プレリュード

プレリュード

2004年10月30日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
賽銭泥棒が!

今日は午後から市の教育委員会が町の神社にやって来る日でした。 神社に保管されている古書類、古物類を観て市にある神社の歴史をまとめる資料にしたいというのが、今日の神社への訪問目的でした。

それで私たち神社役員が立ち会うことになり、午後1時から神社神殿、書庫、倉庫などを開けて観てもらっている最中に一人の役員が素っ頓狂な声を張り上げました。

「あれ~、賽銭が盗まれてる~!」

社務所内通路に置いてあった賽銭箱(高さ1m強、幅1mほど)にあるはずのお金の入っている引き出しが鍵ごとなくなっていました。 すぐにこの引き出しの所在がわかりましたが(神殿横に捨てられていました)、お金は全部持って行かれており、引き出しを開けるとセンサーが作動してアラーム音がなる装置の、センサー自体も取り外されてありません。

神社の周囲を見回すと神殿の真後ろの壁に張りめぐらせてある、有刺鉄線がカッターで切られていました。 そこから塀を乗り越えて、社務所に入ったようです。 

しかし社務所に入ると、ここもセンサーが作動して警報が鳴る仕組みですが、何か特殊なことをして感知範囲外となるように細工したのでしょう。 空き巣狙いのプロの仕業だと思います。

被害額は推定で3万円くらいです。 10月24日の境内の清掃時には鍵がかかっていたのを複数の役員が見ていますから、24日から今朝までの犯行と推測。



役員は教育委員会の人たちと警察への対応に分かれて、それぞれの人たちに協力をした午後でした。 

それにしても神社の賽銭を盗むなんて、天罰が下りますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のクラシック音楽 』      チャイコフスキー作曲 「弦楽セレナード」


1881年の10月30日は、チャイコフスキーの「弦楽セレナード」が旧ロシアのペテルスブルグで初演されたそうです。

セレナードは本来は恋人の家に忍び寄り、彼女の窓の下で囁くように歌う「恋歌」でしたが、この曲は演奏会用として書かれた規模の大きな曲です。

4楽章構成で弦楽五部(第1、第2ヴァイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス)で演奏され、この曲は第2楽章に「ワルツ」が入っているものの、全編にロシアの哀愁のような、チャイコフスキー独特の哀切で、美しく華麗な旋律美に溢れた弦楽合奏の名作です。 第3楽章などはエレジーとして暗く、哀愁に満ちた、チャイコフスキーの甘美な旋律を堪能できます。

愛聴盤   ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮 ベルリンフルハーモニー管弦楽団

カラヤン独特の美麗さと彼によって鍛え上げられたベルリンフィルの流麗な、極上のアンサンブルがいっそうこの曲を哀愁の世界に招いてくれる演奏です。 カップリングはドヴォルザークの「弦楽セレナード」。 これも素晴らしい旋律で音楽の楽しみを満喫できる曲です。
(グラモフォン UCCG7033 1880年ベルリン録音)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年12月04日 21時58分00秒
コメント(4) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:賽銭泥棒が! / チャイコフスキー 弦楽セレナード(10/30)  
れもん51  さん
神社の賽銭を盗むとは、なんと大胆な犯行でしょう。
以前、巫女さんのアルバイトをしていた時、お賽銭箱のお金を数えるのをチラッと見たことがありますが、
かなりの額だし、拝む方の気持ちを表すお金だけに それを盗む人の気持ちがわかりません。
犯人、早くつかまって欲しいですよね。 (2004年10月30日 12時22分21秒)

Re[1]:賽銭泥棒が! / チャイコフスキー 弦楽セレナード(10/30)  
とも4768  さん
れもん51さん
>神社の賽銭を盗むとは、なんと大胆な犯行でしょう。

これはおそらくプロの犯行でしょう。 そういう人には場所、お金の意味もないのでしょう。

>以前、巫女さんのアルバイトをしていた時、お賽銭箱のお金を数えるのをチラッと見たことがありますが、
>かなりの額だし、拝む方の気持ちを表すお金だけに それを盗む人の気持ちがわかりません。
>犯人、早くつかまって欲しいですよね。

定期的に賽銭箱を開けて、もう一つのセメントで埋め込んだ賽銭箱に移しているのですが、それを年1回開けることにしています。 その時にはいつも頭が下がる思いで数えています。


(2004年10月30日 13時13分56秒)

Re:賽銭泥棒が! / チャイコフスキー 弦楽セレナード(10/30)  
モルデント  さん
ほんとにけしからん!ですね。きっとバチが当たるでしょう。早く捕まりますように...。
話は少し違いますが、新潟の地震で被災され避難されている人のご自宅に空き巣に入るけしからん人間がいるようです。昨日ニュースで言っていました。
世の中どうにかしていますね。 (2004年10月30日 18時13分21秒)

Re[1]:賽銭泥棒が! / チャイコフスキー 弦楽セレナード(10/30)  
とも4768  さん
モルデントさん
>ほんとにけしからん!ですね。きっとバチが当たるでしょう。早く捕まりますように...。

ほんとに犯人に天罰がいつかおりますよ。

>話は少し違いますが、新潟の地震で被災され避難されている人のご自宅に空き巣に入るけしからん人間がいるようです。昨日ニュースで言っていました。
>世の中どうにかしていますね。

阪神大震災のような繁華街の商店街でさえそういうことが起こらなかったのに、どうしてああいう小さな町で起こるのか、私もこのニュースを新聞で読んで唖然としました。 情け無い話です。


(2004年10月30日 20時24分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: