プレリュード

プレリュード

2006年06月24日
XML
カテゴリ: クラシック音楽
今日のクラシック音楽 』         トゥリーナのピアノ音楽

私は機会あるごとに日記に書いていますように民族音楽というジャンルが大好き人間でファンです。 理由の第一は、絶対音楽に比べて非常に理解しやすいからです。 旋律は親しみやすく、平明でしかも美しい彩りを施された音楽だからです。 ロシア音楽、ハンガリー音楽、ジプシー音楽、スラブ音楽、スペイン音楽や中南米音楽など、非常に聴きやすく直截的に心の琴線に触れてきます。

そんな中でもスペイン音楽は最も親しみやすく、平明な音楽として大好きなジャンルです。 今日はその好きなスペイン音楽からピアノ曲を採り上げてみました。 作曲家はホアキン・トゥリーナ。

ホアキン・トゥリーナ(1882-1949)はファリャと同じくスペインのセビリアで生まれた作曲家です。 室内楽作品やギターやピアノのような器楽曲や管弦楽曲などを書き残しています。

スペインの他の作曲家、例えばファリャと同じようにフランス・パリに滞在してダンディに音楽を師事しています。 当時のパリにはスペインからはアルベニスなどもおり、交流があり、ラヴェルやドビッシーなどとも交友があったそうです。

トゥリーナの書いた音楽はスペインのアンダルシア地方の民族音楽に非常に影響を受けていると言われています。 その作品にはこうしたローカル色豊かな色彩が色濃く施されており、今日の話題のピアノ音楽でもそうした影響が濃厚に刻まれており、とてもスペイン風のロマンティックな情緒と、熱いスペイン民族の血のたぎりのような熱気がムンムンするような雰囲気とが交錯しています。

Naxosからトゥリーナのピアノ作品集が2枚リリースされていますが、私が聴いていますのは録音年の新しい第2集です。 

このディスクには、「スペインの主題によるロマンティックなソナタ」「幻想的ソナタ」「ソナタ形式の行進」「管弦楽のない協奏曲」が収録されていて、どの曲も前述のようにスペイン色濃厚な彩りが添えられており、甘いロマンの香りと熱気に溢れたピアノ音楽が展開しています。



8.557438 2004年録音 6/24
(Naxosレーベル 8.557438 2004年7月録音)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の音楽カレンダー

1906年 誕生 ピエール・フルニエ(チェロ奏者)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ともの『 今日の一花 』        紫陽花(伊豆の華)

6月20日に大阪市の長居植物園に紫陽花を撮りに出かけました。 ここの紫陽花園は花の種類としては決して多くはないのですが、花のすぐ近くで撮れる利点があってマクロレンズの使用が可能ということもあり、自宅からJR普通電車で30分という便利さも手伝って、今年で3年目の撮影となるほどに毎年訪れています。 この紫陽花園で咲く私の最も好きな種類の「伊豆の華」を今日は掲載しました。

(伊豆の華)
6/24





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月24日 18時00分00秒
コメント(8) | コメントを書く
[クラシック音楽] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:紫陽花(伊豆の華)(06/24)  
たけぽ2001  さん
ピンクが鮮やかですね~。
いつものことながら、シャープな画像がきれいです。
長居公園に植物園があるんですね。
子供の頃の遊び場だったのでとても懐かしいです。
夏に大阪に行くと思いますので、一度寄ってみようかと思ってますが、暑そうです・・・
遅ればせながら、リンクをいただいて参ります。
(2006年06月24日 01時59分27秒)

たけぽ2001さん、ありがとうございます  
とも4768  さん
たけぽ2001さん
>ピンクが鮮やかですね~。
>いつものことながら、シャープな画像がきれいです。


過分のお言葉ありがとうございます。 とても嬉しいです。

>長居公園に植物園があるんですね。
>子供の頃の遊び場だったのでとても懐かしいです。
>夏に大阪に行くと思いますので、一度寄ってみようかと思ってますが、暑そうです・・・


7月なら大きな蓮池にたくさんの花蓮が咲いてきれいです。 毎日多くのカメラ好きがやってきます。 暑いのがね・・・・

>遅ればせながら、リンクをいただいて参ります。
-----

とても嬉しいです。 ありがとうございます。 
(2006年06月24日 02時31分12秒)

はじめまして  
musashi0817  さん
すごく綺麗な紫陽花ですね。
「伊豆の華」という種類、初めて見ました。
ピントが完璧で、すごいです。
私も写真をやってるので、もしよかったらのぞいてください♪ (2006年06月24日 12時13分11秒)

musashi0817さん、ありがとうございます。  
とも4768  さん
musashi0817さん
>はじめまして
>すごく綺麗な紫陽花ですね。
>「伊豆の華」という種類、初めて見ました。
>ピントが完璧で、すごいです。

この紫陽花を撮って3年目になりますが、初めて自分でも納得できるかなという写真になりました。 やはり被写体に恵まれますと撮る側の気持ちと言うか、意気が違いますね。 レンズを通して覗いた花の美しさにまづ感動しました。 その感動が大切ということもわかりました。

>私も写真をやってるので、もしよかったらのぞいてください♪
-----

これから立ち寄らせてもらいます。

ありがとうございました。

(2006年06月24日 16時23分23秒)

Re:紫陽花(伊豆の華)(06/24)  
紫陽花と一言で言ってもいろいろな種類があるのですね。
「伊豆の華」というのは初めて見ました。
花びら(がく?)の輪郭がキレイに写っていますね。
(2006年06月24日 17時16分15秒)

ピーヒャラ5656さん、いつも書き込みをありがとうございます  
とも4768  さん
ピーヒャラ5656さん
>紫陽花と一言で言ってもいろいろな種類があるのですね。


聞いた話によりますと西洋アジサイも含めて800種類ほどあるそうです。最近は改良種もたくさんありますから、それらも含まれての数だと思いますが、多いですね。 珍しいアジサイを撮っても名前がわからずに困るときがあります。

>「伊豆の華」というのは初めて見ました。

私も実物はこの長居植物園以外では観たことがありません。 とても可憐な紫陽花で、毎年この花を撮る為にここへ行きます。

>花びら(がく?)の輪郭がキレイに写っていますね。
-----

ありがとうございます。 ピントが合っているかれっでしょうね。 やはり好きな花を観て、美しさに感動しますと撮影にも熱と意気がこもりますね。

(2006年06月24日 17時25分09秒)

Re:トゥリーナのピアノ音楽/紫陽花(伊豆の華)(06/24)  
オケイ6306  さん
こんばんは。
紫陽花(伊豆の華)華やかな可愛らしさと共に凛としたシャープさも感じられますね。
何時も丁寧に、お花を最大限に引き立たせるべく、
挑戦なさっているともさんの姿を、真似したいと思いつつ、なかなかです。
他の紫陽花の写真も、其々に雰囲気が違っていて素敵でした。
(2006年06月24日 22時35分17秒)

オケイ6306さん、ありがとうございます  
とも4768  さん
オケイ6306さん
>こんばんは。
>紫陽花(伊豆の華)華やかな可愛らしさと共に凛としたシャープさも感じられますね。
>何時も丁寧に、お花を最大限に引き立たせるべく、
>挑戦なさっているともさんの姿を、真似したいと思いつつ、なかなかです。
>他の紫陽花の写真も、其々に雰囲気が違っていて素敵でした。
-----
いつも過分のお言葉をありがとうございます。 性格は短気な方なんですが、3年前から写真撮影を始めてから随分と気が長くなりました。 年を重ねたこともあるかも知れませんが、きっと花の写真で短気は禁物だからでしょう。 それで少し気が長くなってきたのかもしれません。
(2006年06月24日 22時55分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

とも4768

とも4768

お気に入りブログ

悲惨な連休。 New! 魔神8888さん

ファミレス通いは、… New! kororin912さん

スカイミュー μ ミューさん
クラシック音楽は素… 会長0804さん
のほほん オケイ6306さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) cialis in der apotheke ohne rezeptcost …
http://viagravipsale.com/@ Re:ドニゼッティ 弦楽四重奏曲/オキザリス(08/31) interacoes medicamentosas viagra <a…
shoko@ Re:デュカス ピアノソナタ/初雪草(08/29) 初めまして。 デュカスのピアノソナタを聴…
ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thank@ ifJU8X Really enjoyed this blog article.Much thanks again. Great. ifJU8X Really enjoyed this blog article…
ONY72s I cannot thank you enough for the post. Wil@ ONY72s I cannot thank you enough for the post. Will read on... ONY72s I cannot thank you enough for th…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: