2006年10月29日
XML
カテゴリ: 楽しみ
 本日、かもしかマラソンに参加のため、三重県は菰野というとこに行って来ました。場所はえーっとえーっと東名阪の四日市インター降りて西に15分というところ。湯ノ山温泉とかの辺り。30年近く三重県民だったあんずですが、菰野はあまり知らないところでした。

 参加者は北海道から広島まで総勢2757名。三重県の1872名を筆頭に愛知575名大阪71名という感じです。参加コースはハーフが1029名と圧倒的、あんず夫婦の10キロは499名でした。またしてもこの大会も男性が圧倒的に多い。

 ちょっとユニークだったのはなんと女優の石田ひかりが応援に来てたこと。千葉ちゃんとかマラソンランナーはよくあるのですが・・。なんでも彼女の夫の出身地がここ菰野だからこうなったようです。

 初めてということで段取り悪いかなと思ったら、すごく何でもよかったです。参加賞の突込みを入れたくなるような名産品の万古焼き?のマグカップには参りましたが・・。コースは坂が最初あると聞いてましたが、意外やそうでもなかった。全体的に緩やかで、風景は大和郡山市民マラソンんの時のコースに似てました。そ、矢田寺、民族博物館あたりの感じ。

 終わったら汗びっしょりでした。出店もいっぱい出ててお祭り気分で楽しかった。今回も無駄遣いしないように、おにぎり持参。でも名産のなんとか団子がおいしそうで、買って食べたり、綿菓子100円をダンナが欲しがり、懐かしくて買いました。やっぱり財布は緩んでしまう。いろいろ観光ガイドも荷物に入っててよかったのですが、結局「これ」という特産物や観光地もなかった気がします。

 そのまま東名阪にのって、亀山SAへ。この近くに世界の「亀山ブランド」のシャープの工場があります。ここのSAは淡路みたいな感じで期待してたけど、全然違っても一つでした。よくわからないでかい公園もついてました。関ドライブインにも行きたかったのに、ものすごく満車でそのままスルーしました。残念。

 で、2年前の古い時行って感じよかった伊賀SAへ。ここは改築されて道の駅になってました。でもやっぱりすごく温かい感じでよかったですよー。ゆっくり野菜を買ってしまったわい。

 「伊賀」という言葉を聞き、その土地に入るとやっぱり故郷に帰ってきた・・ととても心が緩々で、リラックスしていくのがわかった。本当なら名阪を降りて名張の実家に寄るところ。そしてもう尽きる米をもらい、裏庭の柿をいっぱい取って、出始めの冬野菜をわけてもらうところ。でも帰れない。自分のなかのけじめで帰れない実家。どうして一度に義妹、姪二人が妊娠するのか。その運命に苦しみます。わかってもらえないと思うけど苦しみます。自分が惨め過ぎます。

 「かえらんでええの?」上野インター近くでダンナに言われましたが「帰れるわけないやろ」と激怒しました。「ずっとかえられへんで」「しゃーないやろ。自分が蒔いた種やねんから」そう答えたものの悲しくて悲しくて心の中で号泣し、ご先祖を思い思わずそっと手を合わせました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月30日 01時09分51秒
[楽しみ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

あ・ん・ず @ Re[1]:健康診断(08/29) mimisyanさん  宿坊ですか。行ってみた…
mimisyan@ Re:健康診断(08/29) 健康が何よりですね、 先週、高野山宿…
KAY.T @ Re:法事終る(08/23) かつて結婚していて、娘もできたのですが…
あ・ん・ず @ Re[1]:再び甲子園へ(08/10) まほろば407さん  はじめまして。  …
まほろば407 @ Re:再び甲子園へ(08/10) あんずさん 初めまして、本当に甲子園好…

プロフィール

あ・ん・ず

あ・ん・ず

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: