全126件 (126件中 1-50件目)
お久しぶりです ぽにゃです。前回の更新からすでに四ヶ月経ってます。わはは。もうさすがに誰も見ていないだろうから、好きなこと書いてやるぜ!(いや、いつも好き放題書いてたけどね)さて、最近何をしているかというと・・・・特に何もしてません。前回と同じだわはー。やってみたいネトゲはそこそこあるんですが、深夜、ちょっとプレイしただけでモニターの前でこっくりこっくりと寝てしまってゲームになりません。疲れがたまってるようです。オープンβ中の飛天オンラインってのをちょっとやってみました。世界観がほのぼのとしていてローズオンラインに似ています。結構楽しかった。生産活動したり、空飛んだりもできるみたい。個人的に、キャラクター作成でちびっこ種族を選べるのが◎FFでいうタルタル族、MoEでいうエルモニー種族みたいなやつ。とってもとってもかわいいぞい!ちびっこといえば、毎朝駅で新小学一年生の集団を見ます。そういう時期ですもんね。言葉で言い表せないくらい可愛いです。すんごーーーーくちっこいの。幼稚園とかわらん。今日は地下鉄の駅員がいる窓口に、三人のミニマムサイズの小学校一年生が集まってはるかに背が高い駅員さんを三人で精一杯見上げながら「○○駅ってどこでしゅかー?」と甲高い大きな声で一生懸命尋ねてるシーンを見ました。「す」が「しゅ」なのね。内心ふいた。駅員のにーちゃん(ハンサムで若かった)もちょっと困ったように微笑していて、とても微笑ましい光景でした。思わず携帯で撮ろうかと思ったけど、アブナイ人みたいなのでやめておきました。そうそう、さっき猫の爪切りました。すんごい暴れてました。ひっかかれました。おー痛い。こいつぁ、風呂入れるのは絶対無理だな。想像しただけで、肌が裂けてきそうだ。・・・なんかすごく普通の日記になってしまいましたが本日こりにて。
2006.04.19
コメント(4)
きっかり三ヶ月放置しておりました、お久しぶりです、ぽにゃーです。今年最後の更新くらいはきっちりしておこうかと思って今、キーボードに向かっております。改まった挨拶とか考えるの苦手ですわ。とりあえず近況報告。現在、何もネトゲしておりません。忙しいというのもあるのですが、なんとなくネトゲそのものに飽きてしまったようです。つまり、飽きるほどやったということです。わっはっは。MoEは来月から基本無料ゲームになります。アイテム課金制度へ移行するようで。基本無料にするには惜しいくらいの良質なゲームなのでこれを機会に、ぜひプレイしてみてください。どういう人にオススメかというと・単調なレベル上げゲーに飽きた・いろんな種類の職業について遊びたい(200種以上)・チャット窓から何から全てのインターフェイスを自分が使いやすいようにカスタマイズしたい・PT推奨(半強制)ゲームに疲れた。自分のペース(ソロ)でゆっくりやりたい・熱い対人戦がしたい・チャットツールとして使いたい・一切戦闘行為しないで、生産活動だけをしてまったりプレイしたい・休止しても、復帰が容易なゲームがしたい・レアアイテムゲーにはうんざり。物価のインフレにもうんざり・ペットを育成してのんびり旅がしたい・大きい敵をみんな(100~300人くらい)で力をあわせて倒したい・FPS操作でプレイしたい・廃人に追いつけないゲームはいやだ・とにかく萌えたい・・・まだまだありますが、そんな人にオススメです。レベルという概念がないのでとにかく時間に追われることなく、まったりできます。街はワイワイガヤガヤと会話に満ちてます。最初は何をすればいいか全くわかりませんがチマチマプレイしているうちに、いろんなやりたいことが見つかってきます。いろんなことができるので。で、なんでこんなに宣伝に必死かというと、やっぱ過疎ってほしくないからです。来月から運営会社が変わってしまうので、いろいろと心配なのです。まぁ、宣伝はこれくらいにして。今年も残すところあとわずか。来年もどうぞよろしくおねがいいたしまーーーっす!ぽにゃでした。
2005.12.24
コメント(11)

ひとやすみ ひとやすみ
2005.09.22
コメント(3)

お久しぶりです。こぐにちは。一ヶ月どころか二ヶ月ぶりに日記更新だっ!web拍手とかコメントとかちゃんと読んでますお!読んでニヤニヤして返事はあとで書こう・・・・としてうっかり忘れてそのままなだけです。(良い子は真似してはいけません)お詫びとしても、とりあえず日記更新しないとね!さて、MoEのお話。8月初旬にMoEでGM主催の盆ダンスイベントがありますた。それにあわせて新しい武器や装備も新規に実装されますた。ウチワシールドとかワタアメアイスとか浴衣とか下駄とか・・・・夏にちなんだ小道具がいろいろ追加されたのです。こういう遊び心のあるアイテムは大好きです。MoEはそういうの多いですね、スイムスーツとか鯛キャップとか。んでまぁ、さっそくコグにーさんも浴衣と下駄を買って装備してみました。ウホホーイ!街の人もみんな浴衣姿。ハイテンションでブラついてたらなんか可愛いモニッコ二人組みがいたのでSS撮ってみました。モニッコのサイズの小ささがいかほどなものかわかりやすくするため背後にコグにーさん立ってみました。別に誘拐しようとしてるわけではありません。左から順に、モニコ、通りすがりのコグオ、モニオ、腰の位置が高くて浴衣似合わないコグにーさん・・・であります。イベントはなかなか面白かったです。三日間に渡って行われた、大規模なショーでした。またこういうイベントがあったらいいなー。これまた街をブラついてたら見かけた妙な三人組み。きっちりエモートを合わせたり、名前が三人とも揃ってるので(マッシュ、トッシュ、ガッシュみたいな。いや適当)てっきりGMかと思ったら、普通のプレイヤーの方なんですね。おでれーたぜ。とりあえず近寄って手を振ってみた。街の人も物珍しげに寄ってきてる。まぁ、こんなもんです。短いけど、今回はコレで終わりっ!
2005.09.07
コメント(4)

ズゴゴゴゴゴゴはい、生きてます。ちょいと身辺がごたついておりまして、日記等が最近疎かになっておりますが、それでも見にきてくれている方がいて感謝感激コグにーさんも絶叫。しばらくこんな状態続きます。あしからず。・・・といいつつ、↑のちんまい少年は誰かっつーと、実はコレ私のセカンドです。(コグにーさんは3rd)そう。以前からチラッと話題にはのぼってたセカンドの鍛冶師(生産職特化)キャラです。とうとうその神秘のヴェールを脱いだお!なんでエルモニー少年を選んだかっつーと、可愛いからに決まってるだろ・・とまぁ、不純な動機で作成したキャラだったので、今まで隠してきたわけです。モニー種族は男女関係なくモーションが可愛いですね。ただモニ子の方はあからさまになんかこう狙った客層がある感じがして・・・どうも生理的に受け付けなかったので男の子にしました。こいつが意外と好評で、頭なでなでされたりお金いっぱいもらったりしてかなり甘やかされて育ちました。しまいには、メインのワラゲでヒャハーしている血のブレードマスターキャラを差し置いて「ぽにゃさんは可愛くない。もにおくんは可愛い。もにおくん出せ」なんて言われる始末。ちょっと待て。中の人は一緒だろうがぁぁぁぁぁあああああ!(冗談抜きで明らかに態度が違います)私のことも・・時々でいいから思い出してあげてください・・(by 血のブレマス)まぁ、こんな感じでボチボチやっておりまする。コグにーさんは金欠のため、今ヤサぐれております。 ↑これはグレたモニオね。そういえばローズの課金が正式に始まったそうですね。久々に公式見てきましたが、なにやらいろいろと波紋を呼んでいる様子。一風変わった課金システムですが、今後とも頑張って欲しいす。ではでは、次回の更新は来月になるかもしれまへんが本日こりにてご容赦 ドロン。
2005.07.09
コメント(6)

こぐにちは。コグにーさんデス。チマチマにーさん育ててます。金かかりすぎてやってらんねーっす。っす。っす。とにかく触媒代と新しく魔法や技を覚えるための技書代だけで金がふっとんでくっす。副業のバーテンダーも、ぼちぼちなんですがあんまりバナナミルク売れねーっす。いまだにメインの破壊魔法スキルは75っす。というわけで、コグにーさんでワラゲに行ってみることにしました。(唐突)というのもですね、ワラゲで軍属になると毎日一定のお給料がしっかりもらえるのですよ。プレでは恐ろしいモンスターに立ち向かって瀕死になりながらじゃないと稼げない非力なコグにーさんもワラゲでなら、鼻くそほじってても毎日一定給料もらえるのです。しかもうまいこと戦争に混ざって後方で敵の死体漁りまくってれば、他にもいろいろ触媒等の物資をゲッツ!できます。いくしかないっしょ!っしょ!んでさっそくワラゲで給料もらいつつスキル上げ。(ビスク所属にしました)給料で触媒買って、ひたすら魔法詠唱しまくる。すると、なにやら戦争のヨカーン!とりあえず、全裸でくっついてく。(マジですっぽんぽんでした。何も物資なかったので)全裸のにーさんをみかねたか、途中で知らない人から服をもらう。こんな感じ。↓ なんだこれ、カッコEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!調子こいて 俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!・・・・・とかひとしきりはしゃぎまわってました。誰もいないところでな。ちなみに女性キャラが着るとこんな感じ。↓これは、メインのブレードマスターキャラです。女キャラで着てる時はたいしたかっこEEEEと思わなかったけど肩幅のある男性キャラが着るとしっくりきますね。元々そういう風にデザインされてるんだろな。まぁ、そんな感じで本日終了。/logout[私信]>実はマビやってます(ノω・*)思わずニヤリとしてしまったw 元気でやってるかーw
2005.06.27
コメント(2)

メインのブレマスの筋力と刀剣スキルを両方100にしようと思って(今まで筋力90・刀剣95だった)久々に、プレのネオクギガス共闘へと向かった。知り合いからスタイリッシュレザー装備一式(通称・エロレザー)貰ったのでそれを装備していざ出陣。これが・・・・なかなか厳しかった。だいぶ対人向けにスキル調整してきてるので、モンスター相手だとしんどい。周りの雑魚のノッカー相手でも瀕死になってる。ギガスのアースクエイクに「うあぎゃぁぁぁあ!」と吹っ飛ばされながらもそして何度も死にながらもとうとう刀剣100達成。筋力ははまだ98.7。 はぁ~~~ はぁ~~~ うぅ・・・・もう死ぬすぐ死ぬ・・・ 一方、コグにーさんは ベビーバット相手に奮闘中。 にーやんは二枚目路線でいくつもりだったけど なんかもうどうでもよくなった。最近ずっとこれかぶってる。頭が蒸れるから、時々外す。副業はバーテンダーなので(と言うと聞こえはいいが、触媒代稼ぐために仕方なくやってる)よく、バナナミルクの露天販売をしている。ビスク西の人のいないところで、しばらく露天AFKしといて、ふとPC画面見たら股に美女が挟まってた。周りがスカスカなだけに、いきなり沸いたねーやんに、にーさんもドッキドキ☆つーか、ほんとなんでこんなに密着してるの。まぁ、そんなこんなで今日もダイアロスの住民達は仲良く暮らしてましたとさ。See you again!
2005.06.16
コメント(0)
ぼちぼちやっております。相変わらず深夜の本隊戦のワラゲはすごいです。96VS80とかなった日なんかもうね、もうなんかもうもうもうもう。なんかとにかく興奮します。今日は特にすごく熱い戦いでした。先日ワラゲでのリザレクション使用可能のパッチがきたおかげで死んでもその場で復帰できるので、長く戦線にとどまれます。(長いβ時代からパッチ前まで、リザはプレだけでの特権だったのです)今までだと、死亡→ホームポイントへ強制送還→復帰が間に合わず兵士はバダバタ倒れどんどん戦線崩壊して押されるでしたがこのパッチのおかげで死亡→その場でリザ部隊がリザで生き返らせてくれる→すぐさま戦線復帰なのです。おかげで、より長く楽しく戦争できるので、個人的には超GOODなパッチです。さっそく今日、初めてのリザもらいました。うひょー、マジですぐ戦えるー たのしすぎーたくさん敵兵士をぬっ殺して「うぇっwwwwwwおれツヨスwwwwwwww」状態で調子こいてました。階級もWLに戻ったし、やっぱ俺ツヨスwwwwwwうえっwwwww・・・・・・だったのですが・・・・・長い長い死闘の末、見事勝利を収めた我が軍はそのまま追撃モードで残党狩りをはじめました。一方、私は物資が切れたので補給に戻ろうと単独でイルヴァーナ渓谷をエルガ王国に向かって走ってました。すると、思いっきり私の真横を通り過ぎる赤ネーム。向こうも「ん!?」と思ったのか立ち止まる。どうやら逃げ遅れたビスク兵士のようです。相手が弓使いだったのでこりゃちょろいなと思って斬りかかったのがまずかった!思い返せば、あの時こんな残党なんかほうっておけばよかった。そやつは思いっきりゲリラ仕様のスキル構成ですた。シップはホークアイ。弓・盾・投げ・回避。私は盾使いを相手にするのがどうも苦手で、結局スタンガードとリベンジガードとバニッシュクラウドでぼこぼこにされますた。NewbieにタイマンでボコボコにされるWarlordってなによ。つーか明らかに強いぞ。お前Newbieって嘘だろ!!!!!時々やたら対人慣れしてて強くてしぶといNewbieってのがいるんですよね。わざと階級落としたりしてるらしいです。よくはわからんが。大抵ゲリラにくる敵兵士はNewbieです。そのくせ強い。負けてすっかりショボーン。ワシ ゲロヨワス・・・・・・恐らく向こうも「うぇっwwwなにこのWLwwwwヨワスwwwwww」とか思ったにちげーない。あぁそうさ。わたすはタイマン苦手さ。刀剣使いのくせにな。なんかもう超恥ずかしい。調子こいてた私が恥ずかしい。やっぱ集団戦の方が好きです。タイマンでは盾が強くて、集団戦では回避が有利だそうな。なので、少数精鋭の中立山賊は圧倒的に盾使いが多くて(ほとんどがタイマンを意識してるから)軍属は回避型が多いそうです。ん、私は思いっきり回避型です。盾使おうと思った時期もありましたが、へたくそすぎて使えませんでした。ハイ。(敵の攻撃にあわせて盾防御行動せねばならんのですが、私の場合「シールドガード!」→ワンテンポ遅れて敵の攻撃→盾すり抜けてモロ攻撃食らう私)タイミングが難しいのです・・・・・。あれ使いこなせてる人ってマジですごいと思います。まぁとにかく今日は ヒャハーーーー!!!! → ショボーーーン・・・・・な日でした。あと、パッチでツイスターランの走り方のモーションが変更になった。今まで普通に走ってたのに急に /⌒ヽ 三 / =゚ω゚) .......... / U /J ( ヽノ 三 ノ>ノ 。。。。。。。。しU ヒタタタタタタタタ になってて、茶吹いた。やってくれるなハドソン。まぁ、下の動画見ればわかります。クソワロタ。ttp://www.kr4.net/extreme/ 3957 sowtr ********動画の見方************何もコーデック入れてない状態では、ウィンドウズメディアプレーヤーでは見れません。コーデックエラー言われます。私も最初は見れませんでした。最新版のウィンドウズメディアプレーヤーに更新してDivXのフリー版をインスコしたらあっさり見れました。なんかよくわかんないやつはhttp://www.finalsoft.info/column/codec.htm 見ろ。これでも見れなかったら、ウィンドウズメディアプレーヤーの公式サイトのFAQ見るべし。大抵のことは説明のってます。
2005.06.09
コメント(0)

今日ものんびりダイアロス。ブラリとクー四姉妹のユーザーイベントに参加したら(D鯖の有名RPer。詳しくはttp://www.kr4.net/plus/ 番号:3627 パス:kuusisters の動画みりゃわかる。流れるかもしれないから早く見るニダ!)なんだか気品漂うコグニートお姉さんを発見したので盗撮したり(サングラスがハリウッド女優ミタイダワ!)コグにーさんも真似してみたら、すっげーブサイクになったり知り合いが「ヌブ村にウンコがいる!ウンコが!」って、あんまりンコンコ言うのでマジかよ、と思いつつも見にいったらほんとにンコだったんで、思わずふん張ってみたり王国内に設置された大砲の数を見て、ポカーンとしつつも本日/logout。ちなみにあの大砲の活躍を、ビスク視点の動画で見れます。大砲マジ強いです。5人ほど吹っ飛んで即死します。上から眺めてるこっちとしては、結構爽快です。でも負けました。うおーん。↓http://www.kr4.net/ultimate/ ID:1374 PASS:warage
2005.06.01
コメント(4)
セカンドで敵側について私の暗殺を狙ってたマスターがそのセカンドキャラでのエルガへの亡命を決意した。最初からエルガへ亡命するつもりでビスクに所属したらしいが思ったより早い帰還だ。「知り合いいなくて暇ス」と言ってた。思い立ったら即行動!の人なので、そういうtellをよこして2分後に亡命保護ich(勢力チャット)が流れた。おいおいおいおいおりしも奴が亡命行動を起こしたのは、ワラゲピークタイム。ビスク70エルガ70以上の大軍が丘でにらめっこしてる最中である。ちなみに亡命とは、自軍領内にいるNPCに金を払うことで可能になる。この金を払った瞬間からその人は「裏切り者」のわかりやすいマークが頭上のアイコンに現れ亡命先の総大将に亡命密約書なるものを渡すまでその命を、今まで味方だった兵士からも山賊からも、亡命先の兵士からも狙われることになります。亡命に失敗すると、牢獄に送られ、銀行内のアイテムを全ロストします。階級もがっつり下がります。ついでに味方からの信用もちょっと落ちます。こわいでちゅね~ 面倒くさいでちゅね~なので、大抵亡命を希望する人は朝方や夕方など、過疎時間帯を狙ってコッソリやるのが主流なんですが彼女は「嫌だ嫌だ、今すぐ亡命するんだ~~い!」状態で密約書を握り締めて、颯爽とビスク城下町を脱出したようです。一方我が軍では「亡命者が1名くるそうです。見つけ次第保護しましょう」との指令が流れてまして準備万端でした。ところがどっこい、世の中そう甘くはない。味方の追跡を逃れ、亡命先のエルガディン王国まであと少し!・・・・・というところで彼女は中立山賊の襲撃にあい、あえなく死亡。うはwwwwwwをkwwwwww亡命wwwwwしっwwwwぱいwwwwwスッテンテンの無一文で祖国に強制送還された彼女。亡命失敗すると、マジで何もかもが無くなる。武器も装備も金も倉庫の備蓄も信用も。「お金かしてください・・・・・・」そう言って、私から借りた10kを握り締めて去り行く虚しい背中。その後、彼女の姿を見た者はいなかった・・・・・・。
2005.05.30
コメント(2)
なんか最近、見かけないなーと思ってたらうちのFSのマスター、セカンド作ってビスクに所属して私を殺しにきますた。やたら執拗に追い回してきて、サンダーボルト入れてくるウゼー兵士だと思ったら貴様くぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!(おいしくいただきますた、との腹立たしいtellが後で来たため判明。まぁその後すぐにプリズン送りにしたがな。私以外の味方が!)セカンドで敵勢力に所属することは何とも思わないんですが今後、そっちにかかりっきりになってメインキャラでエルガ兵士として一緒に戦ってくれなくなるんだなーと思うと、なんだかショボーン。ショボボーン('・ω・`)ショボーンワラゲっつのは、ぶっちゃけ一緒に戦う仲間がいないと楽しさ8割減します。まぁ、適当に野良PT組めばいいのだけれど、初対面だとやっぱどんな技使えるのかとか熟知してないので、連携とりづらい。互いのスキル構成を話し合ってる時間もないですし。敵はもう目の前なので。んで、マスターはビスコで楽しくやってるそうだ。拗ねた私は、本格的にサードのコグにーさんをアークメイジに仕立てて別鯖で遊ぶことにした。プリプリプリ!!魔法ぶっ放してヒャハーしてやるぅぅぅぅぅ!!!!!あとこれ、また動画。いいかんじ。↓http://www.kr4.net/ultimate/ 40~80MB 0942 Pass:warage グッバイアミーゴ
2005.05.25
コメント(4)

夜10時頃にログイン。勢力チャットに入ると、すかさず指揮官の怒号や偵察の声がごちゃごちゃと飛び交ってる。どうやら、また我が王国の危機のようだ。なんだかしらんが、私がログインする時はいつも王国ピンチだ。慢性的な人材不足と要塞としての王国の守りの弱さから、なんかエルガはいつも劣勢。いそいそと触媒や装備の準備を整えた後「王国内裏中集合!」の声を無視して、私は一人、王国を飛び出してみる。最近死にまくりでwarpointがごっそり持ってかれてWL(ウォーロード)じゃなくなったので死ぬのが惜しくない。気楽なもんだ。まだ敵の本隊が近くにいるとわかってて、湖畔を越えて桟橋あたりまで行ってみる。高い位置から見下ろすが、敵影はない。 な~んだ、敵いないジャン アヒャヒャ さては奴ら、尻尾巻いて逃げたか!! なんて調子に乗ってキャベツ畑(プレでいうイルバーナ渓谷、ドワーフ達の小屋や畑があるところ)まで出ようとしたら敵の偵察と遭遇。偵察なんてぶっ殺したる!とタイマンで戦ってたら、増援キター!!一人・・・二人・・・三人・・・・四人・・・・・・・いやっ、ちょっ、多すぎ・・・・と思ったら、さらに敵本隊がまとめて雪崩れこんできたーーー!!!つまり、奴らはキャベツ畑に布陣していて、私をエルガ本隊の斥候だと思って戦争の火蓋が切って落とされたわけですな。当然、大軍隊にひき殺される私。うはwwwwwwwおkwwwwwwwwwwオレツヨスwwwwwwwwwwwwww殺された後、フラフラとよろけながら本隊にマラソンで合流したら デスナイトスカルヘルム というなんかレアな装備を味方からもらった。なんかエルフって感じで可愛いジャマイカ。ブラジャー丸出しなのはアレだ。ファッションだ。別に敵に引っぺがされたわけではないぞよ! ・・・・・・・・・うぅっ、寒いヨー・・。その後、キャベツ畑で激戦!!!粘って粘っていいぞこの調子で押し返せーーーーー!!・・・・と思って、ふと振り返ると味方は私を含め4人くらい。周りは真っ赤。どうやら他の味方兵士は逃げたらしい。撤退指示がなくとも。うはwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwオマイラ カシコイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww当然、敵の大群に飲み込まれて、みんな死亡。最後まで一緒に戦ってくれたパンダ男のフィストマスターに惚れた瞬間でもあった。 無駄なあがきって奴をヨォォォォォ する奴は大好きダゼェェェェェェェ!!!!!! (ごめん、ほんとは私、ちょっと逃げた)まぁ、なんだかんだと戦ってビスコ兵士を追い返し、ちょっと平和で退屈な時間が訪れた。王国内の銀行前でぼんやりしてるのも飽きてきて、イルバーナ渓谷まで出てみる。「今日はもうビスコ兵士こないのかの~」なんてのんきに散歩。暇すぎるので、お座りしてた。手前が私で、奥でガニ股でガン飛ばしてるのは、うちのFS(フェローシップ)のマスターです。結局、その後敵が訪れる気配もなく、眠くなったので/logoutSee you again!
2005.05.23
コメント(0)
某所でいい感じの動画拾ったのでご紹介。あ、ワラゲの動画です。口で説明するの難しいので、見た方が早い。毎晩、こんなことして遊んでるわけですね。以下まるごとコピペーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーhttp://www.kr4.net/plus/ 10~20MB 3184 pass:warage 普通のWARAGE本隊戦動画@後衛視点 です。 これは20対20の動画ですが、週末のピーク時には課金後でも70対70の本隊戦が起こっています。 ここ数日futureに人をとられてる感があってイマイチですが・・・。 カクついてるのは私のPCスペックの問題で実際はもっとキレイです。 Preが一段落したら、一度Warageを覗いてみてはどうでしょうか。適当にやるだけでも数ヶ月は遊べるはず。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー音楽は出るのに画面が出てこないという人はコーデックをダウンロードするとなおるかも(あくまで予想なので保証外)http://www.divx.com/↑で、無料のDivXをダウンロードするとええかも。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかなり最近の動画ですね。これを撮った人はビスク兵士(赤ネーム)なので(私はエルガ。青いネーム)敵視点から味方兵士を見るのはとても新鮮です。ワラゲでは、敵兵士の名前は表示されないようになっているのですが名前がわからなくても、誰が誰だか一目瞭然なのが面白い。それぞれに技や種族、髪の色や行動等が特徴的ですからね。動画の中盤~後半にかけて、赤ネームのビスク兵士に囲まれてる青い服のWLエルガ兵のブレードマスターとか・・・・・まぁ、知ってる人ですがなんちゅーか頑張ってますね。ウォーロードになると大抵ポイント惜しさに(死ぬとwarpointが減って降格する)、味方捨てて逃げる高階級が多いんですがこの人、劣勢でも斬りこんでいってますね。カコイイ。最終的にはぬっ殺されてるけど。ちなみに、私もこの戦争参加してます。どっかに死体あるんでしょうね・・・・・・。(当然殺されてる)ところでこの動画撮ってる人、ずいぶんしっかりとしたヒーラーですね。ずっとグループヒーリングとヒーリングオール詠唱してる。ここまでヒーラーに徹してくれるような人は、今のエルガにはあんまりいないです。やっぱ、影でヒール連発してるよりは戦いたいって人が多いだろうし。特攻してる方が面白いし・・・・。わ、私も専属ヒーラーほほほ ほすぃぃぃぃまぁ今日はこのへんで。
2005.05.20
コメント(0)
はいはいやってみました、噂のエバークエスト2。率直な感想としては・・・・・かなりイケテます!!!!! 単なる不毛な狩りゲー、レベル上げゲーだべ・・・・とたいした期待してなかったんですが、自分の家(憧れのマイホーム!!猫も飼えるお!)をプレイ初期から持てたりグリフォンの背に乗って世界を旅できたり(マジスゲー!)生産生活もモリモリできたりたぶん、MOEプレイヤーならハマれると思います。MOEの世界観をぐっと広くして、マップも50倍くらいにしてグラフィックも最高にして、さらに+αしたようなゲーム。スキル制ではないのだけれど、けっこう自由に生活できます。料理つくったり家具つくったり、武器つくったり防具作ったり・・・・それ専門の職業もあります。冒険心いっぱいに世界を旅するもよし一生街に引きこもって、商売だけして生活するもよしなんかそんな感じ。あと、NPCがベラベラ英語で音声付でしゃべります。びびりますた。あと、個人的に便利だなーと思ったのは郵便メールシステム。自分のおうちにメールが届くんですがもちろん友人にこっちからメールすることも可能で、アイテムやお金まで送れちゃうんです。「この間貸したお金そろそろ返せボケー」「いや、なかなかお互いのログイン時間帯が重ならなくて、渡せない・・・」なんてことが、MOEでもローズでもあったんですがこのメールシステムがあれば、相手がログインしてなくても送金できちゃうじゃまいか!あら便利!いたずらメールもできちゃうお!!ただ、やっぱ洋ゲー風なのでなんとなく馴染めないところは多々あります。戦闘はつまらんです。これはある意味致命的欠点かも・・・・・。まだほんのちょっとかじった程度なので、このレビューは参考程度に。PCのスペックが足りているなら一見の価値はあります。んで、話はMOEに戻りまして。なんだかんだいいつつ、やっぱり私は城下町ビスクにいるのが落ち着きます。露天を眺めながらブラブラしてたらなんかどっかで見たことあるような名前の人が「中古防具格安で譲ります」とシャウトしてたのですかさず「ほしいですー」とtell入れたところ向こうも私を知ってたらしく「ワラゲ仲間ということで、無料で差し上げます」といって、防具くれまひた。ウホ!感謝!!いつも一緒に戦場を走る仲間であっても、プレで見かけるとなんか気恥ずかしいです。普段「追撃だー!ぶち殺せー!」とか叫んでいるのが嘘のように大人しい人たちばかりです。というか別人ですね。ハイ。その後、キャラ変えてコグにーさんで例の空中浮遊都市バハとやらにいってきますた。5人PT必須の特殊ダンジョンなのに、一人でいきますた。なんか寂しかったぜ!!!!けど、一人でウロウロしてたらどっかのPTに拾われました。ちなみにそのときのPT構成シャドウナイト、シャドウナイト、ジョーカー、シャドウナイト、メイジ(私)私以外、みんな暗使です。めったに見かけないシップの人々に囲まれて、おらビビッタぜ!!!!しかもみんなマブ装備!黒い集団だ。んでまー、結局私が足を引っ張る形で3部屋目でゲームオーバー。ごめんなさいごめんなさいごめんなさいそれほどトリッキーなダンジョンではないのですが時間制限がきつい。プレッシャーもでかいです。一人がしくじればゲームオーバーですから!全然SSがないのは、心にちっとも余裕がなかったためです。終始ガクガクブルブル。SS?ナニソレ状態。まぁいい・・・・。コグにーさんは修行の旅に出ます・・・・。本日こりにて。
2005.05.18
コメント(0)
今、クローズドβテスト中のエバークエストに当選しちまったい。どうやらこれ、ほとんどオープンβですな。情報登録して応募すれば、なんかとにかく当選します。暇な人、試しに応募してみてください。ではではさっそく噂のエバークエスト2見てきまーす。
2005.05.16
コメント(0)
先日、大型パッチがあてられた。チャット関連機能の大幅な改善である。今までが「冗談だろ?」ってくらい超使いずらいチャット機能だったのでやっときたか・・・という感じである。それでまぁ、今までどだいぶ使い勝手が変わったため、なかなか慣れない人が多く誤爆祭りになっている。とくにワラゲがすごいことに。いやもうほんとすごいことに。ワラゲをプレイする人は、デフォで「PTチャット」「勢力チャット」「FSチャット」「sayチャット」を柔軟に切り替えて、情報を交換していなければならないが(それも、敵と戦ったり偵察したりしながら)チャットのインターフェースが変わって、ボタンひとつで切り替え可能になったことによる勢力チャット(戦争に参加していないプレにいる人にまで聞こえるチャット)への誤爆ごばくゴバーーーク祭り!!!!! 例その1(緊迫してるシーン)偵察A:渓谷b42e37指揮官:湖畔に集合しましょう!!兵士その1:了解兵士その2:ガルム追撃部隊も渓谷に戻ります兵士その3:しっこいってくる~~兵士その3:ひー!!!誤爆><兵士その2:ぶっw例その2(同一PTメンバーによるものと思われる集団誤爆)偵察B:丘b45e12偵察A:高原b0n1兵士その1:じゃあプレでお買い物してくるねん兵士その2:いてらー兵士その3:いってらー 俺もいくかな兵士その1:ごば兵士その2:誤爆失礼兵士その3:ゴバーク他にもA 「そういえば18日に大型パッチくるらしいですよね」「誤爆」B 「ちとwc」「ごばorz」C 「やばいね」「ゴバク」D 「トイレいきたいよー」「誤爆」E 「はーいおつかれさまでしたー」「ごばく・・・」腹がよじれます。「誤爆」だけでログが流れそうな勢いです。終始この調子。もっとすごい誤爆もでてくるでてくる。普段しゃべったことのないような人の性格も垣間見れて、爆笑ものです。かくいう私もゴバクオンライン。もう、チャットのタブ切り替えるの怖くてずっと「say」のままにしてダラダラ会話してました。他の人も同様らしく、みんなsayのままでぺちゃくちゃ雑談。いつになく和やかなムードで面白いです。しかし、いつになったらこのチャット機能に慣れるかな。最初のうちは誤爆オンラインと笑っていられますが危機的状況の時、いちいち誤爆してたら死にます。ストレスも溜まるしね。でも、やっぱ誤爆オンラインワロスwwwwwwwww本日こりにて。
2005.05.15
コメント(0)
私がよく見に行ってる、Moeのプレイ日記サイトの一部をご紹介。ていうかほとんど、自分用メモ。パッショーネエンターテイメントhttp://evilbeats.exblog.jp/i3プロシュートの兄貴ィィィィィィ!!!!!JOJO好きが見ると余計グッド。腹がよじれます。それと、SSの加工もうまい!!私なんか、一枚加工(加工ともいえないような代物)するだけでもえらい手間がかかってやる気せんのに・・・・。Scoundrel's Den / ギルドSDhttp://www.dyg.jp/sd/知らない人はいないってくらい有名な、ワラゲの山賊集団の軍属日記です。今まではずっと中立として我々とも戦ってきてたのですがオープンβにともなって、エルガに所属し、傭兵RPをすることになったようです。軍がどんな感じかは、ここの日記を読むとよーーっくわかります。面白いです。ほんとにオススメなのは、山賊時代の日記(http://www.dyg.jp/sd/ob/)だったりしますが。スナフキン in Master of Epichttp://redsnufkin.blog5.fc2.com/MOEはRPerが結構多いゲームだと思います。この人もなんかそんなようなそうでないような。以上三件です。さらばだ。
2005.05.08
コメント(0)
今日も深夜のワラゲにちょろっと参戦。いきなりビスク兵士70名近く押し寄せてきて、なんかもうすごかった。とにかく熱かった。ていうか、おまいら張り切りすぎ!!!!普段、両陣営、各30~40名前後がだいたいの本隊戦の規模なのに、70とか異例の事態です。ちなみにこっちは47名・・・・・。ピ、ピ、ピ~~~~ンチ!!!わらわらうじゃうじゃと国内に攻め込んでくる敵兵士を一匹づつ確実に掃除しながらそれでもわらわら群がってきてあわわわわわわ(死亡)。しかし、とても熱い戦いでした。両軍素晴らしい粘りだった。押したり引いたり、かと思えばネオク高原からも敵が20名きて、挟み撃ちなんてオツなことしてくれました。ビスコ軍。今日のビスコ軍の指揮官が誰だったのか非常に気になるところです。私はワラゲでいっつも適当にPTに人を誘って戦うんですが今日組んだ人は、とても上手かったです。スキル構成はおそらく私とまったく同じの刀剣、強化、回復、回避型だと思います。ブレードマスター。階級はウォーロード。とても安定した戦い方をするんです。味方が死にそうになっても、すぐGH(グループヒーリング)飛ばしてくる。近接職でありながら、サポート役と特攻役を両立してて、一緒にいて安心して戦える。おそらく、これが私の目指してる形です。ぶっちゃけとてもありふれて面白みがなく、目立つところも何もない優等生的なスキル構成ですが(刀剣・強化・回復はもう超無難な構成。超メジャー)究めると、1PTに一人は欲しい頼もしい近接職になるんですね。ちなみに私の知り合いには、わけわからんスキル構成の人が多いです。個性的すぎて、オールマイティーには戦えませんが瞬間火力は素晴らしい。タイマンで闘技場とかで戦うと、ほんとに「うぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!」戦い方してくれます。ちなみに「うぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!」は褒め言葉です。本人も、もっともっと敵にうざがられるくらいになりたい、とか言ってわけわからんスキル構成案をいろいろ聞かせてくれます。罠・こんぼう・死魔法・暗黒命令・牙・盾・銃器・・・対人戦だとウザイ技がいっぱいです。ただ、そういう個性的な技を選べば当然リスクもでかいわけで例の知り合いは、自己回復手段がハラキリとアイテムしかなかったりします。つまり燃費が悪く、金がかかりまくる。GHP(グレートヒーリングポーション)の相場って、200円前後しますからね。100個用意したら20000ゴールドです。たっけぇぇぇぇぇぇ!!おかげで超貧乏なようです。私はといえば、面白みがない分、触媒だけでどーにでもなるエコロジーなブレマスです。回復魔法スキル85。強化72。自己BUFF自己回復の自己完結型。無難・便利・・・・でもつまらない。かといって茨の道を進む勇気もなく、ダラダラとこのままの私であった・・・・。本日こりにて。コメントの返信は後日ご容赦。
2005.05.06
コメント(0)
今日は山賊が多かったです。妙に活性化してました、中立山賊。いつもどおり裏口からイルバーナ渓谷に出て、さっさく「/w bsq /w neu」のマクロで検索かけると、いきなり中立(以下、Nと呼ぶ)が7名ヒット。しかも、まとまって行動してる様子。その時点で我が軍の兵士はみんな敵国の本隊戦にまで出向いてて、王国ガラ空き状態でして周りに味方兵士も皆無だったので、こりゃやばいなと思ったらなんか、山賊達は叫んでました。「ヤーハー!」「なんで敵いないの~~~」・・と数人でワイワイ叫んでます。たしかにその時は、渓谷にはエルガ兵士もビスク兵士も一人もおりませんでした。私ひとりで7人相手とか、ぜってぇぇぇぇ無理なんで、あわてて王国に戻りました。すると本隊戦がひと段落ついたのか、味方兵士達がぞくぞくと王国に帰還してきました。あー、これならいけそうだなってことで、さっそく中立山賊が潜んでそうなあたりを味方と数人で見当つけて行くと・・・・・いたいた。でもなぜか一人だ。ドラゴンスレイヤー。そして襲い掛かってきたので応戦。6人がかりで殴ってるのに、攻撃あたらねぇぇぇぇぇぇぇぇ!!んな馬鹿な!とか思ってるうちに、どんどん味方が死んでく。強すぎwwwwwwwwうぇっwwwwwwwその回避能力はどこをどうひねり出したら出てくるのか・・・。しかもせっかくHP削っても、その後の攻撃ミスミスミスの間にしっかり回復されてしまう。気がついたら、味方の死体が3体。おまいは鬼神ですか。それとも、あたいらがヘタレなんですか。残った私含む三人でヤケクソで殴りまくってたら、やっと死んでくれました、山賊。中~高階級数人相手に素晴らしい粘りだった。健闘を称える。山賊の。そして、そいつの死体から、なんか適当に物資ゲットー!そういえば以前、倒れてる敵兵士の死体漁ってたらフライパンとハサミが出てきた時にはなんだか胸がキュンとなりました。ていうか、フライパンで戦おうとしてたのかYO!!最近、だいぶエルガ王国の雰囲気が良くなってきました。みんなもだんだん声出すようになってきました。カリスマ指揮官(と勝手に崇拝してる)も出てきて、信頼できるしなかなかええです。物資の無償配布してくれる生産職の方や、はるばる行商に来てくれる中立勢力の方とかもいます。大変ありがたい。そういえば今日はワラゲ観光にきてる中立の方もいました。渓谷にビスク50名以上の大軍が迫ってて、みんな迎撃だーー!とバタバタと裏口から出撃していく途中、王国内の階段の隅っこでプルプル硬直してる中立のパンツ一枚のエルモニー少年がいました。思わず立ち止まって、一歩近づくと、彼も一歩さがる。もう一歩ちかづくと、また一歩にじにじとさがる。えぇい、じれったい!!!!武器は持ってないし、以前、果敢にも単騎突入してきた山賊のエルモニー少年とは違うようだ。彼のメモを見ると「ワラゲ観光に来ました。い、いじめないで><」とありました。あまりにも容姿とマッチングしてたので、なんかうけた。敵意はないことがわかったので、放置しときました。シップも「秘薬師」だったし。これがもしドラスレやデストロイヤーだったら「だまそうったって、そうはいかないぞっ☆」って斬りかかってるとこです。まぁそんなこんなで今日は終わり。
2005.05.05
コメント(2)
前々から言いたかったんですがローズオンラインの公式バナーはなぜギャルゲーくさいのか。あたしの知ってるミュズっ娘は、こんな萌えゲー路線のイラストじゃないやーーーい!!ていうか、萌えるのかこれ。ん、萌えるのか!!??私が女だから萌えないだけなのか!?どうせならモルディとかラッキーをバナーにしなさい!ふかふかもるでぃー。で、久々に公式HPいってみた。だーーーーいぶ変わってますな。ふむふむ。いろいろイベント告知もありました。あと第3惑星の情報も出てましたね。ふふーん。ログインして、自分の知ってる人がだーーれもいなかったら寂しいなーとか思ってます。そういえばユニオン戦ってどうなったんでしょうかね。相変わらず満員なのかな。ワラゲも確かに楽しいことは楽しいんですがローズの、時間が制限されたスポーツ感覚のユニオン戦もとても好きです。時間が限られてる分、ユニオン戦の方が熱中度合い高かったかも。ワラゲは「熱中する」というより「緊張する」って感じですね。爽快感のある三国無双(ローズ)と、緊迫感漂うメタルギアソリッド(ワラゲ)の違いに近いと思ってください。はい、意味わかんない人スルーしてください。あくまで私の体感です。せっかくPCも買い換えたことだし久々にログインして、露天の新アイテムのグラでも眺め歩いてみたいなーと思ってます。キャラ・・・残ってるかな・・・。
2005.05.04
コメント(5)
まとめて二件更新。やっとこさログインしてまず最初にやったのが鍛冶スキル上げ。知り合いが、私の顔みるたびに「ハルバード!ハルバード!」(最強の槍武器名)とピーチクパーチクわめくので、とにかく鍛冶スキルを最優先であげて、期待に応えてやらねばならない。(この人には、大変お世話になってるので)サムオブレジェンドという、一体何に使うのかすらわからない不気味なアイテム?をwikiに書かれてあるとおりにひたすら作る。鍛冶スキルあげるには、なにやらこれを作るのが低コストで最短で最速らしい。ちまちま作ってたら、400個目くらいにして鍛冶90にめでたく到達。なんというダルさ。なんというマゾさ。もう二度とさむおぶれじぇんどなんていう物体は見たくない。けれど鍛冶100にしたいので、まだまだこいつとの付き合いは長そうだ・・・。せっかく鍛冶90になったのに、シップはメタルマスターではなく、マインロードだ。先に採掘が90になってしまったためだ。チッ。メタルマスターになりたかった・・・。ところでこのキャラ、あと物まねスキルを覚えたら複合シップの「コスプレイヤー」になれる。なぜなら最近パフォーマンススキルもあげてるからだ。パフォ45である。僕ちんは今、猛烈にコスプレイヤーになりたい!!コスプレイヤーになると、特定の職種限定の装備が着れるようになるのだ。厨房師じゃないのに、厨房服が着れたりね!!あれ着たりこれ着たりして、それらは全て世を忍ぶ仮の姿。しかしてその実態は・・・・!!??MGのハルバードを量産するマインロードたまだ~~~まー、それらの妄想もこのままいけばマジで実現しそうだ。激しく鍛冶スキル上げダルイけどね・・・・。まったりいきます、まったり。では、本日こりにて。
2005.05.03
コメント(0)
やっとパソコン届きました。もー、えらい目にあいました。初期不良で無償交換が済んだものの、今度は無線LAN構築しようとしてドライバ認識しないでやんの!なんでやねん!うぃんどうずXP対応って書いてあるだろがフォォォォ!さっそくメーカーの公式HP見てみると、どうやらXPSP2(ウィンドウズXPサービスパック2)には非対応とのこと。ほほう・・・・。XPとXPSP2は別物ですか・・・・。・・・・先にそう書けっつのんぐあぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!(壊(HPの製品の不具合一覧ってとこに、こっそりSP2非対応って書いてありました)このサービスパック2って、確かにOSのセキュリティは向上するそうですが現時点では、不具合の報告も多いですね。サービスパック2のパッチをあてたことで、今まで正常に作動していたはずのアプリケーションが起動しなくなったりなんだり、けっこーややこしいようです。パソコン初心者の人は、安易にこのパッチ当てない方がええかもです。後悔します。市販のセキュリティソフトを買おう☆で、やっとこさMoeのクライアントインストールして起動。起動と同時に強制再起動発動。んな馬鹿な・・と続けること5回。ログイン→画面フリーズ→画面真っ暗になって電源落ちるはぁぁぁぁん!!??パソコンのスペックが足りないせいではない。だって今回買ったのは、超廃スペックパソコン。推奨環境なんて大幅に上回ってる。回線も問題ない。がっちり配線してある。(結局無線を諦めて有線になった。無駄になった4000円のLANカードたん・・・)故障してるわけでもない。だって交換したばっかり。だとしたらもう、サービスパック2のせいだとしか考えられない。なんらかのアプリケーションと干渉しあってるのかもしれん・・と思っていろいろアンインスコして調べてみる。その結果、どうやらスレイプニルというインターネットブラウザがあかんかったらしい。こいつをアンインスコして再起動してから、もう一回MOEを起動したらなんと・・・普通に動いてくれた!!やったーーー!!さようならスレイプニル・・・・あんたに慣れてしまったわたすは、これからなんのブラウザ使えばいいの・・。本日の教訓・SP2の導入は慎重に!もし導入したならば、フリーソフトは安易にインストールしないこと。パソコンぶっ壊れるぞっ☆☆すっかりフリーソフト恐怖症になりました。今後、SP2での動作確認ができているもの以外のソフトのインストールは控えよう。ちなみに、便利ツールの「窓の手」というフリーソフトはSP2で問題なく作動します。ではでは、本日こりにて。
2005.05.02
コメント(5)
やっぱ初期不良だったようです。そして、店にパソコン送り返してから数日たちました。連絡こないので、電話しました。「もうちょっと時間かかります」言われました。GWはさんでるし・・時期悪いな・・・。ていうか、もうなんかぬるぽぉぉぉぉぉぉぉぉっっっっっっ!!!!はやくこいやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!今使ってる予備パソコンは自分専用のではないので、使ってるといろいろ弊害があります。はやく、持ち主に返さねば・・・。というわけで、さらば・・・・。コメント等の返信はほんとにほんとに後日ご容赦。とりあえず近況報告しときました。パソコンはやく来いやぁぁぁぁぁぁ フォォォォォ
2005.04.29
コメント(4)
パソコン壊れますた。5年使ってるし、ガリガリゴーゴーすごい音してたし、画面ぶちぶち切れるしで寿命だそうです。そろそろやばいかもなーと前から思ってたので、次に買うパソコンの目処はだいたいついてまひた。店員のにーちゃんにいろいろ聞いて、買ってきますた。超廃スペックマシーンを買いました。起動しました。画面真っ暗です。・・・・・・・・・・画面がつきまへん。・・・・・・・・・・・・明日もう一回、お店いって、にーやんに聞いてきます。はー、めんどくせー。今は予備のパソコンから書き込んでます。壊れたパソコンには名前がついてました。私が生まれて初めて買ったパソコンだし、今までほんとによく頑張ってくれたので思い出深いです。ありがとう パソきち ・・・・今までありがとう パソきち ・・・。そこ、ぷぎゃーしないように。空っぽになった財布の中身を呆然と眺めながら本日おしゃまい。コメント等の返信は後日ご容赦でござる。
2005.04.25
コメント(10)
ちょぼちょぼ深夜の大規模本隊戦に加わって、ビスコ兵士を殴ってたらとうとう最高階級のウォーロードになりました。ようやくわたすも一人前じゃぁぁぁぁぁぁ!さっそく給料もらいにいってみました。すると、給料もアーーーーップ!2500G→5000gになってました。倍額じゃーーー。まだ新米のぺーぺーだった頃は、ウォーロードなんて雲の上の人みたいに感じたけどあまり階級を意識せずに、とにかく目の前の敵を倒すことに専念してたらぐんぐん階級も上がっていきました。あとは、これを維持するだけなんですが・・・・・・。それがキツイ。階級が高くなればなるほどウォーノルマっつのが課せられます。ウォーロードの場合、リアル24時間以内に、ウォーポイントを5ポイント稼がないと、累積ポイントがどんどん減ってって降格します。単純計算で、ぬーびークラスの敵兵士を5人、24時間いないに倒せっつーことです。つまり、本気で階級維持したかったら、毎日かかさずログインして敵ぶっ殺せってわけです。うへー かったりー。わらげは廃人仕様なのジャー!ジャー!ジャー!それと先日のパッチで、わらげに初心者エリアっつーのができました。超オススメです。「わらげ怖いしーー でも気になるしーーーっ」て人は、ぜひこの機会に行ってみてください。本隊戦の縮小バージョンみたいのが体験できます。知り合いの生産職なども、何故か参戦してたり、けっこう和気藹々としてるようです。私もシップつるはしでも持って、セカンドで遊びに行ってみようと思います。ではでは。
2005.04.22
コメント(2)

あの日、なんとなく手にしたフライパン。初めて作ったローストスネークミート。美味かった・・・。美味かったんだ・・。また作りたい。もっと作りたい。そんな欲求がわいた。そこからはじまる、コグにーさんの料理道。 僕は自炊もす・る・ん・だぁぁぁぁぁ~~~~ 衣装チェンジもしてみた。おかげで貯金がふっとんだ。しばらく(ていうか最初からずっとだけど)触媒が買えない日々が続く。マブグローブが売ってなくて、手だけ980Gのハイキャスターミトンなのは内緒だ。より美味しい肉を求めて、ネオク高原の竜の墓場へとコグにーさんは旅立った。ぶっちゃけ、敵が強すぎてソロなんて到底無理だが、にーさんは強気だ!いつだって強気だ!!そんなとき、ふと竜の墓場入り口付近を見てみるとネオクギガス共闘で人がたくさんいた。チャンスなので加わることにする。ん・・・・・・? ちょっとまてネオクギガスにタイマンで挑んでる ネズミ がいますよッッッ奥さん!!!!!!!!このネズミ、ドラクエで言うならスライム級に弱いモンスターなのに瀕死ながらも、全然死なずにめっさ強かったです・・・・・。まさかミーリムラットをここまで育てる猛者がいるとは・・・・・・。ちなみにこのネズミの飼い主は、同じコグニート種族のメイジでした。強力なバックアップ魔法でラット裕一を支援してました。ちょっと調教スキルに傾きかけた。そんな出来事。で、まぁ、ラット裕一に負けてられっかとコグにーさんも突撃しました。当然こうなるわな。一番手前の黒服でぶっ倒れてるのが私です。周りにいる人も、範囲攻撃で吹っ飛んでました。(ラット裕一とその飼い主は生きてたお!!)結局美味しい肉はひとつも手に入れることができずに、その日は終了。今日の収穫・・・調教スキルへの憧れ/ソウルバインダーからのマラソン4回
2005.04.21
コメント(2)
コグにーさんの一人旅を一時中断して、セカンドの生産キャラの鍛冶スキルをまじめにあげることにした。がんばってキャノンボールをひたすら作ってたら鍛冶70.3→75.0になった。素晴らしい。キャノンボールだけでもスキル80まで引っ張れると知るまでは、ずっとバトルフォークを作ってた。インゴットの無駄だった。あまりに効率悪いのでFSメンバーに「鍛冶80までなに作ればいいのー しんどいぃぃ」と泣きついたら「キャノンボールだけでいけるよ。回収率いいし」とあっさり言われたのがついこの間。もっとはやく聞いときゃよかった・・・・・。言われたとおりキャノンボールを作ってみたら、ほんとにスキル70超えててもあがる。ただ、アイアンインゴット6~10個につき0.1くらいの割合であがる。「全然あがんねーじゃねーか バーロー!!」と思わずに、辛抱づよく作り続けるのだ。きっと上がる!!・・・・・はず。ちなみに、75にするまでに消費したアイアンインゴットは300個くらい。かなーり、きつい。それでもバトルフォーク等の武器作ってるよりは、インゴットの消費は少ない・・・・と思う・・(だんだん自信なくなってきた)。80にするには、さらに300個くらい必要な予感がする。うぅぅぅぅぅううう うぅぅぅぅぅうう・・・・頭痛が。アイアンインゴットは、わらげで調達するのがはやい。わらげでエルガに所属して、ネオク高原にいくと、そこは鉄鉱石の産地。プレではカッパーの産地だったのに、わらげでは鉄の産地になってるのです。そこでひたすら掘って、溶鉱炉も金床も目の前に揃ってるので、精錬して鍛冶して・・・を繰り返すのです。ただ、常にゲリラの敵兵士に殺される危険があります。実際、すでに3回殺されました。死ぬとアイテムロストするので、おらの鉱石がががが・・・・という事態に。鉱石掘りつつ、常に「/w bsq」「/w neu」というマクロを連打してます。これは、そのゾーンにいるビスク兵士と中立ゲリラの検索マクロです。「w」はwhoって意味です。周囲を警戒しつつ掘って検索、掘って検索、掘って検索、掘って検索、掘って・・・ 「Bsq Trooper(ドラゴンスレイヤー) ネオク高原に一名のプレイヤーがいます」 ギャァァァァァァァァ!!!!腰が抜けそうになりながらも、大慌てで王国に逃げ戻る。そもそもこんな敵領地に単独で突っ込んでくるような奴は、よっぽど腕に自信のある強い奴くらいだ。丸腰のゴールドマイナーなんて、いいカモだ。まぁ、そんなこんなで命がけでスキル上げをしてる真っ最中だ。死んだら復活ポイントからハードマラソンの、タルパレでのソロ刀剣スキル上げとなかなかどっこいどっこいな感じだ。ていうかもう、どっちもイヤだーーーー!無駄にスリル満点。ただ、それらの危険を考慮してもわらげの鉄産地でのアイアンインゴット堀り放題は、魅力的なのだ。プレでこれだけのアイアンインゴットをそろえるのはきつい。まぁ疲れたら、コグにーさん出動ですよ。まったり旅じゃー。本日こりにて。
2005.04.18
コメント(2)

実は私は、MOEの世界をまだ全然知り尽くしていない。行っていないところだらけなのである。3キャラもつくっておきながら。というのも、そもそも私がこのゲームを始めようと思ったきっかけは「心おきなくPKできる場を求めて」なのである。ローズでのユニオン戦はいつも定員オーバーだし、寺院でPKするとなんかいろいろややこしかったので気兼ねなく大規模な対人戦ができるゲームを探してた。そんなときに知ったのがMOEのWar AGE 通称わらげである。とにかくわらげに行くことを最優先に、ファーストキャラはひたすらスキルの完成を目指して一定箇所で黙々と戦闘の修行を積んでそのままわらげに突入したのでダイアロス島(MOEの舞台となる世界の名前)については、超初心者。知らないことだらけ。いまだに普通にビスクの街で迷う。そんくらい、全然遊びつくしてないのだ。旅人としては。筋金入りの温室育ちのおなごナノデスジャーー。そして、最近わらげもだいぶ慣れてきたし、セカンドも落ち着いてきたしでやっとのことゆっくり旅に出ようという心の余裕ができた。遅いですけどね!!!普通、順番逆だけどね!!世界を旅するには、魔法職ってのはうってつけだと思います。道に迷えばテレポートですぐ帰れるし、お腹がすいたら食べ物召還できるし寂しくなったら、ペットも召還できます。ほんと便利で面白い魔法がたくさんあるんです。 魔法スキル、ほとんどもってないけどね!! (しかし気分は大賢者様。装備まで整えた)まー、前置きが長くなりましたがそんなわけで、まずは初心者エリア的な ミーリム海岸 を冒険することにしました。ぽてぽて海岸沿いを歩いてると・・なんかいるこんなの見たの初めてだったんで、嬉しくてうぽうぽ!!合体してみた。しばらく合体したまま立ち尽くしてみたが、自然と鮫の死体が消えてしまった。ガッデム!!気を取り直して、近くにいた海蛇とやらをいっぱい殴ってみた。こんなモンスターがいるなんて全然知らなかったよ。たくさん人もいた。けっこう人気のある狩場らしい。その海蛇をやっつけたら、なにやら「ヘビの肉」なんてものが300個近く集まってしまったので店売りするのももったいないので、自分で焼いて食べることにした。さっそく、フライパンをゲットして調理場にいく。(ここに到達するまでにかなり迷子になってたのは内緒だ)焼くぞフォルァァァァ!!!!!焼いて、焼いて、焼いて・・・怒涛の300皿、完成。焼くたびに、いちいち「ジュワーっ ジュワーッ」と音がする。すんげー、よだれが出そうないい音なのだ。気がついたら、料理スキルが13.3になってた。さすがに300個も食べれないので、露天を出してみた。 ・・・30秒で飽きた。 そんな超短時間でも買ってくれた人がいた。貴重だ。あんなに苦労した300皿をあっさりNPC売りして、またコグにーさんは旅に出た。もう、わくわくが止まらない。今度はあれだ、あれエイシス・ケイブってとこにいくぜオラーーーーー!!次回へ続く。(たぶん続かない)
2005.04.17
コメント(0)

セカンドの生産職もだいぶ落ち着いてきたのでなんとなく新キャラつくってみた。(Moeは1サーバーにつき2キャラ。最大4キャラまで作れる。1アカウントで。)コグにーさんだ。目指す職業は アークメイジ。ブレマスの天敵、 アークメイジ 。だったら自分がなってしまえ、アークメイジ 。メインキャラ達とは違うサーバーだ。サーバーごとにずいぶん雰囲気が違うもんですな。彼はとてもシャイだ。そして貧しい。魔法を使うのに必要な触媒が買えなくて、素手でモンスターを殴る生活。(すぐ壊れる武器なんて 買わない)気がつけば、素手スキルが30になっていた。このままフィストマスター目指すのもいいかもしれないとか思いはじめてるあくまでアークメイジが第一志望のコグにーさん。ムトゥーム地下墓地在住、22歳、恋人・友人なし。趣味は貯金と金勘定。よく、共闘狩り場にいって、ひたすらルートしまくる。(ルートとは、死んだモンスターからアイテムをとること)ちまちまルートして、金を稼ぐ。自分で倒した敵じゃなくても、ルートしまくる。とっても卑しいぞ、コグにーさん。あまりに物欲しそうにしてるコグにーさんをみかねてか「よろしければ、ここにあるモンスターのアイテム、必要ならもってっていいですよ^^」とか「これ、いりますか?」なんて、ありがたいtellをもらう。当然もらう。女性キャラが多い。コグにーさんのシップがモノゴイスケコマシになった!!とりあえず、今後のキャラの使い方としてメインのブレードマスター・・・・・・わらげでヒャハーしたい時。セカンドの癒し系生産職・・・・・・・露天放置キャラ。サードのコグにーさん・・・・・・まったりゆっくり世界を旅したい時。そんな感じでいこうとおもう。コグにーさんの、物乞い生活は続く!!では本日こりにて。
2005.04.15
コメント(2)
先日の大量のスパイダーシルクの仕入れのおかげで、いろいろ作れるものが増えていっそう楽しくなりまひた。とりあえず、包帯とシルクローブとシルクキャップを露天に置いて「シルクバンテージ・シルク装備など木の下で露天中ー」なんて叫んでみたら、すぐに客きたーーーーー!真っ先にシルクバンテージが売れました。やっぱ需要あるんですな。消耗品だしね。そのあと、キャラ変えてソロでタルタロッサパレスいってみました。刀剣スキルを95にしたいのですよ。今、91。2時間狩って、0.2あがりました。えへっ0.2ですかあれだけみっちり頑張って・・・・やってられっかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!まぁ、スキル90超えると、3時間に0.1だけ上昇とかザラなんですがここんとこ生産職でサクサクスキル上がってたのでもう昔のような忍耐力はあたすにはありまへん!それとも、私のやり方がまずいんでしょうかね。もういいよ すねたよ。すねたもん。シルクバンテージつくってるほうが、ずっと楽しいや!ぶわぁぁぁぁぁ
2005.04.07
コメント(2)

私とて、毎日毎日殺戮に明け暮れて、わらげでヒャハー!・・してるわけではない。PK魔でもない。癒しが欲しい時はある。そんなわけで、最近ちょぼちょぼとセカンドで生産キャラを作ってる。これが・・・めったくそ楽しい!今、採掘81 鍛冶68 裁縫23 伐採10 くらいかな。生産系スキルは。今後、調合や木工もとっていく予定。さて、露天ではいつも武器を売ってたわけだが、やっぱ消耗品も置いた方がいいかなーってことで、包帯を作ることにした。包帯っつのは、回復魔法スキルをとってない忍者さんとかに好まれる回復アイテム。需要は結構ある。けど、なかなか固定販売してるとこがないってとこに目をつけました。さっそくFS(フェローシップ)メンバーが1000個材料となるスパイダーシルクを狩ってきてくれました。(蜘蛛みたいなモンスターからドロップする。わし、生産職なんで戦えない)ウッヒョーーーー!ですよ ウッヒョーーー!一気に大量生産いけますな!うれしいぃぃぃぃぃシルクバンテージ作成オンラインですよ。こういう単調な生産作業、けっこー好きだったりします。コツコツと、スパイダーシルクからシルクの布束を作成してそのシルクの布束から、ミシンでシルクバンテージつくるのですよ。何もかもを一から作るのが、生産職の意地と誇りです。たとえば、刀剣スキル50で使用できるブロンズグレートソードを作る場合材料は ブロンズインゴット*11 /動物のなめし皮*1/木の板材*2・・でして、■木を伐採(伐採スキル)→入手した木を加工(木工スキル)■ミーリム海岸にいるネズミを倒して動物の生皮を手に入れる→なめし液を使って加工(洋裁スキル)■ダーイン山にこもって、鉱石掘りまくる→溶鉱炉につっこんでインゴットに精錬(鍛冶スキル)最後にそれらの材料を金床という鍛冶場につっこんで完成!(鍛冶スキル)・・・というものすごい手のこんだ一品なのですよ。さらに、武器を作るのはルーレット方式になってましてうまくど真ん中の赤いグレードゾーンにピタリと止めることができれば、自分の名前入りの武器が完成するのです。自分の銘入り武器なんて、感動ものですよ。わらげとかでもよく銘入り武器を見かけます。いろんな人の手に渡って血を吸い続ける剣。作った人は結構うれしいかもしれません。少なくとも私は、そうやって自分の剣が流通してったら嬉しいな。鎧関係の防具も鍛冶スキルの分野に入るので自分の装備してる鎧は、全部自作で名前入りだったりします。えへへへ。落としても、こまらなーい!ぼくちんの~ よろいにわぁ~ なっまえっが ついてるのぉぉ~~♪嬉しすぎてテンションたけーや。へけっ☆証拠写真見せたいとこですが、知り合いに万が一キャラ特定されたら恥ずかしくてイルヴァーナ渓谷の崖からダイブしてしまいそうなので、やめときます。ネットは、魔窟です。危ないお兄さんに誘拐されそうになってるのか、はたまた十字固めきめられそうになってるのか・・・・そんな心和む光景。手前のガキンンチョがエルモニーという種族の少年です。ちんまくて・・ちんまいです。足元ウロチョロしてたら、蹴飛ばしてしまいそうです。そんな種族。もにもに><はい、本日終了。コメント等の返信は後日ご容赦。
2005.04.06
コメント(2)

公式ホームページ(http://moepic.com/index_m.html)の「少年ユンの物語」というところみればわかると思いますが、現在そういうストーリーイベントがMOE内で展開しております。んで、ざっと要約するとオリアクスっつーギルドのマスター(ローズでいうところの騎士団のガーウェンみたいなNPC)んとこに、素性の知れぬ可愛い犬ころ少年(NPC)が現れてしばらくその犬ころを拾って仲良く暮らしてたところ、いきなり少年が行方不明。失踪するたびに連れ戻すが、なんだか少年は記憶障害をおこしてる。何度も失踪を繰り返して、ある日大変なことが!どうやらその少年はカオスだかなんだかの闇の世界の住人らしく少年を闇の世界に連れ戻すために、闇よりの使者が街に氾濫。たった一人の少年のためにここまでするとは!少年は一体何者なのか!!少年は、記憶こそないものの、とても苦しんでる。帰りたくないとつぶやいてる。しかし、我々プレイヤーの努力もむなしく、少年ユンは闇の世界に連れ戻されてしまった!!そのときになってはじめてユンは記憶をとりもどした! 「オレ…忘れていたことを、全部おもい出したよ。オレは、本当はココにいちゃいけないはずの存在…。…Chaos Age から逃げ出してきたんだ。どこまでいっても果てのない、暗闇がコワかった。独りぼっちで、血の匂いに包まれてた…! やらなきゃいけない事があったのに、それがコワくて、コワくて…時空の狭間へ飛び込んだ…」 全 米 が 泣 い た。。・゚・(ノД`)・゚・。かなりありきたりな王道ストーリーではあるが、実際その場で戦って頑張ってた身からするとなんかグッときた。思わずその場でシャウトする私。「ユーン!!!帰ってきてくれ ユーーーーン!!!!!」すると、他のプレイヤーもなんか叫んでた。なんかけっこうみんな泣きそうとかいってた。冷めてる人もいたが。でも、概ね盛り上がってていい感じだった。さて、弟分を失って一人取り残されたオリアクスの兄貴はというと・・・・・大変ショボーンとしてた。NPCのくせに。そして事件は起こった。イベントも終わり、まったりムトゥーム地上墓地で狩りをしているとなんだかどっかでみたような人が通り過ぎた。一瞬ハッとする。なんと、オリアクスの兄貴だったのだ!「なんでNPCがここにいんのじゃー!?どどどどういうことだー!?これはバグか?バグなんだな!?」と混乱。ちなみに、周りには私一人しかいない。何故かオリアクスは立ち止まりこちらを見ている。 「おりあくす!」 向き合って、ためしに声をかけてみた。間髪いれず オリアクス「ん?」返事 キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!どーゆーことだー!?と混乱しつつ、もう一回声をかける。 私「オリアクス!?」オリ「なんだ」私「!!!!!!!!」 しばらく互いに見詰め合う。 私「おりあくす なんでここにいるん!?」オリ「ユンのことが心配でな・・・・」私「そーだ ユン、助けにいかないんか!ユン泣いてたぞ!!」 しばらくの沈黙の後 オリ「私は暗使のギルドマスターだ。ギルドを放り出して、そう簡単に助けにいけるわけがない・・・・」 おまえは、ユンよりギルドが大切なんかワリャー!・・とつっこみたかったが大人げないので控えた。 私「そーなんか・・・」 また沈黙 オリ「Igo様に仕える我々はうんたらかんたら(中略)・・私はあの子を救えなかった」私「ユン・・・かわいそう・・・」 ここらへんで、なんだか他のプレイヤーもオリアクスを見つけてわらわらと集まってきた。最後に、オリアクスの兄貴がんばれー!と言ったら、静かに彼は消えていった。ほんとに消えた。どこいったんだ!?恐らくオリアクスの中の人はGMなんだろうが、こんなふうにしてNPCと話せる機会があるとは思わなく、かなりテンパってました。そして、オリアクスの兄貴は・・・・兄貴は・・・・うぅっ ぐすっ 続きは公式を読んでください・・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァンちなみに、オリアクスの兄貴はプレイヤーからもとっても人気あります。NPCのくせに。私も兄貴好きだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
2005.04.06
コメント(0)

どうも、こんにちは。課金後も意外に人が多くてにぎわっております Moe。ぷらぷら街を歩いて、ぼんやり露天のぞくのも楽しいです。そうそう、変なお兄さんもみかけました。「・・・・・・・」ブーーーーーンズボンはけよ・・・・・・。あと、ネットサーフィンしてて見つけたプレイ日記サイト。Moeやローズもありますが、大航海オンラインのプレイ日記読んで腹がよじれそうになりました。おすすめ↓ttp://handlename.fc2web.com/frame.htmlちなみにbestco@lって人は、Moe内でRP(ロールプレイ)をしてることでとっても変で有名で妙な人です。私は好きですが。以上、こりにてどろん。
2005.04.05
コメント(2)
いろいろあったけど、なんとか課金してログインすることがではました もえ。ログイン混雑以前に、課金サーバーがパンクして丸一日チケット購入不可状態にあったのは面白い冗談でしたけど。さすが、一筋縄ジャイカナイゼ moe!!そして、まぁぼちぼちプレイしたわけですが・・・・思った以上に課金後も街がにぎわっててよかったです。さすがに減ってはいるけどね。わらげは・・・・これもそこそこ人がいました。両軍あわせて60名近くはいたかな。過疎ってることに変わりはありませんが。そしてちょこっと戦争参加。どーも我が軍の人間は、みんなドライな感じです。熱さがない。希薄だわー・・。まぁ、それは以下のフラッシュを見てもらえばわかります。拾ってきました。まず敵国ビスクのレゾンナスエイジβ終了時のわらげふらっしゅ。(モエは、モエになる以前にもレゾンナスエイジという名前でオープンβテストをやってる。なので、総合するとかなりβ期間の長いゲームだ。)BSQ ttp://foresterpetrucci.hp.infoseek.co.jp/thxBSQ.html ・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン 熱いですね!切ないですね!泣けてきます!わらげ最高!一方、我が軍エルガディンのβ終了フラッシュ。えるが ttp://i.cool.ne.jp/babysnake/ クソワロタwとくに「プレの人も裏口集合!」ってとこ。エルガは慢性的に人手不足なのでいつもこんなかんじで援軍要請します。(裏口ってのは、王国の裏の入り口。よく使われる集合場所)レゾンナス時代からそれが変わってないことにもクソワロタ。そして、敵国が攻めてきてからやっと動き出すその体制。かわってねぇぇぇぇぇ!「えー ビスクきたのー・・ じゃあ集まろっかー」みたいな感じ。まぁ、とにかく両軍の温度差は伝わったでしょうか。あと、リンクデッドというのは、多勢に囲まれたときに回線ぶっこ抜いて逃げることをいいます。通称LDと呼ばれ、敵味方問わずこの行為をする人は、なんか叩かれます。あっ、あんなところに敵兵士が一人でいる!ウマー↓よっしゃ、みんなで囲んでしまえーー とりゃーーーー!↓敵兵士リンクデッド↓ぷぎゃーーーーーー LD逃げしてんじゃねーよ カスが!まー、こんな感じ。ちなみに個人的にはLD逃げとかゾーン逃げもどうでもいいです。逃げられたなら、次の敵に移るだけです。淡々といきましょう。まぁ、なんだかんだいいつつちゃっかり課金してしかも亡命もせずにエルガディンにいるあたり、私は相当ここが気に入ってるんでしょうね。とにかく人数不足なんで、プレの人も王国集合!!!!!あと、久々にローズの公式みてきてびびった。「あ、私サイト間違えちゃったかな えーっと、ローズローズ」検索「あれ、私またまちがえちゃったのかなおかしいなー」とか、アホなこと繰り返してた。ほんとにガラリと変わってます。てっきりコルムオンラインの公式かと思いました。ローズもやっと商用に乗り出してきた感じでしょうか。頑張れローズ。完
2005.04.02
コメント(0)

_____________ /|:: ┌──────┐ ::| /. |:: | ページが | ::| |.... |:: | 表示 | ::| |.... |:: | できません | ::| |.... |:: └──────┘ ::| \_| ┌────┐ .| ∧∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, ) / \ ` | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)  ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ | .( ( | |\ | ) ) ) | | .| |________(__| .\| /― ∧ ∧ ――-\≒ / ( ) \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |______________| <⌒/ヽ-、___ /<_/____/
2005.04.01
コメント(2)
とうとう本格的に課金がスタートすることになりました。やっぱ最後のわらげだし、みんなハジケーよーぜーーーッッッッ!!!!!・・・・と思ったのか知りませんがいきなり、ビスク(敵の国の名前)の大群60名近くが我が王国に突っ込んできました。ちなみに、そのときの我が王国の人間はみんなまったりしてましたのでいきなりの大群に、鼻からバナナミルク出そうになりました。「なんであいつら(ビスク)あんなに元気なの・・・・・」誰もが絶望的にそう思いました。迎撃するために慌てて人数そろえるも、こっち27名、敵60名近く。一人あたり二名は確実にしとめないと無理ぽ。でも、向こうはほとんどウォーロードクラスの高階級ばかり。ウォーロード一人殺すのに、コマンダークラスが二人はいないと確実にはしとめられない。逃げ足はやいから。なんかもう、おうちに帰りたくなってきました・・・。しかし、我が軍の劣勢を聞きつけたのか、次々とプレから援軍がきました。(プレとはprecent ageのこと。 わらげは war age。普通にmoeをプレイする人の大半はプレで生活してます。わらげとは、プレの十年後の戦乱うずまく荒廃した世界という設定でして、プレで特別なアイテムを入手してアルターと呼ばれるタイムワープ装置を使って、未来のwar ageへいくのです。)気がつけば、我が軍は65名近くいました。うひょーー。それで一気に追撃モード。ひきはじめるビスクのウォーロードを三人も殺せて、階級も上がってウマウマでした。しかし、さすがにビスクはしぶといです。互いに押し合いへしあいしつつも、とうとう「奇跡」を起こしてしまいました・・・。(「奇跡」とは、各ポイントにある砦を全部制圧することで発生する現象。奇跡を起こされた側は、城内にデスナイトというそら恐ろしいモンスターがいきなりうじゃうじゃ沸いて、呪いと呼ばれる状態になります。奇跡を起こした側には、レアアイテムを販売するNPCが出現するそうです)なんとかして砦を制圧されまいと奮闘するも、とうとう防ぎきれませんでした・・。「あぁ・・・奇跡起こされた」「・・・やられた・・・」「・・・くそっ・・」次々と流れるチャット。課金前最後の夜は、最悪の結果に終わりました。そしてお待ちかねの呪いタイム。城内は地獄絵図。デスナイトに殺された味方の死体がごろごろ転がってました。もうここまでくるとやけくそですよ。私なんか、すっ裸でデスナイトと戦ってました。いいもん、こいつでスキル上げてやルー!!・・・・・・・がはっ→復活ポイントへ強制送還→裸で突撃→復活ぽ(以下略なんか疲れたんで、その後プレに戻ってアリーナいってきました。そこで、FS戦やりました。FSとはフェローシップのことです。ローズでいうクランみたいなもの。なにげに私、入ってたんですね。そんで、勝ち抜き戦で、見事三人撃破して勝ち抜いてしまいました。自分でもびっくりしました。まぁ、ギリギリのいい勝負ばかりでしたが。事前BUFFなし、回復ポーションなし(金ないから)だけでよくも勝てたもんだ。私の戦い方はひたすら敵を追っかけまわして、ソードダンス→ヴァルキリーブレイドを連発するだけです。ほんとに脳筋な戦法です。しかしこのSD→VBだけで相手のHPの7割は確実に削るので単調とはいえ、凶悪ではあります。ほぼ即死級。(そうならない相手もいますが)あとは、魔法使いが相手の戦いの時は、マイナーバーストという超初級魔法を連発して、相手の詠唱を妨害するのです。これ、かなり効きました。・・・・全然効かないメイジもいるけどね・・・・。ほんとはお金さえあれば回復POTや毒瓶買いまくってこんなに苦しい戦いにはならないんですが・・・・まぁ、ないもんはしゃーないんで貧乏戦法でいきます。んで、同じFSのホークアイとも戦ってこれに勝って調子こいて今度はウィザードに挑んだらぬっ殺されて・・・・・最後の最後に引退する人たちに「みんなーーーーーーありがとーーーーーー」とか叫んだりなんだりしてmoeのβテスト最後の夜は終わりました。もう、わらげでよく見かけてたメンツとかもいなくなるんだなーとか思うと寂しいですね。みんなー おつかれさまー。
2005.03.31
コメント(0)
ここんとこMOEばっかりやってますが、別にローズを引退したわけではありません。課金が近くて、moeで出会った仲間もどんどん引退していくのでその別れを惜しんでこっちをメインでやってる・・・・というのも理由の一つです。(理由はたくさんある)コメントの返信も後日ご容赦。今日は知り合い二人とアリーナ(ローズでいう訓練場みたいなもの)いってきました。マスターウィザード、ホークアイ(弓使い)、ブレードマスター(私)の三人ですね。この人達はわらげ住人の同じ軍属なんですが、最近はわらげも飽きてきたんで対人戦の練習しよっか・・・ということになりました。最初のうちは、ブレマスである私の圧勝だったんですが・・・・だんだん向こうも私の攻撃パターンが読めてきたみたいで(というか、ただ突っ込むだけの単調攻撃、唯一の救いは火力な私)最後らへんには、何度も二人にぬっ殺されてました。これがまたむかつくのなんのってw最初負けまくってのを棚にあげて、私が負けると激しい煽り合戦がはじまります。相手「・・・がはっ・・・・」相手「ぷぎゃーーーーー」私「アリエネ」相手「よわすぷぎゃーーーー 雑魚っ ww」私「もう一回勝負」相手「勝てるとわかってる勝負はつまらないな~」私「むかつくーーーーーw」もう一人の相手「ぷぎゃーーーー 俺最強!」私「なんでだよ おまえ負けてただろがぁぁぁぁぁぁぁ」こんなのがずっと。そもそもわらげに住み着くような奴らばかりなんで、負けず嫌いの多いこと。私もだが。(注・いつもこんな会話してるわけではありません)ホークアイ相手には、6勝3敗くらい。マスターウィザードとは4勝3敗くらいでした。まぁ、結果的には「オレサマ最強!」なのは私なんですが、何故か勝てた気がしない。くっそーーーーーー!どうでもいいけど、最近身内では、わざと頭の悪そうな言葉を使うのがなんとなく流行ってます。代表的なのが「ぷぎゃーー」です。元ネタはm9(^Д^)プギャーです。とにかく、ものすごい相手を嘲笑する時とかに使用する感じですね。んで、最近では語尾にもとにかくぷぎゃーがつきます。挨拶もぷぎゃーです。まずログインしたら「ぷぎゃーーーー」。敵兵士に殺された味方を見て「ぷぎゃー」。単独行動してて、敵兵士に見つかってパニックになっても「ぷぎゃー」。なんかお腹が空いてきても「ぷぎゃーー」とにかくぷぎゃっとけって感じです。そういえば、アリーナで武闘大会みたいなのが開催されてました。我々がいったときは、ちょうど終了間際だったらしく最後のしめかなんかしらんが、主催者が「さぁ、愛のバトルロワイヤルだ!観戦者も参加おーけー。みんな、舞台にあがって殺しあおう!!!!最後に生き残るのはだれだ!」とか叫んだおかげですんごいことになってました。アリーナで、大殺戮大会。しかも、それを見た私は当然・・・・・・・参加するにきまってるだろがーー!!こんな面白そうなことのがすわけがない。さっそくいそいそと舞台に上がって、準備万端で計5人をしつこく追い回して殺しました。しかし、私の蛮行もどんどん人数が減ってくと目立つわけで・・最後はアークメイジにあっさり魔法で殺されまし・・・・ぷぎゃー!それにしてもmoeってユーザー主催のイベント多いですね。そういうことを言い出しやすい雰囲気ですし、遊べる要素もいろいろあるし。アリーナでの大会は、しょっちゅう開催されてます。釣り大会とか、鉱石早掘り選手権とか、鬼ごっこ、ギガス討伐大会、崖からバンジージャンプ大会とか・・・いろいろ思いつきますし実際過去にもあったようです。バンジーってのはどうやるかというと普通に崖から落ちたら即死なわけですが、直前にptの魔法職の人がクロースという魔法をとなえるのだそうです。クロースとは、同じPTにいるメンバーを瞬時に自分のもとへ引き寄せる魔法です。これ、詠唱のタイミングまずったらアウトですよね。いやー たのしそうだわー バンジー。まぁ、とにかくねますぷぎゃー!
2005.03.30
コメント(2)
なんか気がついたら10000ヒットしてました。ありがとうございます。コメントとかBBSとか返信すべきでしょうが、ただいま深夜で眠いので後日改めてご容赦。要点を。Moeのわらげ、なんかいよいよやばくなってきました。我が軍、劣勢のためすんげー雰囲気悪いです。しかも、課金も近いので過疎ってきました。ていうか、我が軍だけ過疎ってて、敵軍多すぎ。こっち18名しかいないときに、45人で攻められたりねもうね 防ぎようがない。そして、味方の死体はルートするなだのあーだのこーだのうっとおしい。個人的には、味方の死体のルートはありだと思ってます。進軍中にルートするのは、隊が遅れるので厳しく叱りたいとこですが、それ以外に余裕あるときならば、別に敵味方関係なく拾えばいいと思います。そして、拾ったものを配布するなりなんなりすればいいのです。「死体回収できる距離にある味方の死体は、ルートしないほうがいいのでは」とか微妙なことほざく人もいますがぶっちゃけ、たとえ城内で死んだ死体であっても、本人の回収が間に合わず消えることのほうが多々あるのでそーゆーの無意味です。だいたい城内で死ぬってことは、敵が城内に侵入してて交戦中って事態がほとんどなんだからのんびり自分の死体拾いにいってる余裕があるわけない。そして、「味方の死体はルートしないで!」という人は裏を返せば「自分の死体はルートしないで!」ってことですよね。自分がされたくないから、他の人にそう言うのだと思います。しかし、わらげっつのは、死んでなんぼ。死んだらそこですべて終わり。ロストしたアイテムは一生かえってこない・・・・そういう心意気で挑む世界です。そんなに失いたくないものなら、わざわざわらげにもっくるなと。私は、自分の武器であるチョッパーを家宝のように大切に扱ってますが死んだときは、敵にとられたり、時間オーバーで消滅するくらいなら味方に持ってってほしいです。そして、一人でも多く敵を殺して欲しいです。というわけで、私は余裕のあるときは敵味方関係なくルートしてます。そんでそれをPTメンバーや軍の人などに配布してます。個人的には、そういううるさいこと言う人がいなくなって、どんどん物資が流通していい雰囲気になってってほしいなと思います。戦場で戦うのは苦手だけどみんなの役に立ちたいって人は、後方でルート専門にやって後で配布するという手もあります。かなりみんなから感謝されますよ。本隊戦で負けるときのパターンについて。グダグダの指示→兵士が混乱してがばらばらな行動とる→そこへ敵の本隊がまとまってつっこんでくる→ 全滅もしくは同数での戦いなのに気迫におされて戦う前から後ろがひきはじめてる→前線に残された人間が徐々に食われてく→結局追いつかれて全滅この2通りでほぼ固定です。こればっかりは指揮と士気の問題なのでなかなか難しいところです。実は私個人としては、気になるというか信頼のおける指揮官というのがいるのですがその人、ログイン率低いんですよね。もっとあの人に指揮してもらいたいんだけどなー・・・。ねます。
2005.03.26
コメント(4)

どうも。ここんとこよくmoeのワラゲに出張して、ビスク兵士をなぎ倒して(されて)おりますぽにゃです。とうとう階級がコマンダーになりました。給料アーーーップ。ちなみに、最高階級はウォーロードです。順番でいうとぬーびー(一番最初の初心者ランク)ガードソルジャーコマンダー(私 ここ)キャプテンウォーロード(高階級、高待遇、高給料)てな感じです。ただし、ウォーロードは倒した時のポイントやドロップも多いので敵からはものすごく狙われやすいのです。常に複数の敵に囲まれながらも、とんでもない逃げ足の速さで生還するウォーロードはほんとかっこええですなー。いつかはなってみたいぜ。んで、これがわし↓エイリアンっぽいけど、見慣れるとなかなかの美人さんです。職業はブレードマスター。スキル構成は 刀剣91 回避93 回復80 強化70 筋力90・・・くらいがメインです。あとは、生命力とか持久力とか基本的なのが70前後。最近、自然調和もとることにしました。今やっと44。ちなみにゲーム上の各スキルのカンスト値は100っす。さすがにわらげともなると、メインスキル100がざらにいますね。わたすはとっても中途半端なブレマスっす。一日の終わりには、みんなで給料くれるNPCに群がります。たまたまうまいことSSとれたんでアーーップ。真ん中にいるこっち向いてる紫の服きたおっさんが給料くれます。いつもありがとよっ!!ところで最近、我が王国に不法侵入する中立所属の輩が多いです。しかも、決まってエルモニー(種族名。FFでいうところのタルタルみたいなちんまい種族。とてもすばしっこい)。先日も王国の裏口あたりでボーっとしてたら、ちびもにーが一人で突っ込んできました。いきなりタックルくらって吹っ飛ぶわたす。びっくらこいた。そして、急に姿が見えなくなった。おかしいなーまだ近くにいるはず、と思って王国内を捜索する私。すると、いましたよ奴が。柱の影から、こっそり私を伺ってました。位置からしてわざわざ私が来るのを待ってた様子。なんか可愛いな!!期待にこたえてチョッパー(武器の名前)で切り刻んでおきました。死に際に彼は「ハハハ」と言って散っていきました。面白い奴だなー。ていうか、たった一人で敵陣に何しにきたんだこいつw先日も、また別のエルモニーのドラゴンスレイヤーが王国に単騎駆けしてきて排除されてました。そいつは、殺されても殺されてもしつこく突撃してくるのです。私がログインしてる間だけでも、4回きてました。なんか恨みでもあるんですか!?4回目に彼が死んだとき「また明日!」と言っていなくなりました。意外にフレンドリー・・・っていうか、また明日もくんのかい!!!!とてつもなくガッツのある奴らばかりですな。そうして、今日も王国の平和は守られましたとさ。めでたしめでたし。
2005.03.23
コメント(0)
今日も二件日記更新。そして、どーでもいい話。なんかおもすれーので、やってみましたエコグラム。<性格> かなり合理的な、ものの考え方をするタイプで、判断力もしっかりしているのですが、何しろ愛情が濃やかな上に、湧き立つほど感情量が豊富で、好奇心も旺盛な為に、心の三要素である(意)、(情)、(知)の内の(情)の部分が他の二要素を圧倒凌駕して、ギャンプルや男女の情交、酒、麻薬など、人が最も理性を失い易い領域で狂気や情熱が燃え盛り易く、生活の場を突き崩すほど、大暴れする危険性を秘めているタイプです。十二分の自制を心掛けるべきでしょう。 <恋愛・結婚> 貴方を恋人や配偶者として眺めた場合、非常に楽しく面白い相手ですが、世間や自分と云うものを十分に識っていながら、我儘で気儘で、いつ火遊びに走るか判らない危惧を抱かせるタイプです。貴方はこれ以上刺激を求めなくても、十分過ぎる程、個性的であり、且つ魅力的な性格をしている訳ですから、後はなるべく、平凡な生き方を心掛ける事が、バランスの取れたライフ・スタイルを作り出せる方法だと思います。 ぶっ私は暴れ牛ですか。あたすも性格診断してみたーい、という方はこちら → http://www.egogram-f.jp/seikaku/sin-d.htm結果が出た人は、ここのコメントに<性格>をコピペすることヽ(´∀`)9 ビシ!! (偉そうだって気になるじゃな~い
2005.03.14
コメント(9)
ちょっとデザイン変えてみました。みやすくなったかな。ローズ。また久々にログイン。金返す目的でログインしたのだが、いらないっぽいこと言われたのでお言葉に甘えてもらっとくことにした。(ほんとかよ1か月のブランクは、ちょっぴりあれですな。何も変わってないようで、しっかり変化してるとこはしてる。先週のログイン時はほとんどクランフィールドだったからわからなかったけど今日、ルナでソロやってたら、私とそんなにレベルが違わなかったような気がする人がマンモス狩ってました。私は相変わらずちまちまとスラッグですよ。レベル70の時から、ずっとスラッグですよ。三ヶ月近く、レベル上げするときはこいつがメインです。最も付き合いの長いモンスターかもしれません。あぁ、もう一匹、ぱとらっすもいましたね。その後、寺院行きました。そこでレベル84のマジシャンと対戦しました。なんとか勝ちました。ほんとはすげーギリギリでした。「あかん、もう死ぬ、無理ぽ!!」って場面が5回くらいありました。でも、粘って粘って粘って粘って粘って粘って粘ってねばってねばっねばっねばっポーション連打連打連打連打連打打打打打打打打打ッッッッッッ!!!!!!!・・・してたら、とうとう相手のMPが切れました。マジシャン相手にするときは、相手のMP切れるまで粘ればなんとか勝てるみたいです。「避ける」のではなく「耐える」戦いって、もっともレンジャーに向いてない気もしますが。勝ったら「あんた きらい」言われました。こっちは装備にものすごくお金かけて(私なりにね)、スクこそ使わなかったもののポーション(大)80個用意してあって、万全の体勢整えての勝負でして「負けたら引退しよう」ぐらいに本気で考えてたので、なんとかなってよかったです。ホッ。もう一回勝負したら、今度こそ負ける気がしてならないので勝ち逃げしときます。ひゃーほほほほ!そのあとは、シールストーンってのをコツコツ貯めて20個くらいになって街に帰って換金しました。79800+3000オキと、ブラックハーツ1個と精錬材料を何個かもらえました。寺院は平和そのものでした。あそこは奪い合い・殺し合いの世界です。余計な馴れ合いなどいらないと思ってます。寺院の時と、普段狩りしてる時の人間は 別人だ、くらいに思ってた方がいいです。ぽなさんも別人です。ちなみに、CFでのPKと寺院のPKは全く性質の異なるものだと思ってます。CFでのそれは、そのクラン全体の相手クランに対する敵対行動だと思うので私は積極的にはやりません。マスターの許可を取ります。そのために同盟システムってのがあるんだと思います。(知り合い同士でふざけたりはするけどね)一方、寺院ってのはクラン関係ない個人的なものだと思ってます。たとえ、クラメン同士でつるんでるのにやられたとしても、そのクランの人全員に報復しようとは思いません。これはいわゆる自分ルールですので、流してくれて結構です。ついでにレベル85になりました。おわり。
2005.03.14
コメント(0)
なんかローズで大規模な突発イベントがあったらしい。アリエネマジ アリエネあかはなさんのブログ見て知ったんですが、すんげー楽しそう。どーしてこう、私はいつもイベント逃すんだろう。まぁ突発なら仕方ないか。それにしても、モルディ殺した時に「キャイン」とか悲鳴あげるようにしたほうがいいですね。するとみんな罪悪感に苛まれて、モルディ殺戮者が減・・・・・・るわけないか。モルディ殺さないとレベル上がんないしね、序盤。しかし、モルディ殺すよりラッキー殺す方が辛かったりします。なんか、ああいう犬系な容姿は殺しにくいです。胸がズキズキ。ごめんよラッキー。
2005.03.12
コメント(2)
やる気・・・・・が・・・・うっ。あの単調な狩りをガリガリとやり続けなければならない・・と思うとなんだかやる気がわかない。一時間ソロをガリガリやってても、経験値は8%くらいしか増えない。かといって、PTを組むと「PTの人に少しでも美味しい思いしてもらうためにがんばらなきゃ」と相手の効率ばかりが心配になって気疲れする。(私自身は、PT組むとき効率はあまり重視してない。ソロよりも狩りやすいから組む。ただ、非戦闘系はそうもいかないだろう。限られた組んでる時間しか経験値が入らないのだから、必然的に効率重視になる。)必要以上に頑張って、そして空回りする。自分ではものすごく必死で頑張ってるつもりなので、後ろから「マズー」が連発されると結構・・・というかカナリ傷つく。まぁ、まずいのは事実なんだが。「ここあまり美味しくないね。ちょっと別のとこいこっか」等と具体案を提示してもらえると前向きに頑張れる。私はどこにでもついてくんで先導してもらうことに全く不満はないです。今ローズでしなければならないこと・借りた金を返す・いい加減盾探せ・CFでポイント稼ぎに貢献しろ・エピクエの消化・かっするぎあ図面獲得に向けての修行・溜め込んである赤水晶からガネを作ってもらってハァハァする・クラン会議に出ろ書き出してみると結構あるんだな・・・・。ところで早くペット実装してほしい。実装されたら、ぱとらっすとラッキーたん連れて歩くのに。最強のぱとらっす育成するのに。あー はやくしてくれー!!バタバタ・・・・・一時中断・・・・・・・・今、ペット実装の情報とかないっかなーと思って、すっげー久々に公式いってみました。ユーザーアトリエずいぶん増えてますなっ!!!!残念ながら、アップデート情報とか見てもペットの「ぺ」の字もありませんでした。しょぼーん。ぱとらっすーーー!
2005.03.12
コメント(0)
かれこれ3週間近くまともにローズやってない気がする。サードキャラにマジシャンがいるのだが、こいつの育成もすんごくだるくて苦痛で、レベル30で放置したまま。今までずっと単純なレンジャーしかやってなかったのでマジシャンのスキルツリーを見て改めてびっくり。一体どこから手をつければいいのかわからないほどごちゃごちゃたくさんある。これはすごい。なんかわくわくすっぞ。(だるいけど)とりあえず、スタッフスタンアタックという敵を殴ってスタンさせるやつをレベル4までとってみた。しかし、やっぱり自分のスキル構成が不安になって、先日クランのマゾシャンにさりげなく「スタッフスタンとってる?」と聞いてみた。「とってないよ」(即答)(; ・`д・´) な、なんだってー!!いきなりスキル振り失敗。 もうね、やる気なくしたね。おらの完璧なガンダルフ計画がぁぁぁぁぁっっっ!!(ロードオブザリング)ところで、ガンダルフって大魔法使いのくせにかなりの肉弾派ですよね。1作目では、でっかいイフリートみたいな奴と素手や杖で殴りあいしてたし(魔法は確かに使ってはいるが・・使ってるから勝ってるわけだが・・激しくイメージと違う)二作目では、白い天からの光とともに、援軍を引き連れて神々しく登場したはいいがそのまま先陣きって、敵の大群のど真ん中に「うぉぉぉぉぉぉ!!!」とか叫びながら杖振り上げて突撃するし。いや、おまえ、そこはどかーんと範囲魔法とか、アレだろ アレ・・・ていうかおまえ大魔法使いなんだろ!?魔法使えよ!接近戦かい!・・・とか一瞬突っ込みたくなるシーンでした。人間の王様よりずっとつえーや。ガンダルフ最強。まぁ、そんなことを意識してスタッフスタンをとってみたわけですが、失敗っぽいですな。今はまだ有用ですが、レベルが上がるにつれきっと不要になってしまうのでしょう・・。(でもまだわかんない)ローズの魔法使いは魔法使いらしくてかっこいいですなー。しかしこれで、戦闘ディラ・ホカー・ミュズ・ソルジャーの全職をだいたい体験したわけですがやっぱり私にはホカーが性にあってるようです。すべてにおいて行動が迅速、という点が使いやすいのです。たとえばPTで、後衛のミュズがタゲられてしまった場合、真っ先に助けに行けるすばしこさがホカーの売りです。常にまわりをきびきびと見回して、ゴキブリのような速さで仕事をこなしていける。pkフィールドで危険を感じたら、ステルスで様子見もできる。ところでよく「ステルスって意味ないじゃーんw ばっちり見えてるしw」みたいなこと言われますがおまえらね 馬鹿にするなと。ステルスなめたらステルスに泣くぜよっ!!「敵からタゲられない」ってのはでかいです。見えてても、タゲれません。た・・・タゲれないよね??!(自信なくなってきた)ずっと前、訓練場でステルスの検証をしてみた時、ディラさんの弾ががっつり当たってたんですが・・・・・。ナンデダヨ!!!もうちょっと改善してほしいです。もっと透明度を増して、補助魔法も見えないようにしてほしいです。マップにも表示されないでほしいです。暗殺できないじゃまいかっ!!!一定時間、全く影も形も見当たらないようにしてほすぃなぁ。ただし、攻撃したら解除されるってのは、そのままでいいな。もうねるぽ。私信。今日は座談会いけませんでした。休日は顔出せたらいいなと思ってます。
2005.03.11
コメント(6)
moeのwikiにちょっと面白いことがのってたので丸ごとコピペ。まずタイプを分類。1.軍人 2.PK 3.サバイバー 4.狂戦士 5.血盟団以下詳細。(ワラゲとはwar age・・・戦争pk専用フィールドのこと)軍人「軍人」タイプのワラゲerは、勝利を目指して敵軍と戦いや戦術機動の駆け引きを繰り広げることに楽しみを見いだす人達です。勝利のためにはルールの中で可能な事はなんでも行い、可能ならまともに衝突することを避けて勝利をもぎ取ろうとします。両軍のそういった駆け引きの一端を担うのが楽しいと思っています。ヌブールやPreで敵軍の兵士と会った時の挨拶は「やぁ、良いゲーム(戦い)だったね」で、お互いの活躍や戦果を褒めあったりもします。より熱い戦いを求めて、ルールを作って合意したり、相手軍の弱点を補強するための策を一緒に考えたりもします。勝利と逆行する行動を意図的に味方が取ることと、2国間の勝負に第三者が手を出そうとすることを、ゲームのルール違反と感じて怒りを覚えます。PK 無防備な相手を襲撃することに楽しみを見いだす人達です。獲物の臭いをかぎつけ、気付かれないように接近して素早く仕留め、危険をはねのけて生還する行動を楽しみます。殺した相手から罵詈雑言が返ってくることも覚悟していますが、そういう軟弱な人間はワラゲにふさわしくないと思っています。無防備な人間はワラゲで襲われて当然という価値観を共有している人とは、普通に話すことができます。規律のある部隊に編入されると嫌がります。自分の狩りと生存の能力が抑えられてしまうため、面白くないからです。サバイバーワラゲの様な危険の満ちた世界で生活し、生き延びる事に楽しみを見いだす人達です。モンスターを狩り、生産活動をし、PKやその他の脅威を察知して隠れ、無事に生きて戻ることに満足を感じます。危険な世界なので、殺されることは仕方ないと思ってますが、自分を殺した人と積極的話すつもりはもちろんありません。所属や立場にこだわらず、気の合う人や利害を共有する人達と仲良くなろうとします。戦うことを強要されるのを嫌がります。狂戦士 剣と剣、魔法と魔法のぶつかり合う戦場に飛び込むことに快感を覚える人達です。武器や魔法を振るって戦うこと自体に楽しみを見いだしています。強い人や集団を尊敬します。自分を殺した相手へも特別に恨みなどは無く、会えば「強いな」とお互いを褒めあいます。戦いが無いとイライラします。睨み合いや、戦闘を避ける迂回などの作戦を嫌います。血盟団ギルドやクランを形成し、自分たちの集団が戦いの中で強さを発揮することに喜びを見いだします。仲間を増やし、同盟を結び、漁夫を狙って機をうかがうことが楽しいと思っています。戦う相手は同じ戦争ゲームを楽しんでいる仲間だと思っていますが、様々な駆け引きのこともあり、他の血盟団に心を許すことはありません。大抵なんでも受容しますが、血盟団としての一致を脅かす動きに対しては反発します。どうしようもない人はクランから追い出します。以上の5タイプの人がいます。わらげには。中には二つ以上のタイプを兼ねてる人もいます。ちなみに私は典型的な軍人タイプです。軍人系の私は、狂戦士系の指揮官の方と相性悪いです。「突撃だ!!とにかく突撃だ!行くぞぉぉぉー!!」って叫びながら味方引き連れて先陣きってく脳筋様を見ると「なんでもかんでも突っ込んでけば勝てると思ってんのカこのバフォがっっっ!」てどつき倒したくなります。しかし、そんな私は彼らから見れば、慎重すぎて臆病なチキン野郎なんだと思います。実際そうですし。死んだら全アイテムロスト・階級降格・プリズンという牢獄に強制送還・・・を考えると、やっぱり慎重になってしまう・・・・。だからなんだって感じですが、以上です。ちなみに燃えは4月1日から課金スタートします。せっかくの良ゲーなんだし、課金始まる前に少し体験してみるのもいいと思いますよ。月1500円くらいだそうです。もうちょい様子みて、飽きがこなければ続行する予定です。キャラに愛着もあるし。では。
2005.03.08
コメント(0)
とりあえず生きてます。ちょっと身のまわりがいろいろ忙しくなってきてるので、まだまだひと休み。ほんとは5件くらい日記書いてあるんですがやけに愚痴っぽかったり、どうでもいい話題だったりここにアップするには見苦しい文ばかりなので、何度も消しては書き・・・消しては書き・・・を繰り返してます。>おれが落ちたあとにそんなおもしろげなことがあったとは・・無念orz(´∀`*)ニヤァ・・・レベルがどんどんみなさんに追い越されてます。あぁヤバイ。自分より20も下だったはずの人とかが、ある日会ったらレベル130になってた・・・・・なんてことが、わりと日常的なローズの世界。でも、レベル58でこの日記をはじめたんですが、まさか84まで自分が続けるとは思わなかった。でも、やっぱりダルイ。うーうー 狩り以外のことして遊びたいよーもう寝るぽ。
2005.03.08
コメント(0)
今日は一週間ぶりにログインしました。なんかすっげー面白かったです。まず、エピクエ消化のために渓谷でGマスターゴーレム狩り。なんとかメンバー全員がクエアイテム揃ったので、さっそく報告へ。ピンクハーツとグリーンハーツ各二個と、なんとかチャムを10個もらえました。うますぎ。ウマウマー。そのあとクランフィールドいきました。そこが面白かった。巡回してくるPK魔に怯えつつ、スリル満点で海老狩り。途中、くろーさんも参戦。そしたら今度は、シャッチョさんに殺された。あの人強いですな!!さすが有名人!鎧もぴかぴか!「みなごろしじゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」とか叫んでましたが、何気に攻撃する相手の様子をちゃんと伺ってましたね。なかなか人情味溢れる愉快なお方です。とにかく、みんなでわーわーきゃいきゃい逃げ回りながら、めいっぱい遊びました。レベル88以上と思われるマジシャンさんとも対戦してみました。三回勝ちました。ぬふふふふふ。同レベル帯の1対1なら、案外ホカー系って最強なのかも・・とか思った今日この頃。回避と手数なら圧倒的ですし。命中もホカスピあるから高いし。ステルスで間合い詰めれるし。でも、マジシャンとディラのコンビで来られるとあっさりポシャってしまいます。「え?うそ 死んだ?」みたいな、あっけない死に方します。私だけですかね。あ、ちなみにディラさんとのタイマンは結構ヒヤヒヤします。結構っていうかかなり。はっ!スカウトってのがいたか!スカウトとは対戦したことありませんが、勝てる気は全然しません。状態異常とか、早撃ちとかされたら・・・・。あれ?レンジャイ弱いかも!?なんにせよまだレベル84なので、ほんとまだまだです。レベル100とか考えると、気が遠くなりそうですが・・・・。ワムドラつけれるくらいにはなりたいな。ちょっと古いコメントですが、返信してなかったので。>クランポイント409になったよー><b 本日で、クランポイント590近く貯まりましたぜ。うっほっほ。はやくグレード2になんないかなー。あんまりクランに貢献できてないけど、できる限り頑張りたいです。では本日こりにて。みゅみゅみゅー。
2005.03.05
コメント(0)

徐々に増えつつあるmoeメモ。サイト名が「ホカー浪漫奇行」なのに、いいのかこれと思いつつもメモメモ。戦争PKフィールド(War Age・・通称ワラゲといわれる)で、敵国の兵士をなます切りにすべく私は高価な武器を手に入れた。敵軍が我らが王国に攻め入ってきたので、さっそく先陣きってきた血気盛んなブレードマスターに戦いを挑んだ。激しい一騎打ち。しかし、もつれにもつれて二人とも崖から水中へ転落。さらにそこから水中戦。水中では、ブレス(息)のメーターが0になったら、徐々に自分のHPが減ってく。なので、互いにあせる。もがく。攻撃が当たらない!でも、自分の剣は、さすが金出しただけあってかなり切れ味良かった。サクッ サクッと敵のHPが減っていく。ちなみに、とっくに互いのブレスは切れてる。分が悪いと思ったのか、敵兵士が水中で方向転換して、逃げの体勢に入った。がぼがぼしながらも追いかける私。もうね、あと一撃だった。一撃で仕留められたはずなのに・・・!途中から、ザッパーんと敵のドラゴンスレイヤー様が乱入。たぶん、彼もまた上から落ちたのだろう。陸では大混戦だったみたいだから。そいで、ちょうどいいところに瀕死の私がおぼれてるもんだから、攻撃してきおった。てんめぇぇぇぇ 邪魔すんじゃねぇぇぇぇぇ!!!・・とか叫ぶ前にあっさりなで切りにされた。くそぅ。せっかくいいとこだったのに・・・・。獲物は、そのスキに逃げたし。ここでこのドラゴンスレイヤーを打ち倒して、さらに追撃なんかできちゃったらかっこよかったのに。しかしまぁ、水中はすごいことになってました。いろんな死体が浮いてた(当然私の死体も)。なんかリアルだなぁ・・・。しかも、私の武器とられちまったい。ちっ。敵に奪われて、使われるくらいならへし折って廃棄処分にしたいわい。きっとあの剣は、今もどこかで味方の血を吸ってるのだろうなぁ。それとも案外、味方が使ってたりしてね。めぐりめぐーるぐるぐる。ところでローズ。今月中にマーリナー服着れそう・・とか言ったのに無理だったな。もう3月だ。今のとこ、私の楽しみはキャッスルギアです。ちまちま私なりに材料集めてます。倉庫ぐちゃぐちゃ。もしかっするぎあできたら、みんなで名前つけれたらいいなー・・なんて勝手なこと考えてます。ボディのペイントもできればいいのにな。個性ないですよね。さて、いい加減盾探しクエもどうにかしないと。もともと、トパーズの宝石との交換条件でして、しかも先に私がトパーズもらってるので、このまま盾を見つけられない状態が続くと、私ただのトパーズ泥棒です。やばいです。信頼度ゼロです。あわわわ。 最後に。 脇ノーガード。しかし、ちっともそそるものがないのは何故なのか。どうでもいいつぶやきとともに、本日の長文終了。
2005.02.28
コメント(7)
初めてMOEでPTを組んで、タルタロッサ・パレスというところにいった。しかし、そこに行くまでが地獄だった・・・。まず、このゲームにはカートなんて便利なものはない。マッピング機能もない。あるのはコンパスだけ。そのくせマップの広大さはローズの50倍近くはあるんじゃないだろか。街も、だだっ広い。ほんとに、リアルで迷子になる感覚で、街でも迷子になる。そんぐらい広い。そいで、例のタルパレに行くには、エイシス・ケイプという半漁人がもさもさいる薄暗い洞窟を通らなければならないんだがここがヤバイ。まず、狭いし暗いし広いし迷うし、半漁人は大量にリンクしてくるし、逃げ回ってると、洞窟の崖から落ちて死ぬし・・・(このゲームは、高いところから落ちると死ぬ)三回死にました・・。そして、三回とも通りすがりのお方にリザレクションかけていただきました。ほんとに助かった・・・。ローズでは、リザレクションの重要性ってそれほどでもないけど、MOEだとこれ持ってる人神様です。MOEは、死んだら自分の魂だけが復活ポイントに戻されて、そこからはるか遠くのモンスターがうじゃうじゃいる自分の死んだ場所へ死体をとりにいかなければならないのです。しかも、魂の状態でも、モンスターに攻撃されます。この魂の状態で死んでしまったら、また復活ポイントからやり直しです。超ハードマラソン・ハードリピート・・・・。戦ってるより、走ってる時間の方が多いです。なので「死ぬわけにはいかない!」という緊迫感が違います。まったり会話してる余裕なんか当然ない。「ぽにゃって可愛い響きだね~」とか言ってる場合じゃない。今回は5人PTだったんですが、全員タルパレにつく前に、エイシスケイプで半漁人にリンチにあって、死体フィーバーでした。辻ヒーラーの方に、リザレクションもらえたのが幸い。全員で土下座しました。崇めました。(そういうモーションがちゃんとある。他にも投げキッスとか死刑宣告とか手を振るとか、たくさん)「いけー!つっきれー!振り返るな!一気にタルパレまで突っ込むぞ!」「落ちるなよ!足元気をつけろ!」「生存者はいるかー!?」「はぐれるな!まとまって進めー!」「隊長!崖から落ちました!」「ヒィィィ」とかなんとか、PTチャットは阿鼻叫喚。気分はイラクの戦場を突っ切る日本人ボランティア集団。とりあえずタルパレに着いて、そこでも落ちたり死んだりハァハァして、ログアウトしました。しかしまあ、なんか楽しいですね。ほんとに冒険してる感じです。常に新鮮です。今のとこ。度重なるアップデートで、ずいぶん操作性も良くなったし、画面も軽いです。オープンベータ初期の頃とは大違い。あの頃はひどかった。今は、ローズと同程度の便利な操作性にまで改善されてます。視点変更も、かなり見やすくなってます。オプションで魔法エフェクトを切ってしまうと、もっと快適です。まぁ、ボチボチmoeメモも書いてこっかな。新しくブログ作ろうかとも思ったけど、管理めんどうだし。そこまでハマッてもいないし。毎回タイトルに「moeメモ」とかいときますんで、興味の無い方はそのタイトルで判断して、うまくこのサイトを利用してください。では。
2005.02.27
コメント(0)

久々にローズにログインした。ログインしても、クラメン誰もいなかったらやだなー・・・とか心配だったけど、みんないてよかった。ほっ。ユニオン漏れた。これは仕方ない。二分前にログインしたから。間に合うわけがない。しかし、今日はやたら参加者が多かったんだが・・・。なにかお祭りでもあるのか?ってくらい、人がいた。ガーウェン、大人気。そろそろ圧死してもおかしくないのに、なかなか踏ん張るガーウェン。あの腹で、バリヤーでも張ってるのかしら。あ、ルナで記念撮影したんだった。 バーニンッッッ!!!!一度、みんなで飛んでみたかったんです。念願が叶って うっほっほ。しかし、ちょっと撮影タイミング失敗してしまった。もっと、こう、両手を大きく開いてる瞬間を撮りたかった。むずかしいのぅ。あれ?この写真見て、ふと気づいたんだが、ミュズって悪魔羽装備できるんでぃすか?ホカーは、でっかい天使の翼つけれないのに。オイオイオイィィィィ!!ずるくねぇぇぇぇぇかぁぁぁぁぁぁぁ!!!??? おおおおお!!??私も、天使の羽つけて、走りたいYOO!!騙し仮面に、天使の翼がいいよ~。それで、弓装備するの~。頭の悪そうなキューピッドやってみたいんだよ~「あ゛な゛だの゛ はぁどを゛ 狙い゛ うぢ ★☆ぐえ゛っ ぐえ゛っ ぐえ゛っ (笑い声)」とかいいながら、寺院でPKしてみたいんだよ~(絶対狙い撃ちされる側だけどな)ホワイトなイメージで売り出していきたいとか考えてる今日この頃。眠いので、コメントは後日改めて。寝るぽぉぉぉ。
2005.02.25
コメント(0)
全126件 (126件中 1-50件目)
![]()

