全190件 (190件中 1-50件目)
平安が報徳、西城陽が北大津。滋賀の代表はよくわからんからスルーします。てか勝て勝て西城陽。とりあえず両方公立でどっちか甲子園行けますよて感じの流れなのが嫌…必然的な勝利をー!平安は可哀想。1位なのに、アドバンテージがないというかなんというか…まぁ主観です。が、ちょっと京都にひどくないですかー!!でも平安に活躍されると西城陽が甲子園行きにくそうやからここは報徳の応援。はあい幼稚。てか近田君はエースなんでしょうかどうなんでしょうか。北大津に勝って、次ボロ負けとかせんかったらセンバツかなぁ、公立やし。あわーく期待。
2007.10.15
コメント(18)
むずかしいよねー合わんとまじ笑えんってか顔引きつってくるし…テンション下がるし…乾いた笑いやし…地域差っていうのもありますねー離れれば離れるほどっていうわけでもないけど、ていうか同じ関西でも笑いのツボは人それぞれなんだけどまあコイツは関西の笑いじゃないわっていうのはありますね。てか面白い人はいろんなとこに生息してるから下手にマッピングできません。んー笑いのツボってなかなか変えられんし、性格やしねーこれが合わないっていうのは、もはや生理的に合わないとイコール関係。涙を流して笑いたいです。てか自分が笑いたいだけ。
2007.09.27
コメント(0)
今日、友達に自分がゲイだということを所謂カミングアウトされた。正直ショックだったし、どんな反応をすればいいのかもわからなかった。とにかく向き合い方がわからなくなった。同性愛って、自分にとってとっても遠い存在だと思ってた。同じ学校や地域とかにいるとしても、自分のほんとにすぐそばにいると思ってなかった。だからその子にも、ゲイとかそういう人のことを笑い話としてしたことがあった。その時のその子の苦笑いが、カミングアウトされた瞬間ぐるぐる回ってきた。今更どうやって謝ればいいのかもわからんし、そもそも謝ることって、それが逆に失礼なんじゃないかとか思って、ほんとにどうすればいいかわからなかった。とにかく私は理解が無さすぎた。そういう人が現実にいるとは知っていながら、同一性障害と同性愛ってどう違うの?まぁどっちでもいいか。っていう無関心。そんな自分がほんとに許せなかった。私のひとつひとつの発言が、どれだけ彼を悩ましたんだろう。どうしても、冷やかしではないけど、いつ気づいたんだろうかとかそういう興味もわいてしまう。それも加えて自己嫌悪。どういう言葉を使えばいいのかもわからないし、こういう風に気を使うことは正しいんだろうかとも思う。自分が傷つけといて、それに気づいて傷つく。それをどうやって癒そうかと自分がしているように感じるし、実際そうだと思う。結局は自分本位。サイテーな私。でも彼のことをもっとちゃんと理解したい。言ってくれたんやもん。今はとにかく接し方がわからない。自分を笑いながら否定されて、きっと私が思っている程度の傷じゃない。自分が嫌だけど、でもちょっとでもマシな自分になりたい。そして本質的な謝罪をしたい。
2007.09.25
コメント(4)
炎症起こしてます。クレーターみたいなんが2個できてます。私は口内炎なりやすいんですね。なんででしょう。スキ嫌いはあんまり無いというか、野菜はとりあえず残しません。まー積極的に摂取はしませんが。野菜を全く食べない人でもできない人はできないので、そんなに口の中汚いんかなとか思ったこともあります。うつ伏せに寝て口の中切ったりしてんのかなーとも思います。てか普通に皮膚とかが弱いんかなーとも思います。結局原因がようわからん。ヘルプ。ケナログも最初の方しか効きません。で、口内炎になると、痛みから逃れようと唇の内側の方を少し外に出しちゃうんですね。これは特に意識しなくても、というか意識してないからこそなるんですね。キュっと口を閉じようとすると口内炎に刺激がいってアイタタなんですね。まぁそんな感じの顔をしてるとですね、無愛想なだけでなく、唇がどんどん乾くんですね。なんか皮が捲れて超気になるんですわ。気持ち悪い~ただでさえ口内炎で食の楽しみが減ったりやのに。不快なことこの上なし。これで唇の上の方を蚊に刺されたりしたらと思うと上を向いて寝られません。というわけで寝るときさえ試練。ある意味臥薪嘗胆の臥薪。
2007.09.13
コメント(0)
プロ志望届提出者一覧とか見てると、この子はどれくらいの気持ちで提出したんだろうとかそんなことを考えてしまう。皆100%の気持ちなんでしょうかね??私が高3の時、大学というか学部を選ぶだけで結構迷いました。最終的に志望を形にしたのはセンターが終わってから。この子らは9月15日までに願書提出ってわけですよ。そりゃー今までの生活のほとんどっちゃほとんどで、全く考えてなかったわけじゃないとは思うんですが…なんてゆうかその意志の強さだとか、決断力だとか、そういうのをこんな年下の子らが持ってると思うと、少し自信なくなるし、逆に勇気も出る。私がキャッチャーやったら、きっとストレートかスライダーかそれともカーブなのか、、、なっかなか決められない。テンポの良い投球なんてさせてあげられたもんじゃない。まー野球というかスポーツに限ったことじゃないんだと思いますが。は~昔から決断力無かったなぁ…まぁ昔がどうとかじゃなくて、今をもっと良くしていきたいものです。関係ないですが、高2の頃の辻内くん(大阪桐蔭→巨人)の映像を見ました。速すぎるやろ…でやっぱり大阪桐蔭の選手はでかいなって思いました。笑以上です。
2007.09.12
コメント(0)
各ブロックの1位校が決定しました。両洋、北稜、京都翔英、乙訓、東山、立命館宇治、平安、京都学園、綾部、福知山成美Cブロックに組み込まれた京都成章は、1次戦でなぜか嵯峨野高校に敗れ、敗者復活では普通に鳥羽高校に負けてしまいました。このまま敗者復活で嵯峨野が鳥羽を破るなんてことが起こったりもするんでしょうか…。。東山が代表を勝ち取ったEブロックは北嵯峨ーすばるで2位校が決定します。なんとなく北嵯峨な気がする、なんとなく。最後には一斉トーナメントなので、最初のブロックは関係ねーよとは思ってますが、やっぱりちょっと悔しい。かなり個人的。笑センバツへの夢はまだ潰えていません。頑張れ!!
2007.09.12
コメント(0)
台風中継で、こんな天候の中わざわざディズニーランドに来た若者がうつっていた。スペースマウンテンなんかでも20分待ち。2時間待ちとか当たり前の世界なのにとも思うし、まだ20分も待たされるのかとも思う。台風だからこそ来たとかすいてるからとかそんなこと言うけど。帰りの電車とか、そういうのどうするんですかって話。てかきっと老若男女台風にも関わらずネズミーに押し寄せてはいたんだろうけど、こうやって女子高生とかお兄ちゃんとかがヘラヘラインタビューに答えてるから最近の若者は今さえよければそれで良いのか!なんて言われるんだろうなーこんなこと言ってる私も、言われなければそれで良いのかなんて言われそうですが。
2007.09.07
コメント(0)
中部の方には台風が接近してるようですが、京都は少し風が強い程度で、雨もさーっと降ったりやんだりな感じで、気温は高いけど特に蒸し暑いこともなく、すごしやすい日でした。京都駅にいたのですが前にいたサラリーマン2人が空に向かって携帯をかざしていたので、何事かと思って上を向いたら、2本の大きな虹。ふっと周りを見渡すと、まさに老若男女が空に向かって携帯。出身も年齢も趣味も仕事も異なる、こんなに様々な人が同じ方向を、ただ一点を見つめてるのって、なんだか不思議でした。携帯をかざして、たかだか300とか400ピクセルずつくらいの画面に風景を残そうとするのは、あまり風情がないとも思われるかもしれないけどなんか皆がそれをやってると、それ自体が可愛らしい風景になってました。ただ「前が邪魔やわ」とか、不平不満をたらたら漏らしてるのは勿体無い。虹も京都も勿体無い。
2007.09.06
コメント(0)
左腕かゆい。そう思って何となく撫でたり掻いたりする。手に、消しカスみたいになった蚊がついてくる。殺そうと思ったときにはスルっと逃げるくせに、なんとなくの手には全く警戒しないんでしょーか。
2007.09.06
コメント(0)
9月4日午後5時時点でのプロ志望提出者一覧はこちら。だいぶ増えましたね。計42名だそうです。ここに日米親善組が帰ってきて…てとこでしょうかね。日米親善はホントにノーマークというか情報入手が人様のブログ、ここでたわ言を並べても仕方ないのですが、とにかく野村君は良いピッチャーです。笑てか試合経過も結果としての経過では何もわからんし、やめだよやめ。プロに戻しましょう。個人的に、今のところ京都唯一の提出、京都すばる 中村 憲。彼の運命に非常に注目していきます。予選の頃というか、去年ぐらいから結構注目はされてたけど、なんか勝手に進学だと思ってました。彼は京都だけでなく、甲子園に来てたとしても、きっと好投手と呼ばれたはずです。知りませんが。去年三重の梅村君(現オリックス)だかが結構注目されたけど、イメージ的にあんな感じ。ってゆうか今「三重 梅村」で検索したら気になる記事。こんな時期にそんなことを!?多忙です。あと三重高校は学校法人梅村学園三重高等学校なんですね。今更。で、中村君。何かしら指名はあるんじゃないかなー京都贔屓かもしれんけど。ただドラフトに関しては今までちゃんとした予想(順位とかね)したことない。さらに資料もない。先行論もない。のでなんとも言えない。言え無すぎる。なんか甲子園で見たことある子ばっかり指名してるとこもあれば、逆に去年の横浜みたいな「知らんなぁ」「てかこの子が4順目」みたいな指名もあるのでほんとに未知の世界。というか私なんかにわかられたらドラフトが泣く。笑というわけで神と関係者のみぞ知るドラフト会議です。
2007.09.05
コメント(0)
やっとバイト先に「辞めさせてください」と言えた。もう今月後半からはあの店に行かなくてヨイ。でもほんとはもっと前から辞めようと思ってた。ただ、どうしても「辞めます」という言葉を出すタイミングと勇気がなかった。どうしてほんとの気持ちを伝えるのに、こんなに時間がかかってしまうんだろう。部活なんか、やめようやめようと思って結局10年くらい同じことをやってる。続けてるんじゃなくて、やめないだけ。意志のない継続って、意味があるんだろうか。別れたいけど言えなくて付き合ってるのと一緒で、空っぽの行為じゃないのかな。なんて思ったり。でもその形だけの継続も、後付ながら意味を持たせることはできる。今になると、楽しかったなぁとか。まぁ、貯金は増えたしとか。振り返ってそう言えるのならそれに意味があったということ。利益がない=意味がないと思っていたけど、それは違う。一般的にも違う。害があることも、それはひとつの意味を持ってくるはず。個人的にひどいバイト先ではあったけど、人付き合いの難しさはもちろん、汗水たらしてお金を稼ぐ、働くって、こんなにも大変なんだということがわかった。一生懸命働く人はとてもかっこいい。以前に高校生はバイトしないほうがいいなんて言ったけどお金というもの、労働というものを知ることができるという点では、青春の時間をちょっとぐらい使ってもいいのかなって思う。今している嫌なことも楽しいことも、全部に一応意味がある。一言にすると当たり前みたいに思えるけど、結構ここまで戸惑った。前向きにすべてをとらえるのは難しいけれど様々な現実を受け止められる自分は、確かに未来に向かっている。
2007.09.04
コメント(0)
野球の高校日本選抜は1日、米ロサンゼルスで高校米国選抜と日米親善第1戦を行い、9―3で勝った。 日本選抜は同点の5回に櫟浦(広島・広陵)の二塁打で1点を勝ち越し、終盤に畳み掛けた。佐藤由(宮城・仙台育英)ら3投手の継投で3点に抑え、逃げ切った。(共同)***だそうです。3投手って誰やねーん。まままさかドラフト目玉以外はマル無視なんてこと…そんなことはおいといて。親善試合やし、試合意外にもいろんなことを体験して帰ってきてほしいですねーせっかくの海外旅行、てか高校生なんですからねー。
2007.09.02
コメント(0)
綾部、福知山成美の2次戦進出が決定。他府県の皆さんにしてみれば、どこって感じでこんばんわ。他のブロックは来週(9日)、敗者復活組は再来週(16日)にも進出チームが決定します。そしてその頃には私もバイトが終わってるはずです。 試合の組み合わせが地域で割られてるから、優勝しなくても甲子園に行けるかもしれないという秋季大会で可哀想なチームは可哀想なんですがね。平安、とりあえずGブロック突破できそう。てか京都でも勝てるんじゃないかなーてかチームにとっての『春の甲子園』がよくわからん。夏に出てこそ本物とか言ってるじゃないですか。確かに夏は本物の勝者しか生き残れませんけど。虎視眈々と狙ってるチームはどれくらいいるんでしょうか??でもやっぱり夏に次ぐ大舞台ですからね。とりあえず母校には頑張ってもらわないと。虎視眈々と。
2007.09.02
コメント(0)
広島:前田はすごいですね。といっても理論なんかがわかるわけでもないし、それまで広島応援してたとかでもなくもうすぐっていうのだけなんとなく認識しときながらさっきすぽると!で知った事実。笑紆余曲折を経ての2000本安打。2000本打つまで現役を続けることだってすごいと思います。そしてやっぱり、スポーツにおける成功者を見るとほんとに勇気をもらいます。ITの成功者とかとはまた違うじゃないですか。たぶんね。ほんとに一途に、信じ続けたことの賜物でしょうね。おめでとうございます。日本陸上も沈没沈没言われてますが、これがゴールじゃないんだから、きっとやってくれると信じてます。というカオスな日記でした。あ、最近訪問してくださる方が増えてます。この場をお借りして、ありがとうございます!
2007.09.01
コメント(0)
寝てる。笑ここ一週間くらい、起きたら11時とか、今日なんて1時とか。ほんとは9時くらいには起きてるんですけどね。寝すぎてしんどくて、また寝る。あ、ニートじゃないです。学生だしバイトだってしてます。ここまでくるとだんだん昼夜逆転してしまうというものです。24時くらいに布団に入ったって寝れるわけないし、かといって時間帯的にすることもない。布団の上で本読むかゲームするかして、ちょっと疲れたら消灯。大体3時くらい。今日はひどくて4時をすぎても寝れなかった。健康ランクAAAの人はここらへんで目覚めます。いいかげんやばい。ラストまでバイト入った日の方がなんだかんだ健康的な生活っぽい。てか陽に当たってないのがまずよくないんでしょうね。運動したいー体がんがんするー笑
2007.08.31
コメント(0)
久々に雨を見ました。というのも、最近めったに雨が降らなかった上に降るのが夜とかバイト中とかそんなんばっかで。湿気しか感じてなかったんですが、今日朝目覚めた時にはずっとシトシト言ってました。視覚的にさわやかな光景です。青空のほうがさわやかなんじゃないのかとも思いますが、どこまでも白い空もそれはそれでさわやかなモノです。今週近畿はずっと雨っぽいですねー夏の終わり。。夏休みがあと半分残ってるのでまだあんまり終わる感じはしてませんがー
2007.08.29
コメント(0)
![]()
選手権特集、というか、甲子園商雑誌。買ってしまいました。はい、2冊!!笑とにかく記事というか文字が見たくて、朝日のHeroesか、報知高校野球か、すごいまよって結局週刊ベースボールです。笑去年はHeroesで、紙の質感とか筆致とか好きだったんですが、500円違いと本のサイズ(朝日でかい)で週ベの勝ち。笑でかいのもいいんですが…ちょっと収納意識です。まぁそれはいいんです。はい、甲子園の星~~~~笑笑笑なんでかって。単純に?選手一人ひとりの顔をカラーで見たいっていうそんな欲求もあったんですが…あー近田君出てる出てる出てる…なんてゆうかあぁいう典型的な男前顔好きなんですね。ハンサム・イケメン(古い??)よりかは男前ですねー。それでいてちょっと可愛らしい顔してるのが。すんませんな。んーちょっと昭和っぽい顔というか??ごめんね、平成生まれの近田君。結局近田君そこまで取り上げられてるわけでもなかったんですが、他雑誌より見れたので…本当に色々ごめんなさい。週刊ベースボールは文字も多いので、結構読みふけってます。なんか新聞とかこういうのとか、記者の文章って好きなんですよ。やっぱりわかりやすいからですかね。昔(JKのころ。笑)は星大好きだったんですが。今野球を知ってるとかそんなわけでもないんですが、いつの間にかオッサン化したんだなぁと、ちょっぴりもの寂しくなる8月の終わり。
2007.08.28
コメント(0)
まだまだ夏の余韻に浸っておられる皆さんも多いと思いますが、秋季大会が着々と進んでおります。なんだかんだ選手権大会が終わると少しすごしやすい気温になってきた気もする、そんな秋季京都。あ、トーナメントはこちらです。(京都でいう)激戦区Eブロック、北嵯峨・東山・立命館・すばるやらに組み込まれた京外西。1次戦、敗者復活戦と負け、春のセンバツはなくなりました。このブロックは東山かな?母校は厳しい感じです…が、頑張れ!1次戦は高校敷地内で行われるためかなり部外者は行きにくいのですが、2次戦以降はちょっと見に行ってみようかな、とも思っています。その頃には涼しいんじゃないでしょうかね~♪今年というか、来年は京都からも春の甲子園に。。
2007.08.27
コメント(0)
仕事がどうしても上手くできない。接客とか、そういうのは大丈夫なんですけど。なんてゆうか、機械的な作業であったり、ちょっと並べたりするだけなのにどうしても頭がいっぱいいっぱいになる。しかも仕事覚えるのに時間がかかる。メモって、それを終わってからもう一回みて、その次くらいにやっとちゃんとできるようになる。こんなに処理能力悪いとは思ってませんでした。頭の回転もここまで悪いとも思ってませんでした。加えてバイト先の人間関係。これも悪いです。目の前で悪口言われます。ぎゃはー。始めたばかりの頃は、いろいろ言われても「通過点の私とこれで一生が終わるあんたら一緒にすんな」とか「あんたら所詮フリーターやろ!いい年して、定職探せや!」とか思ってました。それが自分への慰めっていうか、言い訳になってたのかな。でも。確かに教育法についてはかなり疑問はあるけど、結局私は仕事のできない人間なのかなーとかそんなことを最近は思い出しました。いっちょ前に国立大なんか卒業したとしても、私に未来なんてあるんだろうか。そんなこと考えてしまいます。自分の存在意義を昔は考えることが多かったけど。まぁそれに通じるものもあるんだけども。それよりも、今の自分の可能性を、限界を見つめてしまう。適性は作ってくもんやと、高校時代の友達が言ってくれたこともあったけど。結局フリーズしたパソコンと同じです。何を持ってるとしても、使えない。とりあえずバイトはやめます。かなりストレスになってしまっているので。でもいつまでもこんなこと繰り返してられないのはわかってるので、こんな曖昧な答えは嫌ですが、いつか、なんとかします。ただひとつ言いたいことは、生活のかかってないアルバイトをしている高校生は、すぐにアルバイトをやめて、高校生活を本当に楽しんでほしいということです。笑
2007.08.26
コメント(0)
選手発表されましたね★以下朝日新聞から… ▽投手(8人) (1)久保貴大(佐賀北・3年)右右 ※(2)野村祐輔(広陵・3年)右右 ※(3)浦口侑希(長崎日大・3年)左左 (4)田中健二朗(常葉菊川・3年)左左 ※(5)熊代聖人(今治西・3年)右右 ※(6)森田貴之(大垣日大・3年)右右 ※(7)佐藤祥万(文星芸大付・3年)左左 (8)佐藤由規(仙台育英・3年)右左▽捕手(3人) (9)市丸大介(佐賀北・3年)右右 (10)上戸彰(長崎日大・3年)右右 (11)石岡諒哉(常葉菊川・3年)右右▽内野手(5人) (12)副島浩史(佐賀北・3年)右右 (13)土生翔平(広陵・3年)右左 (14)長谷川裕介(常葉菊川・3年)右右 (15)渡辺侑也(聖光学院・3年)右左 (16)中村晃(帝京・3年)左左▽外野手(2人) (17)櫟浦大亮(広陵・3年)左左 (18)持田達也(日南学園・3年)右右(名前の前のかっこ内の数字は背番号、左右は投打、※は外野手を兼ねる) 監督はまさかの百崎監督。コーチは長崎日大の金城監督。あ、文星の佐藤君が入ってます!驚いたけど非常に嬉しいです。ん~エースは誰やろう??番号じゃなくて。個人的には大垣の森田君ですがねーでも親善試合らしく、ここでこの子がリリーフ?!みたいなんも見たい。見れない。4番は帝京・中村君かな。。去年みたいに一挙一動がとりあげられることはまずないだろうということで、入念にチェック入れたいと思います。笑熊代くんは間違ってもタオルを配布したりしないように。なんてゆうか、断然去年より魅力的ー何ででしょう。私が年をとったからでしょうか、そうですか。今年は誰がプロに行くんでしょうかね。
2007.08.24
コメント(2)
開幕試合と再試合、強打の帝京戦と決勝進出を決めた長崎日大戦が取り扱い対象ですが、あれれ、前橋商とも戦った・・・よね・・・・?!ランニングホームランは幻でしょうか。まあまあ。田舎の県立が~とかいいながら、結局はいい選手が上手いこと集まったんでしょ?とかどっかで思ってたんですが、皆地元中学の軟式野球部出身ですと!私の母校はなんだかんだ言って結構が硬式出身なんですよね・・・どんな練習したんだろう。一日3時間とか、文化系でもあんまりないと思うんですが。。わからん。楽しくだけじゃなくて、一人ひとりが目標を持ち続けて練習してたんだろうなとは思います。あ~未だにあっぱれです。▼▼さてさて、夏も終わったところで。秋季です~今年はセンバツ出てくれるんでしょうか。なんだかんだ、結局は京都が一番。京産大附というのがまだよくわかりませんが、平安はGグループ、すいっと突破できそうですね。て昨日みたいな試合を見ときながらこういうことを言っちゃうっていう。最近の、特に夏以外の平安はどっかの公立とかにコロっとやられる感じもあるしなぁ・・ちなみに母校はちょっと厳しそう。でも今夏2年生メインのチームだったし、期待してやります。全国の公立に幸あれ!!栄光あれ!!!!
2007.08.23
コメント(0)
土壇場満塁ホームランって!!なんですかこれは。漫画ですか、そうですか。いやいや。もう、最初なんて「まさか決勝ノーヒットノーラン・・・?!」井出君だったかが初ヒットを打つも繋がらないどころか、三振の山。11安打vs1安打。「まさか決勝完封・・・・!?」もうとにかく不敗臭プンプンでしたね。副島くんは、帝京のときも代わりっぱなの垣ヶ原くんを捕らえたりとなかなかのスラッガーっぷりを今大会で発揮。終わってみれば大会通して24(?)のHRのうち3つが副島くん。「とにかく(4番の)市丸につなげようと思った」という一打。4番キャプテンが打てないのは2年前の外大西を彷彿とさせて結構嫌~なムードではありました。でも、皆の信じる気持ちが勝利につながったとかわかったようなことをいってみる。でもほんとに誰も諦めてなかったんですね。テレビの前で横になってたことはほんとにごめんなさい。しかし、決勝のこの雰囲気っていうのが一番のマモノじゃないかと。2年前の外大西は、応援があと1球コールで聞こえないほど。振らないと振らないとっていう気持ちがボール球に手を出させます。(今日もっていうか毎年やけど、高校野球で選手に聞こえるあと1球が嫌い××)野村くんはそれまで1安打零封だったのに、かなり甲子園に飲み込まれましたね。押し出しで久保君にホームを踏ませてしまったのがHR以前に結構厳しかったように思います。外野までもが一体化した佐賀北の応援。こういうことを考えると、佐賀北は普通の県立高校なのに優勝というよりはむしろ普通の県立高校だからこその優勝と言えるんじゃないでしょうか。百崎監督が「広陵に負けないことはなんですか」という問いに「試合数と体力、そして愛してもらえるチームであること」と仰ってましたが、まさにそれだなーと。ひと夏の愛の集大成、深紅の大優勝旗きっしょー朝日の大会テーマは「甲子園に、恋をした。」という片思い的なフレーズでしたが、終わってみれば、甲子園をメロメロにさせたチームが金のメダル手に入れちゃってます。私の中でのベストオブ朝日統一テーマは「夏のドラマが動き出す」でしたがてゆうか甲子園に恋をしたとか文字画像かコラって感じでしたがなにやら思いもよらない深みを、まさか閉会してから感じるとは!!!!!いやでもすばらしいチームでした。佐賀北。もう絶対開幕は福井商で決まりと思ってた自分が恥ずかしいです。九州は最近公立が旋風巻き起こし続けてますね。まぁ、清峰ですね。なんだか母校も甲子園もしかして行けるんじゃないかとかそんなこと皆思い始めてたりしませんか?甲子園はいつも見てる平凡な私にだって勇気をくれますが、今日はなんていうか全国の公立高校に光が差し込みましたね。最後に、お決まりでさらいましょう。笑開幕・完封・延長・再試合・ナイター・サヨナラ勝ちまさかの失点そして満塁ホームランそして優勝今しかないこの瞬間に1番輝いたのは間違いなくこの子たちでした。佐賀北、本当におめでとうございます。▼▼PS 優勝後の私物の盗難にはほんとに注意してください!
2007.08.22
コメント(0)
ほんとに。てゆっても高校野球ファン暦浅いので、久しぶりというよりも初めてに近いです。佐賀北vs広陵。旋風vs古豪。なんか今までとりあえずどっちかが嫌いやったりあんまり受け入れれへんチームやったりしてたもんで。でも酸素カプセルには負けたくないし、佐賀北に肩入れします!先発の馬場くんが昨日は7回投げきってエース久保くんを結構休ませられたんですが、これまでのパターンで野球するならやはり先発が馬場くんなので、疲れは大丈夫かな?そのへんが少し心配です。それにしてもノーコン投手がサイドにしてどうしてコントロールが良くなったりするんだろう。努力の賜物とはわかってるんですが、どういう原理なんだろうと少し気になる今日この頃。▼▼▼テレビの形容っておもしろいなーと最近ふと思います。「小さなサウスポーとゼロの守護神」なんかビックリマンカードみたい・・・でもそれが影響力を持って、いつしか流行言葉になったりもする。ハンカチ。実況の人ってほんとに尊敬します。てか小さなサウスポーに対して、結構皆無反応じゃないですか?!久保くんもすばらしいですが、今日は小さなサウスポーがどんな投球をするのか。そう、今日。いよいよです。わっくわくー野村くんも好投手ですね…閉会式までしっかり見ようと思います。
2007.08.22
コメント(2)
でも明日は見れないんですねー明日のほうがドキドキやったりもするんですねー広陵vs常葉ですよ!!センバツVが決勝まで進むのか、進まないのかってゆう大事な場面ですよ。。今年の選手権、結構予想外?のベスト4だったりするかもしれませんが駒大が初優勝した年に比べたら全然そんなことないでしょうね。そういえばあの時はセンバツVの済美が決勝まで進みました。あの時はって打つつもりが「も」って打ってしまった自分に震えます。春夏連覇も見たいけどーそれよりも広陵が好きだからー!!!気がかりなのはやっぱりエース完投型チームだということですねー決勝は広陵vs佐賀北っていうなんか何が何だかよくわからないのがいいです。そういえば公立の優勝なんて10代の私は見たことないです…しかも工業高校とか商業高校とかじゃない公立。あぁ、清峰ですね。センバツでは準Vでしたが、まぁ。うお!!春夏連覇より断然見たい!!!!!!!!!!甲子園で勝つことすらミラクル扱いの普通の公立高校の優勝・・・・・そういえば3年前(早…)駒大苫小牧も、やっと初戦突破したと思ったらずんずん優勝してしまいましたねー開幕・完封・延長・再試合・延長サヨナラあと何を経験してない。優勝ー!!!!!!!笑広陵も好きですが。。あくまでこれは決勝が広陵vs佐賀北になったことしか想定してないことをもう一度思い出してあげてください。てかそろそろ優勝旗を西日本に・・・・・・・・・
2007.08.20
コメント(0)
旋風吹き荒れる今日の甲子園。智弁がなかなか捕まえられなかった鉄仮面垣ヶ原君をついに打ち崩しました。佐賀北。垣ヶ原君が連投ということもありましたが、もう勢いに乗ったもん勝ちでした。関西人の私としては、よくぞ東京2連覇阻止してくれました、と。結局試合は両方に流れが傾きつつも、全体を通して佐賀北の思い通りな感じで。すごいよー佐賀北きみらすごいよー!間接的に智弁学園にも智弁和歌山にも仙台育英にも勝ってるよー!!いやいや、大阪桐蔭にも勝ってるよー!!際限ないよー!!!あれ、近畿勢ボロボロですか???開幕・完封・延長引き分け再試合・ナイターそしてサヨナラ勝ちまで経験しちゃってるよー!!!帝京は今夏、甲子園で初めて手に汗握る試合をしました。なんやここ強すぎー優勝かなーおもんねーとか思ってたら、負けましたね。ほんとにどこが優勝するのかわからなくなってきました。勝ってほしいランキング第1位は、ミーハーな私もちろん佐賀北です。中国最強の広陵と四国最強の今治西はどうなることやら。九州九州もどうなることやら。東海東海もどうなることやら。とにかく佐賀北のベスト4進出でほんとにテンションがあがりすぎてます。きっとサヨナラヒットを打った井出君よりもドキドキがやばいです。てか決勝見れねー!!
2007.08.19
コメント(0)
ここまで来たらベスト8埋め尽くしちゃえーって思ってたんですが、日南学園。勝ち残れませんでした。しかし九州勢がんばってます。それに比べて地元近畿勢です。智弁学園の踏ん張りが悲しいほどです。でも皆頑張りました。えーん、近田ぁ…なんかいわゆる有力校がぽろぽろ負けてスカスカに見えなくもないですが、勝ち残りを地図で確認するとうまいこと散らばってるんですねー。でもやっぱり甲子園周辺がすかすか。困ってるのは熱闘甲子園。まず中田翔が出なかった上にいわゆるプリンスKも消え。センバツ優勝・準優勝は残ってるんですがね。頑張れ、長嶋美奈。ってゆうかもう王子とかプリンスとかやめたげてほしい。そういう私も高校球児とか大好きなんですが、プロじゃないんやし。高校生なのに高校生活送れなくなるとか。佐藤君。残念だけど、智弁にやられてよかったのかもしれません。でもヒーローは絶対に誕生するんです。この夏も。大切なのはヒーロー≠アイドルということなんですね。ってか!!ランニングホームランって!!
2007.08.17
コメント(2)
夏に勝てない名電と秋田代表に勝利を…!!てか、神村学園が初戦突破。甚だ嬉しいです。金光がどうしても好きになれないので…金光ファンの皆さんごめんなさい!でもそれだけやっぱり桐蔭に期待してたもので…はい、シロートです。でもこの神村学園と金光って似てるなぁーって思います。まぁ、内部の事情がね。笑まぁ、スポ選とかどこでもあると思いますが。ん?じゃあ何が似てるんやろ?でもなんか似てる。ん?何やろ?
2007.08.10
コメント(0)
なんかいっつも1回戦負けっていうイメージを勝手に持ってたんですが二年連続文星芸大付属は初戦突破ですね。かっこえーぞ!!5打数5安打にはびっくりです。次は沖縄代表KONAN…バックホームには感動しました。どっちも勝ってほしいです!明日は智弁和歌山vs仙台育英。。わくわくー♪
2007.08.08
コメント(4)
今年のABC高校野球中継のテーマソングがわからん。。
2007.08.01
コメント(0)
正直中京大中京も好きですけど。愛工大名電 3連覇ですね!最近は当たり前のように甲子園にきてますが、3連覇なんてなかなかできるもんじゃないです、おめでとう。ざらに連覇なんてある地域はありますが、それでもやっぱりトーナメントを勝ち上がってくるのって相当な努力だと思うんです。当たり前のように甲子園にきてるように見えるチームもありますが、その裏にはものすごい一年があったわけで。そんな感じで。甲子園が見えてきましたね☆
2007.07.31
コメント(0)
鳥の巣状のガスやちり(トーラス)に覆われているブラックホールがあることを、京都大や米航空宇宙局(NASA)などの研究グループが発見した。これまでドーナツ状のトーラスで覆われたブラックホールは確認されていたが、鳥の巣状のものは、光が外部にほとんど漏れず、見つけにくかった。研究成果は8月1日付の米天文学誌アストロフィジカル・ジャーナル・レターズに掲載される。 [時事通信社]ブラックホールとか、宇宙はどうなってるんやろってすごい考えてしまう~…てか、何個もあるんですか?!
2007.07.31
コメント(0)
大阪はきょう決勝ですね。金光学園って強いの?去年もいたけど。日大三。負けた。今年もあのユニフォームが見れない。うわあん。近畿。智弁と智弁和歌山が甲子園。そして報徳、甲子園!本命がちゃくちゃく来てるんで、大阪も桐蔭で。。京都。いまの京都に足りないもの。それは…強い平安。プロ野球も巨人が強いから盛り上がるんです。全国レベルの選手もいるし、決して平安弱いとは思わないんですが、何か決定力に欠けている今日この頃。こないだまでダルビッシュと投げ合ってたのにー最近、ベスト8やそこいらで平安が負けても、そこまで京都府はびっくりしてません。神奈川だって大本命の横浜がいるからアツイんです。打倒・横浜なんです。京都といえば平安、そんな状況が、ほしい!個人的に!笑
2007.07.30
コメント(0)
報徳が勝ち越し!てか逆転!…とゆうわけで京都大会終わったのにまだレポート手がつけられてません。。ふひーこのまま甲子園まで…!
2007.07.29
コメント(0)
京外西、2年ぶり8回目の夏、甲子園へ!!東山が南丹に負けるとかいろいろ波乱もあった京都大会ですが、結局最後は定番中の定番。おもんね。甲子園で確変すると思うー??んーまぁ、正直西城陽が出るべきやったんですーそれか平安。もう、決勝は「どっちでもいいから甲子園で勝てる方が残って。。」ってゆう知ったようなおっさんみたいな気持ちながらも速報を30秒に1回は更新してました。ワンセグほしーエースの本田君がどうせ騒がれるんでしょうが、全国の皆さんには、是非1年生中川 拓に熱い視線を送っていただきたいです。うん、この子すごいんです。準々決勝(vs鳥羽)、一試合5安打!まだ1年生やし楽しみです。でもやっぱり西城陽…か平安…○●○もう京都代表にそこまで愛着がわかないので(とかいいつつ結局気になるんでしょけど)各地の代表校チェックしてたらぁ…千葉経大付。創造学園大付。負けとるー神港学園も負けとるー林くんーもーしょうがないので。日大三と済美の優勝祈願でもします。てゆっても日大三は、もう、出れるでしょ…鳴門工もいないし、秋田商もおらんし…うれしいのは日大山形と仙台育英が優勝しちゃってること☆兵庫は決勝が報徳vs神戸国際。。報徳~近田~♪がんばれ~やっぱりよくわかってなくても、応援してるチームが残るってゆうのは幸せなものです。うん、だから、西城陽。か平安。
2007.07.28
コメント(0)
準決勝試合結果●平安3-6京都すばる○●西城陽4-6京都外大西○甲子園へ、たった一枚の切符。初の京都すばるか、2年ぶりの京都外大西か。応援してるチームがどちらも負けて正直からっぽです。ので、もうどっちが行ってもいいです…;笑今日の試合を見た感じでは、外大西が西城陽の継投失敗で勝てた感じなのに対し、すばるは平安から圧倒的に流れをつかんでましたね。相手が違うのでなんとも…ですが、エースの様子から言うとすばるの方が上に思います。ただ平安相手に完投、力投で正直明日どうか…でもそれは継投してる外大西にも言えるんですね。。結局今大会はマモノが大暴れしてますので。なんとも予想できません。まぁ、ホントにどっちでもいいです。もう、平安vs西城陽見せてよー!!どうでもいいですが、平安は来年から龍谷平安になるけど電光掲示板に略されて「龍平」とかなったらどうしようってすごい考えてます。
2007.07.27
コメント(0)
今日準決勝。平安vsすばる、西城陽vs外大西。トーナメントの性質もあるんですが、公立校がだんだん残るようになってきましたね。。平安は平安の名前でいる最後の年に出たいやろうな。来年からは龍谷平安です。(てか前から系列やったのに何を今更…??)本田君も最後に出たいやろうなーてか1年生の時とぜんぜん違うなぁ。振る舞いとか。笑成章やら立命やら成美やらがバタバタ倒れる中で、こんなときに平安が残ってます。笑久々のベスト4ですね。でもやっぱり京都の王者は平安ってイメージ。うーん、甲子園が遠ざかってるのは、決定力に欠けてるからなんかな??
2007.07.27
コメント(0)
やっぱり部活の会議がうまく進まない。皆、理解する気持ちあるんかな??抽象的な批判ばっかり並べたって、じゃあ、どうする?が全くあがらないんやもん。大学生、大丈夫?自分、大丈夫?高校生の頃は、自分は何でもできると思ってた。何か壁があっても、若さと元気と自信で、力ずくで壊してた。でも今は、自分はホントに無力なんだと思う。やりたいこと、できたいことばっかり並べて、結局は何もできやしない。あの頃よりももっとずっといろんなものを手に入れてるのに、一体何を失ったんだろう。もう前に進めない。
2007.07.20
コメント(0)
京都府予選がついに14日、始まります。。http://kyoto-koyaren.web.infoseek.co.jp/89th.championship.tourname.html初戦から立命館・成章がぶつかっちゃってます!!京都国際とすばるがぶつかってるのもなかなか…ちなみに母校は微妙な感じです…てゆうかどんなかがわからんので、なんとも。でも一番応援してます。頑張るんだ。あんまりよくもわからないくせにどこが勝つだろうとかそういうことは言いたくないんですが、24日の西京極で外大西と東山があたる予感…全体としては、個人的にごぶさたな感じの平安に頑張ってもらいところです。
2007.07.12
コメント(0)
ひさしぶりに一人で泣いた。伝える、伝わるってホントにむずかしい。
2007.07.12
コメント(0)
結局どんな世界にも責任から逃れようとする人間はいるわけででもやりたいことだけやってるわけにもいかなくてどうするかっていうと押し付けですね。まぁ、甘えっていうのはしょうがないことなのかもしれません。言葉にしても気づくんじゃないでしょうか。終電で帰ってきて、寝起きの親に電話で「今駅。迎えに来てほしいんだけど。」迎えにきてくれない?じゃないんですよね。結局依頼なんて概念そろそろ消えつつあるんです。やってくれて当たり前。「醤油…」なんて典型ですよね。まぁ言わずともわかるって関係はいいんですけど。All for meな人間が多すぎる。そんな人間を育てる人間も多すぎる。何が大人の責任かというと、口うるさいいやな大人を演じることなのかなぁと最近思うのでした。
2007.06.27
コメント(0)
“デスノートの呪い”に関係者が戦々恐々としている。「デスノート」はノートに名前を書かれた人間は必ず死ぬという設定の人気漫画で、昨年公開された映画版は前編、後編とも大ヒットを記録した。 来春には主人公のライバル・Lが主役の映画「スピンオフ L」の公開が決まり、今年8月からクランクインする予定になっている。 そんな中、関係者の間で「撮影前におはらいしておかないとヤバイかも……」という声がささやかれている。「デスノート」に関わる人物が次々と“不幸”に見舞われているからだ。 まず昨年9月7日に「デスノート」の作画を担当する漫画家・小畑健が銃刀法違反の容疑で逮捕された。さらに同じ日に前編の撮影監督を務めた高瀬比呂志氏が脳梗塞のために急逝した。まだ50歳という若さだった。 映画出演者にもトラブルが続出している。中村獅童は昨年7月に道路交通法違反で書類送検された揚げ句、竹内結子とドロ沼の離婚騒動に突入。今年5月には上原さくらが無免許運転とスピード違反で摘発された。 また、映画の“ヒロイン役”だった戸田恵梨香は4月に放送されたバラエティー番組の中で「大阪はちょっと下品なところがある」などと不用意な発言をしたことで、テレビ局に抗議が殺到する騒ぎを起こしている。「L役の松山ケンイチの初主演ドラマ『セクシーボイスアンドロボ』は視聴率がボロボロなうえ、放送予定だった回の内容が“愛知立てこもり事件を想起させる”という理由で放送が休止された。主人公の藤原竜也が舞台げいこ中に過労でダウンしたという話もある。アニメ版の制作が始まった去年9月に出演者やスタッフがおはらいに行きましたが、“不幸”は続いています」(マスコミ関係者) 中国では「子供の人格形成に深刻な影響を与える」という理由から、当局が「デスノート」の単行本とDVDを回収する騒ぎになっている。 そこで、映画のクランクイン前に赤坂・日枝神社でおはらいをしてもらうとか。***************って!!!不幸不幸ってほとんど自業自得やん!!笑話題集めにしても、ちょっとちょっと、無責任ですよ。笑でもセクシーボイスアンドロボが散々ってゆーのは。軽く凹みます。ってゆっても一回も見てませんが。ドラマの視聴率ってどうやって決まるんやろう。その、どうゆうドラマが高いかってことなんですけど。面白くても低かったり、散々な演技でも高視聴率やったり。難しいね。
2007.06.08
コメント(2)
結局高野連は何がしたいのか。っていうか何のために高野連はあるのか。そんなこと部外者にとやかく言われる筋合いなんてないかもしれないけど。見逃し三振にイチャモンつけるためだけに脇村会長はいるんじゃないよね?特待生制度。もう、なんか、どっち、って感じ。他のスポーツは良くて野球だけダメってゆうのには納得いかんけども、でも形だけ取り締まってもなぁ。今までととりあえず現状は変わらないわけで。ってよくも調べてないのにこんなこと言ってます、死んだ方がいいです、すいません。処罰が目的じゃないはずだけど、なんのための制度禁止っていうのがイマイチ決まってないし。とりあえず守ってればそれでいいって感じになってる。ってゆうかもう特待生制度認可しちゃえYO!結局今とそんなに変わらんやろ!って今が結構氾濫してるわけですけど…
2007.06.01
コメント(0)
しわ寄せがいく。誰かが自分勝手なことをしてその尻拭いをしているのは優しい人。優しいというか、真面目な人。無理しちゃダメだよ、とはいいつつも、その人がいなかったらこの団体は機能しなくなるんだろうなぁとか思ったり。でももう大人なんだし、みんな真面目に生きてほしいもんだけども、
2007.05.31
コメント(0)
大事なものばっかり無くなりますいや無くしてます。まぁ、大事じゃないものは無くなっても気づかないだけなんでしょうけど。ほんとに大事なものなのに無くなります。でも無くなったことは事実なんです。それでも大事にしてたんです。まぁ、言い訳なんだけど。
2007.05.25
コメント(0)
ちょっと弱いトコつかれるとすぐイラっとする。そしてついムキになってしまう。子どもですわ。
2007.05.21
コメント(0)
宇宙ってどこまで続いてるんだろう?って誰でも一回は考えますよね。私は科学的なことは何一つわかってないのでまぁどうでもいいことをここから書き始めるんですが。宇宙ってどこで終わってるんでしょうか??終わりがあるとしたら、その先の別空間はまたどこまで続いてるんでしょうか??ん??空間的に無限ってあるの???海の水の量だって一応決まってるし、陸の土の量だって一応限りがあるし。空はどこまで続いてるの??どんなに勉強してなくても(私のことなんで)、空間的に無限ってことには皆違和感あるんじゃないでしょうか。結局どうなのかはわかりませんが。詳しい人教えてください。で、結局何がいいたいかってゆーと。時々宇宙の広がりを説明できないことによって、現実を幻想のように考えちゃうんですねー私。今こうやって見てる景色も実は幻想で。触れてるつもりが触れてなくて。なんてゆうか、全部夢みたいなものなのかなーって。まぁ、馬鹿ですけど。でもそういう風に考えたことある人もいるはず。まぁ、いいじゃない。現実でも幻想でもしあわせなら。
2007.05.20
コメント(2)
うちの両親は全く言葉をかわさない。他人以上にかわさない。気にはすることもあるだろうけど、気遣いはしない。それでも結局私は20年近くこの結婚生活に居合わせている。夫婦ってなんだろう。今日ちょっと口論になってた。あえて夫婦喧嘩とはよばない。よべない。いよいよ具体的な話がすすんでるのかもしれない。もしかしたらもう決まっちゃってるのかもしれない。家族ってそんな簡単に消えちゃうもんなんだな。そんな形だけでは消えない!って言い切れないのがかなしいな。きっと形式がなくなってしまえば、それだけの繋がりだった我が家は、その瞬間に消えてなくなるんだろうな。仲良くないし。全然。家族って何?夫婦って何?一度は好き同士だったんだよね?なんでこんなに憎みあうの?ファミレス行きたいな。ドライブとかしたいな。兄弟喧嘩もしてないな。時間が戻れば、あの頃が続けばどんなによかったか。いっそ忘れてしまえたらいいのに。他人には戻れる。
2007.05.19
コメント(0)
しようか悩んでます。内容は:障害を持った小学生の男の子と遊ぶ障害を持った子と触れ合って、もっと多く知りたいというかわかりたいんです、最近。で、興味持ってるんですが…なんで悩むかっていうと、距離。遠いんだー家から1時間半くらいかかるかな?行って帰ることを考えると、ちょっとそこまで時間がない。。他にもやることはいっぱいあるからなぁ……こんなことをいうようなやつがボランティアとか語っちゃダメかなーとも思ったりしますが。悩むー
2007.05.18
コメント(0)
細身。目がシンプルかつ黒目がち。手の血管が浮き出まくってる(一番重要)こんな人がドラム叩いてました。ヤバイです。笑なんてゆうか管とはまた違うかっこよさがあるんですよねーあ、管ならホルンとかがキュンです。笑ちなみに6弦とかにはあんまりそそられません。笑
2007.05.08
コメント(0)
この名前をまだ覚えてくれてる人はどれだけいるんだろう。。春季京都、ベスト8でそろいました。府立工に負けてますわーまぁ春季やからなんとも言えないんだけど。スーパー1年生本田拓人とかかんなり懐かしい。スーパー3年生にはなれないのかっ??!
2007.05.08
コメント(0)
全190件 (190件中 1-50件目)