Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

February 3, 2009
XML
カテゴリ: エジプト

大神殿、小神殿、もう一度外からじーっと見てみる。

エジプト アブシンベル小神殿


アブシンベル神殿

あ、さっきより混んで来てる。

アブシンベル神殿

3000年も昔に、太陽(★?)の周期を知り、方向を計算し、内部の神々を照らしだすその科学の粋、計算したってそこまでできるのかって言う感動。

カイロ+ギリシャも検討してたけど、エジプト周遊にして良かった。

さて、そろそろチケットブースの当たりに戻らなくては。

5分は歩くよね。

パチっ。

アブシンベル神殿

この風景を撮っただけなのに、このツーリストポリスは目を輝かせてmoneyと言った。

どうして?

"俺を撮ったから。money!"

本当にポリスなの、あんたたちは。

お金はあげませんから。

じゃ、pen!

penなんてありません。

すると母が飴を2つ出して渡した。←甘い。

すぐに口に入れたその男は子供がいるからもっと欲しいと言う。

子供にあげたければ、食べなきゃよかったじゃん、知りませんよ。

(ワイロさん、みんなpenって言うけど、毎日観光客からpenもらってどうするの?)

「子供にあげます。喜びますから」

(日本人が通るたびにもらってたら余るでしょ。売ってるの?)

「売りませんよ。

10年くらい前に年配の日本人がpenをどっさり持って来て行く先々で配りました。

みんながそれを知って、日本人を見たらpenというようになった。

日本人が作ったことです」

軽く言ってのけられた。

「全員集まりましたね。それでは空港に向かいます」

通りがかり、さっき借りた白のターバン←勿論、使用済でしわあり。

と説明に使った本をそこで拾ったかのように売り子に渡したワイロさんであった。


Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 29, 2012 10:32:27 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


28位  
家族で眼鏡  さん
おめでとうございます~。励みになって良かったですね~。
昔アメリカ人がチョコを日本の子どもにあげて
「ギブミーチョコレート」と言う子どもが沢山いたように、日本人がペンを配って歩いてしまったということですか・・・。
子どもたちはペンを喜ぶんですね。

日本人はあめなどは袋買いしてしまうと余らせてしまうようですが、むこうではあっという間になくなってしまうんでしょうね・・・。 (February 3, 2009 06:52:15 AM)

Re:28位(02/03)  
家族で眼鏡さん

いつも皆さんがpepsiを押して下さってるおかげです。
ありがとうございます。

私もずっと向こうでgive me chocolateを考えてました。
日本もこんなだったのかなって。

ペンを喜ぶのはわかります。
日本製だと最後まできっちり使えるじゃないですか。
普通に。
外国製だとすぐ書けなくなったり、ノック式なら壊れてしまったり日本で普通のことが普通じゃないんですよね。

手にフィットするのも素晴らしいって言ってました。

でも、ですよ。
日本人がたくさん来るところにいる人たちは、毎日、毎日、ああやってるわけで、何本入手できるんだって思いません?
自分の子供にあげたとしたって、消耗品だから予備をとったとしたって、しれてますよね。
親戚の子いれたって、あの人たちが私たちからもらうpenの数じゃかなり余ると思うんです。

初めて配られた方って、親切のつもりだったんでしょうけど、こうなるとどうなのかなって思いますね。

確かに。あめなんかはなかなか食べきれないですよね。
その上、旅行だからってあれもこれも持ってくので、結局余してしまう。

エジプトなら絶対にその日のうちに一袋なくなるのでしょうね。
それもほんとに子供の口に入るのかしらって思います。 (February 3, 2009 07:03:36 AM)

今26位でした!  
ツーリストポリスはなぜこの写真でお金を?
どんなに小さくても写っていたらタカルんですね。
同じようなペンが何本もあってもしかたがないと思いますけど・・・
お酒がダメだから甘い物にはナットクです(^^ ;

ワイロさんが借りたターバンと本は売り物だったんですか! (February 3, 2009 04:09:21 PM)

Re:今26位でした!(02/03)  
ぶるーはわい2612さん

ありがとうございます。
気にかけて頂いて。
いつもpepsiをクリックしてくださって本当にスミマセン。

ね、この写真でお金って納得いかないですよね。
何がなんだかわかんないですよ。ほんとに。

でもあそこは誰でも通らないといけないので、声かけるのに座ってるんじゃないでしょうか。

ペン、市場みたいなとこに売ってるんじゃないでしょうか。
あんなにみんながペンペンって可笑しいと思うんです。

あはは、そう言えば、禁酒されてる時は結構甘いもの召し上がられてますよね~。

そうなんですよ! ワイロさんのターバンと本は売り物で本はくるくるっとまわるのに普通に戻されました。
ターバンは広げてたたまれてましたけど・・
多分・・お店に出すんじゃないでしょうか。 (February 3, 2009 07:16:50 PM)

Re:アブシンベル神殿 ほんとにポリスなの?(02/03)  
わたしも計算出来ないので凄いなぁと思います。
人種が違うような。

penは日本人が?そんなこと聞いたらそ年配のご夫婦、驚いちゃいますね。

料理・食べ物ランキングって楽天のですよね?
全然知りませんでした。教えて下さってありがとうございます。

そうそう、ブログランキング一位ですよね。
さすがーー!
楽天以外のアクセス増えてます? (February 4, 2009 01:10:38 AM)

Re[1]:アブシンベル神殿 ほんとにポリスなの?(02/03)  
ヴェルデ0205さん

私が古代人なら未だに掘立小屋、それも風の強い日には倒壊しちゃうようなものしか作れないだろうなぁと思います。
それも無理かも。

こんな計算どんな風にしたのか、不思議ですよね。

ワイロさんはやっぱりエジプト側なので日本人がそんな習慣を作ったんだろみたいな冷たいニュアンスでしたね。

交流会なんかがあったり、学校訪問とかそういう行事の中でpen配るならよかったかもしれないけど、ツアーで来てなんの脈絡もなしに配ったのはどうかと思いますね。

確かに今は不景気でだいぶ減りましたけど、うちの中にノベルティのpenって結構ありましたからね。
いらないものなわけだけど・・

そうなんですよ。
楽天のそれぞれの部門開いた時の右側に出る上位50位のブログランキングのことです。

1日だけアクセスがバーっと伸びた日があって、これなら50位に入るだろうと思って見てみたんです。
その時に、あ、ヴェルデさんと家族で眼鏡さんは料理.食物部門ってはっきりしてるので見てみたんです。
緑一色って48位にありましたよ。
せっかくランキングされたのに見れなかったんですね。

楽天も楽天以外のアクセスもその日だけバーっと伸びましたけど、そのあとは何もなかったように戻りました。
増えてませんね。笑

(February 4, 2009 06:56:44 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

三友居のお弁当 New! 家族で眼鏡さん

連休は 海都3509さん

クラビ島 アオナン… Blue*Hawaii**さん

階段 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: