ギャンブルで大破滅

ギャンブルで大破滅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Nジマ

Nジマ

Freepage List

自薦集ネタ編


自薦集ネタ2


ドクターストップヤラレちゃん


布石ソング


Nホラー


自薦集パチンコ・スロット


自薦集パチンコ・スロット2


I氏伝説(競馬自薦集)


ペールギュントに一貫性勝負(競馬自薦集)


N競馬1


N競馬2


その他工夫ギャンブル・面白ギャンブル


麻雀自薦集


後輩系競馬(競馬必勝法確立への億の細道)


後輩結果の1 (2008~2009年)競馬的中


後輩結果の2 (2010年)競馬的中画像


後輩結果の3 (2011年)競馬的中画像


後輩純粋結果のみ


後輩結果の4 (2012年)競馬的中画像


自薦集FX


Nイズムと投資1(ギャンブラーの哲学)


Nイズムと投資2(ギャンブラーの哲学)


普通日記まとめ


特選ネタ自薦集


再編集工夫ギャンブル・博打


麻雀絞り込み


ペールギュント一貫性勝負絞り込み


競馬高額配当的中画像集


過去高額配当集


N用語説明


競馬ネタ絞り込


絞り込競馬関係


通常絞り込競馬


絞り込前自薦集


絞り込Nイズム


株式投資絞り込


ギャンブルで大破滅(当ブログ)について


絞り込自薦集


N競馬のみ絞り込


2011年9月時点タイトルバックアップ


競馬必勝法考察


相互紹介募集中です


はてなブックマーク登録のお願い


ギャンブルチンチロリンのルールと確率


ランキングボタン等


相互リンク集


リンクもらった先


ギャンブル名言・格言・金言集(必勝法?)


競馬名言・格言・金言・必勝法・エピソード


Nレベル


Favorite Blog

それChatGPTでいいん… New! あしぱぴぃさん

いざリベンジへ………イ… New! ジェニュイン16号さん

エリザベス女王杯 New! フロースレの>>1さん

競馬ボヤキ日記 もんど2005さん
アホ板 水野 綾香さん
2011/10/12
XML
2011y10m12d_004218917.jpg

つまりは面が白いってこと・・・・

面白い・・・

こいつは面白い・・・・・

さて、ツイッターの本読んで・・・・

BOT作りました。


ツイッターN専用BOT

https://twitter.com/#!/njimabot

↑ツイッターN専用BOT




これは自分の代わりに決められた台詞をランダムで呟くロボットの略称。

過去の自薦日記や、熱い呟きを呟かせています。

少しづつ改良していく予定なのと、ちょっとしたネタ思い浮かんだのでよければフォローしてください。

携帯からでも歩い程度私の過去日記の自薦見れるようになるはずです。

閃いた企画があるのでフォローしてくれた方は乞うご期待。

やべぇ、これ面白すぎる・・・・

工夫の仕方によってはすごいネタになるよな・・・・

ちょっと考えよう。

さてと・・・

そんなわけで・・・

ターゲットの買い方でも閃いたんだが・・・

調査する時間が足りなかった。

というのも・・・

昨日ちらっと記載したんだけれど・・・・

ターゲットの買い方で3連単を軸にし、オッズ切りを行う場合。


まあ、これで勝っている人がそれなりにいるという事は正しい戦略なんだけれども・・・

本質は何か?

考えてみると、多少の的中率は落ちても大きく回収しているという点・・・

言いかえれば、高いオッズの馬券に厚く張っているという事。

的中数は少なくなってもこうしないと儲からない。

そう、一撃必殺と言うか・・・・

一回当たればほぼその年勝ち確定のような買い方をしなければならないと思うのだ。

結局、オッズを切るという行為は・・・・

点数を絞り、期待値の低いところを切り捨てる行為。

絞らなきゃ駄目ということは皆分かっていると思うが・・・

どういう絞り方をするという話になったときにオッズの低いのを切り捨てる方が効率が良いというか期待値が上がるというか、合成オッズが上がり、回収率が高くなるということだと思うのだ。

そう考えると・・・・

当然的中率は高いに越したことはないが・・・

それよりも徹底的に回収率重視と言う事。

で・・・

回収率を重視ってことは・・・・

低投資で、ハイリターン狙い。

低投資にするには、点数を絞り、そこそこの金額を入れて(といってもパンクしないで済むレベルの資金)いい配当を拾うということになる。

そこで考えたんだが・・・

人と同じ事をやっても同じ結果になる。

セルフマネジメントとコントロールがしっかりしていれば、従来通りのやり方で勝てると思うが・・・

そう単複だったり、枠連だったり、3連単のオッズ切りだったりで・・・・

だが・・・

私はどうもセルフマネジメントとセルフコントロールで回収率を落としている・・・

昨日のエスカレーターの話ではないが・・・

自らタイミングを最も悪い事が起きるタイミングで一歩踏み出しているのだ。

これではお話にならぬ・・・

この最悪ループを抜け出すにはタイミングをずらすしかないんだが・・・・

そのずらすタイミングさえをも間違えそう。

となるとだ・・・・

やはり呆れるほどの一貫性で・・・・

小刻みに継続してその望むタイミングに噛み合うように勝負すべきなんだが・・・・

どうするか?

考えたんだが・・・

いつの時期かは秘密だが、後輩の結果の統計を取った事がある。

それも推奨と穴推奨。

で結論からいってしまうと・・・・

推奨と穴推奨の勝率が1番高く、2着率がその次、3着率がその次となっている。

まあ、これは複勝圏内での話だが、当然馬券外もあるけれども・・・

それは考慮しても意味がないので・・・・

じゃあ・・・

ととさんのように1着と2着固定で3連単のオッズ切りをすればいいではないかと思うんだが・・・・

事はそんなに簡単じゃあない。

それはセルフマネジメントがしっかりしていれば勝てる方法だが・・・

私が証明した通り、人間はそうはそんなに自己管理がしっかりできない。

で・・・

買い方を考えた際に、本命を1着固定にしてしまうと・・・・

2~3着は印全部と買いたい馬を入れてしまうので・・・

点数が広がるのだ。

且つ、もし後輩の推奨と穴推奨が1番人気だったら・・・・

1着くればオッズが悪くなるが・・・

その場合だと2着・3着の方がオッズがよくなる。

ということはだ・・・

後輩の推奨と穴推奨の2~3着づけにして3連単のオッズ切りをした方が回収率があがるのではないか?と考えたのだ。

頭に来られたら諦める・・・・


ことができたらとっくに毎週帯掴んでるよな。

だからここは単勝を保険として抑えておいて・・・・

メインは2~3着づけの3連単オッズ切り・・・・

で50~60点で仕留めることを考えてはどうだろうかと思っている。

無論、2~3着づけも2頭軸でも絞れるならそれもありかと・・・・

的中率が例えば5%違った場合・・・

点数でいえば、何点違えばペイできるか・・・

オッズはその時々で変わるけれども・・・・

50点の10%は5点。

そう・・・

50点買うときに3点減れば・・・・

的中率の5%埋るのではないだろうか・・・


いや寝ぼけて考えているので、比率構成がまるで合わないかもしれないが・・・・

その計算が合わないとして・・・

例えば予算10Kで・・・・

倍率200倍として・・・・

的中率が30%(1着とした場合) 点数が50点

的中率が25%(2~3着とした場合) 点数が45点

期待値は0.3×200÷50=120%で合うかな・・・?眠いしあまり頭回っていないけれども・・・

下が・・・

0.25×200÷45=111%・・・

これじゃ合わないか・・・・

まあ・・・

ちょっと計算する気になれないけれども・・・

どこかに的中率と点数の損益分岐点が存在するはず・・・・・

オッズによって変わるのだと思うけれども・・・・

多分、土台の物差しの尺度があっていないな・・・

ただ・・・

この的中率とオッズと点数の相関性を導き出せば・・・・

点数を絞って的中率を下げても有利になる分岐点が存在するはず・・・・

1番人気であれば、3連単で当然頭より2~3着の方がオッズがよくなると思えるが・・・・


3連単の場合そうも単純じゃないんだよな・・・

ただ、理屈としてはそうなるはず・・・・

となると・・・

大将の人気によって1・2着で買うべきか2・3着で買うべきかが分かれるのではないだろうか?

まだ仮説だけれども・・・・

ツイッターのBOTも含め・・・・

明日通勤中に再度考えたい・・・・

さて・・・

もう寝ます・・・

ただ・・・

買い方の絞り方と条件・・・・

ちょっとこれも面白い。

2・3着づけだと頭にきにくい騎手を頭に置かなくてよくなる分有利だと思うんだよなあ・・・

点数絞れて・・・・

まあ、再度考えよう・・・

もう寝ます・・・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/10/12 01:21:28 AM
[競馬予想・競馬結果・競馬情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: