1

こないだテストで投稿してしまったので、再度お引越しの告知を最新更新にしておきます。2017年2月1日にこちらに引っ越しました。引っ越し先ギャンブルで大破滅N島のyoutube よろしければチャンネル登録お願いします。移転先N島の自己紹介N島のLINE@
2018/02/24
閲覧総数 5430
2

ちょっとバタバタしており、更新が遅れました。それなのに多数の方に来ていただき、本当にありがたいです。さて・・・I氏の狂気の100万円消失・・・本当に絶句です。彼はもう・・・大勝ちするか破滅するかしか手段は残されていないのではないかと思います。個人的には大勝ちしてほしいのですが・・・・それでETFでも買ってほしい。と話が逸れました。今日は・・・ギャンブルの話ではなく・・・・最近、私の中でマイブームであるリスクの話をしたいと思います。さて、このブームの火付け役は・・・私の友人の母でした。その一言が私の目から鱗を落とさせました。私はリスク管理がなっていない・・・・そう自覚させるのに十分な内容・・・それは・・・・3週間ほど前の話でした。その日、私は友人達と鎌倉のハイキングコースを歩き、好物である抹茶を楽しもうという企画を練りました。そして、帰りに旨い鰻を食すというなかなか贅沢な遊び。小旅行と言っても過言ではありません。後日、別の友人にこの話をしたら・・・・「にーとも小旅行できる時代になったんだな。画期的な世の中だ。」とのお言葉を頂戴いたしました。さて・・・そんな中、ハイキングに向かった私達だったのですが・・・私と友人が合流するなり・・・友人が一言「ハイキングに行くといったら、母親がこんなこと言っていた。」ポツリと漏らした。その台詞は私を震撼たらしめ、己の危機管理能力に疑問を投げかけた。そう、我々はハイキングという行為に対して、あまりに軽装とも言える格好でハイキングを甘く見ていたのかもしれない。その一言はその場にいた全員を凍りつかせるに十分な内容だった。それは・・・蛇が出たらどうするの?(どうもしない・・・)という恐怖に満ちた台詞だったのだ。我々は一瞬にして、己達の認識の甘さに気付かされた。そう、蛇が出たら・・・どうするのか?我々はその対処法も武器となる装備もしていなかった。もしかしたら・・・・あの青い二股に分かれた舌で足をチロチロ舐められてしまうかもしれない。もしかしたら・・・その細長い胴体で足首ににょろにょろと巻き付かれてしまうかもしれない。そんなことが現実のものになれば・・・・我々は恐怖のあまりパニックになるだろう。危険だっ!!私達はあまりに平和慣れした生活に危機意識が低下しきっていたのだ。その一言で目が覚めた我々はありとあらゆるリスクに気を配る必要に迫られたのだっ!!もしかしたら・・・・いきなり倒木に押し潰されるかもしれない。もしかしたら・・・いきなり地割れに飲み込まれるかもしれない。もしかしたら・・・虎が野に放たれており、襲われるかもしれない。もしかしたら・・・私がその上に乗った瞬間・・・マンホールの蓋がその深遠の闇に飲み込まれるかもしれない。もしかしたら・・・・看板が降ってくるかもしれない。どれ一つとっても・・・可能性は0ではない。おそろしい・・・世の中はなんと危険に満ち溢れているのだ。我々は様々なリスクを指摘しあうことで、それを現実のものとしないための予防をした。しかし・・・我々の想像以上に危機はたくさん偏在しているのだ。そして、我々は気付いた。では、どこならば安全なのかと。そして、友人の母が信じるある安全神話が生まれた。それは・・・お家の中は安全であると。地球が丸いといったことと同様に、前提にお家の中は安全であるという真理が存在するのだ。例え、地震が起きようが空襲があろうが・・・他の家はいざ知らず、自宅だけは安全なのだ。そこに疑いの余地を持ってはいけない。まさにゲームで言う無敵地帯なのだ。ここであれば、どんなリスクをも我々の生命を脅かすことはできない。泥棒でさえも、強盗でさえも、自宅にいれば我々に手を出すことはできないのだ。そうか、そうだったんだ。自宅にいる限り、我々はいかなるリスクからも守られる。が、お外は危険が一杯だ。みなさんも気をつけてほしい。お家の外を一歩でも出れば・・・そこはリスクだらけの無法地帯。しかし、お家にいれば、絶対の安全が約束される。明日、外出する時は・・・・是非、蛇が出たらどうするのか対処法を考えてから外出してほしい。そうしなければ、取り返しのつかないことになるかもしれない。明日、蛇がでたら・・・みなさんはどうされますか?
2005/08/28
閲覧総数 37
3

眠くて仕方がない・・・・なので、まともな更新は明朝に譲るとして・・・・ざっとした更新を・・・明日はまたもや当番・・・電話がならないことをひたすら祈りたい・・・そして・・・・今日も麻雀を打ってきた・・・結果は・・・またヤラレた・・・最初のハンチャンから4連続でやられ・・・・その後、若干盛り返すも・・・最後の2回もヤラレて・・・いつもどおり、ヤラレちゃん・・・・まだヤラレているのか・・・と言葉を失いそうな様相だ・・・相場も熱いし・・・・何かいいことないかと思わされる・・・ああ・・頭が回らないので、明朝まともに更新するとして・・・今は床に就こう・・・
2008/01/12
閲覧総数 21
4

さて・・・今日は熱いと思っていた仕事がなくなり、ほっとしたら・・・・また別の面倒な仕事が入りそうだ・・・無料では対応できないので、本気で私に調べろというなら業者を入れての見積もりをだしてやりたいところだが・・・・先日茨城で雨漏りでベリーホットだった案件・・・・うまくいけば、保険でそれなりの物を定価で売れそうだ。このペースなら課せられているノルマをこなせそうなのだが・・・ノルマはこなすとどんどんハードルが高くなっていくので・・・常にぎりぎり越えが望ましいななどと、しがないサラリーマン風な発想になっている時点で・・・社会的には敗者だなと思えてならない。まあ、私の究極目標は張って勝つこと・・・そう考えればサラリーマン生活は過程でしかない。ただ・・・と思う・・・結局・・・・痛烈な願望にも関わらず・・・この目的に対する意識の甘さ・・・我ながら大した器の人間ではないなと思わされてならない。さすが凡人を極めている私だ。もう凡人に精通しているといってもいいだろう。本来なら・・・自分の回答を持っている時点で・・・ソレに対して「本気」を出せる人間が本当に優秀な人間なんだろうな。私は一過性の救いばかりを求めて、鎮痛剤の小さな博打ばかりを打ち、目的地に対して寄り道をし続けている・・・これでは話にならない。弱い人間だから仕方がないと、甘えさせたい自分に退路ばかりを用意する。で、そんな自分に気付きながらも・・・・私の他も皆同じようなものとか、私より酷い人間はいくらでも居るとか床ばかりを見て安心しているようじゃ・・・先は暗いな・・・結局・・・優秀な人間と言うのは行動力と持続力、それと鋼鉄の意志を持っている人間なのだろうな・・・ダビスタで言えば、スピード感溢れる走りをしていて・・・スタミナがついてきて、勝負根性を持っていないと走らないように・・・目的に対しての強い意志を持ち、そのための行動を持続し続けること・・・それができれば未来は明るそうだが・・・どうしたいかの答えを持っていない人間よりはマシと思いながら、画餅を喰っているようじゃ50歩51歩だな・・・100歩も離れていない・・・株とFX・・・・結果が出づらくても、凡人にはそこくらいしか可能性が残されていない。退場だけは避けて・・・もうとことん懲りずにしがみついていたら・・・少しは可能性もあると思うが・・・降りなければ、常に可能性は存在するのだ。一番まずいのは退場させられ、それを受け入れること・・・抜け道は必ずあるはずだから・・・・それを探し続けなければ・・・・結局不変の生涯だ。本来なら・・・日常生活で節約し・・・爪に火を灯すように資金をためて・・・とてもそうだったとは思えないかのように・・・機だと思えば、大胆に張り続けることが必要なのだが・・・・私は後者はできても前者ができていない・・・で・・・節約をするつもりはないのだが、収入を多くといいながら・・・面倒くささに負けて何もしない・・・まさにキングオブ凡人世界凡人選手権でかなり上位の成績を収められるのではないだろうか・・・その壁をぶち破るためにも・・・・何かを始めなければならないだろうな・・・さて・・・そんなわけで・・・株もFXも静観・・・まあ、FXに関しては・・・・荒れ場なのでしばらくは見だが・・・米ドルとカナダドルの乖離に注目している・・・どう考えても・・・おかしい。米ドルが異常に強いし・・・カナダドルが異常に弱い・・・なので米ドルショートとカナダドルロングの両建て・・・私は両建てが望ましいのかもしれない。結局、一番結果が出ていたし・・・分からないからだ、この先どうなるかなど・・・・もう理屈じゃなくて、相場は金儲けの場・・・そしてゼロサムゲームの奪い合いだ。資金力のあるファンドがボラティリティを高くして、一般投資家を振るいにかけ・・・・ザルに残った金を得るという側面もある・・・だから・・・・そのザルを振って大小をわける大側に居残るためには・・・・大きな揺さぶりにも動じないだけの安全域を取るか・・・両建てでどちらでも大丈夫と言う状況にするかの二者択一なのかもしれない・・・もしくは小刻みにトレードし火傷をしないようにするか・・・・だが・・・これは手数料が絡んでくるため・・・・あまり得策だとは思えず・・・損大利小になるかねない・・・となると・・・発想を儲けは多ければ多いほどが良いと言う当たり前の発想から・・・年間利回り30%スワップで得られるような取引にシフトすべきなのではないだろうか?年間30%の利回りで複利で回ったら・・・・えらいスピードで加速度的に利益を得れる・・・ここで考えてみたい。実は・・・私は今年の1月31日に南アフリカランドを15ポジション14.73円で仕込んだ。一時は12円くらいまで下がったランド・・・私の顔面を蒼白にさせるのに十分な内容だったが・・・こちら・・・現在スポットではー74000円だがスワップが110000円ついている・・・で、15ポジションのレバレッジ20倍なので・・・使用している金額は150000円・・・半年で一応約20%浮いている・・・これがこのまま一年推移すれば・・・40%・・・十分なのだ・・・・年間30%をスワップで得ようと思えば・・・私の取引方法は強欲すぎる・・・要するに・・・待てないから・・・すぐに結果を得ようとして、高いレバレッジの取引を行うのが問題なのだ。この南アフリカランドのように・・・・30%程度と割り切って、ずっと我慢していれば・・・・それなりに楽しめる。暴落時狙いは変わらないが・・・暴落落ち武者狩り戦術とあわせて、目標利回りを30%くらいにしておきたい。おそらくそれ以上は・・・・破滅パターンだ・・・で・・・株のほうもぐっと堪えたい。バブルの最盛期・・・日経平均が36000円だった頃に購入した銘柄も・・・3分の1くらいになっている現時点まで持っていれば、配当とあわせて損はしていないといわれている・・・いくら損しても投げやりにならず、倒産しない銘柄をぐっと堪えて持っていれば、必ず日の目を浴びることができるだろう。天敵は待てないこと・・・ましてや私は暴落してからバリュー株を仕込んだのだ。私が負ける要素が見当たらない。あるとすれば待てずに手放しての破滅くらい・・・ダイニチ、少しは戻したようだが・・・まだ苦しい・・・失った含み益は・・・あの時をと思わせて、なかなか英断を下せない・・・やはり・・・凡人だ・・・さて・・今日も仕事後麻雀・・・・・配牌もずっと苦しかったが・・・チャンスが来るまでと・・・じっと我慢をし続けた結果・・・・0.9Kの勝利・・・苦しかったが・・・どうにかトントンで済んだ・・・これを繰り返していれば、少しは金も溜まるのだが・・・ハイライトは一発ツモのチートイの倍満・・・・あれは感性が鋭かった・・・・トイツ場だと確信したときにそれを信じれたことが勝因だろうな・・・明日も仕事なので・・・・そろそろ床に就きます・・・・
2008/08/19
閲覧総数 10
5

2016年有馬記念のNスポを掲載する。出先のため、改行を修正できず大分下のほうに馬柱があると思います。N=N島天=天才はやとぅさん優=優曇華さん渦=うずまきNARUTOさんプ=ぷほるすさんru=ruzeruさんit=itotakumiさん拡=拡大馬券師さんレノ=れのせいさんクリ=クリップさんハル=Harukiさんサン=サンペリドンさんオノ=おの氏タク=タクちゃんおばけさんシゲ=シゲルグレープフルーツさん 馬番 馬名 N 天 優 渦 プ ru it 拡 レノ クリ ハル サン オノ タク シゲ 1 キタサンブラック △ 天 ▲ ◎ △ ○ ◎ ▲ ○ ○ ○ △ 消 ○ 2 ゴールドアクター △ ○ ○ △ ◎ ◎ △ ◎ △ 消 ◎ 3 ムスカテール 4 ヤマカツエース △ ☆ △ △ △ 5 サムソンズプライド △ 6 サウンスオブアース △ △ △ ▲ △ ▲ ☆ △ △ ○ 7 マルターズアポジー △ 8 ミッキークイーン △ △ △ ▲ △ △ 9 ヒットザターゲット △ 10 アドマイヤデウス ◎ △ △ ▲ △ △ ○ 11 サトノダイヤモンド ▲ △ ◎ ◎ ◎ ○ ◎ △ ◎ ◎ ○ 12 サトノノブレス × 注 ◎ 13 デニムアンドルビー △ △ △ △ ▲ 14 シュヴァルグラン ◎ ○ 神 △ ○ △ △ ○ △ △ △ 15 アルバート ○ ▲ △ △ 16 マリアライト 神 △ △ △ △ △※NはN島の消しマークNOという意味 神=優曇華さんの消しマーク 天=はやとぅさんの消しマーク 滅=自信の消し
2016/12/25
閲覧総数 558

![]()
