山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

山と旅と酒と温泉。そして楽しいこと。

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

haihaihaihai

haihaihaihai

カレンダー

お気に入りブログ

※NHK党から重要なお… New! あき@たいわんさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

掛川花鳥園 rurucaさん

【祝!歴史的快挙】※… あき@じゃぱんさん

アダチコジヤの日記 アダチコジヤさん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:週末も雨・・・(06/25) cialis company addresscialis 5 mg preci…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のディナー(02/28) uk order cialis softkeywords cialis lev…
http://buycialisky.com/@ Re:山中湖からの富士山(12/10) multiple erections per cialis daily use…
http://buycialisky.com/@ Re:期日前投票に行ってきた^^(07/14) cialis effects informationscript script…
http://buycialisky.com/@ Re:昭和の香り「浅草地下商店街」(03/16) buying cialis soft online safebuy ciali…
2007年10月30日
XML
カテゴリ: 独り言
今日は時間が無いので軽いネタ。

私は山歩きが好きである。その山に行く交通手段はマイカー:電車=6:4くらいの比率である。特に山梨の勝沼以西の山に登る場合、公共交通機関で登山口まで行ける山は極端に少ないこともあり、ほぼ100%マイカー登山である。

私の日帰り山歩きの標準的な行程は、朝5時前に浅草近くにある自宅を出発し、そのまま首都高~各高速道を乗り継いで行き、7~8時に登山口に到着するというパターンである。

特に山梨方面に出かけるときは、中央道の談合坂SAで一度休憩することが多い。この談合坂SAからは扇山などの山並みが綺麗に見える。

特にこの秋の時期は日の出が遅いこともあり、ちょうど八王子を過ぎる頃に日の出を迎える。そして談合坂で休憩していると、ちょうど周りの山並みが「紫色」に染まりだすのだ。その景色を見ると、「さあ、登るぞ!」という期待が高まるのだ。

この前の日曜も同じようにここで休憩した。時間は6時過ぎ。その日は満月に近い月が西の空に沈みかけているところだった。雲ひとつない空に寒々しい感じの月がぽつんと孤独に浮いていた。

こんな朝早い時間に紫色の山をバックにした素敵な月を見ることができるのは、ある種の贅沢かなあなんて思ったりした。

山歩き始めるようになって知った贅沢の一つである。

だから山はやめられない。

談合坂SAの夜明け

アイコン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月30日 15時28分06秒
コメント(12) | コメントを書く
[独り言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: