きのうコメント書き終わってから60000突破してることに気付きました~
今もう60300です!

ターバンは手ぬぐいを大きくした感じなんですね。
至聖所ってまた難しい言葉使ってますね、ワイロさん。
ワニと取引・・・おもしろい話ですね。 (January 9, 2009 03:56:49 PM)

Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

January 9, 2009
XML
カテゴリ: エジプト

コム・オンボに着くとまた太陽がピカーッとし始めた。

頭が熱い。日傘、日傘。 コム・オンボ神殿

ワイロさんは真っ白なサラシみたいな布をさっと取り出し、

「巻き方見たい?」

(見たい!) ターバンレクチャー

「ここをこうやって・・・」

流石に慣れてる手つきだ。

私的に見れば無地の日本手ぬぐいの大判みたいな布をササっ、

(アラファトみたいなターバンしないんですか?宗派とか?)

「私は白のターバンが好きなだけです。好みの問題」

アラファトがしてた輪っかみたいのしなくても安定するんだ。

「これで、今日は大丈夫。さ、行きましょう」 コム・オンボ神殿

(ワイロさん、あれは? 幼稚園?)

子供がキャッキャとはしゃいでいる。

小さいうちは女の子も男の子も一緒に遊ぶんだ。 エジプトの幼稚園

ホルス神とワニの神セベクに捧げられた二重構造のコムオンボ神殿。

「みなさん、ここはシセイジョ」

シセイジョ? コム・オンボ神殿

「至聖所わからない? お祈りするところです」

「ホルス神、セベク神、2人の神がいますから、至聖所も2つ。

全て2つあるから二重構造」

(なんでワニなんですか?)

「ワニが人を食って人々を怖がらせていました。

神にするからもう食べないでと取引をしました」 コム・オンボ神殿

「ワニのミイラもあります。後で見ます」

ワニのミイラ・・・

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 28, 2012 02:04:37 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コムオンボ ワイロさん、ターバンを巻く。(01/09)  
家族で眼鏡  さん
ちかちか、上に持ってきましたよ~。
レイアウトも少し変えました。ただ、上に持ってくるだけだと、あまりにバランスが悪すぎて・・・。少しはよくなったかしら?

ワイロさんのターバン姿も見たいです。
ちゃんと用意してあるのは、まいていると楽だからか、皆様のご要望が多いからか、見せたいのでしょうか?

エジプトではミイラはワニまであるのね~!
(January 9, 2009 07:20:31 AM)

Re[1]:コムオンボ ワイロさん、ターバンを巻く。(01/09)  
家族で眼鏡さん

見に行きました。
すごく玄人っぽくなりましたねー。
プロフィールを右上にするのもすっきりしてていいなー。

ちかちかは上の方が見栄えがしますよー。

ワイロさんがターバンの巻き方伝授してるとこ、写真撮ればよかった・・
途中のぐちゃぐちゃのはあるけど・・
これじゃ・・

ターバンは帽子がわりだからやっぱり頭を保護するためには必要なんだと思います。
だって「帽子は?」って聞いた時、「あ、ターバン忘れた」って言ったんですから、生活に密着しているのではないかしら。

ワニのミイラあると言われてもねぇ。
ミイラマニアじゃないから。。感動しませんよ。ボソっ。
(January 9, 2009 09:40:54 AM)

Re:コムオンボ ワイロさん、ターバンを巻く。(01/09)  

Re[1]:コムオンボ ワイロさん、ターバンを巻く。(01/09)  
ぶるーはわい2612さん

私も皆さんのアクセス数ってコメント書かせて頂いて送信して自分の管理画面に戻る時に気付くので「あ」って毎回思います。

ターバンって何か特別なつくりがちょっと隠れてるのかなーと思いましたけど、思いっきり、手ぬぐいと同じでしたよ。

至聖所なんて日本人だってなかなか知らないですよね。
日本語学校でそうやって習うんでしようか。
それともガイドのなる為の本なのかな。

ワニ。退治するっと発想はなかったんですね。
取引、それも神にしますって伝説としてもユニークですよね。 (January 9, 2009 07:00:00 PM)

Re:コムオンボ ワイロさん、ターバンを巻く。(01/09)  
るいま12K  さん
こんばんわ。

おお!
ターバンの巻き方見たい!!かなり。。
それもそうだし、ターバンの秘密って知りたいです。
それも現地人の。
そもそもなぜターバンなのか・・・

(January 9, 2009 07:47:39 PM)

Re:コムオンボ ワイロさん、ターバンを巻く。(01/09)  
ターバン巻くとこ見たいです!

幼稚園の写真、貴重ですよね。
エジプトの幼稚園なんて見たことないですもん。

至聖所、初めて聞きました。
ワイロさん、ほんとに難しい言葉使いますね。

昔読んだドストエフスキーの「鰐」って小説思い出しました。 (January 9, 2009 08:01:31 PM)

Re[1]:コムオンボ ワイロさん、ターバンを巻く。(01/09)  
るいま12Kさん

巻いてるところ、ちゃんと連続で写しておけばよかった。
あっと言う間だったので、「ほー」ってただみてたんですよ。

ターバン、大きく分けると3種類なんですよ。
好みじゃないですよね、きっと。

アラファトの巻き方はおしゃれで有名だったそうです。
顔にインパクトがありすぎて、そこまで見てなかった・・・

同じ中東でもユダヤ教は小さい帽子じゃないですか。
キッパ。

ターバンの方が原始的と言えば、原始的ですよね。

イスラムもユダヤも頭は神がさわるところで、大切な部分なので覆わなくてはいけないって言うのは聞いたことあります。

(January 9, 2009 08:23:35 PM)

Re[1]:コムオンボ ワイロさん、ターバンを巻く。(01/09)  
ヴェルデ0205さん

ははは、ヴェルデさんも巻くとこ見たかったんですね。
スミマセン。

幼稚園はこの神殿にほとんど隣接してるんです。
柵があって、子供たちがこちらに来ることはないけれど。

すごく普通に、子供らしく遊んでいました。
でもきっとここに来てるのはお金持の子だと思います。
みんな綺麗な服着てたもの。
遊具施設もちゃんとあるんですね。

音で聞いたら至聖所なんて想像もつかないですよー。

ドストエフスキーに「鰐」ってあるんですか。
彼は実際にワニを見たことあったんでしょうか。
ロシアなのに・・・

で、鰐はどんな小説だったんでしょう?
(January 9, 2009 08:27:11 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: