灰色ウサギ0646さんへ

今はあちこちからラスク出てますよね。
レベルもいろいろ。
これは美味しかったですよ、濃縮されてる感じがして。
(June 5, 2018 04:56:20 PM)

Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

June 5, 2018
XML
パッチワークの丘で有名な美瑛の農協が作ってる「びえいのラスク」。



黄色が濃くて美味しそう♪



パッケージは全国的に有名になった「青い池」。

冬も綺麗かもしれないけど、ちょっと行く勇気ないなぁ。



凄い、凄い、さすが美瑛の農協がつくってるだけあって美瑛産の材料がずらり。



ほのぼの感というか田園地帯をイメージさせるパッケージ。

ガトーフェスタハラダのラスクと比べると1つ1つの存在感があって素朴だけど手作り感があって美味しいタイプ。

これはこれで好き。

みた見つけたら買っちゃう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 5, 2018 07:00:15 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:美瑛小麦工房☆彡びえいのラスク(06/05)  
家族で眼鏡  さん
びえいのラスクですか。
美瑛産のもの、地元のもので作られている。
なんだかそれだけで、素材がいいから、シンプルな素材で作られていたらおいしくないとウソみたいな気分になりますね。ほのぼの感というか田園地帯をイメージさせるパッケージ・・・ですね。確かに。
これも負担にならない量というところが良いですね! (June 5, 2018 07:37:12 AM)

Re[1]:美瑛小麦工房☆彡びえいのラスク(06/05)  
家族で眼鏡さんへ

なんか美瑛と聞くと素材がいいの違いないって確証持てますよね。なかなか美味しくて気に入りました。
リピしたいです。
やっぱり美瑛のうりは田園風景なんでしょうね。
道外からも海外からもいっぱい来てますもん。
(June 5, 2018 02:26:19 PM)

Re:美瑛小麦工房☆彡びえいのラスク(06/05)  
本当に黄色味が強いですね。淡い色で白より美味しそうです。ラスク今まであまり食べなかったんですが先日食べて美味しいと思いました。 (June 5, 2018 04:28:17 PM)

Re:美瑛小麦工房☆彡びえいのラスク(06/05)  
美瑛にはこんな神秘的で綺麗な池があるのですね。
知らなかったー(><)
確かに冬は行けなさそうですが。汗。
美瑛の地産地消のラスク、良いですね。
こんな風に町を売り込むのは名案ですよね。
素朴系ラスク、安心感もあり美味しそうです。 (June 5, 2018 04:39:00 PM)

Re[1]:美瑛小麦工房☆彡びえいのラスク(06/05)  

Re[1]:美瑛小麦工房☆彡びえいのラスク(06/05)  
バームクーヘンさんへ

「青い池」と言うのですよ。
すっかり全国的に有名になりました。
ほんとに青いんです。
晴天の時に当たったらそれはそれはキレイです。
冬の景色も素晴らしいらしいのですが、寒そうなので勇気が出ません。
上手なPRですよね。
(June 5, 2018 04:57:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: