山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

LIVE!高尾山ハイキ… New! あき@たいわんさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2007年01月24日
XML
カテゴリ: 独り言
もうほとんどの方がご存知だと思うが、フジ「あるある大辞典」が打ち切りとなった。


例の「納豆」騒ぎなのだが、私自身はその番組を見ていない。というよりも「あるある」自体見たことなかったのだが。


今回の放送内容に関して非難されるのは当然だし、それに対して関西TVやフジTVが何らかの形で責任を取るのは当たり前だと思う。


でもその方法論としての「放送打ち切り」はちょっと違うのではないかと思う。

なんかトカゲの尻尾きりの印象を受ける。


TV局としては番組を打ち切ることで誠意を見せたつもりなのだろうが、所詮自局メディア内でのコンテンツ変更に過ぎない。局側ではこれで充分ペナルティーを受けているように報じているが、実は批判をかわすための看板の挿げ替えに過ぎない。


結局は見せ掛けの謝罪に過ぎないのだ。


本気で謝罪するつもりなら、「あるある」の放送時間帯を全くの放送休止時間にするくらいの覚悟を見せて欲しい。そうでもしないとただの「番組変更」であり、なんら反省の意志が見られない。


過去にもこのようなことが何度もあったが、それが繰り返されているのは結局のところ放送局側が本気で反省していないことを証明しているようなものだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月24日 00時47分05秒
コメント(12) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: