娘から見て

娘から見て

2007.02.23
XML
カテゴリ: 父の様子

今日のNYは曇り空。夜から雨/雪の予報が出ている。昼間は気温が上がっても夜はまだ零下になるので、雪はちょっと積もるかもしれない。冬はまだまだ続きそう。

父は今朝は医者の診察に連れて行った。いつもの3ヶ月ごとの定期健診。血圧が高いということで薬の調整もしていたため、血圧の話が一番だった。それから、コレストロール。どうして、いきなり悪いコレストロールが下がり、良いコレストロールが上がったのか。父はそれはビタミンB群の錠剤の中に含まれているB3のためではないかと言い出した。主治医はその可能性は十分あるから、B3をもっと飲んでみたらどうかと言い出した。その当時のレベルがあんまりにも理想的だったから。先生いわく、人によって熱ったり、蕁麻疹の副作用があるけど、不快感がなければ自然にコレストロールを下げるのが一番いい。また、中国へ行くときの準備で薬の処方を相談したら、先生から診断書を書いてくれると言ってくれた。そして中国へ行く直前にもう一度、診察/薬の処方と血液検査をすることになったので、今日は血液検査は無し。主治医が昨年に変って、テキパキした若い女性の先生で父も気に入っているようだった。

来週は父の気に入っていない脳神経科の先生に行くことになっていた。しかし、父は主治医に相談して行く必要がないとはっきり言ってくれたので、予約はキャンセル。脳神経科の先生では状況を見ているだけで、治療はしていないから、行く意味がないと。

父は今朝も起きてくるのが遅く、昼間も良く寝ている。眠っているのかどうかは分からないけど、横になっている。やはり体力がないのかな。主治医に話をしているときも言葉がなかなか出てこないというか、話づらいようにも思えた。でも、父は食欲がある。元気いっぱいに食べているので、安心。これも太るとまた問題になるんだけど。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.23 10:52:54
コメント(1) | コメントを書く
[父の様子] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


祐三 さん
ビタミンB3とは二アシンのことです。ビタミンコンプレックスとして8種類のびたみんB類と一緒に50MG入っています。これを毎日一カプセルづつ飲んだら2週間で理想的なコレステのレベルになった。主治医も看護婦もあきれていた。脳神経の専門医が強くスタチンを飲むよう進めたがこれを無視しヴィタミンを取った。スタチンの値段一粒$1.90に対しBカプセル15セントです。 信じられない話ですが世の中こんなこともあるようです。 しかし膨大な研究費をつぎ込んでメチャ高い新薬を作り出し”人の弱み”に付け込んで生活がなりたつというのはバランスの問題であって現代の経済成長の原則なんだね。 (2007.02.24 01:46:41)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

pricklinart

pricklinart

コメント新着

Bikotan1 @ hayashi yuzoさんへ  お久しぶりです。  長生きしなきゃダ…
hayashi yuzo@ Re:近況(10/24)親父本人の意見 私は慢性疲労症でこれはビールス感染によ…
hayashi@ bikotan1様 私は長嶋さんと同年輩です。70歳になっ…
Bikotan1 @ Re:近況(03/03)  以前TVで長島さんのリハビリ状況が放映…
hayashi,ny@ 米国銀行の国有化? 米国銀行の国有化? 本日の新聞に拠ると…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: