☆。・。★紫色★。・。☆

☆。・。★紫色★。・。☆

PR

Profile

purple☆★☆

purple☆★☆

Calendar

Comments

purple☆★☆ @ p i n k i s hさん あけましておめでとうございます^^ こ…
p i n k i s h @ まとめておめでとう。 明けましておめでとう。今年もよろしくね…
purple☆★☆ @ p i n k i s hさん うちも父が香川出身なので、うどん大好き…
p i n k i s h @ 両親が四国なのでうどん大好きですよ~。 ははは!うどん三昧だな~! 一日にうど…
purple☆★☆ @ p i n k i s hさん なんか皮膚科の先生が考えた化粧品って、…
2010.11.17
XML
テーマ: 紅葉(819)
カテゴリ: カテゴリ未分類
『秋を満喫』その2
こないだの日曜日、紅葉を見に行ってきました

ここ何日かでグっと寒くなってきたので、この土日ぐらいは紅葉も見頃でしょうね~。
先週はちょっと早いかなと思いつつも、天気もヨカッタので出かけてきました。
奈良にある 正歴寺 (しょうりゃくじ)というお寺。
あたしは全く聞いたこともなかったんですけど、紅葉で有名な場所らしいです。



CIMG0398.JPG


CIMG0399.JPG


駐車場近くでパチリ
なぜかカレシが直立不動ポーズでハリキってたんで、あたしも思わず。。。笑
『清酒発祥の地』らしくて、後ろに写ってる白いテントみたいなところで
清酒の販売もされてました。


拝観料¥500で、本堂と福寿院客殿という建物2ヶ所に入ることができます。
敷地がけっこう狭いんで、歩いても距離は知れてます。
しかも本堂がすんごい小さくてビックリ。笑


CIMG0400.JPG


これ本堂
ちっちゃくない苦笑

中に入ると、1300年前の仏増を見ることができます。


CIMG0401.JPG


この本堂の横にあったカエデがキレイに色づいてました

駐車場から本堂までの道もキレイに紅葉してました。


CIMG0402.JPG



大きなイチョウの木もありました。


CIMG0403.JPG



本堂よりも、客殿の方があたしは感動で、思わず『はっ』って声が出たぐらいでした。笑
“息をのむ”とはこうゆうことなのかと。。。

入り口は至って普通な感じなんですが。。。


CIMG0407.JPG


でもこの門も全部木でできてて、すごい古い建物なんですけどね。


CIMG0406.JPG


どこかの料亭のような、金持ちのお宅のような。。。笑
この入り口を通って靴を脱いで中に入ります。
ますますどこかのお宅にお邪魔してるような気分

中はホンマにどこかの家みたいに、畳の部屋になってて、
少し足を踏み入れると庭が広がっています。


CIMG0404.JPG


すごくないですか、これ。
まさかあの入り口からは想像もできない風景。
景色がよく見えるように、建物のまわりの塀が低く作られてるんですって。

しかもこの庭の手前に、まるでサザエさんに出てくるような縁側があって、
その落ち着いた雰囲気とこの景色に圧倒されて、思わず正座で見入っちゃいました。


CIMG0405.JPG


ゴロンって寝転びたいぐらい落ち着いたところやったんですけど、
すぐ近くに仏様がいたので、さすがにそれはできず。。。苦笑
でもな~んか、ずっと見てても飽きない景色でキレイでした

客殿から出て少し坂を登ったところからの景色。


CIMG0408.JPG


ここもキレイでした。
上から見下ろすとまた違った感じに見えますね。

あとは、駐車場までの道がもみじのアーチみたいになっててキレイでした


CIMG0409.JPG


CIMG0410.JPG


ちょっと写真暗くてわかりにくいんですが。。。

紅葉以外のシーズンはどうかなって感じの場所ですが(苦笑)、
この季節にはすごくイイところやな~って思いました



∀ランキングへ∀






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.20 21:22:52
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: