ギャンブルで大破滅

ギャンブルで大破滅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Nジマ

Nジマ

Freepage List

自薦集ネタ編


自薦集ネタ2


ドクターストップヤラレちゃん


布石ソング


Nホラー


自薦集パチンコ・スロット


自薦集パチンコ・スロット2


I氏伝説(競馬自薦集)


ペールギュントに一貫性勝負(競馬自薦集)


N競馬1


N競馬2


その他工夫ギャンブル・面白ギャンブル


麻雀自薦集


後輩系競馬(競馬必勝法確立への億の細道)


後輩結果の1 (2008~2009年)競馬的中


後輩結果の2 (2010年)競馬的中画像


後輩結果の3 (2011年)競馬的中画像


後輩純粋結果のみ


後輩結果の4 (2012年)競馬的中画像


自薦集FX


Nイズムと投資1(ギャンブラーの哲学)


Nイズムと投資2(ギャンブラーの哲学)


普通日記まとめ


特選ネタ自薦集


再編集工夫ギャンブル・博打


麻雀絞り込み


ペールギュント一貫性勝負絞り込み


競馬高額配当的中画像集


過去高額配当集


N用語説明


競馬ネタ絞り込


絞り込競馬関係


通常絞り込競馬


絞り込前自薦集


絞り込Nイズム


株式投資絞り込


ギャンブルで大破滅(当ブログ)について


絞り込自薦集


N競馬のみ絞り込


2011年9月時点タイトルバックアップ


競馬必勝法考察


相互紹介募集中です


はてなブックマーク登録のお願い


ギャンブルチンチロリンのルールと確率


ランキングボタン等


相互リンク集


リンクもらった先


ギャンブル名言・格言・金言集(必勝法?)


競馬名言・格言・金言・必勝法・エピソード


Nレベル


Favorite Blog

それChatGPTでいいん… あしぱぴぃさん

いざリベンジへ………イ… ジェニュイン16号さん

エリザベス女王杯 フロースレの>>1さん

競馬ボヤキ日記 もんど2005さん
アホ板 水野 綾香さん
2014/07/22
XML
テーマ: 競馬予想(65517)


まあ、今日は半分サービス日記・・・・

私が血肉と金と時間をかけて思ったことと言うか、考えていることを記載しようかと思っている。

まあ、コメント欄見る限り・・・

他人は私を理解できないし、私も他人を理解できないなと。

正直、統計値というもの。

これはその数値を収集する者によって意味合いがまるで変わる。

統計値を集めた人間は、誰のためにそれを集めたのか?

自分のためなのか、他人を説得するためなのか。

前者なら、自分にとって必要な数値なので・・・

そりゃ基準も厳しくなるし、基本的には自分にありがたくない数値を集計するものだ。

逆に・・・

他人に納得させる数値なら・・・・

自分にとって都合よい数値だけを収集することになる。

さて・・・

競馬で勝ち続けるしかないと結論付けた私が集めた自分の統計値ってどれに当たるだろうね。

当然自分にとってありがたくない数値とありがたい数値が同じ回答を示していることの裏付けくらい取るけどね。

まず、当たり前だけれども・・・

統計を取るにあたって・・・・

前提として、条件がぶれてはいけない。

ブレない条件としては、試行そのものが数字によって管理されたものしかないのだ。

大体周囲の変化が云々なんてものの影響はオッズにしか現れないのだ。

それを含めての結果と考えるとしたら考えている起点が違う。

だから、私の言う統計とはまるで別な物を指しているってことだ。

私はオッズの統計値の話など一度もしていない。

そんなものこそ集めても無駄だ。

周囲の成長で変わるのだから。

私に競馬に勝ち方を教えてくれた、ととさん自身が過去の数値をベースにやっているのだ。

実際に勝ち続けている人間の手法が誤りだというのなら、私はそれを誤りだという人間の方が間違っていると思っている。

常に正か否かの判断は、私が認識できる結果でしか判断しない。

いくら他人が何か言おうが・・・

私が認識できない、判断できない結果の持ち主の言う事は主婦の噂レベルの話でしかないと思っている。

少なくとも、私の目から見てととさんは本物だった。

本物だと思う人物の模倣こそが、凡人の逆転方法としかいいようがない。

という前提で、私は過去の統計値を集めている。

そして・・・

後輩は何度も言うようにラップ理論の持ち主で、数字で予想を組みたてている。

だから・・・

基本的に予想はブレない。

つまり調子や感性による高低がないのだ。

むろん・・・・

確率の偏りはあるので、それとは別で考えている。


長い年月とればとるほど・・・・

統計値は実際の数字の近似値を算出するのだ。

数字は嘘をつけない。

で・・・

私が獲った統計値ってのは・・・

基本的に後輩が推した馬の連対率と3着内率。

これだけだ。

私にとってはこの数値が出れば十分なのだ。

後は競馬場ごと、オッズ切りして馬券を購入した場合の的中率と合成オッズで計算するだけ。

これが重要で・・・

ターゲットを使用している人ならだれでもわかるので・・・

再度記載しようと思うが・・・・



通常のデーター 

1番人気の3着内率 11462R 7001R 61%  芝5236R 3078R 58.7% ダート5858R 3697R 63%


2番人気の3着内率 11462R 5614R 49% 芝5236R 2508R 47.8% ダート5858R 2929R 50%


3番人気の3着内率 11462R 4518R 39% 芝5236R 1986R 37.9% ダート5858R 2361R 40.3%


これは3着内率だが・・・

後輩の推している馬の3着内率が上記と差が出る。

その差分が後輩の能力分なのだ。

後輩の推奨は必ずしも1番人気ではない。

そのことを踏まえて5年間の3着内率、連対率を計算すると・・・

これがどれだけ凄いことか分かるのだ。

数字は決して嘘をつけない。

この連対率に関してはSOHOに金を払って統計を取った4月までの時点で、数字に5年間違いはない。

それ以降落ち込んでいるかもしれないが・・・

それでも5年トータルで見るとそんなにブレは出ないはず。

さて・・・

それを踏まえたうえで・・・・

例えばだ。

後輩の軸の連対率を算出して・・・・・

その連対率×馬連総流しで合成オッズが>100になったとしたらどうだろう?

紐を絞る理由や必要性あるだろうか?

無論、その回答を私はするつもりはないが・・・・

基本的に絞る場合、消すのは人気薄。

人気薄を消しても合成オッズはほとんど変わらない。

消すべきは逆に人気の方なんだけれどもね。

その連対率、3着内率の統計を取っているからこそ・・・

私は何倍以上の合成オッズを買えばいいかが分かっているのだ。

後はそれを繰り返すだけだろう。

馬の心肺能力の数値化に周囲の変化で違いが生まれるだろうか?

そんなはずはない。

周囲が変化したからと言って、人間の肺活量の計算単位が変わったり急に数値が倍になったり半分になったりするだろうか?

そんな馬鹿な話はないだろう。

そもそもラップ理論による心肺能力の比較結果自体が・・・・・

周囲の変化に影響されるものであれば・・・・

それは原則ではない。

ウォーレンバフェットの言葉を借りれば・・・・

そもそも時代遅れになるものを原則とは呼ばない。

私はラップによる馬の心肺機能の比較は競争能力を考える原則であると思っている。

で原則で算出した比較により、平均値より突出した分。


その全体の数字に合成オッズをかけて>100になればギャンブルは負けないのだ。

負けるとしたら・・・

期待値の低いレースに手を出してしまうか・・・・

期待値100越えをその時が来るまで継続できない資金マネジメントをしているかのどちらかだ。

今年の阪神でそれをやってしまい、偏りを頂戴したけれども・・・

やはり負けないということを強く意識していれば・・・・

数字的には負けない。

まあ・・・

他人は他人を理解できないね。

今週・・・

もしかしたら・・・

アイムオールインかもな。

張れるレースになってくれるといいが・・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/07/23 01:54:31 AM
[競馬予想・競馬結果・競馬情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: