなくもなかったのだけれど。
扱っているのが、ある種普遍的なテーマである以上、ありきたりのラストのが
実はいいのかもしれない、かな???

映画を観に行きたい!とまでは思わなかったのだけれど、もう少し、
この人の作品を読んでみたい気にはなりました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 9, 2007 12:10:22 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


未読だったんですね  
イノー さん
anna2号さんは、松本大洋氏をおさえてると思ってたんですが、今回初めて読まれたんですねー。
オススメは「ピンポン」と「青い春」です。両方映画化されてます。映画もイイ感じでしたよ。

大洋氏の絵が受け付けないって人が多かったなー。俺はゾッコンになったけど・・・。

表現が新しかったので、一時、カリスマ的存在としてメディアに取り上げられてたように記憶してますが、それ以降惹きつけられる作品を産み出せていない気がします。

>結構、激しい暴力が描かれているのに、それほど嫌な気持ちにはならず
これもよく分かります。人間っぽさから外れた独特の絵柄で、構築されているからだと思います。
丁度、大学時代に松本大洋が流行って、この形式(絵や構図)に影響を受けた友達は結構いますよ。

相方さんと同じで、僕の本も増殖中です。 (January 9, 2007 08:47:13 AM)

イノーさんへ  
anna2号  さん
相変らず修羅場ってます(笑)。

>anna2号さんは、松本大洋氏をおさえてると思ってたんですが、今回初めて読まれたんですねー。

実は、もともと漫画アンテナはないんですよー。
十代は姉の、20代は相方の薫陶のたまもの?です。
相方的には「ピンポン」もおすすめらしいです。
イノーさんとかぶってますねぇ~。

>表現が新しかったので、一時、カリスマ的存在としてメディアに取り上げられてたように記憶してますが、それ以降惹きつけられる作品を産み出せていない気がします。

わたしは「ピンポン」の映画化の時にあれこれ記事を
見た気がするなー。「鉄コン…」も結構前の作品なんですね。

>これもよく分かります。人間っぽさから外れた独特の絵柄で、構築されているからだと思います。
>丁度、大学時代に松本大洋が流行って、この形式(絵や構図)に影響を受けた友達は結構いますよ。

構図も独特だなーって。
一見、カタイ絵なのに表情豊かなんだよね。不思議。

>相方さんと同じで、僕の本も増殖中です。

ま、うらやまし。
わたしは、課題終わるまで禁・古本屋です。 (January 10, 2007 02:08:53 AM)

松本大洋さん♪  
イズミ さん
anna2号さん、こんにちはvもうすぐお昼休みな時間帯に書き込みです(笑)

「鉄コン筋クリート」は予告編を観て「すごいなー観てみたいなー」って思いましたよ。
マンガは立ち読みしてました☆
確かに、不思議な景観だとか、特徴的な人物だとかを「見せる」感じのマンガですよね。
絵がニガテ~って人もけっこう多いのではないかと…。怖いシーンもたくさんだし。
でも読み始めるとどんどん引き込まれていっちゃうから、不思議ですよね。
特にカラーイラストはすっごく独特で、好きなんです~

松本大洋さんの作品は「ピンポン」持ってますー。
これは万人向けかも?映画も面白かったです。

解禁古本屋まで、がんばってくださいね!! (January 10, 2007 11:21:36 AM)

イズミさんへ  
anna2号  さん
こんばんはw
会社からカキコありがとうございます!

>「鉄コン筋クリート」は予告編を観て「すごいなー観てみたいなー」って思いましたよ。

わたしも予告編のスピード感に惹かれました★

>確かに、不思議な景観だとか、特徴的な人物だとかを「見せる」感じのマンガですよね。
>絵がニガテ~って人もけっこう多いのではないかと…。怖いシーンもたくさんだし。

結構、血がいっぱい流れるんですよね。
怖い、ぐろいシーンも多いし。
映画の評価でもそういう意見を聞きますね。要覚悟、みたいな。

>松本大洋さんの作品は「ピンポン」持ってますー。
>これは万人向けかも?映画も面白かったです。

おお!ではますます発掘しなければ。
相方の蔵書にあるらしいのですが…。

>解禁古本屋まで、がんばってくださいね!!

ありがとう!
とりあえず小休止して、行って来ました。
あんまり課題を溜め込まなければ、コンスタントに
古本屋に通えるはず…。がんばります(笑 (January 15, 2007 12:26:15 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

しゃちべえ

しゃちべえ

コメント新着

しゃちべえ @ nanaco☆さんへ コメントくださっていたんですね!! 放…
nanaco☆ @ Re:7月の読書メーター(前半)(08/02) おはようございます♪ おぉっ、HN変更さ…
しゃちべえ @ イノさんへ わー、コメントありがとうございます☆ …
イノ@ 再開祝い 更新されなくなってからも、チョコチョコ…
anna2号 @ ごぅだいさんへ >annaさんお久しぶりです。ごぅだいです…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: