山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

【11/16】中国人記者… New! あき@たいわんさん

今日のお出かけ New! himekyonさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2007年07月09日
XML
カテゴリ: 下町の話
昨日の日曜は野暮用で出かけるはずたったのだが、急遽キャンセルとなり、特に予定のない休日となった。

幸い曇ってはいるが雨は降りそうにもない。そんな訳で折角だから浅草から入谷までぶらっと散策することにした。

まずは都営浅草線の本所吾妻橋駅へと向かったのだが、間の悪いことに泉岳寺でおきた架線事故のために浅草線は運休。けっきょくそのまま浅草まで歩いていった。

浅草は相変わらずの人出である。神谷バーは帰りに立ち寄ることにして、とりあえず前を素通りし、国際通り方面を目指した。

筑波エクスプレスの浅草駅近くまでくると、目の前に人だかりができている。何かと思い近づいてみると、なんと「下町七夕祭り」が行われていたのだ。この祭りは知らなかった。少し得した気分。折角だから覗いていく事にした。


七夕祭り

この祭りは「かっぱ橋本通り」全域で行われ、国際通りから昭和通りまでの約1.2キロメートルにわたり、七夕飾りが立ち並ぶ。露店も多く、なかなか壮観である。

七夕祭り

七夕まつり

地元有志による阿波踊りなども行われたようで、こんな姿の踊り子がうろうろしていた。

七夕祭り

さて「かっぱ橋」の名前の通り、ここには河童を奉った寺がある。「曹源寺」という寺だ。つい先日もココリコの田中とガレッジセールのゴリが映画のヒット祈願に来ていたそうだ。

この寺には河童の手のミイラが保存されているという。ラッキーなことにこの日はその公開日。折角だから拝見。

七夕祭り

七夕祭り

七夕祭り

七夕祭り



七夕祭り

意外と小さい。

祭りを一通り見物すると、もうそこは入谷だ。今度は朝顔市の見物。しかし最終日の午後ということもあり、人出は多いが肝心の朝顔の鉢がそろそろ品切れ状態になっているようで、あまりぱっとしていないのが残念だ。

i入谷朝顔市

そして再び浅草に引き返し、神谷バーで電気ブランを楽しんだ。

まあ、まったりとした休日だったなあ。

アイコン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月09日 22時01分21秒
コメント(8) | コメントを書く
[下町の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: