Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

January 14, 2014
XML

週末、こんなところに行ってた、 ゲレンデ

この人が、

スキーを愛する人

私の為にお土産を買ってきてくれた。

↑ 一枚目画像は世界的に有名なパウダースノー、ニセコのゲレンデ。

ヘルメットから金髪が見えてるのわかる?

ニセコにはオーストラリア人の不動産業者がいて、

コンドミニアムは8000万~1億なんだって。

確かに、おしゃれでかっこいい建物いっぱいあるけどー、

ニセコって札幌から2時間半だし、畑と山なのに、

東京並みの物件が売れてるなんて~!

インターナショナルスクールもあり、3か月滞在の人もいっぱいとか。

香港在住の白人がキレイな空気と安全な水を求めてやってくるんだって。

オーストラリア人だけじゃなかったんだ!

お金持ちが集うゲレンデと化している。

オーストラリア人とカツカレーを食べてきたhusが買って来てくれたのは、

お気に入り、ロカンダのケーキたち。

↑ リクエストしなくても買ってきてくれたのはエライ。


ピスタチオとチョコのムース

ちゃんと持って来れるじゃないの~!

チョコとピスタチオのムース♪ ♪ ♪

中にもピスタチオ♪ 

こっれは美味しい、美味しい~♪


フランボワーズ

チョコとフランボワーズ。

↑ husのお気に入り。

このチョコレートがねぇ~、美味しくて~♪

フランボワーズとの組み合わせもこうならね、好きだわ~♪

シュークロッカンテ

もう何回もリピしてるシュークロッカンテ。

なんちゅう、美味しさ、いつ食べても美味しすぎる!

これが登場してから東京でシュー買わなくなったかも。

ほーんっとに美味しい♪ ♪

スキーに行かれると、ぶーっ、だけど、

お土産があるなら良しとしよっかな~♪



バナー



ライオンをclick! ライオンをclick!


★ランキングに参戦↑子ライオンをclickして頂けると頑張れます★







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2014 06:23:05 AM
コメント(10) | コメントを書く
[ ニセコ、洞爺、登別] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お留守番のご褒美(01/14)  
家族で眼鏡  さん
おおお!すごいすごい~!
よくわかっていらっしゃる。
お留守番のご褒美って感じの豪華さ、特別さ、そういったものがありますね!
こういうもので太るならOKと思わせる・・・
ただカロリーの高いものを買ってきてもらうのでは嫌!
そんなお菓子をよく理解していらっしゃる。
お好きだから?

荷物多いのに、綺麗に持ち帰るのは大変ですよね。

それにしても~~
え?そんなにニセコの物件ってお高いのね。
世の中に金持ちは多いのね~。
セカンドハウスにそんな金額・・・
こちらは仮住まいなのに~~
日本は豊って言うけれどもねぇ~。 (January 14, 2014 07:31:29 AM)

Re:お留守番のご褒美(01/14)  
ああ、一緒に行っちゃえばよかったのに。ケーキのお土産良かったですね。
寒いからちょっとばかり遠いところでもお持ち帰り大丈夫なのかしら。ニセコまでどのくらいですか? (January 14, 2014 08:46:14 AM)

Re[1]:お留守番のご褒美(01/14)  
家族で眼鏡さん

>おおお!すごいすごい~!

あはは、そんな。笑

>よくわかっていらっしゃる。

はい。
やっぱり悪いとは思ってるんでしょうね。笑

ご褒美ですからね、華やかな方がいいですもんね。

>ただカロリーの高いものを買ってきてもらうのでは嫌!

それなら怒ります。笑
言えないですけど。

ここのケーキはほんとに美味しくて
いつもキャーキャー言って食べるからわかってるんですね。

>荷物多いのに、綺麗に持ち帰るのは大変ですよね。

そうなんですよ、凄い荷物なのによくちゃんと持って帰って来られたなと思います。
スキー、持ちなれてるのかも。笑

たまたまニセコの特集をテレビで見てびっくりしました。
立派なコンドミニアムでも土地が安いだろうからって思ってたのに覆された。
日本語ができなくても商売できるし、不動産も持てるとは。(どれだけもうけてるの?)
日本人、全然お金持ちじゃないじゃんと思ってしまいます。 (January 14, 2014 09:19:07 AM)

Re[1]:お留守番のご褒美(01/14)  
灰色ウサギ0646さん

モコモコしてあんな寒いところに行きたくないです!

主人は上級者なので上に行きたがるし。

一番嫌な理由はそうでもない人が過信して突っ込んでくるのが怖いからです。
(ビールも飲んで気が大きくなってるらしい)

スキーしなくても一緒に行こうと言われますけど、ニセコはお店が点在してて公共交通機関もほぼないので行ったらどうすればいいのと言う感じもします。

ニセコは車で二時間半です。
札幌市内の渋滞にひっかかればもっとかかりますね。 (January 14, 2014 09:22:16 AM)

Re:お留守番のご褒美(01/14)  
ロカンダ、すっかり覚えました♪
さすがhus、ただでは帰ってらっしゃいませんね。
奥様思いだわ。
ニセコの話題、聞いたことあります。
不思議ですよね。 (January 14, 2014 07:47:01 PM)

Re:お留守番のご褒美(01/14)  
るいま12K  さん
こんばんわ。

相変わらずすごいものばかり召し上がってますね~
(^.^)
田舎では見たことがないようなものばかりです。
ちなみに、うちでケーキを食べるっつたらほぼコージーコナーです。
(^^ゞ

ニセコのオーストラリア人率は昔TVで解説してました。
季節が逆だし、雪質がいいということで凄い人気なんでしたね。
なんでも街行く人々がみんな外国人と感じるくらいだとか・・・

(January 14, 2014 07:59:52 PM)

Re:お留守番のご褒美(01/14)  
海都3509  さん
こんにちは

緑大好きさんと一緒の事を思ったよ・・・奥様思いだな~
私はまだまだだな・・・笑

美味しくて完食したかな?? (January 14, 2014 09:21:07 PM)

Re[1]:お留守番のご褒美(01/14)  
ヴェルデ0205さん

>ロカンダ、すっかり覚えました♪

あは、行く機会ないですよね。
スキーされないし。

>さすがhus、ただでは帰ってらっしゃいませんね。

さすが・・・なんでしょうか。笑
本人には伝えておきます。

>奥様思いだわ。

そうなのでしょうか・・・。笑

>ニセコの話題、聞いたことあります。
>不思議ですよね。

不思議ですよね。
でも外国にいるみたいって本当らしいです。 (January 14, 2014 10:00:46 PM)

Re[1]:お留守番のご褒美(01/14)  
るいま12Kさん

>相変わらずすごいものばかり召し上がってますね~

美味しかったです~。

>田舎では見たことがないようなものばかりです。

多分、ご存知ないだけなのでは。
奥様はご存知かもしれないですよ。

コージーコーナーのシュークリーム、5つ食べ続けても昔は太らなかったのに・・。
コージーコーナーと聞くと5つって思っちゃいます。

>ニセコのオーストラリア人率は昔TVで解説してました。

フジテレビの朝のやつでしょうか?

>季節が逆だし、雪質がいいということで凄い人気なんでしたね。

それだけの理由でこんなに人ってくるものなのでしょうか?
日本からはこんなに行ってないように思うのですよ。

>なんでも街行く人々がみんな外国人と感じるくらいだとか・・・

あ、日本人もいるじゃんと思ったら中国、韓国人だったりするんですって。
ゴンドラではいつも主人が日本人1人、あとは外国人なんですって。

レストランでもフッツーにお箸で食べてるそうです。 (January 14, 2014 10:04:20 PM)

Re[1]:お留守番のご褒美(01/14)  
海都3509さん

>緑大好きさんと一緒の事を思ったよ・・・奥様思いだな~

ここだけ見ればそうかもしれないですが・・・。笑

>私はまだまだだな・・・笑

でもいつも鯛のお刺身ですよね~。
しかも海都さんがおろしてらっしゃるし。

>美味しくて完食したかな??

はい。
このお店のケーキの為なら太っても本望なのです。 (January 14, 2014 10:05:43 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: