全133件 (133件中 1-50件目)
![]()
11月2日日曜日、連休の中日です。10月の終わりに我が家も遂にデジイチデビューを果たしました購入したのはコレ有効約1220万画素CMOSセンサーと高性能映像エンジン「DIGICIII」で美しさとスピードを両立/【EOSKissX2】+標準ズームレンズ+望遠ズームレンズキットキヤノンEOS Kiss X2 ダブルズームキット (ブラック)KISSX2-WKIT「コレで、ぷーさんと紅葉を撮りたい」と言い出したとおちゃん。ドライブに出かけました。行き先は近場をぐるっと一周です朝9時過ぎに家を出て、まずは木曽谷へ。すこし早めの昼食は、もちろん蕎麦!連休だけあって、どこの観光地も混んでました。なので写真はナシです木曽谷から伊那谷へ抜ける「ごんべい峠」を越え、伊那市へ。せっかくの良い天気なので、ここらで一枚とおちゃん、写真を撮ろうと車を降りると…前の座席に居たはずの娘犬、慌てて追いかけて行きました。外には出れないけどね。そんなぷーさんに見守られながら撮った一枚です。さてさて、ここの近くにはみはらしファームという場所があり、地元の野菜の直売や、温泉、レストランが併設されています。もちろん、ドッグランもありますよ~。せっかくなので、お馴染み?!親ブンさんにも連絡を取り、ここで集合しました。親ブンさん、呼びつけてゴメンナサイこの日、ブン君はご実家へ遊びに行ってしまったということで出会えず残念ですが、ブン君のかわいい妹、りん花ちゃんに来て頂きました左の子のお名前をまたしても聞かず仕舞でしたが、ハイパーボステリと良い勝負で遊んでくれました。この子はミニピンなんだろうか・・・?親ブンさんが貸してくれたボールを独占するぷーさんそれ、りんちゃんのだし、ちゃんと返してよぷくさん、ボールを咥えたら壊すまでかじり壊す犬ですから…。かあちゃんはそれが心配なんです…おぉ~。ものすごいジャンプ力だね~ん?りんちゃんは何を見てるの???ドッグランのすぐ下には乗馬場があるんです。この日も小さな子たちが乗ってました。だいぶ日も影ってきたので、寒くなったランです。りんちゃん、ママの足の上でお休み中。仲良く遊べてよかったね。ぷーさんも走り疲れたかな?さて、寒くなったし、だちょうさん見て帰ろうか。ここでは、ダチョウを飼育して、レストランで食べる事ができるんです。興味のある方はぜひどうぞ。この後、親ブンさんとお茶をして帰りました。もちろんこの日はぐっすり眠れたぷーさんでした。ご協力ありがとうございます
2008年11月28日

またまた今更ですが…10月26日日曜日、松本市あがたの森公園でクラフトフェアをやっているとラジオ情報だけを頼りに出掛けてみました。とおちゃんの事務所で下調べをしていると、待ちきれないお方が…バリケンにて待機中。途中、高速のSAで昼食をとり、あがたの森公園へ思いのほかショボボ~ンでしたま、ぷーさんの散歩に来たと思えば、こんなもんかな??寒いけど、公園の紅葉はとても綺麗でした。池にはカモが沢山!少し手ブレてますがぷーさん、イイ感じだね~寒いけど、この後は先日行ったドッグランまで移動ですよ~。到着時間はすでに4時近く!早速ランへ入場するも、先にいらしていた方々やワンコ達は帰る時間のようででも、まだパピコなかわいいブルちゃんに出会うことができました。お名前を聞くスキも無く帰られましたが。残念。ご挨拶もそこそこにめずらしく追っかけ回されるぷーさんたまには追っかけられるのもいいんじゃない??この後、追っかけられるのがイヤだったのか、もう夕方で寒くなったのか、帰りたいと、とおちゃんに甘えてきたので帰る事に。ランまで行ったのに時間にしておよそ20分程。あっというまのランランでした。いまさらな更新でもぽちりとお願いします
2008年11月25日
ぷー様 復活しました!20日の夜から、ご飯も食べられるようになり昨日の朝からはいつも通り催促するまでに復活しました!今朝は立派な(?!)ウンチョも出してくれたので、もう大丈夫かな?ウンチョを分解してみたけど、2.5cmに写っていたブツは発見できず…結局、詰まっていた物は何だったのかは判りませんが、飛び跳ねて元気にしている姿がやっぱり一番良いなと、再確認しました
2008年11月23日

しっかりご無沙汰。ぷくの近況ですが、11月始めの連休の事をUPしないと…と思いつつですが。ぷーさん、おとといあたりから、調子が悪く…。ゲロって居ます。昨日の夜中数回、朝2回。午前中、以前ゲロった時に連れて行った医者にとおちゃんが連れて行くと、「本日より23日まで、学会の為休診」との事。なして今日からさ~仕方が無いから夕方、かあちゃんが別の医者へ連れて行く事に。直前までくたっとしていたぷくが初めての所で、初めての人達だ~と思ったのかカラ元気に。問診後、聴診器で心臓の音を聞き、吐き止めの注射をしてもらい、帰宅。思い当たる原因は…●1週間程前にCDをバキバキにしていた事(復元を試みるが、全てのパーツが揃わず)、●いつものように部屋の中を放流中、普段は入らせない洗面所へ行き、ゴミ箱を漁っていた事。(引き戸を開けて、いつの間にか洗面所へ行っていた)●生白菜を食べた事。くらい。考えてみると以前のゲロゲロの時も、レタスを生であげたっけ?どうもぷくには生の葉物野菜は合わないらしい。少しゆでたりすれば何ともないのは解ってるし。今回も白菜なのかな???帰宅後、水を飲んでいたけども、全てリバース。昨日の夜中も水しか出ないけど、ゲロゲロり。今朝、病院へ電話をすると「レントゲン撮って見ましょう。連れてきてください。」との事。…じゃ、昨日連れてった段階で、血液検査なりレントゲンなりしてから注射しようよ。と思ったが、とてもそんなことは言えません。一応、午後の診療開始に予約をし、電話を切る。午前中の用事が早く済んだので、そのまま病院へ。「昨日よりおとなしいね」なんて言われながら、レントゲンを撮って貰う。レントゲンには異物は写っていないと言われ、一安心。栄養剤とゲロ止めを注射してもらい、帰ろうとすると先生が「このまま置いていけるようなら、午後エコー検査して見ましょう」と言って下さったので、今現在、ぷーさんは病院です。水に濡れて硬くなったティッシュなんかを食べてしまっていると腸で詰まったりする場合もあるそうです。最悪、開腹手術もアリだそうでおとなしいぷくもいいけど、やっぱりハイパーで元気なぷーさんがいいなぁ。と我侭なかあちゃんです。原因が判って、早く元気になれ~…ゲロゲロの原因が判りました。エコー検査の結果、十二指腸に2.5cmの物体が詰まっている様です。うんちょで出てしまえばもちろん良しいつまでも食欲も無く、この状態が続くようであれば開腹手術も!?との事でした。誤飲は良くあるよなんて慰めてもらいながら、ついでに爪きりをしてもらい、帰宅してきました。なんだか、朝より元気になったようだしドコにナニがあるのか判っただけでも一安心です。できれば、24日の月曜日までには元気になってもらいたいわ~♪ぽちられると早く良くかも?!
2008年11月20日

犬ブログ村 ボストンテリアにて、現在64位!登録したは良いけど、ちっとも更新してないので最下位から探して見たけど、昨日は発見できず、今、自分の順位を確認してびっくりです。皆さん、ありがとうございます。超スローペース更新ですが、これからもよろしくお願いしますです~♪ランキング参加してみました。ぽちっとな~♪
2008年11月14日

参加してみました。…まず、ぷーさんの事書かないと、ポチってもらえないよねぇ。
2008年11月07日

もう2週間も過ぎてるのに…前日、わんわん教室の後、もうお馴染み?!親ブンさんに誘っていただき、松本城へ行ってきました。この週末3日間、松本城周辺では「そば祭り」が開催されていました。県内はもちろん、県外の蕎麦所も出店していて、周辺道路は歩行者天国になっていたり…とお城のまわりはお祭り騒ぎです近くの立体駐車場へ車を入れ、歩いてお城へ向かいました。ぷくは、ふだんまったりと生活しているので刺激が強すぎるんじゃないかと思い、車でお留守番です。お城の入り口まで行き、親ブンさんに連絡。すぐ近くまで来ているようだったので、すぐに出会うことが出来ました。お昼時という事もあり、この沢山の人ったら!はちゃける娘犬は置いて来て良かったかも?せっかく??なので、りんちゃんをダッコさせてもらいはいチーズ!…りん姫、まったく違う方向見てますさぁさぁ、蕎麦ですよ~出石(いずし)の皿蕎麦!です。5枚の小皿に2~3口分のお蕎麦が乗っていて、本場では一枚単位で注文するらしいです。この日は5枚で800円でした。他にも沢山のお店がありましたが、ナゼにこの出石の皿蕎麦なのか?私の大好きな番組「水曜どうでしょう」の中で、「カブ(50ccのバイク)で西日本横断」という企画の際、「出石の皿蕎麦」を大泉洋氏が絶賛していたから。こんな理由で付き合せてしまって、親ブンさんゴメンナサイとおちゃん’sはここだけでは不足と、もう一軒寄って食べてましたが。全体的に何軒もハシゴできるように少なめになっているのかもですね。さ~蕎麦も食べたし、デザートにアイスも食べたし、ワンコ達も居るので、この日第二の目的地、松本空港周辺の公園にあるドッグランへ~ここでは、親ブンさんのブログ仲間で近くにお住まいのQooご一家と待ち合わせです。帰って来て写真を見直していたら…まともにQoo君が撮れてなかった…ごめんなさいQooご一家さんひとまずランの様子は↓こんな感じで。りん花ママのカメラにはとっても良い顔で写るぷくこの紺色水玉の子がqoo君です。親ブンさん、Qoo君ちのブログのほうが、良い写真がupされています。そちらも合わせてご覧ください。ここでは、松本空港を発着する飛行機も見る事が出来ます。が、弱小空港。プロペラ機です。当然、大型犬エリアで、いいだけ遊んだ4ボステリさん。皆さん、また遊んでくださいね~。
2008年10月26日

夏から行き始めた、わんわん教室。2~3回参加した矢先、ぷくのヒートもあり、9月半ばから1ヶ月ほどお休みをしてしまいましたが、この日が今年最後という事で行ってきました。がっ!さすがに高原に近い街だけあって、しかも朝6時、寒いっす!建物の影で、まだ日は当たらないし~でもワンコ達は元気です。この日は一年間の総仕上げという事で、他のワンコが近くに歩いても、すれ違っても、上手に歩けるように等の訓練となりました。左に付けてないし…まだ引っ張ってるし…他のワンコ達がいても、うまくお座りして待てるかな?あれ?できてる???皆さんが下を向いているのは、ワンコとアイコンタクトがとりやすいようにです。青い服は指導してくださるインストラクターさんです。皆さん、優しく厳しく指導してくださいました。回数を重ねる事に、ぷくの犬見知りもだいぶ良くなってきた感じです。あっという間に1時間の教室も終わり、最後に代表の先生の挨拶や、一年間よくがんばったワンコへの授賞式です。春からがんばって参加したワンコさん達にまぎれてなんと!努力賞を頂いちゃいました~ぷーさん!賞状もらったよ~すごいね~!これからもがんばろうね~。それに、ぷーさん、よ~く見てごらん。「主人の言うことをよく聞いて誰からも愛される犬になってください」って書いてあるよ。これからはちゃんと言うこと聞いてね。…そりはどだかそして、この日には親ブンさんからも、こんなステキな百合の花束を頂きましたこんなめずらしい八重咲きの百合の花も入っていて、びっくりです。花の中から、またつぼみが出て、また花が咲いて…とてもステキです。それにとても良い香りで、毎日癒されてます親ブンさん、いつもありがとうございます
2008年10月20日

ぷくでつ。今日はとおちゃんの用事で、富士山の麓まで行きまちた。とおちゃんの用事は1時間程度だつたのでその後は観光してきたでつお。山中湖でつ。天気は良いのに、富士山は雲の中で残念道沿いに見つけたドッグランで、ぷくを放牧。とおちゃんの手足が浮き輪から生えてるみたい…おっ!すごい!もしかしてアジリティの才能なんかあるのかも~??? 親バカそんなにおやつが美味しかったの?めずらしく、よだれのちょうちんが出来ましたここは、「山中湖フォレストコテージ」というキャンプ場です。ワンコと泊まれるコテージもあるようです。その一角にウッドチップを敷いてあるランがあります。他のレストラン併設のランなどは1人いくら、ワンコいくら…と別料金だったりする場所が多いのに、ここはワンコのみ\500(1時間)という値段!連休前の平日ということもあってか、貸し切り状態で、ランランさせてもらいました。でもさすがに1人(1頭)でのランにも限度が…1時間いっぱいは遊べずでした。その後、少し遅めの昼食で、名物「ほうとう」をいただきました。高速へ向かう途中に見つけた「富士山レーダードーム」!昭和39年から富士山山頂で気象レーダーとして活躍していた施設が移設され、見学できるようになっています。平成11年まで活躍していた富士山レーダー。富士山頂から観測されたデータを中継基地を通り、東京まで送信していたそうです。大掛かりな機材を良く山頂まで運び、組み立てたなぁと関心し、勉強になる施設でした。…もちろんこの施設にワンコは入場できません。手前には芝生の広い公園?があり、柴犬ちゃんが遊んでました。ここを見学していたら、もう夕方。結局この日は富士山をちらりとしか見ることができませんでした。残念。ETC通勤割引の時間にもなったので、帰ることにしました。ぷくは満足できたかな??
2008年10月20日
![]()
9月7日に横浜でボストンテリアだけの撮影会がありました。都合でいけなかったものの、アンケートだけには参加して、待ちに待ったこの本の発売です。所詮、田舎の本屋にはないだろうと探しにも行かず、楽天でget。いや~ん白黒しろくろシロクロ…愛しの白黒がいっぱ~い私の憧れ J・J&unちゃんや、ブログを始めた時からのお付き合い 凛ちゃん、凛ちゃん家のご近所 バズ、桃ちゃん、先日、西武ドームで突然ナンパさせてもらった カイ君、そして、いつも大変お世話になっている ブン君、りん花ちゃん他にもこっそりブログストーカーさせて貰っている高山のパンチ君、東京の我が家ではアイドル犬 ヤマト君…などなど、たっくさんのボステリでいっぱい載ってました7月に突然お邪魔した、ペットフードストリートのチャオズ君、ライチちゃんも、見開き2ページで大特集!ここのご主人のお店、昇龍の餃子、また食べに行きたいなぁさてさて、肝心な家の娘さんですが…あったあったわ~い。うれし~な~よかった~。ボツにならなくて~。しかも凛ちゃんの下だし~。…ん???「もちゃぷくあ?」名前の最後の「あ」ってナンダ???慌ててアンケートの送信記録を確認して見る。…う~ん。ちゃんと「もちゃぷく」になってるし。そーいえば、ペットフードストリートのayaさんも「誤植多いよ」って言ってたなぁ。(↑DOGFAN7月号ボステリ特集の際、住所が違ってた)ちなみに私はカナ入力なので、間違える可能性は低いし、「さん」って付けてくれる際の入力ミスとしか考えられないちょっとショックでも、わりと違和感のない名前になってるから、まあ良しにしますか。それにもう一枚ぷくの写真が載ってたしでも、やっぱり「もちゃぷくあ」さんですけど~
2008年10月11日

「ぷーさん」といえば、ハチミツが大好きなイギリス出身の黄色いクマさんを思い出しますよね。我が家では、この犬の事を言います。ちょうど一年前のぷーさんです。まだこのハーネスが余るくらい小さかったのになぁ。いまではこのハーネス、はまりませんこちら、ピグレット。もちろん黄色いクマさんのお友達の事です。お子ちゃま用のぬいぐるみを頂きました。これをぷくにあげたとたん…ぷ : とぉりゃ~ガリゴリガリゴリガリぷ : とりゃとりゃ~…秒殺です。まず、歯ごたえの良い目(プラスチック部分)が攻撃にあい、数分後には片目がナッシングぅ~片目は危ないので、私がペンチで取っちゃいましたがもうこうなると魅力が無いようでぷ : くんくんぷ : ぽいっ飽きるの、早すぎっぷーさんや、これは黄色いプーさんのお友達なんだからキミも仲良くしなよ目を補修された、かわいそうなピグレットは、いまではリビングの片隅に転がってます。
2008年09月28日

お名前間違えちゃった前回のブログで、エステルちゃんと言ったのは実はハンナちゃんでした。パパさんゴメンナサイ。こちらがエステルちゃんお顔が黒いから怖そうに見えるけど、歌にあわせて笑顔になるかわいい子です。で、こちらがハンナちゃん以外にやわらかなくるくる毛で、子供達にも撫でられて、とてもいい子です。頭では、ハンナちゃん~って思いながら、手は「エステルちゃん」と入力してて…あ~あ ボケボケですね~最近、ぷくが5時頃から起きだすんです。今朝も台所にあったスーパーの買い物袋で遊びだして、シャカシャカ言わせて走り回ってるしせめてもう1時間寝かせてほしいわ~。
2008年09月26日

9月23日に、地元で「動物愛護フェスティバル」というイベントがありました。残念ですが、本日もぷくはお留守番です。動物のふれあいコーナーや、ポニーの乗馬体験、盲導犬の実演やアジリティもありました。今回、犬のお散歩体験などで、わんわん教室でお世話になっている方もいらっしゃるというので見に行って来ました。パグの中でもこぶりな「ぷりんちゃん」とラケノアの「エステルちゃん」です。大きさの違いがわかるかな?も~、おしゃれなぷりんちゃん。時にはジャージ、時にはデニム、今日はワンピースと、いつもかわいいお洋服でおめかしさんです。子供達とのお散歩体験が始まるので、ぷりんちゃんとエステルちゃんは集合していきました。そこで会場内をふらふらしていると…あっっぼすてりっっっ!…よ~く見ると、親ブンさんちの「りん花ちゃん」でした親ブンさんとお話をしていると、はじまりました、お散歩体験。短い距離ですが、子供達には良い体験になったのかな?お散歩体験を見ながら、やっぱりボステリさんは居ないね~なんて話をしていると…市内の動物病院の娘さんが飼われている、「こつぶちゃん」に出会うことができました。もう3回も出産をしている7歳(だったっけ?)だそうです。地元で出会えて非常に嬉しいんだけども、ぷくが居ないからな~。残念会わせてあげたかったなぁ。お昼の時間になり、会場で売られていたパンやおにぎりも完売の為、親ブンさん+りんちゃんを誘い、とおちゃんの事務所へ。会場からすぐ近くなんです。暑かったし、ちょっと休むつもりでお誘いしちゃいました。事務所で涼みつつ、親ブンさんといろんな事をお話させて頂きました。そんな中、どこでも良い子なりんちゃん。ぷーさんにも見習ってもらいたいわ~ペロリっりんちゃんはいつもかわいいので、ヘン顔、頂きましたっもうひとつ、おやつをねだって、たっちのりんちゃん。いつもかわいいね~デレデレ事務所でまったりした後は、また会場へ。そこで出会ったスタンダードプードルちゃん。大きくてとても目立ちます。エステルちゃんと同じくらいの大きさです。高さが大人の腰くらい?3時半終了まで、それまでぷりんちゃん一家や親ブンさん、わんわん教室で指導されている方などと色々なお話をさせて頂きました。お昼前から暑くなって人間もワンコ達も大変だったと思いますが良い秋の一日が過ごせました。関係の方々、お疲れ様でした
2008年09月25日

前の夜まで心配していた台風も海上に抜けたので、行ってきました!スーパードッグカーニバルこの日も4時起きで、出掛ける準備をしていると、自分からバリケンに入って行く気マンマンの娘っ子が…ぷく : さ~あ、行きまつお~♪…キミ、残念だけど行けないから。えっ?なんで???な娘を家に置き、出発ですよ~。最近遠出をするときは後部座席にぷくが居るので、寂しさを感じつつおよそ280Kmの道程です。昨年は府中市内を抜けるルートで時間が掛かってしまいましたが今回は青梅インターでの往復で、道もわかりやすく開場前の9時に駐車場へ着いてしまいました。ゲートの前にはいろんな種類のワンコを連れた人でいっぱい!時間が来ていよいよ開場です。まずはIAMSブースで試供フードをもらいダイソンのビニールバッグをGetで、荷物入れが出来ました。それからは、それぞれのブースをとりあえず一周。今回はブースも増えていたのかな?沢山すぎて目移りしまくりです。ふらふらしていると、ダイソンのブースで「ぽちたま」でお馴染み松本君がダイソンの掃除機のスゴさをコロコロと比較してました。コロコロでこんなにゴミを取ったのに、ダイソンで吸うとまだこんなに…的なショー(?)です。お腹もすいたし、お昼近くになったので第2会場のドッグカフェへ移動。もうこの時点で席はいっぱい。座る所ナシでした。軽く食事をし、暑いので、またドーム内スタンドへ。まったりしていると、12時からのスーパードッグショーが始まりました。も~みんな上手っ!!!ちゃんと飼い主さんの仕草をみて、次に何をするのか、ワンコが自分で考えて行動する。ああぁ。理想ですねぇぇぇ。あそこまで…とは言いませんが、もう少しでも信頼してもらえる飼主になりたいなぁと思い感動して見させてもらいました。続いて、エクストリームミニチュアハイスピードの決勝大会が行われました。私の注目は、唯一のボステリ君です。ハイジャンプにも出ていたようですが、これは見逃してしまいました。残念。とおちゃんがこれを見ているうち、私はふらふらとショッピングゾーンへ。ってかこの時点で午後1時過ぎ。いまだ、ボステリ遭遇率0%!スゴ過ぎです。たっくさんのワンコが来ているのに、ボステリが0って…悲しすぎ~去年は午前中から出会えていたのに…。周りはワンコ連ればっかりで、さみしいな~と思っているとついに発見!!!9ヶ月で、まだまだパピー顔のボステリ男君です。も~超かわいいったらっ私が無理やり撫でまくっても嫌がったりせず、撫でさせてくれるとてもいい子ですゆきち君を撫で回していたら、すぐ後ろにもボステリ男がっ!また早速、ナンパさせてもらいましたよ~。3歳になる海(かい)くんです。イケメンです。ステキです。やっぱり男の子だけあって、ぷくよりも足が太いというか、がっちりしてました。さすが、ボステリ同士。周りにいたチワワ軍団を引かせる勢いでじゃれあってました。たぶん他犬種だとこんな風なじゃれあいはしないんだろな~。あぁ、ぷくも混ぜたいと思ったかあちゃんです。ゆきち君のパパ、ママ、海くんのママへ。突然のナンパにびっくりされたと思いますが、お話させて頂き、うれしかったです。ありがとうございました。さて、だいぶ疲れたので、そろそろ帰ることに。ぷくはいないけど、とりあえず一枚。天気も良すぎるくらい、暑っっつい一日となりました。この日のボステリ遭遇率2頭。スタンド席から発見した1頭は結局見つからず、残念。という結果に終わりましたぷく連れていたら違ったのかな~?帰宅後、収穫の少なさにがっくりさすがヘタレ夫婦。とりあえず一周なんて言ってる内に、買わずに帰って来てヘコむのよね~
2008年09月21日

いよいよ、明後日に迫ってきました、スーパードッグカーニバルですが…肝心の娘っ子、ヒート第3シーズン突入となってしまいました。あ~ああーた行かなかったら意味ないじゃんぷく : そんなこといわれてもしかたないでつねぇまぁぁねぇ。じゃ、チミはお留守番って事で。いい子にしててね。ぷく : それもヤでつ仕方ないよね。他のワンコにも飼い主さんにも迷惑なるし。でも台風も直撃っぽいしな~。ぎりぎりまで悩みます。もしかしたら21日(日曜日)にするかも???まぁ、どっちにしても、ぷくは留守番ですね。
2008年09月18日

先週の教室の後、あはは!おもしろいボストンテリア生活親ブンさんから頂きました。この「わんわん教室」を紹介してくださった、とっても良い方ですこのシールいいですよね~♪もったいないので、シールは剥がして食器棚へ。毎日拝ませていただいておりますですよ~。ジャムは頂いた次の日、早速ホットケーキを焼いていただきました。美味しかったよ~ご馳走様でしたさて、先々週、先週、今週と続けて教室へ。ぷくの犬見知りが、すこしづつですが良くなってきました。指導されている先生方からもお褒めの言葉を頂いて、私も恥ずかしいやら、うれしいやらですでもでもまだ、ひっぱり癖が出ちゃいますね。まわりの子は上手について歩けてるのに…なので、ぷくと同時期に教室へ来たフレブルのいちごちゃんとご一緒させてもらいました。ちいさなパイロンの間を周回、その後、スラロームの練習です。いちごちゃん、上手にできてました。ぷくは…とおちゃんがリードを持つと、ひっぱり癖が出るのよねかあちゃんの時には大丈夫。(ちょっと優越感ウフ)少し離れて見ていると、どうも褒め方が足りないのとおやつをあげるタイミングが遅い様子。これから上手になってゆくといいね。ぷくの視線の先には…おやつを持った指導してくださる先生がいます。すんごい目ヂカラです。このまま1分近くお座りしたまま待てました。この集中力にはびっくりですこの先生の家の子達です。この写真だと大きさが判り難いかな?ベルジアン・タービュレンのエステルちゃん、ベルジアン・ラケノアのハンナちゃんです。硬そうに見える毛並みですが、やわらかくて、かわいいくてやさしい子たちです。エステルちゃんはお父さんの歌に合わせて笑顔を作ってくれ、見せてくれました。今回は肉球からの流血も少なくて、前の日にげろったとは思えない元気なぷ-さんでした
2008年09月15日

ぷ : 今日はとおちゃんの仕事場へ一緒に出勤したでつ~ とおちゃんのひざに入ろうと思ってダッコしてもらったでつ そしたら、げろげろ~って、朝ごはんが出ちゃったでつ とおちゃん、かあちゃん、どびっくりでちたお。 わたちは平気なのにぃそのあと、また2回ほどゲロった娘犬ですお昼を買いに出掛けたついでにスポーツドリンクを買ってきて薄めてあげたら、喜んで飲んでました。連休だから病院は休みになるのに、心配させないで~元気もあるし、まぁ大丈夫でしょう。昨日の夜からレタスをあげ過ぎたからか、フード変えたせいか、な~???以前のお店は国産フードで、一年くらいずっと買ってたんだけど代金引換支払になったので面倒で…で、同じような内容の国産フードに変えたんだけどどうも合わないらしい。ウンチョも軟らかめが続いたし。試供品でもらってあった外国産のフードを混ぜてあげたら、コロリっとしたウンチョに戻ってきたので、やっぱり原因なのかな?面倒だけど、前のフードに戻そうかな~?でも日持ちしないしな~。う~ん。悩み中です
2008年09月13日

明日からは3連休の方も多いのかな?かあちゃんは9連休です。=来週はずっと休みさてさて、いよいよ来週に迫って来ましたスーパードッグカーニバルですよ~。去年も行きましたが、今年は早く行ってショーをすべて見たいと、とおちゃん行く気マンマンです。ぷく : …また行くでつか?行きますよ~だって、かあちゃんは、ド田舎ではなかなか買えないぷー様の為のグッズ買いまくる予定だもの~去年はさ、まだ成長途中だったからかわいい服もやめてきたし、無添加のおやつも買わずに帰って来て後悔したからさ~。今年はビシッと仕入れようとお仕事にも行ってるの。ぷく : じゃ、おいちいもの、いっぱいかってね去年、たくさんのボステリさんに出会ったのに、周りがガヤガヤしていて、お名前が聞こえづらかったり、忘れてしまったりしたので今年はぷく様名刺を作ってレッツラゴーです。今年も土曜日、9月20日、出没予定です。たくさんのボステリさんに出会えるといいなぁぁぁ。
2008年09月12日
![]()
ボステリオーナーさんは、数少ない(と思われる)ボステリグッズを見つけるとつい買わずに居られない衝動に駆られませんか???で、前回に続き、その2です。楽天の期間限定ポイントが少し残っていたので、ついコレをポチリ。皆さんご存知?!★ボストンテリアエコバッグ★ルーショッパーミニサイズ笑顔がかわいいボステリ柄のエコバッグ。あえて小さいサイズの方を購入してしまいました。そして今日商品が到着。「おっちょうど良いサイズっ」とばかりに、とおちゃんに奪われましたもうひとつ、昨日、仕事帰りに100均へふらりと寄って見ると……遺影ではないですよこの疲れきった表情が娘犬に良く似てるボステリ柄の紙袋を発見!つい…つい、ね、100円だし、ね。…買っちゃった。この子、100均の物に良く出てます。他の表情だけど、カレンダーにもいました。よ~く見てみると、これってフリー素材の写真集の写真なんですよね。ってか、この素材集持ってるのに。でも商品になってるとついつい買っちゃいますよね~かわいい実物がとなりに居るのに…あ、もひとつ、100均と同じ店舗に入っている写真屋さんで売られていたフォトフレームにも同じこの写真がカラーで使われてました。さすが、フリー素材集こらっそこっばかって言わないのっ
2008年09月03日
![]()
御犬様のイベントが。『ボストン・テリアファン』掲載 ボストン・テリアだけの撮影会開催10月中旬にDOG FAN別冊として『ボストン・テリアファン』が発売となります。 つきましては、ボストンだけの撮影会を開催いたします。 下記時間内に会場にお越しいただいた方は全員掲載となります。 整理券の記入が終わられた方から順にお並びください。 ●9月7日(日) ●午前10時(受付開始)~午後2時(受付終了) ●撮影場所:JOKERららぽーと横浜店これには、とおちゃんが行けないので断念。でも、『 スーパードッグカーニバル2008 』『スーパードッグカーニバル 2008』は、たくさんのワンちゃんたちを見て、さわって遊べる日本最大級 のワンちゃんのお祭り。人と犬との素晴らしいリレーションシップを築き、より良い共生スタイルを提案することを趣旨として スタートしたこの一大イベントは、今年10周年を迎えます。飼い主と愛犬が様々な障害物をクリアしたり、スピードやジャンプを競い合うドッグスポーツ『第10回ユーカヌバカップ エクストリーム・チャンピオンシップ全国決勝大会』が最大の注目イベントです。このほか、とにかく楽しいイベントが盛り沢山!ワンちゃんたちと触れ合って、参加して、その優しさと無限の能力の素晴らしさ、そして彼らと共に生きることの楽しさを、ぜひ会場で体感してください。●日程:2008年9月20日(土)~21日(日)2日間 ●開催時間:9:30~18:00 ●会場:西武ドーム去年に引き続き、今回も所沢まで遠征予定です。行くなら、20日土曜日です。あばれんぼ姫に出会いたい方はぜひ土曜日にっ今回もぷく様の服とおやつを大量ゲットを目論んでおりますですよ~♪…カート欲しいな~話は変わって、楽天をふらふらしていたらこんな物を見つけてしまいました。【予約】 NYLON JAPAN 11月号(ナイロン ジャパン11月号)楽天ブックス 限定版これと、【予約】 NYLON JAPAN (ナイロンジャパン) 2008年 11月号 [雑誌]これと、【予約】 RUSSH JAPAN (ラッシュジャパン) 2008年 11月号 [雑誌]これ。もれなく、ヒッピー柄の袋がオマケで付きます。「ナイロン」楽天限定のピンクの方と、「ラッシュ」予約してしまいました。期間限定のポイントもあったし、つい、ぽちっとしてしまいました。本のほうにはまったく興味もないくせに(関係者様ごめんなさい)付録欲しさにポチってしまう私は小学生並知能ですよね~「ナイロン」前回もエコバッグ欲しさにポチったし。(↑手元に届いて初めて内容を知った)…嗚呼、御犬様さまですねぇ~
2008年09月01日

今日も雨降りですね。一気に涼しくなっちゃって、少し寂しいかあちゃんです。今頃ですがお盆の話。毎年、とおちゃん家では8月16日に、弟2人一家もそろって焼肉大会です。この頃は毎日焼肉が続きますこの日の午前中、姪甥が行きたがっていた「ボブスレー」へ出掛けてきました。隣村に、山の斜面を利用した公園があります。そこに、大人+子供で2人乗り(小学校高学年以上は1人で)のボブスレーがあります。ステンレスのレールに、ブレーキしか付いてない車(?)へ乗り、山を下るというものです。私は初めて行きましたが、近くでこんなに楽しめる物があるとは知りませんでした。まずは姪1号が、スタートです。ぷくは大好きな姪1号が異常な速さで消えていくのを見て大興奮!!次はとうちゃんスタートですぷく: とおちゃぁん~! どこいくの~???つづけて姪2号がスタート。普段はとっても慎重な姪2号。この時ばかりはノーブレーキな勢いで、すぐ戻ってきます。そうそう、このボブスレー。乗って下って、山の下から戻るには乗ったまま戻って来れるんです。ジェットコースターのスタートの部分のような、スキー場のリフトのような、大きなベルトコンベアのような感じですかね?とにかく、麓から歩いて登らなくて良いのがとても楽チンなんです。↑こんな感じで、スタート地点まで戻れるんです。私も一周してきましたが、早ければ下り1~2分、登るのに3分程度ですが大人でも結構楽しめます。一回200円で、回数券もあります。ただ、この日、むちゃくちゃ暑い日で、ぷくを散歩がてら連れて行ったのに、アスファルトも焼けてて全然駄目でした。
2008年08月30日

長かったお盆休みも終わり、今週はまだまだ休みボケなかあちゃんです。私の実家は、家から30分程度の距離なので特にお盆だからとか、正月だからとかで帰省という事がありません。なので、TVで見るような高速での渋滞に出会った事がありません。渋滞にハマった皆様、お疲れ様でしたで、実家の対岸の村では、毎年8月15日に花火大会があります。同じ日には諏訪湖畔でも大きな花火大会があります。昔はよく行ってましたが、ここ何年かは近くで気軽に見られる対岸の花火が楽しみになってます。というのも、駐車場や渋滞の心配がないし、打ち上がる直前まで家で焼肉しながら待てるから夕方になり、火を起こし、焼肉開始です。ぷく : お肉くだちゃぁぁい~…ゴメン。ぷーさんの無いのお腹もいっぱいになる頃には辺りも暗くなり、開始の花火が上がります。お腹に響くほど、近くで花火が見れるんですが、家の中からは直接見れないので、すぐ近く(あるいて30秒)の畑の真ん中の道路へ移動します。毎年ここの道へ軽トラを停めて占拠し(違法??)荷台とその下の道へ座り込み花火鑑賞します。もちろん、ビールやつまみ、おにぎりなんかも準備し、飲み食いしながらの鑑賞です。川の反対側(主催の村側ですね)には露店が出ますが、こちら側には一店もありません。露店まで行こうとすると30分くらい歩かないと着きません。なので事前の準備が大切です。頭の上で花火が開く位近くで、お腹の底まで響くほどの大きな音なのに、この犬は全く全然平気ついでに、花火大会ということで、ぷくに浴衣を着せてみました…顔がとても変です。どこかの世界へ行っちゃってます今年もぷくと花火の写真を撮りたくて、とおちゃんと試行錯誤していると親たちに笑われました。でもやっぱりネタは必要って事でぷーさんと花火の写真を撮りまくっていたら、いつの間にか終了の時間。最後のスターマインと一緒に。今年も花火と焼肉を堪能しました。この場所、結構穴場です。せっかくなので、浴衣を着ておめかしをした娘犬をどうぞ。(親バカ)もひとつ、おまけにどぞ。ぷーさん、顔、変よ
2008年08月23日

先日のしつけ教室のつづきです。しつけ教室も7時になり終了し、白黒ちゃんたち、集合してみました。近寄ればガウガウ、離れると写真が撮れない…というジレンマを繰り返し、やっと撮れた一枚です。でも、ブン君とりんちゃん重なっちゃった…手前の影の頭はかあちゃんですで、痛々しいカラーを付けているのがとら吉くんです。帰省中で、運よくご一緒する事が出来ました。帰省中に怪我しちゃったそうです。早く良くなれ~もうもう、4ボステリも集まったという事に大興奮で、かあちゃんはロクな写真も撮れず仕舞でしたこの時(だと思われる)に撮っていただいた写真で、親ブンさんちのブログのトップを飾らせて頂きました。ぷく:親ブンたん、かわいく撮ってくれてありがとでつ~帰宅後、ぷくの足を良く見ると…4つ足とも、少し硬くなったピンクの肉球が擦りむけてました。どんだけ踏ん張ったのか判りませんが。そのせいか、気疲れしたのか、次の日までずっと静かなイイ子に変身少し怪我したくらいがちょうど良いぷくさんでした。次は24日!またがんばるよ~
2008年08月19日

昨年10月初旬、動物病院で「ちゃんとしつけなさい」とダメ出しをくらった私、かあちゃんです。そこの先生曰く、「本2~3冊買ってきて、良い事も悪い事も書いてあるから複合的に出来るようになりなさい。」って言葉で言うだけで。近所で実際に教えてくれるような場所の事はぜんぜん教えてくれませんでした。その先生が月1回とかで指導してくれたりすればいいのに。「どこか近くで指導してくれる所知りませんか?」って聞いたら、「それもいいんだけどね」なんて言って、見事に他の話題にされてしまいました。…知らなかったのかな???ということで、どこか良い所は無いかとずっと静か(!)に探していました。もう10ヶ月も経っちゃったけど…ある日、県内、それも南信のボステリさんで、ずっとブログストーカーをしていた親ブンさんにコメントを残させて頂き、しつけ教室の事を教えていただきました。で、早速、出掛けてきました。わんわん教室。朝6時からだということで、家を4時半に出発。高速道路を利用して、「エコドライブ~」なんて80Km~90kmくらいの速度で、ちんたら走っていたら、ギリギリの時間に到着!会場に着くと、おぉぉぉ~沢山のワンコがっ!!!もうこの時点で大興奮のぷくさん。飼い主2人もテンパるし。そこで初めて、親ブンさん一家とご対面です。突然のメールなどにも快くお返事くださる良いご夫婦と、いつも笑顔がステキなブン君、ちっちゃくてかわいいリンちゃんのご一家です。トレーナーさんにも紹介して頂き、私たちは初めての教室に参加させてもらいました。今までがすべて自己流だったこともあり、リードの持ち方や歩かせ方がメインになりました。もうこの時点でぷくは疲れたのか、いやいやモードですね。でも、今までおやつでのしつけをしていなかったせいか、おやつに釣られて上手に歩けるようになりました早く、こんな風に皆と仲良く並んで歩けるようになってもらいたいものです。この日の様子は親ブンさんちのブログにて~(ホントに他力本願な悪いクセ)つづく
2008年08月15日

気が付けばもう8月…とおちゃんの会社の仕事を溜め込み、現実逃避にブログを書くかあちゃんですさて、7月後半のぷく様は…エアコンの無い!リビングで昼寝する日々です。田舎で山の中とはいえ、連日30度超えの我が家ぷくはぬいぐるみを上手にダッコして昼寝です。こんなに上手にダッコしているのも珍しいので写真撮ってみましたそんな中、我が家憧れのヤマト君から、良いものが届きましたヤマト君のブログ、500回記念のコメントを残すと、早い者勝ちでプレゼントをいただけるという事で、狙ってみました中身は…ボステリ柄の靴下と、ヤマト君からのカードでした「めざましテレビ 今日のわんこ」や「ぽちたま」で有名?!なヤマト君!うれし~なぁぁぁ~だって、我が家では超アイドルですものっジャニーズにも負けません!ヤマト君のブログは、ほぼ毎日更新されてます。すばらすぃ~です!!見習いたいものです!!そして、生ものなら腐らす寸前まで取って置く超貧乏性??な、かあちゃん。当然もったいなくて、この靴下履けませんアホアホですぷーさんもヤマト君みたいに、皆に自慢の出来る一芸があるといいのにねぇ。ともさん&ヤマト君、おめでとうございます。そして、どうもありがとうございました夜も寝苦しい、暑い夜が続きますね~。最近、私より先にとおちゃんが寝に行くと、ぷくも寝室へ。しばらくして私が寝室に行くと……そこ、かあちゃんの布団ですけど…薄目開けて見てるじゃん。ってな具合で、上手に枕を使って寝る娘でした。そして毎朝、5時に起き、寝ている私の手足をカジリ起こしてくれます。イタイです。軽く朝から不機嫌になり、とおちゃんが怒られます。せめてもう1時間は寝かせてほしい、かあちゃんでしたっ。
2008年08月05日

こんにちわん。ぷくでつ。今日はとおちゃんとお仕事にきたでつお。でも大好きなひざの上で抱っこしてもらえないから、ここに吊るされまちたでつ。わたちのお仕事イタズラも出来ないから、つまらないでつお~仕方ないから寝ちゃおっとここって意外と落ち着きまつねぇ。zzzzzzだれでつか?生首なんていう人は?寝返りもうてるんでつお。すごいでしょ?でもやっぱりつまらなくなったから、おろちてください~抱っこしてると重いからそのままで良いのに…
2008年07月15日

行って来ました!東京・新宿副都心!私の住んでいる場所からは東京の玄関口、新宿です。こぉんな高い場所なんて滅多に上れないのでちょっとウキウキ1日目は終日研修、2日目の打ち合わせが少し早めに終わり、時間が出来たので北区まで足を伸ばして見ました。目的地はココペットフードストリートコレを見て、気になったので行ってみました。DOG FAN (ドッグファン) 2008年 07月号打ち合わせの時間次第で行けるかどうか判らなかったので連絡もせずいきなり押しかけてしまいましたで、迎えてくれたチャオズ君&ライチちゃん&ayaさん…ずっとキューズ君に夢中で、口の周りはまっ赤っ赤!私たちが居る間、ソファから降りてくれませんでした上手にサッカーボールを追いかける、かわいい看板娘ちゃんです。帰って来てから気が付いた…まともに写ってるツーショットがこれしかなかったです。長居させてもらっていろんなお話が出来て、うれしかったですそして、ayaさんのご主人のお店、昇竜へ。チャオズ君の名前の由来!餃子をいただきました。やっぱりねぇ、手作りは美味しいねぇ具に嫌味がないもの。そしてラーメンも私好みっ今時、こってりなスープが多い中、少し懐かしいようなあの味が好きなんですあぁ近ければ通うのに…ayaさんtakaさん、突然の訪問なのにいろいろとありがとうございました。DOG FAN (ドッグファン) 2008年 08月号今回の号にもayaさんが載ってますよ~。さて新宿まで戻り、バス乗り場一帯のデパートにも寄らず、土産も買わずバス乗り場へ。普段、車→玄関→車という、歩かない生活なので、まず暑さにやられちゃいましたね。二人してペットボトルのお茶飲みまくりでした。無事バスに乗りほっとしていると進行方向には雨雲が…「あそこらへん、雨降ってるのかな~」なんて言ってたら…日野バス停付近です。もう、「バケツをひっくり返した…」という表現がぴったりな大雨!このまま大雨で予定通りに着かなかったら、ぷくのお迎えに間に合わんど~しよ~なんて思っていると、八王子を過ぎたら晴れ間も出てきて八ヶ岳も綺麗に見れました。帰ってからびっくり!被害が出るほどの大雨だったんですねぇ。無事、バスも時間通りに到着し、ぷくを迎えに行くことができました。ずっとイイコに出来たらしく、一安心。車に乗せてもずっと静かで…ホントにウチの子???と思うくらい。帰ったら、とおちゃんとお風呂ですよ~。夕飯後は二人してこの姿。とおちゃんも疲れたけど、ぷくも慣れない場所に2泊だもの。疲れたよね。ayaさんのお店で購入の服です。これは4号で丈も胸周りもぴったりでした。もいっこ買ってくれば良かった…
2008年07月14日

東京新宿へ出張です。ぷくはCAPさんで留守番です。さっき、とおちゃんとCAPさんまで行って来ました。さぁて、いい子で留守番できるだろうか?心配ですが仕方ない。スタッフの皆さんを困らせない事を祈りつつ、出かけてきます。今夜から2晩、さみし~なぁ~ぷくでつ。今回はかあちゃん実家でなくてCAPさんでお留守番でつ。連れてってもらえないでつ。でもここはランもあるし、遊んでくれるお兄ちゃんやお姉ちゃんがいるから家にいるより楽しいかもでつお~♪頼むから、イイコにしててね。
2008年07月10日

おとといの夕方、実家の横っちょの道から撮りました。家から出て、なんか虹が出てそうな空だなと思ったら、こんなにきれいに出てました。写真は1/4しかないけど、ちゃんと半円に見えて結構感動モノでした。なかなかタイミングが合わないと見れないもんね。もうちょっと離れていれば半円の写真が撮れたかもしれませんが。一番濃く出ていた部分です。ちゃんと7色見えるかな???
2008年07月10日

ブログを始めて一年が過ぎ、100件の日記を書き、そして、ついに、10000アクセス突破できました~皆様、ありがとうございましたぼちぼちに続けていくつもりでございます。かあちゃん、手抜きするけど、これからもよろちくでつさてさて、キリ番+前後の方は↓10001 sannet.ne.jp さん 10000 119.63.*.* さん 9999 HAN.JIRO さん でした。どなたか存じませんが、ありがとうございます。…コレ、たぶんハルさん。10002 *.so-net.ne.jp さん残念。キリ番はずしちゃったね。これからも、よろしくです
2008年07月09日

7月2日 火曜日 梅雨の間の晴天前の日から天気予報をチェックして、CAPさんまでドライブ~来週、とおちゃんとかあちゃんは東京へ出張なのでCAPさんへペットホテルの予約と、ぷくをランで遊ばせようと思って、出かけてきました。でも、午前中はとおちゃんが仕事だった為、家を出たのが11時近く!途中、お昼ご飯をガッと食べ、お昼過ぎに到着。もう暑くて、ランは無理でした 日陰ないしね。ホテルの予約をし、あんまりに暑いので近くの川へ移動。CAPさんは川沿いにあり、少し山のほうへ移動すると温泉施設があります。この周りはずいぶん整備されていて、川遊びが出来るようになっていました。さ~、ここで、ぷくさん初めての川遊びです最初はよっぽど喉が渇いていたらしく、川の水をごっくんごっくんと吸い込んで(×飲む)ましたお風呂嫌いなわりに、川は平気らしく以外にも自分から川の中へたまには護岸の上へ。冷たくなった足にはあったかいのかな?この山から流れてくる川の水なので、結構冷たいです。平日の真昼間だから、近くには社用車を止めてお昼寝している方もいました。これでぷくも川遊びが出来る事がわかったので、また来ようね。ちょっとしか遊んでないのに、疲れたようでよく寝てくれました…おまけこの日の朝はとても早起きだったぷく。朝5時頃から起きてました。前の晩、私が読んで枕元に置いた「いぬ会社」。またもやぷくの餌食となってしまいました。今回ばかりは現行犯で捕獲に成功?!もう、ぼろぼろです写真ではおとなしく咥えているだけに見えますが、実はものすごく飛び跳ねて(←正しい表現!)なかなか返してくれません。この逃げる気マンマンなカッコたら…仕方がないので、おやつで釣って返してもらいました。弱っちい、かあちゃんです
2008年07月03日

ブログを開設して、気が付いたら一年過ぎてました3日坊主(おばさん)な私がよく続いたな~。これも毎日なにかしらのイタズラをしでかす娘犬と、こんなブログでも見てくださる皆様のおかげです。ありがとうございます姪2号にせかされつつ、思い出したように書き込んでますが、これからも気長にお待ち頂きながら、時々チェックしてやってくださいさて、今日のぷくさんは…。超お気に入りの「くまさん」とさよならをしました。思い出せば、一番最初に買ってあげたおもちゃだったな~そして一番長持ちしたのもコレだった。去年の7月10日です。ぷくもまだこんなにちっちゃいしぃ~くまさんもいくらか毛玉が出来てるけど、まだまだキレイだぁ。だけど、もう手術不能な状態になってしまいましたそして、臭い…。最初の色も、顔の形も変っちゃったし。残念だけどもお別れしないといけません。くまさん:ぷーさま。いよいよお別れする日がやってきてしまいました。一年間大事にしてくれて、どうもありがとうぷく:え~?どこいくでつか?く:私は「くまの国」へ帰りますぷ:ふーん。そなんでつか。く:それでは、さよ~なら~ぷ:。。。あれ?ぷーさん? 悲しくないの?ぷ:いいも~ん。まだこれがあるんでつ~これまた体中、手術跡の目立つうさぎっぽい物ですな。手足4箇所がピーピー鳴いて、お腹の中には、ひっくり返すと「ぶー」って鳴くおもちゃが入っていたぬいぐるみ。↑説明が難しい。これの丸い尻尾部分がお気に入りのようで、もうシッポの色が変ってます。ぷ:これをとおちゃんの足の間でちゅっちゅするのがたまらないんでつ~でも、それは大きいから、家専用だね。
2008年07月02日

まずは、これっ!見ての通り、トマトです。中~小玉で、量はどれくらいかな?重さも数も確認はしてないけれど。実は私の実家、農家で春きゅうりやトマトを作っています。で、小さくて実りすぎたものや傷トマトのような出荷の出来ないものを貰ってきました。でも私、生トマトがあまり好きではありません。火の通った物(ピザやパスタ)、ケチャップは好きなんですが。で、ざっと洗い、傷などを取り除き切っていくと6Lの鍋いっぱいになりました。これをミキサーにかけ、煮詰めていきます。まだ煮詰め足りませんが、鍋半分くらいになりました。後は冷凍して保存です。小出しにしてミートソースのベースにしていきます。一年ありそうな量ですあ、トマトを切っているとぷくが足元に。はいはい。ちょっとだけね。ほんとにちょっとしかくれない…。かあちゃん、ケチれすお。
2008年06月29日

ある晩の事、とても静かなので、ぷくを見ると…と、宙を泳ぎながら寝てました。この体勢にも疲れたのか、その後、むくっと起きて体勢を整え、ぬいぐるみのシッポをちゅっちゅしてました。ちゃんとおっぱいを吸うように、両手をもみもみしながら。このオシリがかわいいなぁ。
2008年06月29日

そのいち … HDレコーダーのリモコン今時のTVやHDレコーダーってリモコンにほとんどの機能がついているのでこれが壊れてしまうとなんともなりませんよね。そして我が家のTVは数年前からTV内臓のチューナーが壊れていて、レコーダーを通さないと番組が見れません。で、毎日録画する、私の趣味(海外ドラマ)のせいでHDの容量はいっぱい。録画してあるのを消すにもリモコンが必要。ということで、リモコンが届くまでTVが見れない仕方がなく、PS2つないでDVD見てました。そのに … いぬ会社私のブログ&ボステリの先輩プタコさんが雑誌デビューという事で、楽天BOOKSへ注文する際に一緒に注文した「いぬ会社」の単行本です。ひどいっ!まだ途中までしか読んでないのにっ!届いた日、(上の状態でTVが見れなかったので)寝る前に読んで枕元へ置き翌朝、出かける準備をするために、ぷくを1人に。いつも枕元には何冊か置いてあるのに、よりによって読みかけのいぬ会社!もう表紙は原型を留めず、中身もこの状態で発見!とおちゃんは、まだ読んでませんこんな事が続くので、仕方なく近くのホームセンターにて棚を購入。【ポイント10倍6/30 10:00~7/3 23:59まで】【3,150円以上で送料無料】【フェスティバル0630×10】【いんて送料無料】ウッドトップチェストN543(らくらく引き出しチェスト)ホワイト/ペアー(収納ケース・衣装衣類ケース・押入れ収納)【アイリスオーヤマ】これでイタズラされずに済むかな?あとはとおちゃんがちゃんと片付けてくれればなんだけどなっ
2008年06月29日

ぷくでつ。また、かあちゃん、サボってまちた。家にパソコンないからってイイワケちてまつ。かあちゃん、ダメでつね~うるさいっ。7.7キロを抱っこするのも疲れるんだから、かあちゃんの身にもなってみろ~6月10日火曜日の朝。この日、私にとって事件がおきました。テーブルの上に、TV(HDレコーダ)のリモコン、とおちゃんと私のケータイをおきっぱなしのまま、それぞれ出掛ける支度をしていると…「ゴトンッ」…シーン少しして私がリビングへ戻ると、ぷくが私のケータイ(だけ!)イタズラしてるじゃないですかっ!!!なんとか取り上げると、すでにこの状態まず表面の貼ってあったシールがないっ!ヒンジのプラスチックが割れてるっ!後ろ側はこんなにえぐれてるっ!あ~あ ものすごくショック!ひどいなぁ。とりあえず電源も入るし、使えるんだけど、これはちょっと… ねぇ。表のハートの部分は以前、姪1号が貼ってくれたシールだったのに、いくつかは食べられました。翌日、うんちょからキラキラしたものが出てきましたが。少しは反省してください!そんなとこに置くかあちゃんが悪いでつお~いっこも反省ナシですぐすん。
2008年06月12日

なんだか解らないタイトルですが…ぷくのとおちゃんも使うこのパソコン、そして、入力方法が違う私たち。そう、とおちゃんの使った後に文字を入力するとこのタイトルのようになってしまいます。私はかな入力、とおちゃんはローマ字入力なので、ほんとうは「こんにちわ~」と入力したはずなのになぁで、最近のぷく様といえば…ぷくでつ。最近、かあちゃんが風邪ひいたりしてサボってたから、とってもひさしぶりでつ。そのあいだに狂犬病の注射にも行ってきたでつ。先に居たビーグル君とワンワンお話してたら、かあちゃんにすごくおこられたでつ。注射も気が付かないうちにオシリにちくんとされちゃいました。今回の注射では熱も出なくて、ぜんぜん元気でちたよ~おバカなかあちゃんが風邪を引くほど、暑かったり寒かったりで大変でつ。コタツ布団片付けたら寒いでつ。でも綿が片寄ったふとんを出してきて、これをかぶってウタタネしてまつ。だから風邪ひくんでつこの布団って、とおちゃんのニオイもするからとても落ち着きまつの~。毎日この中でお昼寝して、お留守番でつ。最近のぷくのようすでちたまだ私が使うつもりだったのにぷくに獲られました。なんだか、かぴかぴのうんちょも付いちゃってるし、リフォームしてぷくの布団でも作ろうかな。私の夏布団が無くなってしまったので「しまむら」行って買ってこよーっと。
2008年06月01日

13日から風邪を引きましたずっと治りませんいよいよ、今日、やっと病院へ行き、薬をもらって来ました。もっと早く行けばいいのに…だって、面倒なんだもん。ひたすら待たされるし。体がつらくて病院へ行くのに、いつ呼ばれるか分からないし、待合場所から離れる訳にも行かずぼーっと待つのもイヤだし。ね~。まぁ、撮りためたHDの映画を片っ端から見て片付けれたから良しですな。こんな2週間でしたが、その間に姪が修学旅行で東京へ行ってきました。ここら辺では小学校6年生の修学旅行は東京です。私のときも横浜、東京でした。で、もらったお土産がこれ。時代ですねぇ。ストラップだもの。私たちの時には、金色な東京タワーの置物とか、砂時計や湯のみとか…、楽しくないものが多かった気がするんですが…早速、とおちゃんは車の鍵に、私はデジカメにつけさせてもらいました。姪さま、ありがとうまたお願いねっ次は3年後の京都みやげかな?
2008年05月25日

昨年、秋に、とおちゃんに作ってもらった棚です。下段に、ぷくの洋服やリードを入れておくカゴと、ぷくにかじり壊されたキャリーバッグを、おもちゃ入れにして収納してあります。ぷくが自分でおもちゃを取りに頭を突っ込んだら、どうも具合が良い事に気づいたらしく…ここでまったりした後、キリンと相撲してました棚のまわりのネズミが齧ったような跡はぷくにやられました交換も出来ないから困るのにぃぃ
2008年05月11日

連休最終日。天気もいいのにどこにも行かない我が家ガソリンも高くなったし、予定もないし…ぷーさんはすんごくつまらなそう。そんな時、とおちゃんのへ電話が。とおちゃんの弟から、viviちゃんグッズを買いに行きたいのでCAP!の場所を教えてほしいとの事。早速、ぷくを連れてCAP!の近くで待ち合わせ。私もグッズを見に行きたかったし、ぷくもランで遊べるしぃ~待ち合わせの時間に間に合わせるために、高速を一区間使い、途中のPAに入ったとたん…ボステリ発見!!!ご家族で旅行の様子の、ややちゃんというボステリさんでした。トイレしかないPAで出会えるなんてという偶然に驚きつつ、急いでいたので生ぷくは見てもらえずにお別れしてしまいましたが、またどこかで会えるといいですなぁぁ。さてさて、CAP!では…連休最後の午前中だったせいか、貸切状態で走りまくり。今回はボールのおもちゃを持って行って大正解!結構ぷくも楽しめたみたいです。viviちゃんはワクチンも済んでないのでお家でお留守番。一緒に走り回れる日が来ると良いなぁ。午前中からしっかり遊べたのが良かったのか、この日の夜は、超お気に入りの、とうちゃんの腕枕でブヒブヒ言いながら爆睡でした
2008年05月10日

ぷくにいとこができましたダックスの「vivi」ちゃんですぷくのとおちゃんの弟宅に来たばかりで、昨日はじめましてをして来ました3月19日生まれで、まだまだ小さくて。ぷくが家に来た時の大きさと同じくらいです。犬見知りなぷくが仲良くできるか、ちと不安です。
2008年05月02日

4月25日、超が付くほどの晴天普段は通り過ぎるだけの場所でぷくと散歩してきました。天竜川の川沿いで堤防沿いに良い遊歩道があります。ぷくにとっても私にも初めての散歩コースです。車を止めると、降りてどこかへ行くという事が最近わかってきたらしく、早く降ろせの催促です。もう3時過ぎなのに、天気が良すぎて暑いくらい。舗装された道が1駅分あるみたいです。でも飯田線の1駅だから距離は大してないと思いますが。1Kmくらいかな?初めての場所は好きみたいでどんどん歩いてくれます。散歩より、タンポポをなんとしても食べようとするぷくさん。線路と川の間に、こんなに良い道があるんです。が、日当たりが良すぎて、暑いったら顔、見切れてますよ…建物の日陰で休憩をし、ぷくは水をたっぷり飲み、ちょっとのんびりまったりな時間を過ごしてきました。帰るよ~と声をかけたら、自分から車まで戻ってきました。ドアを開けたらじぶんから車へ乗り込んで、帰る気マンマンでした。ぷくは、よっぽど疲れたのか、次の日もずっと寝て過ごしてました。まぁ、普段一日寝てるしねぇ。
2008年04月29日
![]()
はるさんへ連絡です。お母さんに、「これが良いって」と見せてください。木製ドッグルームサークル 2Way 楽天最安値に挑戦【送料無料】出来る事なら、うちもこれで留守番させたいです。トイレのおススメはこれかな↓ボンビ しつけるトレーメッシュタイプ M(ワイド)サイズ ピンクあとは今後の様子で。どうしても家族中が出掛ける用事があったりしたら、おいちゃんが面倒みてくれるって。はるさんへ「おすわり」や「おて」などは1人が言う事。何人かでワンコの周りを囲んで一気にいろんな事言っちゃだめだよ。一回でできないのは当たり前。ゆっくり教えていくこと。できたらしっかりほめてあげる事。それと、犬の十戒をお母さんと読んでみてね。じゃ、がんばって!!
2008年04月29日

4月15、16日には、とおちゃんかあちゃんで東京・新宿へ出張でした。その間ぷくは私の実家へ外泊。その出張先のビルの最上階の展望スペースからの写真です。見にくいですが、東京タワーも、フジテレビの○まで見えました。新宿御苑や代々木公園方面も。とても天気の良い日で、あぁあそこに行けばブヒさん達にも出会えるかも…なんて思いながら眺めてました。時間があれば東京タワーにも行きたかったなぁなにせ2日間みっちり研修だったので公的ではないけども、資格を取得して帰る事ができました。よかったよかったそれから一週間後の22日。とおちゃんだけ、大阪へ出張。私は仕事だったのでなるべく早く帰ってぷくとロォーングな散歩へ。まずを出て、左へ。隣の家のを見つつ、道なりにずっと下って…のどかですなぁ。車なんて全然通らないし。(人も通らないけど)ふらふらと道なりに15分ほど歩き、川へ出たら逆戻りして…道に知らない花や草を見つけたりして。道草を食べようとするぷくを止めつつ、とおちゃんがよく行く散歩のコースへ。ちょうど日が暮れる時でなかなか素敵な色合いの空でした。が、ぷくさんは…まだ歩くでつか?あーた、歩かないと家帰れないじゃん重たいから抱っこしないよ。しかも上り坂だしと無理やり歩かせながら、道端の畑では、近所の人がサニーレタスの収穫をしてました。ふとみると写真:ここらへんでは、「とうもろこし」のことを「きび」と言います。とうもろこしが、もうこんなに大きくなってました。7月には食べれるかな?ウヒヒたのしみだな~結局この日は1時間近くも散歩してきました。次の日には軽く筋肉痛でしたあぁ 運動不足…
2008年04月27日

ぷくの誕生日の、ちょっとだけ前の日、お花見に行ってきました。もちろんで田舎なんで、車がないと生きていけませんまずは近くの公園へ。ここは昔、お城があったようです。家からはずっと上り坂で、20分くらいかな?公園に着くと、車がたくさん!近所のお年寄りがゲートボールの練習をしていました。…平日なのに。 …平日だからか?!いろんなニオイがするのか?ずっとくんくんして、草をむっしゃむっしゃ食べてました。せっかくお花見にきたのに、ぷくも私も落ち着かなくて。次の場所へ。といってもアテもなく、大きな桜の木の見えるほうへ移動山を少し登ったあたりに見晴らしもよくて、あちこちの桜が見える場所で車を止めてパチリもう少し山を登っていくと道端に、小ぶりだけどたくさんの花をつけた桜の木を発見!歩く散歩にはならなかったけど、久しぶりにに乗って移動したぷくは、帰ったらぐっすり寝てくれましたたった30分ほどのドライブだったのに。ぷくにとって初めての桜は、どうだったのかな?かあちゃん的には、満足だったんだけど。
2008年04月26日

今日は、ぷく1歳の誕生日です。人間で言うともう17~18歳のお年頃って事で、今朝、ぷくの顔に異変がっ!目の上に、ニキビのような物が出来てるじゃないの!今朝、社長が散歩に連れて行き、帰宅後深刻な顔して「ぷくの顔にデキモノが出来た…」って言うから、あわてて見れば、本当にニキビのようなデキモノが出来ていました。昨日の夜まではなかったような気がするんだけど、いつの間に???しかも土曜日だし。月曜日まで様子みてみましょ。草むらに顔突っ込んでたしなぁ。原因は草かなぁ?去年の5月にうちの子になって大きな病気や怪我もなく無事に1歳の誕生日を迎えれた事に感謝です。2歳までの目標は、もう少し落ちついて、ほかのワンコとも仲良く遊んでくれるといいなぁ。
2008年04月12日

という事で、ぷくの様子も…最近はお留守番の多いぷく。いい子で留守番していてくれる日もあれば、父ちゃんが大奮発して買った高いホットカーペットの端をめくり上げ、裏地を噛み千切ってある日もあります。まぁ、だいたいはコタツの番してますが…コタツの中をのぞくといつもこんな感じで寝てます。ぷーさん!ぷーさんてば!じゃ、行ってくるから。いいなぁ。あんたは。夜中起こして、私の事寝不足にさせて、昼寝するんだからっ
2008年04月05日

…いろんな意味で。年末からいろいろあって、気が付けば4月じゃないっすか!今日はもう5日だし!だから?!トップページもリニューアルっ!皆様、ごぶさたでございました。おかげさまで、なんとか生きております。そうそう、バズママ、クリオネさんお返事しなくてごめんなさい。親知らずの痛みも引き、現在は歯があった跡の大穴が開いてます。食べ方しだいではその穴に米粒が残って、うがいしないと気持ち悪いって事もあります。さてと、年末からの言い訳。ざっと…年末12月29日に実家犬、「らいす」が虹の橋を渡っていきました。心臓が弱っていて、薬を飲みつつ…の暮らしが1年くらい続いてました。亡くなる直前には一人で水を飲みにいって、すぅっと眠ったような顔で…最後にはずいぶん体重も軽くなってしまってました。(その分ぷくが重くなった?!)心臓悪いのにぷくと遊んでくれてありがとね。5歳くらいで実家に来たらいちゃん。虹の橋で実家母の事待っててあげてね。社長(ダンナ)の会社、パート先と両方12月決算。普段からオシリを叩かれないと動かない私にはつらいんです。普段からやっとけばいいのに…その結果1月、2月は死にそうに。3月8日、9日社長(ダンナ)の仕事のイベントに駆り出される。広告に「とん汁を振舞います」なぁんて事言ってくれちゃったから、2日間作る羽目に…。直径50センチくらいの大鍋にたっぷり作りました。ついでにおにぎりも1.5升分!!もぅぐったり…3月半ばパート先の株主総会も終わり、一息ついたところで社長に「退社」を伝える。あ~あ!言っちゃったっ!今年からは社長(ダンナ)の仕事に専念しようと、ずっと思っていた事だし。この分収入が無くなるのはつらいなぁとも思うけど、がんばんべな。ぷくとの時間も増えるし、家の事も大片付けと大掃除やりたいし。その分、ブログupする時間も増えるしっ!夏までにはきちんと退社したいなぁ。でも次の人見つけてもらって引継ぎしないと辞められない…
2008年04月05日
2月1日金曜日、よく晴れた午後、親不知を抜きました。その日はそんなに痛くもなく、楽勝?と思っていましたが…今日で4日、いまだに痛みが引きません。抜いた右奥の歯の周りが痛いんでなく、なぜか、下顎右側前方が痛い…。なんかね、いままで親不知にぎゅーぎゅーに詰まってた歯達が開放されて踊ってる感じ。で、歯が落ち着かなくて、歯は痛いし、肩は凝ってくるし、頭が痛くなってくるし…あ~あ。こんなに病むなら抜かなきゃ良かったよおまけに大きな口でご飯が食べられないから、お腹は空くし…噛むの怖いし。うぅぅぅん。歯がうずいてイタイなぁ。
2008年02月05日
![]()
世の中、バーゲンの季節ですが。。。ぷくさんにも…楽天での犬服バーゲン品でごめんなさい。で、昨日届いたこの服!楽天のバーゲン情報を見ていて、一目ボレしちゃいました「福」+「゜」=「ぷく」というのが名前の由来なので、どうしてもGETしたかったんです!当店大人気商品の再入荷!! 幸 福 ♪幸福はんてん【1210ペット歳末】ピンクで福があればよかったのに…仕方なく青を注文。着せてみたらこんな感じです。顔、ブレてますが。今回、ダックスのMサイズを注文してみました。意外とちょうど良い丈でした。普通にMやLサイズだと胸周りが余っちゃったりするので、これは良い発見かも?!
2008年01月26日
全133件 (133件中 1-50件目)