山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

今日のお出かけ New! himekyonさん

ネットビジネス視点… New! あき@たいわんさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2006年03月23日
XML
カテゴリ: 山の話
この山に初めて挑んだのは2004年6月。その年4月の日光鳴虫山の単独山行が自分の山歩きのスタートだったが、この白毛門が2回目の山行だ。2回目の山行としては少々手ごわいかなとも思ったが、前回の鳴虫山を順調に登ることが出来たので、あえて挑んでみることにした。

上野から新幹線に乗り、上毛高原に降り立ったのが8時前。その新幹線に接続するような谷川岳行のバスに乗ること約50分。土合橋バス停で下車する。ここから山登りが始まる。

事前にガイドブックなどで調べたのだが、この山は急登3時間、ただひたすら頂上を目指して標高差1000mを登っていくらしい。

実際、登山口からしばらくするとすぐに急登。けっこうきつい。

それでも前回の山行がスムーズに終わったため、多少慢心もあったのか、無理をしてもハイペースで登ってしまった。

そのため、当初に予定していたポイントに着く頃にはそうとうバテがでてきた。足はかなり痛くなり、腕にもいまいち力が入らない。もしかしたらこれが山の洗礼なのかなとも思ったりした。そして予期せぬ足のケイレン!うわあ、これは参ったなあと躊躇する。しばらく休み、足をマッサージしてとりあえずその場はなんとかやり過ごす。

少し歩いては休み、また歩き出すの繰り返しの行動になる。後ろからくるハイカーにどんどん抜かれる。これは前回の鳴虫山ではなかった経験だ。悔しいという気持ちすら起きないほど、憔悴している自分がそこにいた。

これは撤退かな、という考えが頭を何度もよぎる。でもなんとか歩を進めていくうちに松の木の頭に到着。ここまでで2時間少々かかった。

白毛門  Part2







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月28日 14時02分36秒
コメント(2) | コメントを書く
[山の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: