五坪の家庭菜園から

五坪の家庭菜園から

2003.01.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日も寒い一日、会社へ行くとあちこちで水道管が破裂した。

凍結すると、配管工事屋さんが儲かる?
水道管を破裂させないためには、水をチョロチョロ出しておくのがいい。
こんな日は、今の時期、暖かい南半球の話がいいかも。

先日、友のHPを訪問したら、プロティアという大きな花の画像が載せられていた。
南アフリカ共和国の国花らしい。
知らなかった。

会社の出張で、10年ほど前に南アフリカを二度訪問したことがある。

アパルトヘイト政策のため、経済制裁を受けていたが、新しい国作りが始まり、国際社会への復帰を果たそうとしていた。

香港で一泊、それから飛行機で10数時間!結構遠い国であった。
機内は空いていたが、男性客がほとんど。
南アフリカ近海ではマグロが獲れる。
マグロ遠洋漁業でケープタウンがその中継基地になっていた。

南アフリカは鉱物資源が豊富!ダイヤモンドの生産は世界一!ヨハネスブルクの近郊でも掘られた後がたくさんあった。
石油はないが、石炭が無尽蔵にある国。
石炭はそのままでも燃料、化学製品の原料として使われるが、搬送!貯蔵!取り扱いに不便!
これをガスや液体にすればもっと便利に使える。
そういう仕事の出張であった。

出張先はヨハネスブルクから車で数時間!国自身が広大な高原!

壮観であった。

その工場ではろうそくも作られていた。
何でろうそく?アフリカでは電気が行き届かないで、明かりをろうそくで採っているところがまだたくさんあるとか。
きれいに彩色されたゾウとフクロウの形をしたろうそくをお土産にいただいた。

いつも、出張したら自分のためにお土産を買うことにしていた。


南アフリカのお土産

木彫りのカバと鳥!二度の出張でそれぞれ買ってきた。
今も、ジジイの部屋に飾られているが、これらを見るとすぐに記憶が蘇り、懐かしく思い出すことが出来る。

鳥の置物!息子が小さい時、「飛べ!」とふざけて空へ放り投げた。
木彫りの鳥!翼を広げて飛ぶこと叶わず!口ばしの先が折れた。
これも思い出!!

カバの置物!これは上の孫のとうまが年末、これまた放り投げて左後ろ足を骨折させてしまった。
『とうま!こらはオマエが二歳の時のイタズラや!』と、後で孫のワンパクぶりを振り返ることが出来る。
思い出がまた一つ増えた!!

旅行を後で振り返るとき、小さなお土産一つで、記憶を蘇らせることが出来る。
安物のお土産!昔を思い出すにはこれで充分!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.01.31 05:47:18
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

☆お山の生活☆ お~ちゃん0204さん
玲子姉さんの花作り… 玲子姉さんさん
White Flower 白花0205さん
休眠中 darton dartonさん
季節の花 アストロメリアさん

Comments

かやねずみの家 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お変わりございませんか? どこかへ引っ越…
bunchann1943 @ 霧島ツツジ 写真のセンスが素人ばなれしています。九…
ゆうたんのばぁば@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) お久しぶりです。 パソコンが壊れてまし…
花水木@ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) 丁度良い時期でしたね。 花の咲き頃に出…
さんちゃん7227 @ Re:長岡天満宮から山崎へ(04/28) ご無沙汰しています。 きれいなつつじで…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: