2004年07月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 業務連絡 業務連絡 きゅうり君、ところで花博・歓迎熱中症ツアーですが、来月の28日土曜日は休めますか。で、ツアープランは先日メールしましたが(たぶん)、どれがいいですか。

 1週間、ハナちゃんも来ないし・・。遠くで見かけたりはするのに。この前、コーナンでキャットフードのサンプルをいっぱいもらってきたのに、寂しい。

 ってなわけで、というか24日に名張市へ花火大会に行ってきました。約7年ぶりの花火大会に、あんずはワクワク。花火もさることながら、名古屋に住む学生時代の友人ユーコさんが、仕事で大阪に来ていて、名張で待ち合わせて花火を見て、そのままあんず実家に泊まろう!というもの。ユーコさんとは、卒業後長いこと会えなかったけど、2年前にあんずが退職してから、一緒に伊勢旅行したり、韓国へ行ったり、名古屋にマラソンしに行った時会ったり、交流復活って感じです。

 やっぱり花火大会は、土曜日ということもあり、すごいヒトでした。浴衣のねーちゃんが、以前に比べて多かったけど、そういやいつの間にか、浴衣って洋服感覚になったもんな。着る時は限られてるし、時代の流れを感じました。あんまりすごいヒトだから、人込の中、思わず手をつなぎました。

 で、3000発の花火ですが、やーっぱりきれいでしたよー。不景気で昔に比べて協賛企業は、ずいぶん減ってて寂しかったな。でも花火の技術が発達していて、圧倒されました。レーザーでの演出もあって、びっくりしました。

 その後、あんず実家へ。ダンナも同じ学校だったので、ユーコさんとはめちゃ知り合い。っていうか、先輩になります。ユーコさんが「くまさん」って呼んで、敬語使ってるの聞いて、そういやあんずもそんな時代があったな、と思いました。

 翌日は、名張市より上野市を北に越え、阿山町に伊賀焼きの陶器祭に行きました。去年、初めて行って結構楽しかった。伊賀焼きは、今ブームの土鍋とかに適しています。

 陶器ってよくわからないけど、2年前から何かと、信楽焼とか見に行く機会が増え、わからんなりにも楽しいなと思うようになりました。陶器なんて100キンでえーやん、って思うけど、やっぱり陶器市みたらこっちの方がいいと思う。料理は、陶器によってずいぶん引き立ち具合が違うなって思う。もっと豪邸なら、いっぱい安いの買って、並べるのにな。

 何も買うつもりはなかったけど、買っちまいました・・。

阿山陶器 ぶた



阿山陶器祭


 不思議なかわいい形の箸置きです。1個500円。一つ一つ微妙に顔が違って、かわいい。ユーコさんもダンナさんの分と買いました。手前にあるどんぐりみたいなのは、姪のさくちんが買ってくれたペーパースタンドです。なんと150円だったらしいけど、可愛いの。

 どうも今、実家では夏野菜が全盛期みたいで、巨大なおくらやピーマン、きゅうり、トマトだらけ。毎朝取りに行くけど、成長がすごくてでかくなりらしい。帰宅する時、「これでもか」ってくらいピーマンをもらいました。これだからスーパーで買うのは、あほらしい。しばらくピーマン炒めが続きそう。ちなみに、今日のお昼ご飯は、きゅうり丸かじりと、トマト丸かじりでした。

 あー、典型的な夏休みだったなー。(ま、失業してるから毎日が夏休みともいえるが・・。しかし、今朝はさすがのあんずも4時半に起きられなかった。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年07月26日 21時25分43秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: