全51件 (51件中 1-50件目)
毎年、この時期になると、山形に生まれてよかったな~♪となるわけ。親戚が農家で、忙しい時期が少し過ぎてから、さくらんぼをくれるの♪ダンボールに入ったやつ、買って食べたことないから、売値がハッキリわからないのだけれど。農家してる親戚、ひとつじゃなくて、今日頂いたのは、2回目。やっぱり、売り物は違うね。夜のごはん、すこしだけにして、さくらんぼ、おなかいっぱい食べてしまった~!食べ過ぎると、おなか、ゆるくなるから、いけないと思いつつ、とまらなーい!近所から頂いたのを毎日食べてるけど、やはり売り物は違うのだ~♪明日は朝からトイレの取り合いになりそうです・・・
2013年07月06日
コメント(0)
とっても久しぶりにブログ更新です。一年前、念願のヘルパー2級の資格を取り、介護のお仕事始めようと、ハローワークに通いましたが、なかなか良い条件の職場に出会えず・・・。そんな時、以前一緒に働いていた方から誘われ、福祉用具のレンタル・販売をするお仕事をさせていただけることになりました。今は、たくさんある福祉用具を、とにかく覚えること。どんな仕事をしているのか、すこしづつ、紹介できたらいいな。
2013年07月05日
コメント(0)
今日は子供達とクリスマスツリーの飾りつけしました~☆去年買ったツリーに、今年は飾りを付け足して買って、ワイのワイの大騒ぎでした。2歳になる娘に、「サンタさんになにお願いするの?」って聞いたら、「く~く~、すっごくおっきいの!」って。むむ!く~く~って何だ、何だ何だ!これじゃ何を買ってあげればいいか、わからなーーーい!みんなで、あーだこーだ議論して、娘にどこで売ってるの?って聞いたら、「マックスバリュー!」って近くのスーパー。スーパーに売ってる、く~く~?すっごくおっきい、く~く~?「あの、おかしいっぱい入ってる長靴じゃね!」って義兄。じーちゃんが、広告の赤い長靴見せて、「これか?」って言ったら、「これーーー!おーーーっきいの!」あー、そういえば、スーパーに行ったとき、娘にそれおねだりされて、「これはクリスマスのだからね、サンタさんに頼んでみ。」って、言ったような気がする。かるーく言っちゃったけど、子供の気持ちって、おっきいな。
2010年11月26日
コメント(0)
今日、小学校1年生の息子が借りてきた絵本を、何気なく読んだ。途中で、ぶわーーーーっと泣いてしまった。タイトルは、「くまのこうちょうせんせい」こんのひとみ作 いもとようこ絵何回読んでも、ひつじくんが叫ぶところで、泣いてしまう。あとがきを読んで、さらに泣いた。内容は読んでみてほしいので内緒。おすすめです。
2010年11月23日
コメント(0)
パソコンを買い替えました。今までのは、ほとんど動かなくて、何も出来なかった。ブログも久しぶりだー☆買い物も楽チン!パソコンってやっぱりイイ!
2010年11月23日
コメント(0)
日記の更新も久しぶりです。今、二人目の子供を妊娠中。8ヶ月になります。3月20日で仕事もやめ、子育て期間に入るわけですが、うちの旦那様が、「お仕事お疲れ様の意味で、温泉に一泊しよう。」って。うう、感激。私ね、エビチリをお腹いっぱい食べたいって夢があって、昔、その夢がかなった温泉地があるの。それを覚えててくれて、そこに行こうかって。長男の寝顔を見ながら、お風呂につかりながら、ホントに私って、幸せ者だなーって。幸せって、その中にいるとナカナカ気づけないって言うけど、これだけ感じる幸せって、どんだけ!?の幸せだろうね。
2008年03月11日
コメント(0)
出勤する直前、テレビを消そうと思ってリモコンを手にとり、なにげなく、4チャンネルを押した。そこに映るは、巨樹の文字。こりゃぜったい何かある。やっぱり行かなきゃいかん、と改めて思ったのであります。もしかしたら、私が今一番知りたい「時空間」のことについて、なにかヒントが得られるのかも。何千年も、そこに生きているのだからね~。
2007年07月27日
コメント(0)
私たち兄弟は、ばーちゃんに育ててもらいました。大好きなばーちゃんが、去年寝たきりになって、それ以来、会っていませんでした。今日は思い切って、ばーちゃんに会いに行きました。思いのほか元気で、しかも、私のことを思い出したようでした。こんなに頭がはっきりしてるのは、めずらしいよ。ちょっと顔を見たら帰るつもりだったけど、思い出に浸って、ふたりでたくさん話をしました。でも、ばーちゃんは、もう声がでないので、何をいっているか、ほとんどわかりません。でも、何かを言いたくて、一生懸命話そうとしてくれました。そして、一瞬だけ、「むかし・・」と声がでました。なつかしい声でした。何度も涙を拭うしぐさをするので、「思い出して、涙が出るね」と声をかけると、うんうんとうなずいていました。最後に、「また来るからね」というと、「わすれないようにするから」と言ってくれました。いつもは、会いにきてくれた人がいても、思い出せなくて悲しいのかな。そして、私のことを思い出して、うれしかったんだね。そして、偶然にも、その病院で、今は何をしてるかなーと、たまに思い出して、気になっていた人に、会うことが出来ました。ちょうど、ばーちゃんのいる病棟の階の、受付をされていました。私の2歳年下だから、彼女ももう30になるね。会うのはもう、10年以上ぶりかもしれない。私の弟の友達の彼女だったんです。昔、私が短大生の頃、弟たちは、私を足に使って、カラオケに行ってました。私と、弟と、その友達と、彼女だった人。4人でカラオケにいってた頃。すごく楽しくて。その弟の友達Kが彼女と別れたって聞いたのは、いつだったかなー。すっごくいい娘で、弟もKも私のことねーちゃんっていうから、彼女も、おねーちゃんって言ってくれて、妹が出来たみたいで、うれしかったの。だから、別れたって聞いたときは、ショックだったなー。そして、Kが自殺したのは、3年くらい前。私なりに、彼が自殺したのは、結婚のせいだって思っているからなおさら、彼女と一緒になれば良かったのにって。それよりも、なにより、彼女が幸せでありますようにと思っていたのです。今日話を聞いてみたら、「子供が3歳で・・」って、あー良かったなーって安心しました。でも、彼女は、やはり、彼のことを引きずってしまっていると言っていました。生きていれば、きっと気になってないのだけど、と。亡くなったと聞いたときのショックは、やはりかなり大きかったようです。でも、誰からも詳しいことが聞けないでいたと。今、こうして、私と会って話が出来たのも、偶然ではないのね。そして、その時期も。3年という時を経て、彼女に話を受け入れる体制が出来たということなのだと思いました。今日は、会いたい人に会えた、いい一日でした。
2007年07月26日
コメント(2)
昨日のことだったかな?テレビを見ていて、紀元前ウン万年~西暦20十何年て、昔の何かに書かれたものを見て、あ、これはアノ地球の変革期のことだと直感的に思ったの。今まで読んできた本の中に、書き方や言い方の違いはあったけど、もうすぐ地球は変わる時期にくるってことが書いてあって、それを思い出して、そのことがすごく気になって、前に読んだ本を色々読み返してみた。その中の、足立育朗さんの書いた「波動の法則」という本のなかでは、新しい地球に生まれ変わる段階が近づいているとあって、まず「時間」と「空間」を本質的に理解すること、とあった。これは、レイキのマスターになるために、ティーチャーに提出しなきゃならないものだったと思い出して、遅かれ早かれ、あたる問題だったんだと気づいたわけです。あ、そういえば、この間、時をかける少女をテレビでやってた。奇跡的に旦那が録画してくれてた。まじめに見てみよう。時間と空間は一体化しているもので、それが本質的に理解されれば、時計など必要ないという。アニメを見てその辺が理解できるだろうか。地球の生まれ変わりについては、ネットでも調べてみようかしら。なにか情報をお持ちの方は、お願いします☆
2007年07月24日
コメント(0)
あー。ブログを再開してすぐにココがメモ帳化してしまう^^;忘れないように書いておこうと思って。わたしは行きたいところがある。それは、縄文杉があるという、ここからそう遠くない場所。縄文杉が生きているのは、屋久島とそこだけなのだそう。最近やたら屋久島というキーワードに触れていて、そこは行きたいけれど、遠いのよ~と誰にともなく言ってたの。そのメッセージはありがたいけど、いつになるかわからないよって思ってた。そしたら、なんと、吉永小百合さんがCMで撮影した場所が、ここからそう遠くないところで、しかも、屋久島というキーワードに繋がった!あー、ここだったのかと、なっとくしたのでした。ここなら行ける。CM撮影したとこなら、観光名所になっちゃうのかな。ついでに、トトロの木も見たいな。
2007年07月23日
コメント(0)
まったくもって、久々の書き込みで、自分でもびっくりです。もう2年近くも放置していたのね。昨日の夜、遅くまで、旦那様が私のために無線ランを設定してくれたので、これからちょっとづつでも書いていこうと思っています。タイトルに「幸せな日々」と書いてみたのは、私の今の感想かな。日々、悩みつつも、今の自分は、20代のころになりたかった自分になれていると感じています。それを、お風呂に入っているときに、気づいたの。それはもう、ものすごい感動でした。お風呂で、涙が止まらなくなりました。それからは、自分に自信がある。間違いなくこの道でいいんだと。毎日幸せです。何があっても。レイキも少しづつではあるけれど、ずっと続けています。最近は使い始めると、手だけでなく、足の裏にあのビリビリを感じます。それがくすぐったくて(笑)息子に使うときには、ちょっと用心するようになりました。病気のとき、ひどくなるような感じがするから。きっと、悪いものを出すという作用、または、起こるべくして起こっている病気なんだと感じます。特に感じるのは、私のために、息子が病気にかかっているという感覚。毎回、成長させられます。ありがとう、息子。昨日の夜も、寝る前にいっぱいお話しました。幸せな日々です。ありがとう。またこうしてブログを再開することが出来ました。ランをつないでくれて、ありがとう!
2007年07月23日
コメント(2)
リンクさせていただいているディジュリーさんの日記で、すばらしいお話が紹介されていました!お友達のティーシアさんの日記からだそうです。『鏡の法則』http://coaching-m.co.jp/reportaaa.pdf私が体験を通して感じていたことが、まさにこのことであり、それを、心理学で説明できるなんて!今まで、どんなにこのことを伝えたいと願っていたか。私もやっぱり泣かされました。(笑)
2006年01月25日
コメント(2)
アバンダンティア アバンダンス レイのアチューンメントを受けました。私、自分が、お金がないとは思っていないの。でも、豊かさでいうと、どうなのか、わからない。自分の豊かさのイメージが曖昧なのかもしれないです。お金よりも、時間が欲しいと思う。お金が欲しくないわけではないのだけれど・・・。もっと、いろんな時間を持ちたいと思う。心を豊かに保ちたい。そのためには、もっと、自由な時間が欲しい。いや、今年になってからは、かなり、自由にやってますが(笑)今日は、目の前にある仕事を進めないさいというメッセージがかなり、来てます。そろそろ、やらないと、まずいよって・・・。まず、こうやって書いていて、打ち間違いの多いこと!(笑)そんなことしてないで、仕事しろってかな?
2006年01月23日
コメント(4)
自分を戒めるためにも、昨日思いついたことを書いておこうと思います。私が今回、霊視鑑定をして、霊視鑑定について感じたことです。まず、霊視は、人それぞれ、能力に差があるということ。そして、例え、その人が、霊視の能力が強力で、過去、現在、そして、未来の状況がはっきり見える人でも、人生を決めるのは、結局は自分だということです。例えば、ある人に、AとBの二つの選択肢があるとします。霊視鑑定をした結果見えたAは、何事もうまくいって、将来幸せに暮らせるもの。Bは、大変苦労して、お金もそんなに手に入らない生活。霊視鑑定の先生は、どちらを勧めるでしょうか。私が感じたのは、それもその先生の考え方によって、変わるということです。幸せだけを考えれば、当然Aの選択を勧められるでしょう。人生が魂をみがく修行の場所であると思っている先生は、もっと本質を見て、答えを出してくれるかもしれません。色んな先生の意見を聞くのもいいかもしれませんが、とてもお金がかかることです。自分の本質とか、自分が本当にやりたいことが、はっきりと見えていないと、かえって混乱することになるかもしれません。そして、私の場合、相談をすると、私の心を読んで話を聞いてくれるので、話していて、とても気持ちいい・・・。みなさんも、(私も)はまらないように、気をつけましょう。
2006年01月18日
コメント(1)
自分のブログを読み返してみた。これは、レイキのためのブログなのに、レイキの内容からは遠ざかっていたなーと思って。レイキを受けた少し後の日記に、次のような内容があった。こんな短期間に、こんなにも起こる変化は、レイキの影響でしょうか。今は変化が起こっている途中の段階で、そのまま、ただ落ち着いていくのか、それとも何かが変わってしまうのか、今はどうすることも出来ないし、流れに任せるしかないのかなぁ。これは、このときは詳しく書いていなかったけど、仕事のことを書いていて、今になってみたら、変わったんだ!と思えます。変化は、レイキを伝授したときから、起こっていたんだと。レイキは、夜寝る前に、少しやっています。ほぼ、毎日。ちょっとづつでも、効果があるってことですね。
2006年01月16日
コメント(5)
誰かに、何かを、相談するということ。あまり経験がない。何か、愚痴を言うことが多くないので、あまり悩みを持っているとは、思われていないかもしれない。話しても、解決しないだろうと思うことは、話そうと思わない。日ごろ、愚痴として吐き出されていれば、悩みは少なくなるのだろうか。そうは思えない。なので、愚痴もなかなか出てこない。他の人の愚痴を聞くのは、嫌いではないのだけど、旦那があまり愚痴を言わない人。バイト先では、よく言う人がいるなー(笑)楽しいところです。今回、霊視鑑定をしたときに、自分でもびっくりするくらい、泣いた。相談の内容を話しているうちに、泣いてしまうのだ。何も聞かないうちに。自分でも、こんなに悩んでいたんだって、やっと分かった。思えば、愚痴を言わないといっても、それは、他の人にってだけで、社長である父には、散々言ってきたなー。愚痴というか、色んな訴えを。「こんな会社、絶対やめてやるー!」って(笑)「脅すのか?」ってそのたびに言われた。やっぱり、やめると大変なんだろうなーと思ってた。でも、いなくても、何とかなるもんだよね、会社って。なんとか、やっていってもらいたい。相談って、解決してくれる人に話さないと、ダメなんだと思った。社長は、解決してくれる人ではなかったのね。そして、決めるのは、結局は自分だった。納得することが大事だった。今、とても、満足している。
2006年01月16日
コメント(0)
昔は、子育ては、絶対自分でするんだ、と思っていました。自分が生んだ子供を、他の人に任せるなんて、想像出来ませんでした。私には、長男を産む前から、確信していることがありました。私は、男の子と女の子を、一人ずつ生む。そして、子供を妊娠したときから、(その前からだったか)その2人に話しかけていました。声に出すことはなく、心で話しかけます。話しかけなくても、その存在を思います。長男とは、ちょっと会話できるようになりましたが、大事なことは、心で伝えます。魂に直接話しかけるつもりで話します。仕事をやめると決めてから、思うこと。いや、決める前から、思ってたこと。どうしてだろう、こんなつもりじゃなかった、平日も土日も、休むことなく旦那の実家に預けっぱなしで、子育てから遠ざかってしまうなんて。私は、自分で育てるって、生まれる前から、ずーっと約束してたじゃない。あなた達に会うことが、私の人生の中で、とても大きな事で、ずーっと、それだけを楽しみに生きてきたじゃない。なぜ、一緒にいてあげなかったの。あたしって、バカだ。霊視鑑定をしていただいたときに言われたこと。「子供は、お父さんより、お母さんがいないとダメね。お父さんは、とっても子供を大事にしてるでしょ?でも、お父さんより、育ててくれているおばあちゃんより、お母さんでなくちゃダメなのよ。誰よりもあなたに、なつくわよ。」そうだよ。そんなこと、分かってたことじゃないか。どうして、どうして、どうして・・・・。長男が児童館に行くまでの1年間。今度こそは、一緒にいてあげようと思います。そして、落ち着いたら、次の子を迎えることが出来ると思います。今しかない。今しか出来ない。そんな時期を、逃してしまうところでした。一緒にいるだけで、何も出来ないかもしれないけれど、そばにいることが、私にとって、大きな幸せなのです。早く春が来ないかなー。
2006年01月16日
コメント(0)
私にとって、実家の仕事をやめるということは、とても大きなことなので、他のブログでもやめるということを書いているのですが、書いても書いても、書き足りないと思うのです。誰に読んでもらおうと思うつもりもなく、ただ、自分の気持ちを書いておきたいと思うのです。なぜなら、この仕事をやめるということが、自分の人生の中で、子供を生んだことと同じくらい、大きな、意味のある出来事になる、と思うからです。人生には、乗り越えなければならない壁が、必ずあります。その壁がなければ、生まれてくる意味がない。なぜなら、人は、成長するために生まれてくるのであり、成長のためには、乗り越えなければならないものが、必ずある。そして、私の人生での、大きな壁といえるものは、実家でした。実家との関わりの中で、私が学んだことは、「許す」ということでした。私の中で、「許す」ということがなければ、私の心は、ひどくねじれ、暗く、醜いものになっていたはずです。その「許す」ということが、私の生きるうえでの、基本になっていて、すべてのことを「許す」ことで、怒りのない、穏やかな心を手に入れることが出来ました。そして、そうやって生活していくと、不思議なことが起こってきます。「許す」ことが出来ても、嫌いな人を好きになることは出来ません。でも、その嫌いな人を「許す」ことで、嫌いな人が、離れていくのです。たとえどんな身近な人でも、会うことが少なくなります。そして、嫌な出来事も、「許す」ことで、同じようなことが起こらなくなっていきます。「許す」ことを覚えてから、私の人生はとても幸せです。そして、嫌なことがあったとしても、それは、自分にとって、学ぶための出来事なのだと、感じることが出来ます。そして、これは、体験ではないですが、自分がやったことが、他の人にとって、大変なことなら、それも、必ず自分に帰ってくると思っています。例えば、コンビニのゴミ箱に、分別しないでゴミを入れてしまったとしたら、そのゴミをゴミ箱からだして、分別するバイトのお兄ちゃんがイメージされます。そして、同じ事ではなくても、後で必ず自分がしなければならなくなるのだ、と思うのです。あるいは、なにか辛いことがあると、自分がやったことの報いのために、しなければならなくなったのではないか、と思ってしまいます。そして、長い間、仕事がやめられなかったのも、そういう気持ちがあったからです。もしかしたら、父になにかしらの恩を返さなくてはならないのではないか。自分が、まじめに仕事をしないために、いつまでもやめられないのではないか。辛いことを続ける事が、成長するということではないのか。そういうことも、ないとは言い切れません。でも、今は、そういう時ではないのだと知りました。この仕事をやめるということは、私にとって、とても大きな出来事です。まだまだ書けるかな(笑)
2006年01月16日
コメント(0)
この間、霊視鑑定をしていただいたことで、今までずっと考えていた、仕事をやめるということを、決意することが出来ました。もう何年も前から、やめようと考えていたし、実際、社長(父)には、新しい人を探してほしいと、お願いしていたのですが、実家で経営する会社なので、やめることは出来ないかもしれないと思っていました。私は、実家が好きではないです。若いときの結婚願望も、結婚に対する憧れより、実家を出たいという思いのほうが強かったのです。実際、実家を出て、アパート暮らしになってから、結婚願望は無くなりました。でも、仕事を続けることで、実家との関わりを少なくすることは、出来なかったのです。事務所にいても、仕事が進まない。自分は、やるべきことをやっていない。このままやめることは、ただ、逃げることではないのか。そんな思いを持ちながら、過ごした日々でした。3月31日をもって、会社をやめます。霊視鑑定をしていただいた後、はっきりと、日にちも決めて、自分の中でも、迷いを消すことが出来ました。そして、今日、気づいたことがありました。事務所の建物のことです。この会社の事務所は、私が生まれたときに建てた、私の実家です。私が生まれたときに建てたそうなので、私と同い年です。何年か前に、実家を別の場所に新しく建ててから、この建物を、会社の事務所として、改装して使っていました。それが、今年の大雪で、屋根が割れてしまったのだそうです。春になったら、壊そうという話が出ています。私が実家を離れるときに、この建物もなくなってしまうかもしれない。この家に、そんなに未練はないのだけれど、やっぱり、生まれ育った家だから、子供だったときの事が思い出されるのです。そして、やっぱり、今、やめるときなのだと、はっきりと思うのです。
2006年01月16日
コメント(0)
昨日、霊視鑑定っていうのをしてもらいました。私だけじゃなく、子供も悲しい思いをしていることを知りました。息子が一番必要としているのは、他の誰でもなく、あなたなのだと言われました。自分のことばっかりで、分かってあげれなくて、ごめん。もっと、あなたと一緒に過ごす時間を増やすよ。今までいっぱいがまんしてくれて、ありがとう。そして、生まれてきてくれて、本当に、ありがとう。
2006年01月13日
コメント(2)
子育ては、3歳までが勝負だ!と思っている。三つ子の魂百まで、といわれるくらいだもの。何も出来なくても、そばにいるだけで、何かが違うと思うの。でも、私がいなくても、子供が何も悲しい思いをすることもなく、平気でいることが、私にとって悲しいだけのことなのかもしれない。夜寝るとき、息子がいないのは、息子にとって、なんともないことでも、私にとっては、ものすごく、悲しいことなのだ。私は、毎日、2歳の息子に、抱っこされて眠る。世の中の、すべてのものよ。私から、息子を奪わないで。夜、一緒に眠れないだけで、私はこの世に、絶望してしまう。今の私には、何もないのだと気づく。息子は、私のものではない。息子は、息子だ。この世に生んだ瞬間から、私は彼にとって、母親でしかない。息子に頼り切って生きている。今だけは、そうさせてください。
2006年01月06日
コメント(0)
仕事ばかりの毎日で、一日も休みが取れない。昨日、息子を迎えに行って、息子の顔を見たとき、息子がとても遠くに感じられた。なんとなくなんだけど。泣きたくなった。昔は、絶対子育てするんだって、思ってたのに。子供が好きで、子供とふれあえる仕事を選んだけど、自分の子供と遊べないなんて、辛いね。実家の手伝いでやってる仕事を、やめると決めたけど、他にやる人が見つからない状態。このままやめても、いいだろうか。人間として、どうだろう。
2005年11月29日
コメント(0)
私が子供を育てる上で、注意していること。意味のないことで、叱らない。いつも笑顔でいる。これくらいなもんかな。怒るときは怖い顔するけど。意味のないことで叱らないっていうのは、自分の都合で叱らないってことでもある。例えば、ちょっとしたことだけど、こんなことがあった。息子が好きな棒つきの飴を、ひとつ選んでもらった。一日にひとつと決めている。夫が、袋を開けてあげると息子に言ったが、息子は、開けてと言わない。しばらく手に持っていた。食べないで持っていたかったのだろうと思った。しばらくして、夫が何かを始めたときに、息子は夫に「開けて」と言った。息子は、さっき夫が開けてあげるといったので、私でなく、夫にお願いしたのだろう。しかし、夫は、「さっき開けてあげると言った時に、なんで開けないんだ!」と怒った。なんでそんなことで怒ってしまうのかわからなくて、私が泣いてしまった。夫は、そんなことで泣く私を見て、びっくりしたことだろう。大人は好きなときに好きなものを食べるくせに、子供には、そんなちっぽけな自由もないのだろうか。でも、世の中、そんなことが多すぎるように感じる。子供を遊びにつれてきて、遊ばせないなんて、おなかをすかせた人の前に、おいしい食べ物をぶら下げて、与えないのと一緒だと思う。子供には、子供のやり方がある。こうなって欲しいと思うときには、言葉でいうより、行動で見せないとわかってはくれない。毎日の習慣、親のやり方を、子供はしっかり見ている。泣いたって、泣いたことに腹を立てたりしない。泣きたいだけ泣くと、後は言うことを聞いてくれるから。そのときに、よし、おりこう!って、ぎゅっとする。ただ、夜中に泣いてしまうと、喘息があるため、ひどく苦しくなる。夢を見て泣いてしまうのだろうけど、私には夢の内容がわからないので、なだめるのに一苦労する。どうやっても駄目なときは、いっぱい泣かせて、目を覚ましてもらう。ちゃんと目を覚ませば、私を見て安心する。夜中は子育ての難しさを感じるときだ。私が仕事で、夫の母に子供を預けているせいか、子供が家で一番のおりこうさんだ。家でおりこうな子は、外にでると言うことを聞かないというが、外では、もっとおりこうになる。本当に私から生まれた子かしら?(笑)靴を脱いだら、そろえる。(夫のくつもそろえてくれる)寝室の戸は、閉める。(自分で閉めたいらしい)お風呂に入るとき、脱いだ服をかごに入れる。(かごからはみ出したりするのは駄目みたい)お母さんのやり方を見て学んでくれたのだろう。感謝感謝です。子供が小さいときは、自分で育てたい。その気持ちは今も変わらないけど、いつもニコニコ元気な息子を見ると、自分が育てられなくても、後悔はない。夜寝るとき、腕にしがみついて、なかなか離してくれないけど、それも、大きくなれば、夢の出来事。早く大きくなって欲しいし、なって欲しくない。複雑な親心。
2005年11月14日
コメント(2)
保険をやめようと決意して、夫にやめるって話をして、その後、ブログ書いたのだけど、その後、また夫と話し合ったとき、医療保険だけは、やめるなということになりました。夫を不安にさせるために、やめようと思ったわけではないので、医療保険は、残すかもしれません。でも、理解してもらったら、やめるつもり。一番掛けたくない保険だもの。さて、個人年金の保険、今解約すると、110万くらいになるそうです。そして、終身のほうは、78万くらいに。あわせると、188万円に!さあ、どう使おう♪
2005年11月04日
コメント(5)
今日の天気のように、気分が良いのです。ここ最近、ずーっと悩んでいました。今思えば、自分が何に不満なのかも分からなかったのです。この世の中がうまくいっていないように見えたり、自分が何が出来るのかも分からなかったり。ドンヨリして過ごしていました。だって、人間関係での悩みなんて、ひとつもない。仕事だって、自分にあう最高に楽しい仕事をしている。健康の問題だって、なんにもない。息子はちょーかわいい!私は何が良くないのか分からずにいたのです。問題があるとすれば・・・物への執着心。お金に対する考え方。性に関すること。食べ物に関すること。今掛けている保険が、3つあります。★年金保険。これは掛け金が500万くらいで、全部もらうと1000万。★終身保険。これは、終身1000万の他に、たいした特約なし。(保険としては、最高にいい保険だと思う。)★医療保険。これは、掛け捨ての部分がおおきいかもしれない。CMとかに踊らされて、心配になって入った。なぜこんなに保険を掛けたかといえば、自分の将来は、自分で守らなきゃと思ったから。ばーちゃんになったとき、お金がないと大変だと。でも!昨日の夜、決心しました。この3つ全部解約する!不安症の人に、この方法は、とってもお勧め出来ません。自分が死ぬことも、病気になることも、全然心配してなくて、病気になったときのお金なんて、なんとかなるって思える人。そういう人でないと、不安って実現しちゃうからさ。あぶないよ。私が保険で、将来のお金を貯めてたら、将来はこのお金しか入ってこないと、自分で決めちゃってたことになる。だから、保険なんて、やめた!そう思ったら、気分晴々、悩みがひとつ飛んでったみたい。(悩んでたつもりはなかったんだけどさ。)自分が、この世に生まれてきて、周りの人に言われたりして、そういうものだと思ってること、いっぱいあるけど、すこしづつ、消していこうと思う。
2005年11月01日
コメント(4)
今月から、気分は年末モードです。一日も休みなし。来年の2月までは、休みなしで、働かなければならないかもしれない。2つの仕事をしているので、仕方ないけど。でも、今まで、午前と午後で、仕事を分けていたけど、これがキツイのだと判った。事務系の仕事を半日で切り上げるのって、なかなか大変なことだ。一日で終わる仕事が、3日、4日(つまり、実質1.5日、2日)とかかってしまう。一週間みっちりやれば完成出来る仕事が、半年経っても、ちっとも進んでいない。なぜかというと、中断させられることが多いからなんだよね。電話がきたり、頼まれごとされたり。そして、仕事の量が、ここ数年で、どっと増えた。元請に出す書類の量、産廃のマニフェスト、事業拡大に絡む書類等、これからも、電子入札やらなにやら、さらに仕事は増えていく。それに、昨日やった仕事の続きを、どういう内容だったか、見直すのも、時間がかかる。いくつかの仕事を並行でやっているからね。事務の仕事を一日出来ると、こうやってブログ書いたりするのも、休憩中に出来るから、いいね。ここのブログで、仕事のことを書くつもりはなかったんだけど、私は、仕事以外でやりたいことが色々ある。レイキのこともそうだ。あせらず、ゆっくり。だけどね。
2005年10月25日
コメント(0)
どうしてでしょうか。どうして批判になるのか、私には理解出来ません。ホワイトバンドをつけるということが、どういうことか、解っていなかったのでしょうか。サイトをよく読めば、解るはずなのですが、そういう機会がなかったのでしょうか。ホワイトバンドは、別に、売っているものをつけなくても良いのです。白い包帯でも、輪ゴムの白いのでも。自分が、貧困に対して、何かしたいという気持ちを持っているということを、ホワイトバンドで表明しているということです。買ったから、終わり、ではないのです。寄付をして、終わり、ではないということです。「お金ではなく、あなたの声をください。」これが、ホワイトバンドの、一番の声明文だと思って、使わせていただいています。実際、これをつけることで、日々、生活が変わります。何かするたび、目に入ることで、意識が変わります。こんなに豊かな暮らしの中だもの、何か役に立てるものがあるはず。そういう意識を持って、生活することが出来るようになります。人任せにしてはいけないと思うのです。何か役に立ちたい。私は、ホワイトバンドのおかげで、そういう気持ちを持つことが出来ました。感謝。
2005年10月24日
コメント(0)
この間、テレビを見ていたら、「神」について、色々な角度から調べたテレビをしていた。「神」を信じる人は、どのくらいいるのか、とか、国や地域によっての、「神」の違いなど。夫と二人で見ていたが、二人とも、日本に生まれてよかったと思った。やはり、日本の、あらゆる物に、神は宿る、という考えが、とても良い!となったのだった。言葉で書くと、矛盾のようなことが出てくるので、説明は面倒だが、私の中では、矛盾などなく、私の中の、「神」に対する考え方は、日本に生まれ育ったことが、とても大きく関係しているのだと、改めて知ることが出来た。夫と二人で、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
2005年10月21日
コメント(2)
こんな短期間に、こんなにも起こる変化は、レイキの影響でしょうか。今は変化が起こっている途中の段階で、そのまま、ただ落ち着いていくのか、それとも何かが変わってしまうのか、今はどうすることも出来ないし、流れに任せるしかないのかなぁ。ガラクタを処分し始めて、どうにか、少しは片付いてきました。いらない服も大量に出てきたのですが、これをこのまま捨てないで、服がないところに、送れないかと思っていました。それで、服だけは取っておいてました。今日見たチラシに、アジアのどこかの国に、夏服を寄付してくださいというのがあって、取っておいて良かったと思いました。ホワイトバンドをつけてから、自分にもこういう仕事が出来ないかな~と思っていたのですが、とりあえず今回は、そこに送ってみようと思います。
2005年10月17日
コメント(3)
シルバーバーチの霊訓という存在を最近知ることになった。少し読んだだけなんだけれども、その内容は、すばらしいの一言に尽きる。全部そろえて読んでみたいと思った。私がスピリチュアルなことに興味を持ち始めたときに、これに出会っていたら、難しくて、投げ出していただろうと思う。レイキを学び始めた今だから、出会ったものなのだろう。ありがとう。
2005年10月09日
コメント(2)
レイキの伝授を受けた日から、一週間以上経ち、生活の中で、色々な変化がありました。自分のこと、まわりのこと。あまりの忙しさに、身も心もボロボロです。それに、あの日以来、変わらず何かがありました。ダンスの練習で体のあちこちが痛くて、肩こりなんてレベルではないけど、とにかく、重い、だるい。昨日までは・・・。一週間以上も、体に不調があるなんて、今までなかったかもしれない。とにかく、気持ちも弱くなっていたかもしれない。もし、私に何かが憑いているのだとすれば、私に何か出来ることがあるのかもしれない、と思い始めていました。でも、どうすればいいかなんて、分かるはずもなく、見えるひとに見てもらったほうがいいのだろうか、それとも、何か供養のようなことをしたほうがいいのだろうか、と思ったりもしていました。昨日、ネットで、「シルバーバーチの霊訓」というのを見かけました。仕事で銀行に行ったときに見ている女性週刊誌に、江原さんの漫画が載っていて、江原さんが影響を受けたのが、「シルバーバーチの霊訓」だというのを最近知りました。おおー、これかー、と思い、その中から、3つほど、興味があった項目を読んでみました。そして、「先祖供養」についての項目に、それは載っていました。(言葉は変えておきます)~亡くなったことに気付かないで彷徨っている霊にも、必ず救おうとしてくれる存在がいる。~そうだ、そんなことは、ヘミシンクの本を読んで知っていたことではないか!そして、急ぎの用事があって、次の文を、紙にメモして、出かけました。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆いつまでも地上のことを考えず、自分の魂の向上に心を向けなさい。すぐ近くに導きの霊がいるから、その方の指示に従うように。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆すでに自分が知っていたことなのに、気付けなくて、でも、それでも、教えてくれようとする存在に感謝です。そして、車を運転中に、自分の言葉で、語りかけてみました。心の中で言ったか、声に出して言ったか、もう覚えてませんが(笑)だって、1分も経ったか経たないかのうちに、そんな経験をするなんて、思ってもいなかったし。胸の辺りから、何かが、ブワッと、上のほうに飛び立っていったんです。勢いよく!ブワッってなった瞬間、ゾワッてなって、フワッて体が軽くなって、気持ちよくなったんです。今思うと、あんなに早く聞き入れてくれるなんて、想像もしていませんでした。知ってたら、メモなんてしないで、すぐ言ってた(笑)しばらくして、車から降りて歩いたら、体が飛んでいきそう、軽くて。そして、家に戻ってからは、身震いがおきました。なんだか、すごい経験をしたらしい、と。一瞬のことだったけど、今思っても、なぜか、温かい思いに包まれます。
2005年10月06日
コメント(4)
9月27日、念願のレイキの伝授を受けることが出来ました。その日のことと、伝授をしてくださった、なかむらさんとのメールのやり取りなどを、書きたいと思います。ちなみに、なかむらさんとはメールでしか連絡を取ったことがありません。写真などは送っていませんので、私の顔は知らないと思います。健康であることは伝えたかもしれないです。9月27日。伝授を受けるのは、3時半~4時の30分間。伝授の日程の最終的な決定は、前日のメールでした。日時が決定した後に、なかむらさんが、伝授における注意点をメールしてくださいましたが、パソコンを使わなかったので、読むことが出来ませんでした。午前中は仕事をしていました。銀行に行って用を済ませた後、外を歩いていると、左の肩が重いことに気づきました。最近は、たまにあるのです。今まで肩こりの経験が少なく、肩をマッサージされると、くすぐったくて駄目なほうでした。30を過ぎたせいなのか、それとも、何かいるのか・・・あまり深く考えたことはなかったです。午後になって、家に帰り、4時半までは子供を預けたし、3時半まで掃除でもしていようと思って、動いていましたが、そのうち、体がとてもだるくなってきました。ヤル気も起きない。こうなったら、時間まで、ゆっくり過ごそう・・・伝授の様子は、なかむらさんとのメールに書きましたので、名前を変えて、そのまま載せます。アチューンメントとは、伝授のことです。伝授後のメールは、なかむらさんから先に届きました。以下がそのメールです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんにちわ、レイキで開運の中村です。先ほどのアチューンメントの手応えについて報告します。昼間で明るかったために、ちょっと感覚としてははっきりしたものは無かったかもしれません。先ず、頭部に於いてじわじわとうずくような感覚がありました。光やエネルギーの派手な発散と言う感じではありません。また、左右のバランスが違っていました。左側に何かが滞っているような感じがありました。(第一印象は左目の方が悪いのかな?と思いましたが、単に左右に違いがあるだけかもしれません)また、背中の感覚も左側の方が重たいような反応です。ただ、どこが特別悪いと言うような感じではありません。掌は温かみはありましたが、エネルギーが出ているというより、エネルギーを吸収しているような印象がありました。そしてそのエネルギーが頭に向かっていくような感じでした。すこし、意識的に掌などの感覚を探ったりしていなかったでしょうか?アチューンメントとしては私自身の体温の上昇もありまして、エネルギーの伝達は出来ていると思われますので、問題はないかと思います。あとはPoseidon'sTreasure様のご感想と照らし合わせて、アチューンメントの成否を確認したいと思います。お疲れ様でした。感謝感謝感謝なかむらかずひろ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~次は私から送った返事のメールです。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんにちは、レイキセミナー受講者のPoseidon'sTreasureです☆アチューンメントを受けての報告です。その前に、昨日の私のことですが、午前中から、左の肩がとても重く感じていました。私は、肩こりというのがめったに無いのですが、最近、たまに、肩に重さを感じることがあり、肩こりなのか、それとも何か憑いているのか・・・と冗談半分で思ったりしていました。何も見えないし、悪いものを感じたりすることも無いので、肩こりといえば、肩こりです。昨日は、外を歩いているときに気づいて、それからずっと、左肩が重い状態でした。アチューンメントを受ける前には、それが、両肩にひろがって、体全体に疲労感がありました。なので、3時ちょっと前から、ベットに横になっていました。このまま受けようと思ったので、3時から、1時間くらいで終わる音楽をかけ、待っていました。昨日の午前中に頂いたアチューンメントの注意点は、読めませんでした。なので、合掌のポーズをしていませんでした。手は、体の横に、手のひらをベットにつけた状態でいました。3時半を、少し過ぎたころ、頭のほうから、光というか、風が入ってくるような感覚でした。(見えるわけではなく、また、感じるわけでもなく、イメージとして、思ったということです。)でも、両目の上までは、スースーと風が通るのに、両肩、あるいは胸の付近を中心として、大きな黒い塊が、目の下のところまであって、そこに光が入っていかないようなイメージでした。でも、時間がたつと、徐々に光が下のほうまで、その塊を押していって、(溶かしていくような感じもしました)胸の部分に残った黒い塊を、包丁で半分に切るようなイメージがあった後、塊が溶けてやわらかくなったような感じがしました。でも、無くなったわけではなく、自分の中に沈んでいったようなイメージでした。この黒いものは、自分の中の何かなのか、と思いました。そこで、いったん目を開けると、3時45分になっていました。体に感じた感覚は、ほとんどありませんでした。最初に、ちょっと両手の部分がジーンと暖かくなったくらいです。3時45分からは、目を閉じても、何も感じませんでしたが、とにかく、首・肩の辺りが非常に苦しく、4時前に、何回か寝返りをうってしまいました。アチューンメントが終わったら、早く肩の部分に、セルフヒーリングをしたいと考えていました。4時を過ぎても、しばらく横になっていましたが、眠くなって、4時半くらいまでは、記憶がないです。終わってみると、何か私のところにエネルギーが来てくれたという思いはありますが、本当に伝授されたのかなーというのが正直なところです。これがアチューンメントを受けた感想です。夜になって、セルフヒーリングをしました。肩のところ、12ポジション、肩のところと、順番にやりましたが、肩のつかれはとれません。今日も左肩から重くなり、今は両方苦しいです。メールを読んで、左側に何かあるのを感じていただいて、正直、びっくりです。しばらく、セルフヒーリングをしながら、様子を見たいと思います。何かあったら、また報告いたしますね。アチューンメント、ありがとうございました。Poseidon'sTreasure~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~さて、伝授を受けてから、今日まで、6日ほど経ちました。肩の重さは、あっちこっち移動するという、不思議な現象が起きていて、軽くなったり、また重くなったりしながらも、変わらずあります。目の疲れが、肩こりになっているのかもしれないと思い、前髪をバッサリ切ってみました。かなり変です。昨日はちょっとしたことがあって、思いっきり泣く破目になってしまいました。泣いて泣いて、解決のため、手紙を書いて、だいぶ落ち着きました。気持ちに変化があったからか、夜、レイキをしたとき、手のひらに、今までに無い感触がありました。なにか、しびれるような、ビリビリとした刺激。ビリビリは言い過ぎかな?特に、指先に、ピリピリ感じます。体勢がつらいのかもしれないと思って、楽になるようにしたり、色々やってみました。もう少し、様子を見ながら、過ごしていこうと思います。
2005年10月03日
コメント(3)
この間、弟がかわいがっていた猫のぽっぽが、事故で死んでしまったことを書きました。弟は、とてもショックを受けていました。その日のうちに、火葬して、供養し、埋葬する場所を探して、お墓を買うことを決めました。私の前では涙を見せませんでしたが、何かをせずにはいられない、ボーっとしていたら、思い出して泣きだしてしまいそうな様子でした。男だからと、涙を見せるのは、いやだったのでしょう。でも、そのつらい気持ちが、痛いほど伝わってきました。昨日のことですが、弟が、私に、一枚の紙を見せてくれました。会社のパソコンには、プリンターが2台つながっていて、ひとつは、処理が遅いので、滅多に使わないプリンターなのですが、久しぶりに電源を入れたら、前に印刷しようとしたらしいデータが残っていたようで、電源を入れてすぐ、印刷が始まったらしいのです。あわてて紙をいれたら、弟が青森の温泉にいったときの写真が出てきました。温泉の看板の脇に弟が立っている写真です。まだ印刷が残っていたので、温泉の写真の紙をもう一度入れて印刷したら、今度はぽっぽの写真だったのです。ぽっぽの顔が大きく写った写真でした。一枚の紙に両方印刷されたので、まるで、ぽっぽが弟のうしろで見守っているような、そんな風に見えました。弟も、そう思ったようです。そして、よく見ると、弟が立っている脇の、温泉の看板に、「不老不死温泉」と書かれているのです。ぽっぽの魂は、生きて、弟を見守っているよ・・ということでしょうか。ぽっぽからのメッセージを受け取ったように思えてなりません。
2005年10月01日
コメント(0)
今日、レイキの伝授を受けることになりました。最近、思うことがあっても、なかなかブログを更新出来ずにいましたが、レイキのことを書こうと思ったブログですので、そこら辺は時間がかかっても、書くつもりです。楽しみだな♪自分にヒーリングするのはもちろんですが、他の人にヒーリングする課題もでています。時間がある方、付き合ってくださいね☆ヒーリングさせて下さい!とお願いするかもしれません。そのときは、どうかよろしく♪
2005年09月27日
コメント(5)
いつもいつも、感謝しても、したりないくらい、夫の母には、感謝感謝の日々です。彼と結婚して、一番良かったのは、お母さんの娘になれたこと!っていえるくらい、彼の母は、すばらしい人なんです。おととい、私は、仕事で予定外に遅くなってしまいました。息子を、彼のお母さんに預けているので、仕事場を出て、車に乗ってから、遅くなった連絡をしました。電話に出たのは、お父さんで、私の連絡が遅いことに怒っているようでした。帰ってみると、お母さんと息子は外で待っていました。お父さんは、いつも怒りを抱えた人で、私に怒っているとあらわすくらいだから、お母さんには、相当愚痴っているだろうとは思っていました。(私に言った30倍位は、言われているはずです。)お母さんに遅くなった事情を話して、お父さんに、ごめんなさい、と言って、帰ってきました。そして、次の日。彼の実家にも行ったけど、お父さんは仕事で、お母さんも、お茶のみに行ったのか、会えずに帰ってきました。その、夕方。お母さんから、電話がかかってきました。電話は、夫が受けました。お母さんが話したことは、「昨日お父さんが怒っていたのは、○△ゴ(←私の息子)が、アイスもう一本食べるって、ダダをこねたからなんだよ。●▲ちゃん(←私)のことで、怒ったわけではなくて、ただ、機嫌が悪かっただけなの。だから、お父さんのことは、気にしないでね。」私よりも沢山愚痴を言われたはずの母。きっと私をかばって、色々言ってくれたのでしょう。さらに私を思って、気にするなと、電話をしてくれた。それを思うと、もう、私は泣くしかありません。お父さんは、私が遅くなったことではなく、遅くなると、連絡しなかったことに怒っているので、私も、悪かったと、素直に思いました。なので、反省したこと、ちゃんと謝ったことで、次の日は、すっきりしていました。私だけすっきりして、お母さんは心配してくれていたというわけです★お父さんには、謝ったけど、お母さんには、言っていない言葉。お母さん、ありがとう。お母さん、ありがとう。お母さん、ありがとう。言葉にはしていないけど、思いが届けばいいな。
2005年09月18日
コメント(2)
このブログを始めてから、自分の思いというものを、暇さえあれば、書いてみました。昨日、家の中を少し整理したことも関係あるかもしれませんが、今日は、気分がよいです。心に引っかかっていたものが、とれたような。自分の思いを吐き出すことが、こんなにも気持ちのよいことだなんて。夫は、会社での愚痴を一切言いません。話すことで、思い出すから、話すのは嫌だと言います。それが、彼にとって、いいことかどうかは、わからないです。最近の彼を見ると、ちょっと限界にきている感じで心配です。私に言えなくても、誰かに思いを打ち明けることが出来ればいいのにな。彼は、私と息子が遊ぶ姿をじっと見て、「家族のために」と、自分を奮い立たせているように見えます。何も言わない人だけど、気持ちが伝わります。そんなときは、彼の魂にむけて、何もしてあげられないけど、ありがとう。と声をかけます。彼と結婚して、本当に良かった。すべてに、感謝します。
2005年09月14日
コメント(4)
オラクルカードの聖杯リーディングっていうのを試してみました。土台のカードは、<アズライト>今生に持って生まれた本来のエネルギーと潜在的可能性を示す重要なカードで、今回の生で学ぶべき基本的なレッスンを示しているそうですが、<アズライト>のカードの意味は、「この地上における人生を存分に楽しみなさい。それが家に帰る旅の、大切な1歩になるからです。」人生を楽しむ!やっぱりそうか!この世界は人生ゲームと同じ、楽しまなきゃ、って、私は、自分の人生を思うとき、いつも人生ゲームを思い出してた。この間、ブログに書いたばかりだ。そうだ!そうだ!そうだ!そうだ!間違いない!自分が生まれた理由を再確認できた。満足して、今日はもう寝よう。o(*^▽^*)o
2005年09月13日
コメント(0)
フリーページで紹介している本、「ガラクタ捨てれば自分が見える」の中で、ガラクタの定義というのがありました。何をガラクタというのか、です。その中のひとつに、<自分が好きではないもの>というのがあって、衝撃を受けました。きっと、他の人が読んでも、それほどではない項目かも。なにが衝撃だったかというと、自分が好きではないものだけを選んで、生活していた、という事実がです。私って、食べるものも、好きではないものから、食べる。使うものも、好きではないものから、使う。というパターンなのです。マグカップも、一番好きなカップは、棚の奥にしまって、好きではないものが前にある。それも、一番好きでないものが、一番前に!はっきりいって、マグカップなんて、落として壊すなんてこと、滅多にない。だから、もらい物が増えると、好きなものは、ドンドン遠くなる。なんてことだ。そんなことに気付かなかったなんて。好きなものだけに囲まれて暮らしたいはずなのに。だからといって、壊れていないもの達を、ただ捨ててしまうのは、私には出来ない。でも、この状況をなんとかすべく、今日はがんばったのだった。(一ヶ所に集めただけです・・・)フリマにだすか、リサイクルショップにだすか、オークションに出品するか、色々やってみよう。
2005年09月13日
コメント(7)
今日の朝、弟がかわいがっていた猫のポッポが、車に轢かれて死んでしまいました。頭をやられてしまったらしく、「見ないほうがいいと思う。」と弟に言われたので、毛布の上から、手を当てただけで、見送りました。頭をやられたのなら、痛みも無く、一瞬だっただろうな。私は、痛みに対して、ものすごく恐怖があるので、そう、思い込もうとしていました。でも、違っていたようです。そのうち、頭がガンガン痛くなってきたんです。そう、思い出しました。猫の生命力が、とてもすごいことを。目玉が飛び出すくらいひどい事故でも、手術で助かる猫もいるって、獣医さんに聞いたことがあります。そして、この間テレビでみた、江原さんの言葉。「子供って、怪我をしたところを、見せたがるでしょう。痛みを分かって欲しいんだよ。」そうか、ポッポ、痛かったんだね、痛かったんだよね。ポッポは、なにも悪くないよ。車を運転する人間がいけないんだ。ポッポは、なにも悪くない。痛かったね。ごめんね。すると、すーーっと痛みが消えていきました。私の暮らしているところは、田舎なので、運転していると、蜂とか、蝶々とか、トンボとか、雨がふれば、沢山の蛙とか、大きいところで言えば、狸とか、たくさん道路に出てきます。そういうものに遭遇するとき、私はいつも、車を運転することに罪を感じます。無事故無違反の私ですが、沢山の虫たちを殺してしまっています。運転するのは、好きなのですが、嫌いでもあります。ポッポは、なんにも、悪くないんだよ。ごめんね。
2005年09月13日
コメント(0)
ガラクタって、ためる時間があるのだから、処分する時間もとれるはず・・・なのに!私は、ものを捨てるのが苦手な女。いっぱいあるなあ。自分の頭の中は、ガラクタのことで、半分くらい埋まっている。これを処分すれば、もっとすっきり、楽しいとこだらけ!さあ、今日こそはやるぞ。
2005年09月13日
コメント(0)
昨日は結構疲れていたので、ベットに入ったらすぐ寝るつもりだった。ところが、まったく寝れない。私は夜眠れないなんてことは、滅多に無いのだが、それでも、いつもの眠れないとはちょっと違う。眠りたくても眠れないとは、何かが違うのだった。瞑想をしてみる夜もあるのだが、大抵は、すぐに気持ちよくなって寝てしまう。昨日は、すぐに寝ようと思っていたのに、瞑想している状態になった。だから、眠れなくても、辛くない。しばらくそんな状態にいたら、このまま体外離脱できるんじゃないかと思えた。でも、体からちょっと外れそうになると、バン!って戻される。何かに。体全体が痺れたり。3回くらい試して、今はダメだって思った。今はそれが出来るときじゃないって、分かってる。今そんなことが出来たら、楽しくて楽しくて、仕事なんかしてられないもの(笑)この間、朝起きて、夢から覚めるとき、自分が体の中に戻ったのを感じた。スーっと入って、入るとき、ブルブルって震えた。ブルブルって震えて、体にピタっと収まった。実際に体が震えたのではないみたいな気がする。ラベンダーフレイムのアチューンメントのときも、体の中の部分が震えるのを体験した。あの時は、他にも、頭の上のほうから、時計回りにねじられるような感じもあった。そうやって、徐々に出来るようになっていかないと、地に足がついた生活が出来なくなってしまいそうだ。
2005年09月12日
コメント(0)
昨日、思いついたこと。自分を良くしたい。魂の向上。そんな風に考えるときもあります。でも、自分が生まれてきた理由とは、ほんとに、そうなのか。自分は、日本という国に、生まれた。そして、世界では、きれいな水を飲めない人が沢山いるなか、とても恵まれた生活を送ることができている。それだけではない。五体満足に生まれたし、すこぶる健康でもある。例えば、目の前に、人生ゲームがあるとする。やる前に、どんな内容か、見てみる。そのゲームは、どの欄も、お金が沢山もらえて、沢山の子供に恵まれ、大きな家も手に入る。ゴールまで、間違いなく、幸せが約束されたゲーム。何回か、やってみるだろうか。やる気も起きないだろうか。とにかく、つまらないものになるだろう。人生って、色々あって、あるからこそ、楽しいもの。不幸なことがあったとき、それをどうとらえるか。借金がたくさんあろうが、怪我をしようが、次は絶対いい欄に決めるぞ!って、いつも前向きで、楽しんで、人生を送りたい。私は、この人生を、ただ楽しむために生まれてきたのではないだろうか。自分が望めば、幸せだらけの人生ゲームがあると知った上で。
2005年09月11日
コメント(2)
自分の名前をネットで公開するつもりは無いのですが、名前の中に、7という数字が入っています。親が言うには、この7は、五体満足+顔+心の意味なんだそうです。母は、私を妊娠しているとき、何回も流産しそうになって、何か流れ出たというたび、父は、手が出てしまったのではないか、足がついていないのではないか、と心配したそうです。この由来を思い出すたび、両親の私への愛を感じます。+顔っていうのが笑えると思っていたのですが、最近は、表情ということに、とても気を使います。どちらかといえば、顔は良いほうではありません。(それでも夫はかわいいと誉めてくれます。ウソでもうれしい☆)とにかく、笑っていないと、気持ちがうまく伝わらない気がするのです。子供を見るときに、特に思います。子供は、人の表情をよく観察します。自分がやっていることに対して、大人がどう思っているのか。これは、良いことか、悪いことか、どこまでならやっていいのか。この人に何か頼んでも大丈夫か。そういうのを、顔をじっと見て、判断しているようです。なので、自分の子供を見るときは、いつも笑顔でいるように、心がけています。怒るときは、睨みますが(笑)でも、怒ったとき、効果絶大です。とにかく、自分の心が、顔というフィルターを通るときに、さらに輝くかどうかだと思います。+心ですが・・・この間、ハエに教わったように、上ばかり見ていてはダメですね。自分自身でいること、そのためにも、ちゃんと足を下につけて。業にはげめ!まだまだだと、いつも感じています。私は、自分の名前が、とても好きです。両親に、そして、すべてに、感謝☆
2005年09月11日
コメント(0)
レイキを学ぶ前にその費用について、悩みました。海外では、比較的、安く伝授が受けられるようです。その分、サポートはないかもしれませんが。日本より、海外でレイキが早く広がったのは、費用の面でも大きいのではないでしょうか。レイキとは別のエネルギーワークについてでしたが、<<伝授にかかる費用は「習熟するまでの動機付け」を強化するもの>>と書いてあるところもありました。確かにそれもそうだ、と思えます。でも、今一、納得がいかない。みなさんは、レイキの費用について、どうお考えでしょうか。私は、最近、お金について今まで思っていた考え方を変えました。お金を愛し、さらに、愛される方法を考えています。なので、レイキを使ってヒーリングすることで、お金をもらうことを、悪いことだとは考えていません。ただ、自分がこれからどうしていくのか、考えているところです。
2005年09月11日
コメント(0)
なかむらさんに、五戒の怒るな心配するなについて、別の解釈を持っているといわれました。それはそれでいいから、もう少し考えてみようと。私は、怒るという感情が、他の人より少ないような気がします。自分が必要なくても、誰かに教える立場になるには、勉強しないといけませんものね。怒りについての記述をあるブログでみつけました。学ぶために、コピペさせていただきます。怒りの感情のコントロールは人の健康にとってとても大切なことだと思います。動物は自然界で敵に出会った時、彼らの身体はすかさず臨戦態勢になります。身体はそのストレスに耐える為の副腎皮質ホルモンなどのストレス物質を分泌します。その時彼らは、怒りや恐怖の感情を味わっているはずです。自然から離れた人類は肉体を使って戦うということは少なくなりました。その反面、精神的な戦いが新たな問題を引き起こしています。精神的な戦いは想像上の戦いです。しかし実際の肉体間の戦いでも精神的な想像上の戦いでも潜在意識(身体)はその区別がつきませんので、精神的にストレスを受けたときでも身体はストレス物質を分泌してしまいます。しかし、これが使われるべき肉体の戦いが存在しない為、もともと肉体的痛みを緩和する為の物質であるストレス物質は今度は毒として身体の中に残留してしまいます。この毒を処理する為に身体は多大なエネルギーを使わなければなりません。怒ることもスタミナが無ければできないということです。ですから何かや誰かを敵対視することは健康を害することになります。涙には、脳から分泌されるプロラクチンや副腎皮質刺激ホルモンといったストレスに反応して心身に緊張を強いたり、免疫系に影響する物質が含まれていることが分かっているそうです。
2005年09月10日
コメント(0)
「世界でもっとも小さな外科医(外科医達)」という呼び名、気に入りました。ウジ虫は腐った肉を食べる為、20世紀はじめまで医療上で利用されてきたという経緯はあった、らしい。糖尿病コンサルタントのマシュー・ヤング氏はこのウジ虫の効用を再発見、最新の医療現場に彼らを再び導入した、ということだ。「糖尿病でやられてしまった患部を綺麗にする方法はたくさんあるけど、今までの外科治療は、麻酔薬なしでは、ものすごい痛みを伴う上に、技術的にも非常に難しい。また特に長期の患者や衰弱したお年寄りには非常に辛いし危険な治療なんだ。だけどウジ虫を使えばより迅速かつ安全に傷を綺麗にしてくれるわけだ。」ヤング医師は語った。「世界でもっとも小さな外科医」の仕事。1.健康な組織はそのままに、死んだ細胞だけを食べる。2.アンモニアのような排泄物が、生きている組織に対しては消毒液のような働きをする。★「世界でもっとも小さな外科医」は、ZoobioticのサイトのThe World’s Smallest ‘Surgeons’ という言葉。Zoobioticは「ウジムシを育てて販売」する会社だそうです。★患者は基本的には、蛆が食べているのを感じないそうですが、時として「食べられてる感じ」や「這い回られている感じ」がするんだそうです。★これらの記事を読む限り、食べられていることの、痛みはないようです。★蛆療法を調べると、戦争の記述にも、多く載っています。~ある記事より~蛆も時には役に立つ。蛆療法である。いつの間にか患者の傷に蛆虫が発生して、汚い分泌物を食べてくれるので傷がきれいになっていくのである。体力のある者は蛆に助けられ、生きる力のない者は蛆に殺されたのである。
2005年09月09日
コメント(0)
私にレイキを教えてくださる先生は、なかむらさんといいます。なかむらさんに、先生と呼ばれるのを拒否されましたので、今日から、なかむらさんと呼ばせていただきます☆「レイキで開運!癒し王国」http://reiki621.hp.infoseek.co.jp/というHPを見て、教えていただこうと決めました。レイキ・ヒーラーを格安で養成するためのサイトなんです。興味がある方は、のぞいて下さい。セミナーの内容は、ティーチャーまでです。とにかく格安です。サポートも、半永久的につづくということなので、私としては、サポート料に払っただけ、伝授は無料、という気分です。とにかく、最初にお返事いただいた、メールの温かさに感動しました。お金を振り込んだ時点では、すぐにでも伝授をお願いしたい気分でしたが、テキストを送っていただいてからは、まず、レイキの五戒についてと、12ポジションについてを知ってから、伝授を受けようと思いました。今日は12ポジションについて調べたので、気持ちの上では、準備OKかな。整体師Sさんの、「日本に一人のヒーラーが生まれたことを喜んでいます。」という言葉に感動して、早く伝授受けたい気分になったのもあります☆でも、まずは、明日のお仕事をがんばること!明日は、着ぐるむんです。子供達のために。そして、踊るんです。踊りの練習をしなきゃな・・・★
2005年09月09日
コメント(0)
今、調べてみようと思っていることを、メモしてみます。時間地球の変化蛆療法怒り心配レイキの歴史について12ポジションあとは、私にレイキを教えてくださる先生について紹介したいです。先生という呼び方は、拒否されましたが(笑)あと、今日気づいたこと。ハエに教ったことかな?今まで、すべてはひとつと思っていたけど、実際、ひとつということは、上も下もないということ。ひとつであることは、知っているから、ひとつを目指すわけでもない。何を目指すのか。目指すことなんて、ない。自分が自分であるということを、表現していけばいいんだ。体や声や道具を使って、自分を自分のあり方を、宣言すればいいんだ。
2005年09月09日
コメント(0)
ハエに教わる・・・私は何を教わったのだろう。結婚する前だから、6年前になるかな?ものすごい数のハエとウジをみる夏があった。嫌いな人は、気持ち悪くなるかもしれないから、読まないでね・・・。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★・野良猫にあげたごはんに、ウジが発生。まず、そこで知ったのは、その生命力の強さ。結局買ってきた薬品を使わないと駄目だった記憶がある。・母が、車に積んだゴミを放置していて、ゴミに卵があったらしく、車がハエだらけになったこと。後ろを開けたら、サナギも沢山いた。ハエのサナギを見たのは、先にも後にも、あの時だけだ。あずきみたいな色と形だった。・とにかく、どのゴミ袋も、ウジが発生。ウジには、独特の臭いがあることを知った。・そして、一番ひどかったのが、この事件。ある家で、病気になった猫を、外に放置していたらしい。その時は、そんなことは分からなくて、ただ、毒を食べたかもしれない猫がいると聞いて、(今思えば、どうして私に話しがきたのか。)歩いて10分くらいのところに、行ってみた。たしかに、子猫が、苦しそうに、道端にうずくまっている。抱き上げると、「ギャーー」と泣き叫ぶ。もう駄目だろうと思ったけど、病院に連れて行ってみたら、「この子は、子猫じゃないよ、立派な成猫。脱水症状がひどくて、触るだけで体が痛いんだ。それに、病気にかかっている。病気が原因で、捨てられたのかもしれない。この様子だと、捨てられて、一ヶ月はたっているかもしれない。」と言われたんです。悲しくて悲しくて。泣きました。実際、点滴をしたら、体がどんどん膨らんで、結構大型の猫だったんです。「毎日点滴が必要だから、明日もおいで。でも、明日は、ちょっと用事があるから、違う先生を頼んであるんだ。」と、その先生は、事情を聞いて、お金ももらわず、言ってくれました。そして、次の日、また病院にいって、点滴をしてもらったんです。その日の先生は、若い先生でした。点滴が終わると、あることに気づいたんです。猫の手に、何か、動くものがある・・・ウジだ。「先生、猫にウジムシがついてます!」「弱った動物に付くことがあるけど、元気になれば自然と取れるから。」ほんとに、そうだろうか。そういわれても、納得できなかった私は、家に戻ってから、具合の悪い猫に、無理やりシャワーしました。流れるウジ。でも、それだけでは、とれません。ピンセットで、一匹づつ、とりました。でも、どこから出てくるのか、とってもとっても、出てきます。次の日も、点滴に行きました。そして、最初に見てくれた先生に話すと、「ウジは、動物には、とっても危険なんだ。」と、ウジがいるところに、薬をかけると、でるでるでる・・。もう、かなり奥まで食べられています。生きながらに食べられるなんて、どのくらいのつらさでしょう。結局、その猫は、4日で、死んでしまいました。取っても取っても、取りきれなかった。今、思い出しても、悲しい出来事です。今年は、不思議なことに、一匹も、ウジを見ていない。ハエにも、ほとんど出会っていない。あの夏のハエ達は、私に何を言いたかったのでしょうか。*arigatou*さんのブログ「ハエに教わる・・・」は、リンクのところから行けますので、ぜひ読んでみてください。トラックバックの使い方がいまいちで、やっちゃった。★すみません★
2005年09月08日
コメント(5)
私が受けているセミナーは、通信なので、ネットで色々調べるのもあり、です。今日は、レイキの五戒について、調べてみました。 招福の秘法 萬病の霊薬 今日丈けは 怒るな 心配 す な 感謝して 業をはけめ 人に親切に 朝夕合掌して心に念じ 口に唱へよ これですね。人生に必要な要素がギュ!っと詰まった言葉ですね。レイキを学ばなくとも、とっても大事な事だと思えます。以下、意味として、ネットで調べて、自分が納得したものを、取り入れました。自分の解釈も、入ってます。まず、五戒というからには、5つです。1.怒るな(大事なのは許すということかな)2.心配すな(心配なことは、思いの強さから、実現するかも)3.感謝して(感謝とは、自分がすべて持っていると知ること。 存在そのものが、愛であること。 愛されていること。 すべては自分の思い通りということ。 それを知れば、自然に感謝できる、はず。)4.業をはけめ(与えられた事を精一杯やる)5.人に親切に(自分も、他人も、すべては、ひとつ。 人に親切にするということは、 自分を大事にしているということ。)そして、「今日丈けは」(今日だけは)という言葉。ずっとそうしなさい、とは言わない。今日だけ、つまり、今この瞬間、今という時を大事に生きろ!ということ。今日をすばらしいものにしたなら、明日につながる。さらに、 朝夕合掌して心に念じ(朝だけじゃないよ。一日が終わっても、いつも心に留めておく。) 口に唱へよ (口に出して言うことは、自分がそうだと宣言することですね。)これが、幸せに生きる秘訣、病気にならない方法だという事ですね。昔の言葉って、堅苦しくて、なじめない私ですが、これは、すごい、です。今日だけは、怒るな・心配するな・感謝して・仕事にはげめ・人に親切に!これから毎日、朝と夕方、口に出して宣言します。
2005年09月07日
コメント(0)
全51件 (51件中 1-50件目)