2003年06月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 結構、こんな街中にも、びわの木ってあるんですね。西大寺の駅前には、見事にいっぱいなってる。取ろうかと思ったけど、目の前が交番。(笑)きっとみんな同じ気持ちでしょう。また高の原から、精華町に行く遊歩道のとこにも、びわの木あり。南国の方でしかないと思ってたので、発見できて嬉しいです。

 今日、JAに行ったんですけど(あ、訂正です。今まで山田川といってましたけど山田荘、でした。すみません)季節はすごく早く過ぎてますね。キャベツはもう無くって、先日無かったのにサンドマメだらけです。あとだんだん、きゅうりとトマトが幅をきかせて来ました。メロンも登場しました。にらを買いたかったけど、なかったなあ。そら豆もにんにくの茎も無かったなあ。小粒のジャガイモがたくさん売ってたので、100円で目いっぱい買いました。

 あんずには、春に結婚した姪の桃以外に、もう一人、姪がいます。妹のさくらです。さくらも、この春、会社を辞め、大阪を離れ、自宅で栄養補給中です。そんな彼女が、先週、初めてネットオークションすることになりました。

 特にネットに詳しいわけでもない彼女。何を出品するのかと思うと、実家で山のようにあるもらい物の陶器。あれがあるから、ナチュラルキッチンでかわいい100円のを見つけても、買えないんよなあ。うちも山のようにあり、一品一品は素晴らしいのはわかるけど、陶器って消耗品じゃないし、大豪邸なら大食器棚に入れて、洋服のようにTPOにあわせて使うんでしょうが、あんずの家は気持ちだけの大豪邸。無理無理。

 そんなどこにでも眠ってるような陶器って、素人だし売れるのか不思議でした。

 そしたら買い手がつきました。あんなどこにでもあるような皿を、お金出してまで買う人いるんですね。骨董品とかじゃないですよ。送料まで払って・・。はっきり言って、気が知れない。それにネットオークションて怖くないのかなあ。見知らぬ相手にお金払って、もしブツが違うなどトラブルあったら、とアナログあんずは思うのですが・・。

 しかし少額とはいえ、成功したさくらは意気揚々。ノリノリです。結局、梱包代とか初期投資がかかりそうですがね。で、今度の日曜、奈良に遊びに来ます。昨年の12月以来です。この大豪邸内で、オークションに出せるような物を、物色してくれたらいいんですけどね。あんずは、いちいちモノに情を感じて捨てられないんですよねー。

 追伸 さっき久々に、くるみの木のHPみたら、オーナーのお話で、アボガドの種に楊枝を3箇所挿して、水につけとくと、1ヶ月位すると葉が出る、とありました。実験してみます。楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年06月12日 20時22分56秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: