☆。・。★紫色★。・。☆

☆。・。★紫色★。・。☆

PR

Profile

purple☆★☆

purple☆★☆

Calendar

Comments

purple☆★☆ @ p i n k i s hさん あけましておめでとうございます^^ こ…
p i n k i s h @ まとめておめでとう。 明けましておめでとう。今年もよろしくね…
purple☆★☆ @ p i n k i s hさん うちも父が香川出身なので、うどん大好き…
p i n k i s h @ 両親が四国なのでうどん大好きですよ~。 ははは!うどん三昧だな~! 一日にうど…
purple☆★☆ @ p i n k i s hさん なんか皮膚科の先生が考えた化粧品って、…
2008.04.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は昼からお母さんと2人でお父さんのお見舞いに行ってきました

ここでは詳しく書いてなかったんですけど、
父は不整脈の検査のために、今月初めに前にいた病院から今の病院へ転院しました。
で、その数日後に検査があったんですけど、飲み続けてた不整脈の薬が完全には効いてなかった
みたいで、結局ペースメーカーのような機械を入れることになったんです。
ペースメーカーって、不整脈の起こりうる人が心臓のあたりにつける機械なんですけど、
不整脈にも大きく2種類あって、だんだんと脈が弱くなる場合と、
だんだんと脈が激しくなる場合があるそうなんです。
で、前者の場合はペースメーカー、後者の場合はICDという機械を入れるそうです。


術後、あたしは昨日はじめて父に会ったんですけど、経過は順調みたいでした
ただ、最近少しだけ微熱が続いてるらしくて、その熱の出所がハッキリわかってないから
様子を見てる感じだとゆってました。
でもまぁ本人は至って元気で、早く退院したそうにしてました。苦笑
しばらくは、ICDを植込んでいる左側の肩や腕はあんまり動かせないんですけど、
経過に問題がなければ1,2ヶ月で軽い運動ぐらいはできるようになるそうです。
ケータイ電話とかその他の電子機器を使う場合も、植込み部分から20cm程度離していれば
特に問題はなく、その他の家庭にある電気機器も普通に使う分には問題ないそうです。
ただ、頻繁にスイッチを入れたり切ったりするのは影響がある場合もあるのだとか。。。

その他も、今まで何も考えずにやってたことに注意が必要になったりだとか、
まぁ少し不便なことは増えるとは思うんですけど、こればっかりは仕方ないですよね

その場合はお医者さんもムリには強要できないので、
そのまま退院する方も中にはいるそうなんですけど、
過去に植込みをせずに退院してその後に不整脈の発作が起こって、
そのまま亡くなった方もいたそうなんですよ。。。
先生、それは脅しですか。。。苦笑

父もはじめはイヤがってたけど最終的には同意してました。

順調に行けば、今月いっぱいぐらいで退院予定です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.20 10:54:36
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: