湖畔をウォーキングいいですね~
仕事が見つかるまでガンガン歩こうと思ったのですが・・・
いつも同じコースで飽きてきました。

ボートはきっと白鳥のつもりなんでしょうね。
アヒルに見えるけど(^-^) (June 18, 2010 08:24:29 PM)

Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

June 18, 2010
XML

ぼてっとしたお腹を抱えた夫婦がハンバーガーの後にしなければならないことは・・・

IMG_1286.JPG

湖畔のwalking.

ここからずーっと私の後の道を向こう側まで歩いて行く。

IMG_1298.JPG

左側は樽前山。ボタンのようなドームがついてる。

美しい眺めだけど、ちょっとジリジリと暑いから気持が萎えちゃうな~。

IMG_1287.JPG

つつじが満開~。

写真を撮る時ははずしてるけど、 ヴェルデスタイル だから、注目度100%のワタクシ。

北海道ではこれ、あまり普及してないから、通る人、通る人じーっ。


車に乗ってても、通行人、自転車の人、対向車、みーんなじーっ。

小さい子供は泣きそうになる。 ←何もしないってば。


初代ヴェルデスタイルサンバイザーがへたって来たので2代目購入決定。

思えば、このブログのアフィリエイトのポイントでデビューしたのだった。


そして、エジプトにもインドにもお伴をしてくれた。

IMG_1285.JPG

白鳥型のボートはどこでも見るけれど、

IMG_1292.JPG

これは・・・あひる?

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 16, 2012 07:03:27 AM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ゆ・・・優雅じゃない・・・  
家族で眼鏡  さん
アヒルみたいですよね~。くちばしみると、でも白鳥?なんとなくディズニーちっくですね。

あ、ヴェルデスタイルですね!北海道在住のかたでこのブログをご覧になっているかたは多いでしょうから、こうやってブログに掲載すると浸透してくるかも。

隠されていると、なんだか見たくなる。芸能人かなって思われたのかもしれないですよ~!
いや。でも子どもにおびえられたらちょっと悲しいですね。

つつじを今見るとは思わなかった(笑)
東京真夏日だし~。
(June 18, 2010 07:15:36 AM)

Re:ゆ・・・優雅じゃない・・・(06/18)  
家族で眼鏡さん

白鳥は他にいたので、きっと、アヒルかなんかなのかなぁと。でもくちばしが長いですよね。
とぼけた顔だし。
そうそう、ディズニーチックだし、帽子もかぶってるし。

私・・・ヴェルデスタイルでの注目が凄いので実は私を見かけたどなたかのブログに載っちゃってるんじゃないかと心配してるんですよ。

すっごく珍しいみたいで、チラっと見るとかじゃなくて、見つけられた時からずーっと、通り過ぎてもまだ見てるのがわかります。
小さい子供はかなり怖いみたいだし、そのままお店に入ると凄く警戒されます。
デパートに行く時は流石にできませんけど、風が結構あるので日傘だとさせない時が多いんですよ~。

つつじ、札幌だってもう終わってるんですよ。
このへん、ホントに寒いんだと思います。 (June 18, 2010 07:21:42 AM)

Re:ハンバーガーの後はwalking(06/18)  
ヴェルデスタイルは北海道では少なそうですね。
そもそも陽射しがあまりなさそうですし。

関西、特に大阪だと比率も高いので、見慣れましたが、
真っ黒で覆いかぶさってるから不思議とは思います。
私も初めて見た時はぎょっとしましたもん。
(まじまじとは見ませんよ^^)
(June 18, 2010 06:01:13 PM)

Re[1]:ハンバーガーの後はwalking(06/18)  
ブリュットロゼさん

まだ普及してないんですよ。
陽射しはここ最近ですけど、紫外線はバンバン来てるみたいで何もしてないと顔がひりひりしてとても痛くなります。
3月には雪が残ってたので流石に日傘はさせませんでした。

大阪は比率高いと思いました。
見てる方からはこっちの目が見えないからじーっと見るんでしょうけど、こちらからもよーく見えてるんですけどね。笑

街中の病院にピーリングに行く時は日傘+マスクかサングラスなんですけど、それでも振り返って見られます。
かなり怪しいのかも・・・ (June 18, 2010 06:24:04 PM)

Re:ハンバーガーの後はwalking(06/18)  
Blue*Hawaii**  さん

Re[1]:ハンバーガーの後はwalking(06/18)  
Blue*Hawaii**さん

やっぱり歩くなら美しい眺めかウィンドウショッピングですよね。
同じコースってよっぽどお気に入りの緑の中~とか花が咲いてるとか、何かないと飽きますよね。

隣に白鳥のボートがいるので・・・これは差別化をはかってるんでしょうけど、コケティッシュなこれはなんでしょう!? (June 18, 2010 09:45:59 PM)

Re:ハンバーガーの後はwalking(06/18)  
すっかりご無沙汰してしまって出遅れているのに、このページだけで支笏湖と分かってしまう私、すごいでしょ?
山の形で分かりました。
正解ですよね。
だってこの白鳥ボート乗りましたもの。
あれ?白鳥ですよね。 (June 19, 2010 12:01:27 AM)

リンクありがとうございます~  
わたしも実は2代目をデビューさせたのですけど、安いの買ったらいまひとつフィットしないんですよ~。また買うかも…。
北海道ではまだ珍しいのね。こちらでもそんなには普及してません。この間のスタジアムでもあまりいなかったなぁ。
わたしも子供からちょっと恐がられました。

ボディバター、惹かれる…。

↓そうそう、モデルだの女優だのスパイスだのパリスだの(笑)
オランダ代表もセクシーNo1に選ばれた女性と付き合ってる選手が何人かいらっしゃるとか。

つつじ、満開なんですね。綺麗。一瞬紅葉かと思いました。
あ、もみじ…。


(June 19, 2010 12:47:28 AM)

Re[1]:ハンバーガーの後はwalking(06/18)  
灰色ウサギ0646さん

あ! もうっ、お忙しいのに、大丈夫ですか?
少しか楽になられました?
って、すぐにはなおんないですよね、ぎっくり腰は。

このページだけで支笏湖とわかるのは北海道通だと思います。笑

上の小さく写ってるのは白鳥に間違いないと思いますけど、帽子かぶってるのはどうでしょう?
とっても目立ってました。

シャイなお客様と今日はどこに行かれるのかしら?
浅草? (June 19, 2010 06:38:59 AM)

Re:リンクありがとうございます~(06/18)  
ヴェルデ0205さん

あら、やっぱり安いのダメですか。
私も今までと同じのタイプを2つ(車に置く用とうちに置く用)ともうちょっとで送料無料になるーって買い物の時に安いのを購入しました。まだ来てないけど。

私たちみたいなハードユーザーだとフィットしないと辛いものがありますね。

子供凄く怖がりますよ。
ほーちゃん、泣いちゃうかも・・・ワタクシたち見たら。

あれ、オランダ代表の中にそのセクシーNo1の人と結婚された方いませんか?
えっ、でもオランダ代表そうなめってことかしら??

もみじって。笑 いくら北海道でも・・・
鹿肉つながり?

(June 19, 2010 06:42:54 AM)

Re:ハンバーガーの後はwalking(06/18)  
yorosiku!  さん
関西では ゼーンゼン珍しくないですよ~ヴェルデスタイル+布ほうかむりの おばちゃんも多数 生息中^^V
ランコムの UV~良いですね♪インドは 何月にいらしたのかしら♪ (June 19, 2010 10:11:01 PM)

Re[1]:ハンバーガーの後はwalking(06/18)  
yorosiku!さん

関西だと目立たないですよね。
でもあまりに暑いからおでこの接触部分じわーっとするのではないかと・・・

ランコムのUVのBBクリームが入ったやつ、とてもいいです。
ちょっとそこまでwalkingって時ならファンデいらないくらいですよー。
ファンデと合わせても崩れにくいですし。

インドは昨年の12月に行きました。
涼しかったんです、その時期。
汗かく暇がありませんでした。 (June 19, 2010 11:21:57 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: