PR
カレンダー
コメント新着
ダイヤモンド・プリンセスで行く日本の古都めぐりと釜山へのクルーズ!

金沢・舞鶴・境港・釜山(韓国)・鹿児島を巡るクルーズの旅で日本海の歴史ある
港を訪れました、クルーズはアメリカの船ですが横浜発なので日本人もかなり多い
為日本人のコーディネーターが乗船しているので言葉の面も安心です。
金沢では兼六園や武家屋敷日本伝統建築と芸術。友禅のお振袖を着たミス金沢嬢等が
出迎えてくれました、外人達は一緒に写真を撮ったりして愉しんで・・・・。

舞鶴では日本海軍によるアカレンガ倉庫や天の橋立などのオプションで、
海上自衛隊第3護衛隊群の名艦「まきなみ・すずなみ・しらね・あたご・ゆうだち・ありあけ
せとぎり・みょうこう」など真鶴の護衛艦。




境港には2007年に登録された世界遺産の石見銀山・足立美術館・出雲大社などの外
水木しげるロードにはゲゲゲのきたろう等のお化けのオブジェがいっぱいに並んでいます、

各港では歓迎のイベントが催されており韓国随一の港「釜山港」では韓国独特の太鼓を
叩いて女性達がチョゴリを着て踊っていました、チャガル市場やお寺見物。
テントを張ってお土産屋も出て居るので韓国衣装を着たお人形を買いました


鹿児島では一日中雨なので観光船で桜島へ行っても何も見えないと云う事なので
市内観光のバスに乗りました、石碑の左に西郷さんの銅像が有りましたが・・・・?

食後毎晩9時からシアターでショーが始まります、
仲良しになったチーフがロビーで寿司作りのパホーマンスを、
パチリと撮ったら後から写真を送ってほしいと言われたので家に帰ってから
本人のだけ数枚パソコンで送ってあげました。

今ではクルーズで恒例に成っている最後の晩のディナーでデザートをアラスカと言って注文
するとこの様に灯りを消してウエイター達が音楽に合わせて廻って来るのです、


暫らくすると各テーブルへ来てサービスしてくれるのです。
後半は雨に降られましたが丁度日本は梅雨時なので仕方ないですね!オプションで何処に
出掛けても港で船が待っていてくれるので荷物の心配なく、クルーズは楽で良いです。