2003年04月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 日々、自己投資・自己啓発・体力増進に励むあんずさんです。

 今日はサンケイホールに「模倣犯」の試写会と、先日、姪に教えてもらった北浜レトロというカフェに行ってきました。別に、おねーチャン方が好きなカフェなんてどうでもいいのですが、場所がよく通ってた所だったので、悔しかったんです。検索しても、ベタボメばっかりだしね。

 当然のように、30分かけて高の原ー西大寺を5000歩弱で歩きました。日本橋で降りて、わざと心斎橋を通ってという遠回りして、北浜へ。このカフェは土佐堀通にありまして、重要文化財指定の古い銀行かなんかの建物を、2~3年前に紅茶の美味しいカフェにされたようです。

 でも紅茶がポットサービスで800円だし、おいおい。HPでみたら1500円のアフタヌーンセットはすごいボリューム。まあ、いっちょ、投資と決断。店内は思ったより狭く、1階でアンティクグッズや紅茶の販売、2階でお食事です。2階も狭く、円卓みたいなのが多い。窓からは確かに中ノ島のバラ園も見えるけど、見難い。4人位の女の子グループで行ったらいいと思う。

 お昼時はランチが税込み1000円でありました。きてびっくり。ポットサービスの紅茶は飲んでも飲んでもあるし、サンドイッチが、こんがり焼かれててすごいボリュームでおいしいの!で、ホイップクリームをつけて食べるスポンジケーキみたいなのもあるんです。もう、腹一杯。1000円の価値あり。(栄養は偏ってますが)紅茶がとてもおいしかったです。半年に1回位は通いたいと思いました。

 さて「模倣犯」。今回は一日四回上映の試写なのですが、どうしてこの類には、いつもくさるほどおばちゃんがいるのでしょう。サンケイホール前はまたしても、おばちゃんの長蛇の列。宮部みゆきとか、中居くんとか、ベストセラーとか、サスペンスとかわかってるんでしょうか。

 お話はめちゃおもしろかったのに、残り三分の二位からしょうもなかった。映画のせいか原作もなのか。模倣犯の定義がイマイチと、中居君の死に方とラストが、はあ?ってかんじです。先日、図書館で運良く借りられそうだったのですが、下巻だったのでやめたんです。ぜひ上・下巻と読んでみたいです。

 あとはいつものように、あちこちの100キン各社を回って、各社得意分野をいろいろ買ったなあ。ついでにまた心斎橋で100円の石焼芋も。というわけで、せっかく大阪に行ったのに平均単価100円のものしか買ってない。あー、さみしい。

 おまけに久々に日本橋ー上本町も歩いたった。20分弱で着くんですよ。上り坂がしんどいが。でまた西大寺で降りて、30分歩いた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年04月21日 20時47分42秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: