ヨカッタ探し

ヨカッタ探し

February 12, 2007
XML
カテゴリ: 読書ろぐ(comic)
3連休はボランティアとか課題とかしてました。

夜の時間がなくなってます…(;一_一)
2日で”野ブタをプロデュース”全10話をみきっちった。目が疲れた。
そんなこんなで、またしても読書感想ためてます。
といっても、活字は文献でいっぱいいっぱいなので、漫画ばっか。
とりあえず、この週末に読んだ新しい漫画から。


松井優征 『魔人探偵脳噛ネウロ』 (1) (6) (ジャンプコミックス、2005-06)

相方が6巻まで買ってたので、読みました。ふむふむ。
”探偵”と書いてあるけれど、1巻で著者がことわっているように、
娯楽モノであって謎解きメインではないです。
どっちかというと、謎解きのが好きなので…。
せっかく、ネウロの設定が魔界の謎を全て食らい尽くしたので、
新たなる謎を求めて人間界にやってきた、というものなので、
謎を解くプロセスももっと楽しめたらなぁ~と思っちゃいます。
でも、そういうのを楽しむ漫画じゃないみたい。
読んでいると、ネウロが食らうのは謎というよりは、
人間の負の感情、殺意とか悪意とか、そういうもののよう。

漫画でないとできない表現だなぁ~と思う。
6巻まで読んできて、どうやら、ネウロのライバル?も
登場したようだし、巻き込まれ型主役だったヤコちゃんのキャラや
ポジションも定着してきて、シリーズモノの形が整った気がする。
話の展開や、ギャグをいれたテンポなんかもよくって、あとは、






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 13, 2007 12:09:13 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


最近  
いの佶  さん
ジャンプ系の漫画は全然読んでないわー。というか新規開拓する暇なく、好きな作家の作品しか読んでないなー。

絵は難しいですよね。単に雑なのは問題ですが、汚い絵だからこそ負の表情を巧みに表現出来ている場合もあるし。
(February 14, 2007 08:52:27 PM)

いの佶さんへ  
anna2号  さん
コメどもー。レス遅くなりました。

>ジャンプ系の漫画は全然読んでないわー。というか新規開拓する暇なく、好きな作家の作品しか読んでないなー。

わたしも自分での漫画開拓はちっともしてないなぁ。
相方と姉とその他漫画好きの友人情報によります。
7割は相方なんですけれども…。

>絵は難しいですよね。単に雑なのは問題ですが、汚い絵だからこそ負の表情を巧みに表現出来ている場合もあるし。

そうそう、汚くてもいいのもあるんですよねー。
綺麗でも受け付けないのもあるし。 (February 17, 2007 12:04:20 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

しゃちべえ

しゃちべえ

コメント新着

しゃちべえ @ nanaco☆さんへ コメントくださっていたんですね!! 放…
nanaco☆ @ Re:7月の読書メーター(前半)(08/02) おはようございます♪ おぉっ、HN変更さ…
しゃちべえ @ イノさんへ わー、コメントありがとうございます☆ …
イノ@ 再開祝い 更新されなくなってからも、チョコチョコ…
anna2号 @ ごぅだいさんへ >annaさんお久しぶりです。ごぅだいです…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: