Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

November 17, 2019
XML
赤福が来てたのは知ってたけど・・・。

ちょうど美容院が終わる時間に空輸されて・・。

行っちゃった。



お店で食べるよりかたくなってるのをわかってるのにそれでも食べたい。

久々に食べるとやっぱり餡が美味しいなーーーーー。

↑私の場合、「久々」の期間が短めかも。



包み紙の赤福本店はわかるけど、しおりのお寺みたいのはどこなんだろう。



赤福って当日中の消費期限かと勘違いしてたら2日もあった。

でも絶対すぐの方がより美味しいよね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 17, 2019 07:00:13 AM
コメント(6) | コメントを書く
[あくまの囁き (和の誇り)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:赤福に並んだ(11/17)  
るいま12K  さん
こんにんちわ。

↓栗の話題が沢山出てきて、季節だな~って思いました
(´ー`)
外国でもこんなに栗って食べるのかな?
もちろん食べるんだろうけど、秋の日本って栗のスイーツの系の種類や話題性が1段上のような気がする・・・

ワタシも赤福の味が懐かしい~
なんというか、甘さがサラっとしてて食べやすいんんですよね!
ワタシの地方がクドいのかもしれませんけど。
残念ながら我が地方で赤福は見たことがありません・・・
(+_+)
(November 17, 2019 11:30:00 AM)

Re:赤福に並んだ(11/17)  
Blue*Hawaii**  さん
ずっと楽天ブログにログインできなくて・・・
やっとできるようになりました!
赤福の餡は美味しいですね♪
あぁ伊勢に行きたい~
(November 17, 2019 12:07:06 PM)

Re:赤福に並んだ(11/17)  
家族で眼鏡  さん
赤福は手堅く美味しいですもの。
買っちゃいますよね。
そして、あんこが上にかぶっている限りにおいては、下のもちはかたくならないけれど、なんかきっちゃうと、そこが早くに硬くなっちゃうような気がする。
もちものは早いほうが安心ですよね。

そして、何気になかの紙類が充実している赤福。
なんだろう、、、このお寺。
どこなのでしょうね。 (November 18, 2019 07:23:18 AM)

Re[1]:赤福に並んだ(11/17)  
るいま12Kさんへ

海外だと栗はあま~く漬け込んで年中食べるイメージですよね。
日本はやっぱり季節をとりいれる考え方があるから旬な季節にはどーんといろんな商品が出るのかも。

赤福もそうですが、伊勢界隈の餡ってああいう系でとてもお上品で美味しいですよね。
(November 18, 2019 02:15:56 PM)

Re[1]:赤福に並んだ(11/17)  
Blue*Hawaii**さんへ

楽天ブログにログインできないとはなんか怖いですよね。
あら、伊勢ならお近くじゃないですか~。
ちょっと足をのばせば売ってる地域に行けそうだし~。
(November 18, 2019 02:17:06 PM)

Re[1]:赤福に並んだ(11/17)  
家族で眼鏡さんへ

お餅はどうしてもかたくなってきてしまいますよね。
賞味期限が2-3日あっても可能なら早く食べた方が良い。
このお寺・・・どこなんだろう、検索しようもないというか。
(November 18, 2019 02:18:38 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

三友居のお弁当 New! 家族で眼鏡さん

連休は 海都3509さん

クラビ島 アオナン… Blue*Hawaii**さん

階段 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: