秋吉台、懐かしいなぁ。。。。
小学校の修学旅行で行きました。もぅ20年近くも前ですが。。。

あたちも富士山をあたまの上からそのようにして飛行機から観た事あります。
頂上からすごく近いところを飛行していたのでビックリ!
富士登山して頂上に辿り着いたことを思い出しました。。。。 (2006年05月08日 12時40分31秒)

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

今日のお出かけ New! himekyonさん

ネットビジネス視点… New! あき@たいわんさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2006年05月08日
XML
カテゴリ: 旅の話
今年のGWは山口・広島を回った。中国地方には行ったことが無かったので初上陸となる。

羽田から山口宇部空港に向かったのだが、天気も良く、富士山が美しい。

富士山

空港からはレンタカーで秋吉台に直行する。昨年のGWに訪れた阿蘇が大渋滞だったこともあり、今年は早めの行動をとることにした。

道は渋滞することも無く1時間足らずで秋吉台に到着し、やや拍子抜けする。市営駐車場に車を止め、早速秋芳洞に向かう。

この日は気温がかなり高かったのだが、秋芳洞内部はひんやりとしていて気持ちよい。中は見所がたくさんあるのだが暗すぎて写真に収めるのは難しい。秋芳洞最大の見所である百枚皿も写真にするとただの泥の池のようにしか写らない。

さらに奥に進むと千畳敷とよばれるスポットに到着した。ここからは秋芳洞全体が見渡せる。素晴らしい。残念なことにここからも写真がうまく写せない。

さらに進むと黄金柱とよばれる巨大な鍾乳柱に到着。きらきら輝いてまるで宝石のようである。

黄金柱

内部全体を見るのに30分くらいかかっただろうか。その後エレベーターで地上に上がる。そこから300mほど歩くと秋吉台の展望台に着いた。そこには絶景が広がっていた。小学校の社会の教科書に載っていた景色をイメージしていたのだが、それをはるかに上回る広大な光景だ。しばらくはその景色に目が釘づけとなっていた。


秋吉台

秋吉台2



その後、悪夢のような「河童そば」を経て、山口市内にUターンする。瑠璃光寺やザビエル教会を見学して萩に向かう。旅行1日目は大満足であった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年05月09日 02時57分41秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋吉台  
yuka.jp さん
…河童そばって…??
河童が食べるようなそば?
河童のようばそば?
河童に違いないそば?


河童入りそば?
お兄ちゃん!大サービス!今日は河童もつけとくよ!みたいな?Σ(´□`;) (2006年05月08日 10時24分00秒)

Re:秋吉台(05/08)  
まゆっち♪  さん

毎度です。  
makosa1  さん
秋吉台素敵ですね。
富士山をこの角度ということは、駿河湾の上空を通られたということですね。
浜名湖で遊んでいる私、見えませんでしたか? (2006年05月08日 16時00分43秒)

Re:秋吉台(05/08)  
iyiykadukun  さん
ご訪問ありがとうございました。あちらこちらへと行かれているようですね。秋吉台は高校の修学旅行依頼行ってないです・・懐かしいです。
僕は自然が好きで、主に自然に関するふれあい日記となる予定です。ブログは始めてで、試行錯誤している状態ですが、宜しくお願いします (2006年05月08日 18時56分44秒)

河童そば  
富士山、きれいに撮れてますね。

よく飛行機から撮れるものと感心します。

よほど河童そばがお気に召さなかったみたいですね(笑)

万一、デパートの「うまいもの巡り」みたいなコーナーに置いてあっても、僕は買わないようにしますね。

(2006年05月08日 21時40分36秒)

Re[1]:秋吉台(05/08)  
haihaihaihai712  さん
yuka.jpさん

コメントありがとうございます。

秋吉洞は河童の言い伝えがある場所らしく、河童の置物などが結構売っていました。

この「河童そば」は、河童=きゅうりみたいな単純な発想みたいですね。

本当に本当に本当にまずかったです。 (2006年05月09日 00時51分19秒)

Re[1]:秋吉台(05/08)  
haihaihaihai712  さん
まゆっち♪さん

コメントありがとうございます。

>小学校の修学旅行で行きました。もぅ20年近くも前ですが。。。


大阪の小学校は秋吉台が修学旅行先なんですか。

東京の小学校では修学旅行先は日光が多いんですよ。 (2006年05月09日 00時53分04秒)

Re:毎度です。(05/08)  
haihaihaihai712  さん
makosa1さん

コメントありgとうございます。

>富士山をこの角度ということは、駿河湾の上空を通られたということですね。
>浜名湖で遊んでいる私、見えませんでしたか?

もちろん、ばっちり見えましたよ。うなぎと一緒に泳いでいたでしょ?
(2006年05月09日 00時55分55秒)

コメント有り難う御座います。  
吹雪深雪  さん
秋吉台行きました♪鍾乳洞は幻想的ですね。
映画「八ッ墓村」のロケーションにも使われましたね。
カルスト高原秋綺麗でした。
河童蕎麦は食べた事ありません。 (2006年05月09日 00時58分36秒)

Re:河童そば(05/08)  
haihaihaihai712  さん
アダチコジヤさん

コメントありがとうございます。

>富士山、きれいに撮れてますね。

>よく飛行機から撮れるものと感心します。

国内線に乗るときは窓側の席を確保して、富士山や日本アルプスに見入っちゃうんですよね。

国際線だと海しか見えない時間が多くて退屈なんですけどね。 (2006年05月09日 01時01分15秒)

Re[1]:秋吉台(05/08)  
haihaihaihai712  さん
iyiykadukunさん

コメントありがとうございます。

>僕は自然が好きで、主に自然に関するふれあい日記となる予定です。ブログは始めてで、試行錯誤している状態ですが、宜しくお願いします

ブログ頑張ってくださいね。お邪魔させていただきます。
(2006年05月09日 01時04分08秒)

Re:コメント有り難う御座います。(05/08)  
haihaihaihai712  さん
吹雪深雪さん

コメントありがとうございます。

>河童蕎麦は食べた事ありません。

正解です!
(2006年05月09日 13時45分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: