灰色ウサギ0646さんへ

やっぱり全国的に有名なのは一六本舗かハタダですよね。
六時屋は催事で来るかもしれないけれど、どうなんでしょう?
ご主人様のお土産の定番だったのですね~。
(January 31, 2019 04:00:05 PM)

Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

January 31, 2019
XML
カテゴリ: Travel 四国
六時屋タルト♪



一六、ハタダは菓遊庵や催事で見るけど六時屋はなかなか買えない。



ふむふむ。



1933年創業なんだ、松山藩でタルトが作られたよりずっと後。

創業者の村瀬宝一さんって労研饅頭にも関わっていたとか。



3社のしか食べてないけど、我が家的には六時屋のタルトが一番好み。

生地がちょっとふわっとしててキメが細かいところがいい。

餡もあっさりめだし。

松山に再訪することがあったらタルトは六時屋だけにしよう。





箱にはこんな写真も。



お城の写真も。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 31, 2019 07:00:14 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昭和天皇ご用命☆彡六時屋タルト(01/31)  
家族で眼鏡  さん
なるほど~六時屋さんのタルトはなかなか手に入らないレア度からいってもお味の好みからいっても、欠かせないお店なのですね。
そう、俳菓のお店でもあるわけですね~。
確かに、食べ比べもおわっているし、まだまだ美味しいお菓子店はあるはず。。。
わかります~!
またぜひいらしたらいろいろなお店を紹介してくださいね~! (January 31, 2019 07:52:22 AM)

Re:昭和天皇ご用命☆彡六時屋タルト(01/31)  
そうなんですね。一六タルトしか食べたことが無いんです。昔夫が出張多かった時期に良く買って来ました。
今でも催事で見かけるように買っちゃうことあります。
六時屋タルトは現地じゃ無いと買えないんですね。 (January 31, 2019 09:39:49 AM)

Re:昭和天皇ご用命☆彡六時屋タルト(01/31)  
六時屋のタルトは食べた事がないかも?です。
やはり一六かハタダばかり。
ご当地でしか手に入らないものは貴重ですね。
タルトの食べ比べも楽しい。

↓鯛が入っているのですね。
それは良いわぁ~ (January 31, 2019 09:47:59 AM)

Re[1]:昭和天皇ご用命☆彡六時屋タルト(01/31)  
家族で眼鏡さんへ

もしかすると催事なんかでは来ることがあるのかもしれないです。
俳菓もアイス最中も美味しかったので全体的に良い感じでした。
多分、地元の方しかしらないお店がある筈ですよね。
まあ、観光客が立ち寄るような場所にはなさそうですけれど~。
あは、主人は行く気満々です。笑


(January 31, 2019 03:58:56 PM)

Re[1]:昭和天皇ご用命☆彡六時屋タルト(01/31)  

Re[1]:昭和天皇ご用命☆彡六時屋タルト(01/31)  
バームクーヘンさんへ

一六本舗とハタダは菓遊庵みたいなところにありますものね。
六時屋はない。
でも現地以外でも買えるところがあるのかもしれないです。
鯛が入ってて美味しくて便利でした!!!
保冷バッグ持って行って正解でした~。
(January 31, 2019 04:01:25 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: