韓国人は写真大好きなイメージです。
女優のようにバッチリポーズを決めて撮影しますよね!
済州島へ行ったとき新婚旅行のカップルが撮影しているのを何回も見ました。

1100円でワイン試飲し放題♪
タートヴァンほしい~~ (May 19, 2009 07:54:11 PM)

Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

May 19, 2009
XML

「明日、勝沼行かない?」

なにしに?

「ワイン買いに」

えー!

桃の季節でもなく、ぶどうの季節でもない今は山梨のICで誰も降りない。

東京から1時間半くらいで着いちゃった。

で、どこ行くの?

「ぶどうの丘」

それってどこー。

IMG_5989.JPG

ぶどうの丘からの眺め。

ICを降りてからコンビニやファストフード、スーパー、あらゆるものを一つも見てない。

駅とぶどう畑と坂、民家のみ。

すごー。

IMG_5990.JPG

レストハウスまでの階段でパチっ。

このあと韓国人団体御一行様が上から現れ、酔っぱらってるのか元々なのか大きな声でがんがんしゃべりまくって降りてきた。

彼らはこんなおとなしく写真は撮らない。

何故か左側の「水」の中にわざわざ入って、写さないと気が済まない見たい。

濡れても平気なのか。

IMG_5996.JPG

お、裸婦像だ。

ボリューム的には微妙だけど、くびれ度では勝ち。

ここには天空の湯って露天風呂があって、ぶどう畑を見降ろしながらゆったりできるらしい。

空気も濃いから気持よさそう。

1100円でタートヴァンを買うとワインカーヴで5時まで試飲し放題なんだとか。

◆ソムリエスタイルには欠かせないアイテム!イタリー製 タートヴァン

こりゃ、 ぶるーはわいさん  にお薦めだー。

皇太子ご夫妻も来られたとか。

宿泊でなければお風呂に入らない、お酒も飲めない私がいても全然つまんない。

私が運転できないのでhusも飲めないし。

ワインカーヴには入らず、売店でhusがワインを選ぶのを待つ。

IMG_5999.JPG

周辺のワイナリーごとに分けて置いてある。

IMG_6001.JPG

瓶もラベルもワイナリーごとに趣向が。

IMG_5998.JPG

ワインの一升瓶初めて見たー。

IMG_6000.JPG

葡萄の雫(果汁)

スイーツがない・・・

信玄餅しか、ない・・・

まだ?

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます
mail2.jpg








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 19, 2009 06:11:58 AM
コメント(14) | コメントを書く
[Travel 長野、山梨、新潟] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あれ~  
家族で眼鏡  さん
信玄餅って赤色の袋に花柄ではなかったっけ?
新しいバージョンが出ているのね。
夏に向けて!

旦那様はワインがお好きなんですね。。Belgische_Pralinesさんはそんなに得意ではないでしたよね~。
飲み放題もちょっと魅力がなかったですか?

韓国人ご一行様、酔っぱらっちゃったのね。
ワインって結構酔いますよね。

あ、でも葡萄ジュースも昔うきぽさんがすごく美味しいものがあるとおっしゃっていました~。
そちらがあれば良かったのにね。

桃のタルトとかあれば良かったのにね~。 (May 19, 2009 06:40:58 AM)

Re:あれ~(05/19)  
家族で眼鏡さん

信玄餅、赤、青、白ありました。
うちには苦い(甘い?)思い出があるので、買いませんでした。笑

主人はそこそこ飲みますけど、私は全く興味もないし、飲めませんからね。
何かおいしいものでもあればって期待してたんですけど、何もなかった。

飲み放題って言っても、グラスワインもあけられない私がそんなことしたら、トラになるか、具合悪くなりますから。

韓国人団体は真赤な顔ですごいテンションでした。
寒くなければ、本格的に噴水に入ってたかも。

葡萄ジュース、調べておけばよかったんですけど、知識ゼロで行ったので・・・
って言うか、ちょっとしたお菓子が欲しかったんですけど。

桃かぶどうのおいしいやつ・・・
そのへんは山梨、力入れてないですね。

(May 19, 2009 06:49:02 AM)

Re:勝沼ぶどう郷 ぶどうの丘(05/19)  

Re:勝沼ぶどう郷 ぶどうの丘(05/19)  
るいま12K  さん
こんばんわ。

ワインの一升瓶って結構見たことありますよ~
なんだかこの手の情報ではBelgische_Pralinesさんに初めて勝ったような気がする
(^^ゞ

それからBelgische_Pralinesさんって運転できなかったんですね~
ウチのカミさんは不幸にして運転できる(というかできないと生きていけない)ので、休日は昼から生ビを楽しめてます。
あ、ちなみにカミさんは下戸なので助かってます
^_^;
(May 19, 2009 08:07:47 PM)

Re[1]:勝沼ぶどう郷 ぶどうの丘(05/19)  
ぶるーはわい2612さん

そうだった、黙って立って、写真撮らない国民性でしたねー。
香港、台湾、シンガポールと、日本以外のアジア系はみんなそうかも。

結婚式の写真なんて恥ずかしくないのかってくらいいろんなポーズしてますよね。
恥ずかしくないんでしょうけど、見てるほうより。

こういうとこはぶるーはわいさんが行くべきなんですよー。
私なんか行っても勿体ない。
(May 19, 2009 08:12:17 PM)

Re[1]:勝沼ぶどう郷 ぶどうの丘(05/19)  
るいま12Kさん

えー、ワインの一升瓶って結構あるんですか。
あはは、初めて勝ったって。笑

私、ゴールドドライバーです。
駐車と車線変更ができないですが。
今の車は開け方すら知りません。

こういうとこに行くと、私は飲まなくても全然いいので(と言うより飲みたくない)主人に悪いなぁと思います。

って言ったら、試飲の為に車を全損の危機にさらすわけにはいかないと。笑
全損はスピード出す人じゃないとねぇ、ならないですよね。
私が運転したら、きっと、あちこち大渋滞になりそうです。

奥様運転できるんですね、羨ましい。
その上下戸。理想的ですねー。
(May 19, 2009 08:16:19 PM)

Re:勝沼ぶどう郷 ぶどうの丘(05/19)  
昔イタリアにツアーで行った時に、いっつも集合時間に遅れて来る男性がいて、勝沼でワイン作ってるって言ってたの。それ以来山梨のワインが嫌いに(笑)

去年清里行った時主人が「これ、美味しんぼに出てた」と言って買ったワイン、さすがに美味しかったらしいです。
スイーツ、ミレーロールってあったなぁ。特別美味しいってほどでもなかったけど。

あ、霧の森大福って四国の有名なお菓子が来週くらいに甲府で売られるらしいんですけど、さすがに家族で眼鏡さんも行かないかな(笑) (May 19, 2009 08:18:08 PM)

Re:勝沼ぶどう郷 ぶどうの丘(05/19)  
信玄餅 食べたことある!

勝沼と聞いてもスィーツは思いつかないかなぁ。

(May 19, 2009 08:26:24 PM)

Re[1]:勝沼ぶどう郷 ぶどうの丘(05/19)  
ヴェルデ0205さん

あははははは、いつも遅れて来る人が勝沼でワインを?
それ、すっごく可笑しいー。

そんなことがあったら、山梨のワインが嫌いになっちゃうかもしれないですね。

清里にあるのがサントリーかしら?
そっちの方がいいかなとも思ったんですけど、日帰りの上に渋滞にあたりたくないので制限時間内に行って帰って来られるところを狙って行ってるんですよ。

ミレーロール、あさっての記事書いててアフィリでみました。
そっか、これそうでもないのね。

美味しんぼに出てくるワインならおいしいに違いない。

でもどんなこと言われても、自分が飲めないので全然興味がわかないわー。

霧の森大福てすか。
ハンターも流石に甲府まではいかないでしょう。
なんて、わかんないけど。笑 (May 19, 2009 08:32:33 PM)

Re[1]:勝沼ぶどう郷 ぶどうの丘(05/19)  
ポンちゃん仮面さん

信玄餅以外思いつかないですよね。

じゃ、山梨県に範囲を広げてってことにしても、イマイチわからない。
知らないだけなのかしら・・・ (May 19, 2009 08:57:09 PM)

Re[1]:勝沼ぶどう郷 ぶどうの丘(05/19)  
家族で眼鏡  さん
ヴェルデ0205さん
行きませんよ~。
大福、大好きですけれどもね(笑)
なぜ霧の森のがつくのかな?

しかしなぜ甲府の情報がヴェルデさんのところに!
すごいですね。 (May 19, 2009 09:39:18 PM)

Re[2]:勝沼ぶどう郷 ぶどうの丘(05/19)  
家族で眼鏡さん、ヴェルデ0205さん

なーんだ、家族で眼鏡さん、行かないのねぇ。
残念。

八王子までがリミットかしら?笑

確かにどうして霧の森なんでしょうね。 (May 19, 2009 09:40:55 PM)

Re:勝沼ぶどう郷 ぶどうの丘(05/19)  
Belgische_Pralinesさん
家族で眼鏡さん、

良くわからないけど、お店の場所が霧の森なんじゃないかしら?

http://www.kirinomori.co.jp/shop/index.html

人気の大福は抽選販売なので、メルマガ購読していつ買えるか待ってるんですけど、全然なんです…。
ほんと、甲府まで行きたいくらいで、試しに「山梨に用事ない?」って聞いてみたんですけど、なかった(苦笑)。
因みに、四国中央市が愛媛だと、この店で知りました。 (May 20, 2009 01:46:28 AM)

Re[1]:勝沼ぶどう郷 ぶどうの丘(05/19)  
ヴェルデ0205さん、家族で眼鏡さん、

この周辺が霧の森みたいね。
四国と霧ってイマイチ関連づかなかったけど。
抽選販売って、すごい、そんな希少価値のあるものなのねー。

四国中央市!? 愛媛。
愛媛は四国のまんなからへん?
下の方に高知があるのはわかるけど、右上に高松だと思うけど、どうでしょう。

愛媛の車のプレートって「愛媛」って言う字が独特であの字体に決定したのはなぜなのかしらっていつも思います。


(May 20, 2009 06:37:31 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

新百合ヶ丘 リリエ… New! 家族で眼鏡さん

ぼっち夜釣り 海都3509さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: