PR
カレンダー
コメント新着
![]()
![]()
![]()
![]()
新学年になって生徒たちがみんな活き活きしています
新中学3年生は、もうすっかりキリリと受験生の顔です
2人残して、生徒はみんな発表会の曲に入りました。とはいっても、教則本も並行してますが。
2人はまだ導入期なので、もう少し練習曲を地道に練習してもらって、もうちょっとあとから曲をはじめても大丈夫
ソロの他に連弾も予定しているので、ソロの曲の譜読みが終わる頃には連弾曲も決めておかなくては・・・![]()
考えてみたらうちの教室の生徒、小学2年生が最年少になってしまいました。
今新しくレッスン時間を組み直しているところです。
ほとんどの生徒が毎日6時間授業なので、毎日のレッスン開始時間はゆっくりになってきたのですが、夜がみっちり詰まるようになってきました。
娘の練習時間も確保しなければいけませんが、学校で練習してきたほうが時間をうまく使えるかもしれませんね。
学校は放課後6時半まで練習室を開放してくださるそうなので。
![]()
![]()
今朝9時からの振り替えレッスンを終えて、久しぶりに庭仕事をしました。
家の庭は日当たりがそんなに良い方ではないので、花のつきもよその庭より遅いのです。
それでも天気が良いとぽっかぽかで気持ちが良かったです。
花も咲くけれど、雑草と苔も元気になってきました。
さあてこれから雑草取りが私の日課に追加されます






何分咲き? 2010年05月22日
発表会の準備~連弾~ 2 2010年05月05日