PR
カレンダー
コメント新着


仲見世~浅草寺への道りはご覧の通りで、お参りするまでにはじっと我慢!

人力車、以前はこんなに居なかったのにイナセな輪転が沢山います。

ブロードウエイの中頃にある浅草演芸ホールもお正月のせいか賑わっていました、
演芸ホールの近くに六芸神という神社が有り、鳥居の中には六人の芸人が神として奉られています、おさい銭箱まで付いてます。


知る人ぞ知るデンキブラン、由来は明治15年製造、西洋の洒落たものは「電気○○」と呼ばれブランデーにも電気を付けて売り出され、神谷バーの電気ブランは小説にも数多く登場するお酒でアルコール度は40°有ります。お年賀用に三本買って帰りました。

此の神様達はそれぞれ昔は有名な芸人だったと思いますが名前分かりますか?
