うさうさ日記

うさうさ日記

PR

Profile

うさ(o´∀`o):.*

うさ(o´∀`o):.*

Calendar

Comments

背番号のないエースG @ Re:NHK 朝ドラ 『NHK「澪つくし」  ~ ああ銚子鉄…
aki@ 憲法改正を急ぐ理由を知って下さい 突然の書込み失礼致します。 この度は皆様…
うさ(o´∀`o):.* @ Re:ああ、うささ~ん(08/23) >ひじゅにさん コメントありがとうご…
ひじゅに @ ああ、うささ~ん 広島の方が大変な状況で うささんは大丈夫…
鈴丸♥@ Re:福士誠治くんのブログ開設通知♪(03/08) ファンレタ-を送ってから何日位でお返事…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

連続テレビ小説『ば… New! レベル999さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

台湾・沖縄そしてお… みん1001さん
メタボスパイラル ジェニファー234さん
2006.11.26
XML
NHK大河ドラマ「功名が辻」第47話~種崎浜の悲劇


これまでのお話に登場した一豊とは まったくの別人 っていう位、 冷徹な上川一豊 。それはもう冒頭シーンから。上川一豊も香川六平太も 笑顔なし 悪人モード満載 いつものように 千代だけ善い人でした・・・

六平太から相撲大会の策略を聞かされて 酔いつぶれ、涙する上川一豊の演技はやっぱりすごい 千代にしゃべっちゃうと思われたのか?やっぱり六平太に見張られていたのがおかしかったけど
家康との板ばさみになってかわいそうだ~~とも思うけれど、犠牲になった領民の気持ちを考えるとあんまり同情もできない・・・。政治家の勝手な都合によりだまし討ちだもんね・・・ひどい。
今度は上からの命令じゃなくて自分が命じたことだものね・・・自分で責任を負わないといけません 。次週、一豊様はまた荒れそうです。

種崎浜での悲劇・・・銃撃シーンは銃声ではなく太鼓の調べとともに。
鉄砲が打ち抜いた羽根が舞い、凄惨なシーンですが美しく演出されていました。
丸腰で無抵抗な人間に・・・ひどい・・・ひどいよ~m(。≧Д≦。)m


そして息も絶え絶えな一領具足の生き残りが最期の力を振り絞って、新一郎に一太刀・・・新一郎~っ新一郎にダッシュで駆け寄る六平太にビックリ 公式HPで浜田新一郎がコメントしているとおり 、千代以外でこんなに熱い六平太って見たことないですよね。六平太、イイ奴じゃん
殿に会いたい、殿の声が聞きたい、とちょっとあぶないことばを繰り返す新一郎にトドメを刺す六平太がとてもつらそうでした・・・
新一郎の亡骸と対面する新右衛門にも涙・・・
「ようやった、新一郎」と泣き崩れる老いた新右衛門・・・私は老人と動物に弱いのですよぉぉぉ~~(´ДÅ) 千代も新一郎のために泣いてよ

そしてそして・・・銃声を聞いてダッシュで駆けつけた千代の前に毒薬を持った六平太が。
(千代が一人でダッシュして駆けつけるのはおかしい!という突っ込みはこの際置いておいて) 自分の役目は終わった、と六平太は手にした毒薬を口に・・・。 (なんでそこで自害なのか?という突っ込みはこの際置いておいて)
「千代が、好きだ」
言ったぁ~~~言ったよこの人っ
白昼堂々、千代に告白しましたっ(*>ω<*)

いや、先週の時点で最期は告白してほしいなぁとは思っていましたが・・・本当に告白するとは・・・。しかも「最期は千代の腕の中で死ぬと決めていた」って そして「千代は俺が守る」という告白&失恋(玉砕)したときの回想シーン付き ・・・ この時点で六平太の勝ちです 。千代の心をわしづかみです。ええもうそれは、死屍累々している現場で旦那様が来ても六平太を抱きしめ続けるくらいに。旦那様、負けてるよ~~

功名が辻(前編) 功名が辻(後編) 大河ドラマ功名が辻 功名が辻 NHK大河ドラマ「功名が辻」オリジナル・サウンドトラック

ブログランキング にほんブログ村

人気blogランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.26 21:59:46
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: