山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

今日のお出かけ New! himekyonさん

ネットビジネス視点… New! あき@たいわんさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2006年03月12日
XML
テーマ: お酒大好き(5772)
カテゴリ: 酒の話
私はお酒が好きである。大好きである。

普段、仕事が終わるのが22:00くらいなので、仕事帰りにちょっと一杯となると終電を気にしながらせわしない酒になってしまう。だからもっぱら外に飲みに出かけるのは休日となる。

でもやはり仕事が終わったあとにはお酒が飲みたい。冷えたビールが無性に飲みたくなってくる。

そこでどういう手段を取るかというと、必殺「電車内一人宴会」である。適度に車内がすいている東海道線の上り線を主に帰宅の足に使っているので、あまり人目を気にせずに缶ビールを楽しむことができる。今は横浜→新橋間で缶ビールのロング缶1本と缶チューハイ1本を飲むのがパターンになっている。他にも缶ビールを飲んでいる客もそこそこいるので、実に都合の良い路線だ。

東海道線は問題ないのだが、他の路線となると少々勇気を必要とする。

今までに電車内一人宴会を決行した路線は東急田園都市線、東急東横線、JR横須賀線がある。

田園都市線は渋谷に向かう上り線は、21:00以降ならすいているので問題ない。以前仕事で、中央林間から大手町まで帰宅していたことがあったが、さすがにこの長距離区間ではお酒がないと飽きてしまう。先頭車両と最後尾の車両が特にすいているのでお勧めだ。

東横線は結構厳しいものがある。結構混んでいるので、缶ビールを堂々と飲んでいるとまわりから危険人物と思われそうな雰囲気である。横浜→渋谷間でチャレンジするのだが、もちろん特急と急行はだめ。チャレンジできるのは普通のみ。基本は先頭車両。ここのみ可能である。新聞の夕刊紙で隠しながらまわりに気づかれないようにちびちびと飲む。なにもそこまでして飲まなくてもと思われそうなのだが、これはこれでスリリングな雰囲気が味わえて楽しいのだ。

車内でお酒を飲むときの注意点の一つが、缶ビールのプルトップを空けるときの「プシュッ!」という音である。



もう一つの注意点は「匂い」である。車内では結構ビールの匂いが広がるのである。

車内一人宴会のマナーとして、他人に迷惑をかけないことが鉄則なので、この匂いを防ぐためにはやはりハンカチが必要となる。缶ビールに口をつけている時以外は、ハンカチで飲み口を押さえ、匂いの拡散を極力防ぐという涙ぐましい努力をしている。

まあ、こんな感じで今日も電車内一人宴会を続けている。同じように苦労されている同志もきっと少なからずいると思う。一度同好の士と情報交換をしたいものである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月19日 16時20分25秒
コメントを書く
[酒の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: