Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

February 7, 2010
XML

10:45 サロン.デュ.ショコラの会場に到着。

札幌丸井今井は雪まつり会場より、凄い人、人、人。

年末の新宿伊勢丹みたいだ。

トークショーのブースにはまだ2人しか座ってない。

せっかくだから、正面、最前列に座っちゃお。

ちっちゃいエビアンと栞が置いてある。

10:55 カーテンの奥からヘイバーグ氏が様子を窺ってる。

HPで写真を見た時 に、あれ?

もしかして、husや 至宝様 と同じ弱点が?と思ったのは本当だった。

11:00 ヘイバーグ氏登場。

IMG_9565 (2).JPG

うわっ、鼻、たっかーい。

デンマーク人の40歳にしては、髪もあるし、しわもないし、たるんでない。

今日は髪の毛ツンツンじゃないんだ。

IMG_9569.JPG

英語によるトーク開始。

カタカナ英語に近いのではっきり聞き取れる。

「去年初めて札幌に来て、雪まつりに感動した~」

ホワイトクリスマスケーキ は雪まつりからヒントを?

「今年は東京マラソンに出る~」

「2歳、4歳、6歳の子供がいるけれど、4歳のエマは寿司が大好きでデンマークで誕生日に何が欲しいか聞いたら、寿司! もう一度聞いても寿司!と言った」

4歳の子がお刺身食べておいしいのか?巻きずしのことかな~。

「6歳の娘はもう自分でケーキを作っている」

DNAか!

トレードマークのピンクのマフラーはD&G.

Tシャツは自社ブランド。

デンマーク王室のパティシエでもある彼の手は、

IMG_9566.JPG

割と普通。

爪がやっぱりプレスしたみたいに凹んでるタイプだ。

IMG_9567.JPG

ルームシューズみたいなフェルトの可愛い靴。

小さな頃からいつも料理をしてるおばあちゃんと一緒にキッチンにいて、15歳でプロの道に入るのはごく自然なことだったとか。

今でもおばあちゃんのレシピのお菓子を受け継いでいるし、アドバイスも受ける。

子供たちをキッチンに入れて、一緒に時間を過ごすのはとても大切だし、たくさんのアイデアを貰ってるんだそうだ。

あ~、 伊勢丹のデザートサーカス 行きたい! !

力が入ると話が長くなるので、通訳さんが焦りまくり。

ちっちゃいエビアンのキャップを開けて通訳さんに渡す心配りも忘れない。

明るくて気さくな感じの方だけど、みんなしーんとしてるので緊張してる様子。

30分トークだけど通訳が入るので、内容的には15分くらいか。

カタカナ英語をじーっ、じーっと聞き、通訳の時には彼自身をじーっ、じーっと最前列で観察。

「それでは、皆さんと一緒にチョッコレートのテイスティンク゛をしたいと思います」

この後・・・私は大変なことをやらかす。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます




↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 7, 2010 07:18:21 AM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サロン.デュ.シュコラ モーテン.ヘイバーグ氏の講演会に行ってきました。(02/07)  
るいま12K  さん
おはようございます

昨日頑張ったので今日は仕事が回避され、朝からマッタリ過ごしてます・・・
(^.^)

このピンポイント写真ご自分で撮られたんですよね?
もしこれをワタシが女性シェフめがけて撮ったら「え?変質者?変なマニア?」とか思われるんだろうな~
とか一瞬思いました(絶対撮りませんが)
^_^;
男女の差って怖いな~、、と。

さてさて、なーにをやらかしたんでしょうか~
(@_@;)
(February 7, 2010 08:24:54 AM)

Re[1]:サロン.デュ.シュコラ モーテン.ヘイバーグ氏の講演会に行ってきました。(02/07)  
るいま12Kさん

あ゛ー、そんなストーカーみたいに。笑
1mも離れてない位置に座ってたので、普通に写真をちょっと撮ってそれを部分的に切り取っただけなんですよー。

変質者って。笑

たいしたことじゃないかもしれないけど、かなり恥ずかしいことしました。

お仕事、しなくてすんだんですね、今日は。
お疲れのところいつもコメントありがとうございます。

(February 7, 2010 08:49:04 AM)

こんにちは♪  
今は、札幌雪祭りですもんね~!!
観光客の方が街には溢れかえってそうですね(^0^)

トークショーは最前列の真ん中ですか!!
超アリーナ席ですね(笑)

ヘイバーグ氏はしゅっとした感じの人ですね。
6歳の娘さんがもう自分でケーキ作ってるなんて!!
父の様になられるんでしょうね(^0^)

>子供たちをキッチンに入れて、一緒に時間を過ごすのはとても大切だし、たくさんのアイデアを貰ってるんだそうだ。

素敵ですね!!
小さい子とクッキングって親が余裕ないとなかなか一緒に出来ないですもん。
時間かかるし、ぐちゃぐちゃにもなるし。
私もほーちゃんがもう少し大きくなったら色々したいなぁって思うけど出来るかしら‥‥


チョコレートのテイスティング楽しみ~~♪って思ったら何があったんですか~~~~!!!

ぽちぽちっと☆ (February 7, 2010 03:02:22 PM)

おはようございます^^  
あはは、チョコレードの時期の丸井さんはすごいよ(笑)

ぽんちゃん去年、金ちゃんのチョコを購入しに行ったんだよ。

気乗りはしなかったんだけど・・・

混んで混んで平日でも強烈だったんだよね(笑)

札幌市民はあんなにチョコを買いに来るんだと思ったモン^^ (February 7, 2010 03:11:12 PM)

Re:サロン.デュ.シュコラ モーテン.ヘイバーグ氏の講演会に行ってきました。(02/07)  
いやあ、今日もハプニングの予感で終わっちゃいましたね。
明日までお預けですか。

(February 7, 2010 05:19:57 PM)

Re:こんにちは♪(02/07)  
☆ともぷー☆さん

そうなんですよー、雪まつりなんです~。
観光客が多いと、重装備の方がいっぱいいて、モコモコ着てても目立たないのがいいです。
観光客のふりして、いっぱい着て歩いてます。

そうです。どまんなかの1mも離れてない席ですよー。
通訳の方が話してる時はじーっと穴があくくらい観察してました。笑

生活の中に料理(お菓子作りも)自然にあるって感じうけました。
家族の時間が何より大事って力説されてましたね。
日本人はビジネスマンも主婦も忙しすぎるって。
電車の中で疲れ果てて寝てる人たちを見るのは凄く驚きだったそうです。
具合が悪いのかと思ったって。

ともぷーさんなら、そもそも余裕があるし、お料理上手だからきっと自然にほーちゃんも。

2歳、4歳、6歳がキッチンにいたら相当ぐちゃぐちゃですよね。
多分、日本人みたいに細かいこと気にしないんじゃないかしら。
汚しちゃっても、気にしないとか。

チョコレートバーガーって案外子供さんの為につくられたのがきっかけとかそんな感じなのかなって思いました。

たいしたことじゃないんですけどね・・・
相当恥ずかしかったです。 (February 7, 2010 05:46:47 PM)

Re:サロン.デュ.シュコラ モーテン.ヘイバーグ氏の講演会に行ってきました。(02/07)  
Blue*Hawaii**  さん
画像が見えません・・・
ヘイバーグ氏の写真だけしっかり見えます。
他の写真は見ないほうが身のためかしら?
危険な香りがする(^^ ; (February 7, 2010 06:25:37 PM)

Re:おはようございます^^(02/07)  
ぽんちゃん’sさん

あの企画を札幌に呼んでくれた人は凄いよ。
感謝~。

あんな人、全国うまいもの大会だってないよ。
びっくり。
(February 7, 2010 06:31:43 PM)

Re[1]:サロン.デュ.シュコラ モーテン.ヘイバーグ氏の講演会に行ってきました。(02/07)  
灰色ウサギ0646さん

いっきに書こうかと思ったんですけど、長くなるから読んでるうちに飽きちゃうかなと。笑

(February 7, 2010 06:32:27 PM)

Re[1]:サロン.デュ.シュコラ モーテン.ヘイバーグ氏の講演会に行ってきました。(02/07)  
Blue*Hawaii**さん

あらら。
ヘイバーグ氏の顔、全身、手、靴以外はアフィリなので見なくても大丈夫ですよー。

危険な香りじゃないです。
デンマークの方なのでロイヤルコペンハーゲンの食器を貼っただけですから、大丈夫~。

(February 7, 2010 06:34:05 PM)

Re:サロン.デュ.シュコラ モーテン.ヘイバーグ氏の講演会に行ってきました。(02/07)  
流石スパイだわー。
目線が鋭い(^^)

デンマークの方なのに英語でお話してくれたんですね。北欧の方らしく背が高そうです。

ん?弱点??なんだろう眼鏡でしょうか?

お子さんと一緒にキッチンに入ったりして良いパパなんですね。
子供って大人が考え浮かばないような事を考え出すから、良い刺激になりそうですね。

チョコレートティスティングで何が起こったのかしら~。
(February 7, 2010 07:58:10 PM)

し~んとしたなかで  
家族で眼鏡  さん
トークショーだなんて、緊張しそうですね!

でもよく観察されていますね~。

6才の娘はすでにケーキ?ホットケーキでしょうか?でもきっとDNAならもっとすごいものを?

デンマークって幸せな国なのね~って思うような本が貼り付けてありますね。
そういえばデンマークって国語力が高いのでしたね!

誕生日に寿司を欲しがる息子。・・・すごいわ~。うちは4才は機関車トーマスの記者か、特撮の武器とかだった記憶があります。 (February 7, 2010 08:05:58 PM)

Re[1]:サロン.デュ.シュコラ モーテン.ヘイバーグ氏の講演会に行ってきました。(02/07)  
ブリュットロゼさん

いやぁ、スパイじゃなくても、あんな目の前にいれば、目に入りますよー。

北欧の方ですけど、そんなに背は高くないです。
顔が小さいからスラっとして見えます。

英語だったので、なんとかわかりました。
ネイティブの英語は早くて聞きとれないけど。笑

えへへ・・弱点は・・・
メッセージ送ります。

王室のシェフだからもっとお高い感じなのかと思ったら、おばあちゃんやおじいちゃん、子供たちととても家族の話が多くて、暖かい感じがしましたよ。

伝統的なお料理のレシピを大切にするおばあちゃんと、子供ならではの発想と彼の柔軟性なんでしょうね。

いやー、もう凄く恥ずかしいんです。
このあと。
(February 7, 2010 08:34:46 PM)

Re:し~んとしたなかで(02/07)  
家族で眼鏡さん

会場はしずまりかえってて、緊張感ありました。
一生懸命笑わせようとするんですけど、みんなshyなのかおとなしかったんです。

よく観察ってすぐ前にいたら、目に入ります~。
6歳の娘さん、もうケーキだなんてねぇ。
ホットケーキかもしれないけど、材料もふんだんにあって選べるのだろうし、なんでも自由にさせてる感じですかね。

デンマークは世界一幸せな国という位置づけですね。
ストレスがないとか、福祉が充実してるとか。
酪農王国だから、食べ物もおいしいんじゃないかしら。

4歳なのは娘さんです。2歳の子だけ息子さんですね。
男の子でも女の子でも4歳でお寿司は通すぎる。
そうそう、普通はおもちゃですよね。
機関車トーマスあたりが一般的な感じしますよね。
特撮の武器。それもわかります。

デザートサーカスの出店で東京に何度か家族で来たみたいなので、気に入ってもらえてよかったですよね。 (February 7, 2010 08:40:01 PM)

たくさんリンクありがとうございます~  
た、ただ、最初のはどうなんでしょ?
言いつけるわよっ!写真みてすぐわかったけど…。
ああ、もうブリュットロゼさんにメッセージ送ってる~~
こちらでもチョコレートバーガー売ってます。
いまのところスルーしてます。
新宿でも買えるし。たまには都会に出てらっしゃいよー、って田舎にいるわたしが言うのもなんですが。 (February 8, 2010 12:31:16 AM)

Re:たくさんリンクありがとうございます~(02/07)  
ヴェルデ0205さん

言いつけないで~。笑
あ、すぐわかっていただけました?
至宝様はヴェルデさんがおっしゃるほどそんなことはないと思いますけどね、うちのhusは・・

えっ、静岡ではチョコレートバーガー売ってるんですか。札幌はロイヤルウェディングの時に使ったレシピのチョコレートのみなんですよ。
遠いから生っぽいの運べないのかしら。

新宿でも買えるしって余裕発言が憎々しいですね。笑
ほんと、もう少ししたら、ちょっと行って来ようかしら。 (February 8, 2010 07:20:16 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: