全29件 (29件中 1-29件目)
1

何年か前にニトリで購入していた木製の米びつ。水などで汚れてしまって 最近は 野菜入れにしたり、仕舞い込んでいたり・・・でした。今回ステンシルを購入するにあたって ダメもとで 外側だけペンキ塗って 琺瑯のブレッド缶風にしてみたらどうかな~~と思い切ってリメイクしてみました(*^_^*)中身はペンキ塗っていません(^.^)ステンシルの様子は レビューに載せています。お時間あれば読んでください(^・^)■商品名:ステンシルプレート3サイズセット【3inch・2inch・1inch 各サイズ アルファベット全文字+数字+記号 入り】 HANSON社製 [アメリカ雑貨 / 世田谷DIY / カスタムグッズ / あす楽]■レビュアー:burubon。 ※投稿時■レビュー内容足りない場合があるとのことで、届いてすぐ 中身を確認してみました。足りないアルファベットや数字はありませんでした。いくつか重複している文字はありましたが・・・。米びつにステンシルしてみます♪完全に文字が抜けていないものが多いので 自分で文字を外して 好きな文字に組みます。ちょうどスプレーがなかったので シート上からペンキをのせてみました。技術がないため はみ出してしまいました(^^ゞだ… もっと詳しく見る
2013.09.27
コメント(0)

近頃 楽天ブログに「みんなのネタちょう」っていうサービスが始まりましたが、私、burubon。にも 思いついたアイデアを書き込んでおくネタ帳があります。アイデアだけで 終わるもの・・・。少し形を変えて実現するもの・・・。様々ですが書いておかないと忘れてしまうので、このノートは重宝しています(^^♪走り書きだったりするので、全然丁寧ではないですが、ちょっとだけお見せします。いいな~~と思う写真などを貼っておくことも・・・。ちなみに写真のディスプレイで、こども用ディスプレイ棚を思いつきました。今日は、初めて自分にDIY女子という言葉を使っちゃいました(^^ゞまだ 女子でいいですかね??(笑)ノートは 「Come home!」という雑誌の付録だったものです。
2013.09.26
コメント(0)

以前、裏側にDIYの道具を掛けるフックなどを付けてパーテーションにしようかな・・・と、作っていたドア風の板。厚さ12ミリの合板をホームセンターでカットしてもらってそれを 木工用ボンド、タッカー、木ねじなどでとめています。長女妊娠中の8か月だったか9か月だったかの時期に思い立って、大きなお腹で休み休み作った思い出の品です。・・・だけど、けっこう大きくて 安定しなかったので、長い間 壁際に立てかけられて 壁のデコレーションのように使われていました。今回模様替えをして、パソコンコーナーの間仕切りに生まれ変わりました。狭くはなりますが、仕切られた空間も個室みたいで楽しいので 私は大好きです♪全体像はこんな感じ↑裏から見たらこんな感じ↑ものが掛けられます。カラーボックス積み上げ本棚↑9月19日のブログにもこっそり(?) 登場しちゃってます(^^ゞこちらもステキなアンティーク風ドア!!5000円切ってます!!\(◎o◎)/!作っても4000~5000円材料費かかりますもんね・・・。
2013.09.25
コメント(0)

おやつにかぼちゃの煮物をリメイクしたかぼちゃプリンを作ってみました♪楽天レシピの「 デブネコたん |ω・=)ノ」さんのレシピ 「かぼちゃの煮物でかぼちゃプリン」をもとに作ってみました。とってもおいしくできましたよ(^^♪かぼちゃなのでハロウィンのお料理の一品にもぴったり(^O^)
2013.09.24
コメント(0)

カラーボックスを利用した 手作りキッチンカウンターの天板です。これまで 板に塗装もせずに 使ってきましたが、長年の使用で 板にシミなどができてしまいました(>_
2013.09.24
コメント(0)

100円SHOPのすのこと とっても扱いやすいファルカタ材で簡単にできる棚です。100円SHOPのすのこコーナーなどにもたまに作り方が紹介されていたりもしますが・・・。安いけど、結構活躍してくれる頼もしい子です(^.^)もともとすのこに脚が付いているので 棚板の高さが揃って いい感じに仕上がります。高さは 自動的に すのこの脚から脚までの長さと同じになっちゃいますけどね。↑横から見た図我が家では、キッチンカウンターの上に置いて よく使う食器類の収納に使っていました。・・・が、新たに窓枠にはめ込み式の食器棚を作ったことにより、キッチンから 作業部屋に引っ越し予定です(*^_^*)↑ファルカタ材↑100円ではないですが 桐のすのこ(*^_^*)全てすのこで作るなら、すのこ5枚でOKですね♪
2013.09.23
コメント(0)

窓風メモボード!!昔使っていたコルクボードに 扉を付けて 閉まるようにしています(^.^)普段は 学校のプリントなどを貼っています。扉を閉めると さっと中身を隠すこともできます♪作ってみます??今日は 一日 部屋の模様替え&大掃除の日でした。小さい子供がいるので 作業できる時間は お昼寝中などに限られますが・・・。強引に起きてる時間にも作業してたら いろんなものを引っ張り出されてもっとすごいことになっちゃいました(>_
2013.09.21
コメント(0)

今まで あんまり気にしていなかったんですが・・・。よく「楽天写真館」って聞くけど、どんなことができるんだろう???と、今日は なんだか調べたい気持ちになって クリックしてしまいました。パソコンから24時間好きな時間に写真のプリントやフォトブックを注文できたりフォトクラウドサービスでは5GBまで無料で写真を保存・整理できたりするサービスのようです。価格に応じて送料無料プランもあるそうですよ(^J^)私、フォトブック大好きで、(主に子供の成長記録ですが)これまでにいろんなところで6冊のフォトブックを作りました。アルバムだと 厚ぼったくなったりして 嵩張りますがフォトブックなら、写真をいろんな大きさに配置できたりして表紙を見せて飾っておいてもいいし、何度でも読み返したくなりますよね♪友人の結婚式の写真、おじいちゃんやおばあちゃんには子供の成長記録の写真などをプレゼントしても喜ばれそうですね(^^♪9月30日までは キャンペーンでお得なクーポンが使えるようですので、どこかで写真プリントやフォトブックを注文しようかな~と考えていた人はいいかもしれませんよ(^.^)980円~で作成できるそうなので 私も とっても気になってきました(^.^)楽天ポイントが使えて、購入すればまた たまる・・・というのも嬉しいですね♡撮りためた写真がいっぱ~~~~いあるので私も注文したいで~~~~~す(^・^)↑詳細はコチラから!!burubon。家のフォトブックたちです♪
2013.09.20
コメント(0)

日付が変わってしまいましたが・・・(^^ゞ小学1年生の息子といっしょに お月見団子を作って、お月見を楽しみました(^.^)ラジオで、牛乳を使った白玉団子のレシピを紹介していて、いいな~~と思って。材料は、白玉粉の袋の後ろに書いてあった 白玉粉250gに対して水200CC 水の代わりに牛乳を使って・・・耳たぶの硬さになるまでこねます。程よい形に丸めて 沸騰したお湯の中に入れて、浮き上がってきたら、すくって 冷水に入れて冷まします。きなこをかけて 召し上がれ~~♪きれいなお月様も見えました(^J^)作りたくなった時は・・・こちらなどいかがでしょうか?
2013.09.19
コメント(0)

3段のカラーボックスを2個、2段のカラーボックスを2個使った本棚です。中身は散らかっていてごめんなさい(^_^;)以前は、息子のおもちゃ屋さん風ディスプレイ棚になっていたカラーボックスや子供用ハンガーラックになっていたカラーボックスなどを分解して 本棚にしています。継ぎ目が目立つので、木材でカバーして。。。サイドにも、1メートルの板3枚をすのこ状に作って、バッグなどをかけられるように。。。1年弱だったか・・・この本棚の状態でしたが、また 別の形にリメイクしなおそうかな~~とも思っています♪なので 覚書に今 投稿しておきます(*^_^*)↑カラボ2段(送料無料)↑カラボ3段(送料無料)意外と重いカラーボックスは、送料無料でお家まで運んでもらえるとありがたいですよね♪アイデア次第でいろんな可能性が広がるカラーボックス。。。次は何を作ろうかな???さて、窓枠にはめ込み式の食器棚ですが・・・はめ込んだものの・・・模様替え&大掃除したくなっちゃって今、まだキッチンその他がお見せできるような状態ではございません。近日中に片付けてUPできるようがんばりますね(^^♪今日は 十五夜。。。息子とお月見団子を作る約束をしました(^・^)余裕があればUPします(*^。^*)
2013.09.19
コメント(0)

散歩の途中に息子が見つけた 三日月(*'▽'*) ベビーカーの取っ手なんですけどね(^^;) 子供の想像力って カワイイですね♪ 今日は、二週間前くらいから 作りたいって 思っていた窓枠にはめ込み式の食器棚を作って 完成させました(^^ ) スマホで 写真を撮っていないので また近々 記事をアップしますね(*^▽^*) 読んでくださってありがとうございます(^^ ) また遊びに来て下さいね☆
2013.09.16
コメント(0)

長男ミナトが1歳くらいの時に作った ダンボールハウス。(中身はいろいろ入れていてお恥ずかしい・・・(^_^;)まだ木工によるDIYにハマる前で ダンボールと布、ボンドなどで作りました。いっぱい遊んで ダンボールもずいぶんくたびれて ミナトが1年生になった今は、物置になってしまいましたが・・・(^_^;)これまでに 何度か 壊そうと思って ミナトに尋ねたのですが 答えは「NO」お気に入りだったおもちゃとの別れが辛かったのでしょうか・・・。長女のヨウも よちよち歩けるようになって そろそろ 子供部屋を本格的に作りたいな~~と、考えているので、このダンボールハウスとのお別れを考えています。でも、私burubon。は 夢のある手作りが大好きなので、また近いうちに 木工DIYでおうち型の収納と遊びもできるハウスを作りたいな~~と思っています。いろいろ考えるとわくわくしますね(^v^)ちなみに 手前の黒いのは お店屋さんごっこやフリーマーケットで使ってる看板です(*^_^*)↑落書きやシールも思い出?!↑ダンボールハウスって 秘密基地みたいでホント夢がありますよね♪
2013.09.15
コメント(0)

ずいぶん前に作った 絵本棚。曲がったりしていますが、愛着はある一品です(^.^)けっこう長い間活躍してくれたので、そろそろ分解して次の作品に生まれ変わらせようかな~~と考えています。全体像はコチラ↑DIYで作ったものをまた 次の形に生まれ変わらせるのも 楽しいです♪↑これカワイイな~~(^^♪欲しいです~~(^^♪絵本読みながらの お茶タイムに使いたいな。。。
2013.09.14
コメント(0)
![]()
来月はハロウィン♪グッズやコスチュームをいろいろ揃えたら 楽しいだろうな~~♪早めに準備するとパーティ気分が盛り上がりますよね!かぼちゃくんの表情がなんともカワイイ♪お部屋に置きたい(^^♪こちらの商品 飾っておくだけじゃなくゼンマイを巻くと進むそうですよ!ちょっと懐かしい感じが とっても気になります♪アメリカ雑貨通販キャンディタワーさんで売ってますよ♪
2013.09.13
コメント(0)

いろいろペイントしてみましたよ♪beforeはこんな感じ↓そのままでも かわいいような気もするけど、出番がなくて仕舞い込んでいたホーローの入れ物と 赤すぎる郵便ポストの貯金箱!!アイボリーをペイントして、乾いてから 上の方にはブルーをぺイント!!入れ子式にしても。。。ポストは赤さび色でちょっとレトロに♪楽しいですよ(^^♪
2013.09.13
コメント(0)

以前 欲しいな~~と思っていた 新型対応のスイッチカバーを MUKU工房さんで購入してしまいました。お試し用に1000円でゆうメール代込 という商品があったので それを購入!!↑こんな感じで届きました(^^♪早速つけてみます。ナチュラルで以前よりいい感じ♪だけど、なんだか白の面積が大きすぎて ちょっと白が目立ちすぎてる??!!そこでマスキングテープ登場適当にちぎって スイッチ部分に貼っていくと・・・こうなりました(^.^)マスキングテープなら 飽きたら外せるし、賃貸のインテリアにもOKですね(^^♪
2013.09.13
コメント(0)

いつも 見てくださって ありがとうございます♪おかげさまでブログを初めて1か月が過ぎました(#^.^#)数年前、別のブログでDIYのブログを作りたい~~(^^♪と、思って少しやってみたのですが、あんまり更新できず そのままになってしまいました(^_^;)本来うららかに 前向きに 生活を楽しくしようと始めたブログなので、自分のペースでのんびり 時々 1日に何度か 更新していけたら と思います。お待ちしていますので また遊びに来てくださいね♪今日の記事は 見せるのも恥ずかしい?節約アイデアなのですが、最近「ものづくりCafe」なのにDIYの記事をあんまりUPしていなかったのでまあ たまにはいいかな~と(*^_^*)載せてみました。↑なんちゃってルーター収納黒いルーターを板で隠しています(^_^;)板は、この間の「ちょこっとジャンクな板壁」作成時の 端材(笑)約10×10くらいの大きさだったんで ボンドでパッチワークしてみました。材料費はタダ!家にあるものだけで できました\(◎o◎)/!色を塗ってもいいかな~~と思うけど、今は そのままです!自己満足ですが 黒いのが見えなくなっただけでも 結構すっきりして見えるので burubon。は大満足です(^^♪↑端材をたてかけただけのPCコード隠し!!これがあるのとないのでは 見た目のすっきりさが 全然違います(^・^)もちろん 家にあった 材料だけです。しかも 置いてるだけなので・・・超簡単(笑)嫌になったらすぐに撤去できます!↑おじさんから いただいたFAXやスキャナも付いてるコピー機・・・。大きくて黒いので 圧迫感ありでした。そこで これまた 家にあった端材で すのこ風に作って 目隠しにしています(*^。^*)こちらのルーター収納は さすがにきれいに収納できますね♪いいかも!!
2013.09.12
コメント(0)

鹿児島県の川辺にかつて小学校だった場所があります。きっとここで いろんなことがあったんでしょうね・・・ノスタルジックな気分になれます(#^.^#)興味のある方は 鹿児島に行かれた際は 寄ってみてください。ただし、入口は木が生い茂っていて 少し分かりにくいので 注意ですよ。
2013.09.11
コメント(0)
![]()
上の子は 小学校1年生になりましたが、なかなか上手に子育てできないな・・・難しいな(^_^;)と感じている今日この頃です。ゲームや遊び以外にやる気を出させるのが 特に難しいですね(^_^;)いろいろ失敗してしまったな~~と感じることの多い子育てですが、ひとつだけ良かったな。。。と思っているのは、息子が絵本好きになってくれたこと!!4か月の頃から、毎月 月誕生日に絵本を1冊ずつプレゼントしていました♪絵本のセレクトは殆どが 親の趣味によるものでしたが、毎日の読み聞かせで 絵本との距離がぐっと縮まったような気がします。絵本の 毎月購入は 保育園に入園して 保育園の絵本を購入するようになり やめてしまったのですが、今でも2週間~3週間に1回の図書館通いと たまに子供のリクエストのあった絵本を購入すること こちらが読ませたい絵本を購入すること は続けています(*^_^*)息子は、絵本を選ぶのがとっても速いです!その時々で 興味の対象も変わるのですが、お気に入りの本やシリーズものを中心に読んでいます。↑息子のお気に入り キャベツくん↑みやにしたつやさんの 絵本もお気に入り♪ 感動してほろりとなることも・・・(ToT)パソコン版フリーページに 絵本のコーナー作っています(^.^)よかったら 遊びに来てください☆
2013.09.10
コメント(0)

長女が産まれる前だったか後だったか 1970年代の古いベビーダンスにペンキを塗ってリメイクしました(^^♪中身も白くペイントして明るく♪今は まだ子供部屋を整備していないので あんまり活躍していないベビーダンスですが、できれば近いうちにカワイイ子供部屋を作りたいな~~~と 希望を持っています(^.^)ここのメーカーの木馬がうちにありますが 子供たちがとっても気に入っています♪↑場所は 取りますが 滑り台はうちの子も大好きなおもちゃ!!こんなカワイイカラーの滑り台いいな~~(うちのはアンパンマンです。。。)見てるだけでも楽しくなります(^O^)
2013.09.09
コメント(0)

本日 ブログタイトルを「うららか日記」から「うららか☆ものづくりCafe」に変更しました(^^ ) 今後とも よろしくお願い致します。 コメントなしでOKですので お気軽に遊びに来て下さいm(_ _)m 父がカンボジアに旅行に行ったのでお土産貰いました(*^▽^*) パッケージがカワイイ♪
2013.09.08
コメント(0)
![]()
ササキ工芸さんの木製スイッチプレート新型の大き目のスイッチ(コスモタイプ)にも対応しています(^.^)スイッチプレートを カスタマイズしたいな~~と思っていてもなかなか最近のスイッチプレートに対応するものは 市販されてなくて・・・(T_T)そんな時 MUKU工房さんで ササキ工芸さんのスイッチプレートを見つけました(^J^)うちのスイッチプレートにも使えそう♪(↑この写真・・・いらない?^_^;)まずはお試しで1枚購入してみるのもいいかもです♪
2013.09.06
コメント(0)
いつも訪問ありがとうございます(*´∀`)おかげさまで 本日アクセスカウンターの数字が1000を超えてました\(^o^)/とっても嬉しいです(*^▽^*)朝晩 寒くなってきたので、羽織りアイテムが気になりだしました(*'▽'*)薄手のカーデなら ロングシーズン着回せそう(≧∇≦*)会社にも着ていけるようにチャコールとかブラックにしようかな…o(^-^)oワクワク
2013.09.05
コメント(0)

ファイヤーキングのシュガー入れそしてミルク入れです♪親友から 誕生日プレゼントにいただきました(^u^)アメリカのアンティークショップで購入してくれたそうです♪もったいなくて実際には使っていませんが、いつもインテリアとして飾っています(^^♪ファイヤーキングのマグカップもいろいろあるので コレクションしてみたくなっちゃいますね!逆さにした図↑
2013.09.05
コメント(0)
夕方、買い物もすべて終えて、家に帰る途中 小学1年生の息子のミナトが「明日、鍵盤ハーモニカがいる・・・。」と・・・。てっきり 鍵盤ハーモニカは学校で買うものだと思っていたので、ゆっくり構えて購入せずにいたんです。家に帰って 時間割見ると 確かに「もってくるもの」のところに「けんばんハーモニカ」が\(◎o◎)/!実は、家に自分の小学校時代の鍵盤ハーモニカが置いてあるので、とりあえずそれを持たせようと思ったのですが、なんと 吹口がない(>__
2013.09.04
コメント(0)

おやつの時間です(^・^)料理は、難しいものは作れないし 得意でないのですが、簡単に時短で作れるものは大好き♪今日も 象印のホームベーカリーパンくらぶで焼いた(パンくらぶが殆どやってくれた?!)紅茶ケーキで、コーヒータイム!!ホットケーキミックスに 卵2個 紅茶葉1パック分 水100ccくらい マーガリン30グラムくらいをアバウトに入れて、スイッチを押し、途中で1回 周りの小麦粉を落としたくらいです。ホームベーカリーもいろいろありますが、この象印パンくらぶでも十分活躍してくれています!おもちはつけませんが、パンやケーキ、ジャムが作れます(^^♪ちなみに こちらのお店は送料無料でお得みたいですよ↑今日はカルディのコーヒーでした(*^_^*)
2013.09.04
コメント(0)

黒かったレターケース(書類ケース?)をリメイクして、ペンキを塗ってみましたよ♪beforeはこんな感じ↓こげ茶とアイボリーを混ぜて、ミルクティーみたいな色にしたかったんですが、なんだかグレーのようなパステル系の紫のような色になってしまいました(^_^;)だけど、黒の時より、圧迫感がないし、インテリアに馴染んでる?!そう、思っています(*^。^*)ちなみに 黒電話は撮影用です(笑) でも たぶん 今でも使えます・・・(^J^)カワイイ↑
2013.09.02
コメント(0)

モビールがあると楽しくなります♪↑この本を見て作りました(^O^)こちらもお気に入り♪
2013.09.02
コメント(0)

おはようございます(*^▽^*) 私の地域では 雨が結構降っていますが みなさんの所は大丈夫でしょうか?? もともと こどものおもちゃ用ラックだったものを分解して ディスプレイ棚に 作り替えました♪ リビングに置いて 明日の服やランドセルなど 次の日に必要なものなどを掛けています(^^*)
2013.09.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


