2003年07月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 で、昨日の阪急三番街のSUSHI花見小路さんの続き。私達は、納豆巻きを頼みました。普通、納豆巻きといったら皆様、海苔に茶色の納豆がノッタ軍艦巻き想像するでしょ。違うんです、ここ。なんときゅうりの薄切りをシャリにぐるっと巻いて、納豆はなんと黒豆納豆なんです。カッテージチーズも頼みました。これは、シャリの上にチーズが乗ってて、その上にウズラの卵の半切りが乗っててかわいい!どれも2貫1皿で200円です。まぐろとかも、まぐろの上にハーブの葉っぱが乗ってて見た目鮮やか。つけるもんも、醤油・タルタルソース・塩が載った皿が準備されてます。どうぞ、皆様、大阪・梅田に行かれることありましたら、阪急三番街B2のSUSHI花見小路さんにお立ち寄りください。

 今日はとうとう、IYのオープンです。いつものように4時台に起きたし、9時オープンに並んで行ったろかとも思ったのですが、はっきりいって業界的にはこういう朝一にくるお客様は、生活必死な方が多い。そこまで困ってないし、天気も不安なのでビデオ「陽はまた昇る」を見てました。何でも報道によると朝から3000人並んだらしいね。行かなくてよかったあ。

 そしたら昼間のニュースやら、夕方のローカルニュースやら夕刊やら、マスコミの取り上げがすごいんですよね。唯一、情報源で頼りにしてた2ちゃんねるは、サーバーダウンしてるのに・・。なんか、野次馬根性、奈良レポ隊の血が騒いで、夕方、散歩がてら自転車片道20分こいで平城宮跡まで、行ってみた。但し、貧乏でイランモン買いたくないので、半袖・短パン・100キンのゴム草履、無一文という浮浪者スタイルで。

 思ったより気のせいか、道中の奈良ファは渋滞してませんでした。平城宮跡より、奈良そごういえイトーヨーカドー奈良店を眺めました。そごう時代はほとんど行ったことなかったのですが、破綻してからは寂しいものありました。24号線から、いつも賑わってた駐車場が草ぼーぼーになり、7階の展望レストランが真っ暗になり、店の外壁はスプレーで落書きされ、せっかく店頭にみごとな八重桜満開でも、みんな素通り・・。奈良そごう建設の際は、文化財のことでいろいろあったり、オープンの頃見に行ったら、犬を虐待状態で飼ってたりと悪いイメージしかないあんずです。でも、カラがでかい分、廃墟になるとすごく寂しかった。

 そしていろいろあって、IYとしてオープンです。キャッチコピーの「710年 平城宮遷宮 7月11日 イトーヨーカドー奈良店オープン」も泣いてしまいましたが、平城宮跡から賑わう建物見て、「ああ、オープンしてよかったなあ」としみじみ思いました。廃墟に命が吹き込まれ、株の上昇、阪神の躍進とだぶるものを感じました。「破綻から再生へ」時は動いてますよね。

 まあ、一つ残念なのは専門店として入店したHMVの近鉄車内刷りが、勘違いしてるだけで実力もないパクリの髪のうっとうしい倉木麻衣のニューアルバムの宣伝だったこと。いくら他にリリースした人いなかったって、あいつはイメージ悪いやろ。

 とにかく、売り場面積も日本最大とかでしばらく大混雑でしょう。あー、図書館にはどうやって行こうか。走るの怖い一条通りいくしかないんかな。それにしても、今日、平城宮跡ですれ違うチャリのオバちゃんは、みんなIY帰り。チャリの籠の入ったIYの買い物袋の鳩マークが、気のせいか平城宮跡を低空飛行してるように見えました。

 明日は、1周年やー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年07月10日 20時23分42秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: