全2828件 (2828件中 1-50件目)
結論から言いましょう。2回戦敗退!!目標の2回戦突破はなりませんでした…1回戦では僕の前を走っていた2人がどちらもフジヤマでコースアウトしていたので助かりました。完全に速度で負けていた…というか、ブレーキを効かせすぎて全然スピードが出ていませんでした。2回戦ではそれを踏まえ、ライトダッシュからハイパー2に、前ブレーキにテープを貼り付け、後ろブレーキはワッシャー1枚分上にあげて灰スポンジから黒スポンジに変更…しかし負けた…早いよ、あの人…コンクールデレガンスにも出場しましたが、やっぱりレベル高いですね!あわよくば何か賞を…と思っていましたが、甘かったです。まぁ、とにかく楽しんだのは間違いなし。レース後はみんなで買い物に行き、そこで偶然あったサンダーショット・オープントップをゲット。そのまま打ち上げにも行ってきました。悔しくもあったけど、とても楽しかったです。次こそは、次こそは2回戦突破だ!…あ、画像はまた今度にします。
2014.10.05
コメント(0)
というわけで、明日に迫ってきまし!この日のために、前回出場マシンをさらにパワーアップ…できたかどうかはわかりませんが、とにかくリベンジです!目指せ、2回戦突破!!そして、今回はコンデレにも出場します。こっちもかなり気合入れて作りましたよ。それにしても、ミニ四駆復帰して半年ほど…地元で色んな人と交流することができるようになりました。ミニ四駆仲間って、ものすごく仲間意識が強いような気がします。復帰してよかった。ぼちぼちマシンの写真とかをあげていきたいですね。とにかく、明日、頑張ってきます!
2014.10.04
コメント(0)

今回出場マシンとしたのはMAシャーシ搭載の最新マシン『アビリスタ』です。メタリックグリーンに白のラインで発進!フロントとリアに使っているカーボンはジャパンカップ2014で限定発売されていたもの。アビリスタとあわせて、どうしても使いたかったので採用しました。ローラーは前が13ミリボールベアリングローラー、後ろはプラリング付アルミベアリングローラー。ブレーキは前が黒スポンジの上にスキッドシール、後ろは若干後ろに伸ばして灰スポンジ。どちらも高さは1ミリです。そして中身。制振機構には今回、ボディ全体でショックを吸収する独自(?)機構。両ネジを各タイヤの近く4点から伸ばし、そこにスプリングを仕込んで穴を開けたボディをかぶせます。固定ではありません。ボディはFRPを使って下側にウェイトをつけれるようにして、重量アップによる制御力アップと低重心化を図ります。フルカウルっぽいボディは重量があるため、この改造はちょうどいいんじゃないかと思いました。効果としてはいわゆる『ヒクオ』にはかないませんが…さて、レース当日。今回は4グループにわかれての予選リーグの後に、各グループ2位までの計8人による決勝トーナメントが行われます。予選は勝ちで3点、負けても完走で1点、コースアウト0点。コースは店内撮影禁止なので写真はありませんが、スロープ下りの後すぐにカーブ、ドラゴンバックの後にストレートを一枚だけはさんでからのウェーブがコースアウトポイント。僕のグループは初っ端のA、しかも開幕一番の走行!モーターはライトダッシュPROにハイスピードEXでいくぜ!スタート!!……1周目ジャンプでコースアウトオォォォォォ!!ま、まぁいくらでもチャンスはあるし…と思ってたら、なんとその後も2度コースアウト。なんとか2回勝って勝ち点6.普通ならもう敗退確定…と思いきや、なんと他にもコースアウト続出で、なんと僕を含めて2位が3人。しかし決勝トーナメントの椅子はあとひとつ。というわけで3人でのグループ2位決定戦。ならばとモーターをハイパーダッシュPROにして、いざ!!ここでアビリスタ覚醒!?なんと早くしたことで安定した走り!2位決定戦を難なく通過して決勝トーナメントに駒を進めました!!1回戦ではDグループ1位の方と勝負。スタート前にがっちり握手して…レディー、ゴー!!1周目は互角の横一線、しかし2周目のジャンプで相手がつんのめって減速、その間に差を開くアビリスタ!!3周目も問題の無い安定した走りでゴーーーーーーール!!!!!試合後も握手をして健闘を称えあいました。準決勝は残念ながら走りに精彩を欠きさっきのは何だったのかと言いたくなるような不安定な走りで敗北。後で確認したら、後ろのブレーキスポンジがめくれ上がってました…結果は同率で3位となり、サマートライアルは終了。使いたかったマシンで参加できたこと、いろんな人の参加マシンを見れたこと、意見交換し合えたこと…実に楽しい1日でした。やっぱりミニ四駆は面白い!次に参加するレースは決めてませんが、その時は頑張ります!
2014.08.11
コメント(0)
日本橋のジョーシン・スーパーキッズランドに行ってきました!マシンとかレースの詳細はまた明日にでも。もう今日は疲れちゃったんで…結果だけ報告すると、決勝トーナメントで準決勝敗退でした。3位決定戦は無かったので、結果は3位!とりあえず明日は早いので寝ます!
2014.08.10
コメント(0)

公開します。ついでに1次予選突破の時にもらえる証明書も。復帰してから2ヶ月、ネットを巡回して今時の改造を研究し、その結果誕生したマシンです。昔できなかった改造が今はできる!それだけでも快感です。第2回大阪大会では2次予選突破だ!
2014.07.08
コメント(0)
一昨日、ミニ四駆ジャパンカップ大阪大会に行ってきました!結果は…一次予選突破!!二次予選は残念ながら3位でしたが…それでも、当初の目標であった完走はクリアしました!さて、今回のコースの要点と自分なりに考えた対策を。・ハイパージャンクションスロープ上り~カーブ~スロープ下り~デジタルカーブの連続セクション。いかにスロープ後のカーブをうまくクリアできるか。実際の走行では多くはなかったものの、車体が浮いてバランスが崩れてカーブに入りコースアウトする人がいました。・アップステップ~スーパーグライドバンクアイガースロープ上りの後に傾斜30度のバンクセクション。ハイパージャンクションと同じ理由でコースアウトする人もいましたが、理由はわかりませんがバンクに入るところで突然マシンが止まってしまう場合がありました。スピードの出すぎでマシンが引っかかってしまったのか…?・スーパーグライドバンク~アイガースロープ下り~フジヤマレーンチェンジャー今回最大の難関。というか、ここさえクリアできれば完走できるといっても過言ではないと思います。バンク下りとアイガースロープでマシンが高速になったところでフジヤマに突っ込み、頂上からコースの外へダイブする人が多発。5人全員がここでアウトになることもよく見られました。5周のうちでたったの1度のためだけに軽視しがちですが、実際は全く逆です。・ドラゴンバック最後の難関。フジヤマの印象が強すぎて地味ですが、スロープ下りで高速化したマシンがここのあとのカーブで吹っ飛びやすくなっています。・今回の対策!とにかくフジヤマレーンチェンジャー対策です。これをやっておかないと完走なんて全く出来ません。JCJCでのレーンチェンジャーのマシンの挙動をよく考え、入った瞬間にしっかりと減速できるかどうかがポイント。マジでカタパルトかと言わせたいのか、実にスムーズに外へ飛んでいくマシンの多いこと多いこと。僕の一次予選のマシンのセッティングは、ここを警戒してのリアブレーキにフロントアンダーガードの高さを1ミリにしたのがアタリだと思います。さて、僕は次の第2回大阪大会にも出場しようと思っています。今回で1次予選突破したんだから、今度の目標はもちろん、2次予選突破!決勝戦の空気を味わってみたい!がんばります!!
2014.07.01
コメント(0)
ずいぶん長いことほったらかしてしまった…もちろん生きてます、ええ生きてますとも。実は最近…ミニ四駆にハマっております。いや、本当にね、速いですね。昔とはえらい違い。久しぶりに始めた時は『こんなに速かったっけ!?』と驚いていました。で、この2ヶ月の間、模型店をまわりパーツや工具をそろえ、そして…ジャパンカップに出場します!今度の日曜日!大阪ドームで!とりあえず目標は…完走!!こらそこ、優勝すると言えとか言わない。まぁ気負いすることなく、お祭りを楽しもうと思います。俺のアバンテMk-3がかっとぶぜ!!
2014.06.26
コメント(0)
どーもどーも、お久しぶりです。気になることができましたので、久しぶりに書き込むことにしました。昔は毎日更新してたのにねぇ…世間をお騒がせしているSTAP細胞。今日、小保方氏が騒動からようやく公の場に姿を現し、記者会見を行いましたが…正直に言います。がっかりしました。僕は小保方氏がどんなことを記者会見でしゃべるのか、とても関心がありました。『ある』『ない』をはっきり言えるかどうか、その一点。もちろんちゃんとした理由・証拠を提示した上で、ですがね。で、会見はアレですよ。そりゃマスコミの報道のせいで心身とも不完全だとは思います。でも『あります』『信じてください』では無理なんです。正直、弁明会見なんだなと思いました。あれでは完全に信用することは出来ません。もちろん理研もなってないですね。責任を小保方氏一人に押し付けようと躍起になっているようにしか見えません。そして一方的な報道ばかりをするマスコミも一緒。この先どうなっていくのかわかりませんが、これは新たな技術の発見につながるとても重要なこと。あるならある、ないならないではっきりとしてもらいたいものです。
2014.04.09
コメント(0)
昔よりも今のほうが、ゲームにのめりこめなくなってきている…気がします。今は働いているからかもしれないけど、ちゃんとお金を稼ぐようになってから色んなゲームに手を出すだけになっていきています。表現するなら、昔は狭く深く、今は広く浅くやっているところでしょうか。やりこみとか全然しなくなりましたもんね。それなのに、昔のゲームはちょこちょこやっている。うーむ、よくわからん。
2014.02.08
コメント(0)
みなさん、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。いやー、去年の師走はすごかった。忙しすぎた。嫌になるぐらい。サイトを新しくする…という目標も全く達成できませんでした。このまま自然消滅しちゃうかなぁ…でもそれもなぁ。まぁ、とにかく、今年も頑張っていきます!
2014.01.01
コメント(0)
まだまだ生きてますよ!どうも更新をするのが億劫になってきてしまっています、今日この頃。せっかくブログやってるのに、もったいない気はしてるんですが…いかんね、これじゃ。最近はモンハン4ばかりやってます。たまにアーマードコアとか。しかし年末にはFF13とゼルダが控えてるし…なんかゲームばっかりだな。ホームページ作り変えは、少しずつやってます。年内は無理かもしれんけど。気長におまちくださいな。
2013.11.09
コメント(0)
今日、僕は仕事中ずっと思ってました。「俺、こんなところでなにやってんねん!」なぜ甲子園に行っていないのか、自分でも悔やまれます。阪神一筋22年、辛い時も楽しい時も、ビリの時も優勝の時も、ずっと阪神を支え続けてきた桧山選手…とうとう引退です。決して大型長距離ヒッターではなかったものの、綺麗なバットスイングはこれからも色んな選手のお手本になるでしょう。きっと、コーチになって戻ってきてくれると信じています。その時は矢野、下柳、片岡と一緒に…本当に感動をありがとう!
2013.10.05
コメント(0)
どもども、しっかりと生きているだまけんです。夏休みは満喫しているかな?俺は社会人だから関係ないけどね!さて、この夏に色々と変化がありました。会社の体系が変わったり、詳しくは書けないけど現場で一号機が完成したり…あ、何の一号機かは秘密です。というより、絶対書けない。そして…新PC購入!いやね、10年前の型落ちなんて使えないですよ。XPも更新サービス切れるし、ちょうどいい時期かなと。そして買いました。これまでの使っていたPCがザクなら、新PCはニューガンダムぐらいですね。しかし…スペックをあまりにも重視しすぎたせいか、今まで使っていたソフトは一から全部インストールしなおさないといけなくなりました。めんどい…しかも新たに買わないといけないものまであるし…office、ホームページビルダー、フォトショップ…また金が消えていく…もっとも、しばらくゲームが忙しいので、あまりいじくることは当分ないかも。そして…ホームページを作り変えます!前々から考えてはいたんですが、できれば今年中に作り変えたいなと思っています。どのように変えるかは…お楽しみということで。まぁ、ガンプラ中心ですけどね。ということで、今日はここまで!
2013.08.30
コメント(0)
久々に更新です!…うむ、我ながらほったらかしすぎだ。まぁ、いろいろとあったわけですよ。それはそうと、ガンダムブレイカーやってますが、これは面白い。思っていたよりも登場MSが少ないけど、それはカスタマイズと想像力で結構カバーできるし。さぁ、また暑いぞー、忙しいぞー。
2013.07.31
コメント(0)
昨日今日とアホみたいに急に暑くなったおかげで、ちょっとバテてます。みんなも熱中症には気をつけよう!もし周りで様子がおかしい人は必ず助けてあげよう!いきなり暑くなったら危険だぞ!
2013.06.14
コメント(0)
いや、まさかこんな早い時期に、夜中で暑くて起きてしまうとは思いませんでした。寝巻きは汗でびっしょりだったし、気持ち悪いし、暑いし…結局、パンツとシャツだけで寝ました。これからどんどん暑くなるっていうのになぁ…今年は猛暑になるんやろか?
2013.06.06
コメント(0)

本当はずいぶん前に完成していたんですが、ようやく写真をアップロードしました。もうひとつアップロードしていますが、それはまた後日。というわけで(?)、ケンプファーです。MGではブラックカラーだったので、HGではホワイトカラーにしてみました。黒もいいけど、白もいいよね!とりあえず色々。武装変更。HGドムトローペンからラケーテンバズーカと90mmマシンガン、ドムからヒートサーベルを持たせてみました。装甲が薄いのに結構横幅があるので、大きな武器は映えますね!
2013.05.07
コメント(0)
ええ、仕事ですよ。少なくとも連休は3、4、5の3日だけ。まぁ、本当にないよりはマシと思うべきか…こんな時期、いつもテレビで大型連休の過ごし方はどうだとか……はぁ。とりあえず仕事がんばろ。
2013.04.26
コメント(0)
いやー、風が凄い。凄かった。実は昨日、大学のOBで花見に行ってきたんですが、もうほとんど散ってましたよ。雨も風もえらいことになって、外で鉄板焼きのはずが…まぁ、予想はできてたことなんですけどね。久しぶりにみんなに会ったので、とても楽しかったです。また集まりたいなぁ。
2013.04.07
コメント(0)
開幕戦は9-3で勝利!とりあえずいい形でスタートできたのはいいことですね。5回で一旦追いつかれたときは嫌な予感がしましたが、直後の勝ち越しが大きかったですね。攻守どちらも、合格点だったんじゃないでしょうか。さて、今年の阪神について。ぶっちゃけ、どうなるかわかりません。いい予感:悪い予感=3:7ぐらいかな。いいことは、まず新戦力。西岡はいい買い物だったし、待望の大型ルーキー藤浪の加入も大きい。これで大和とかの若手選手がどんどん躍進して、ベテランとの世代交代をすることができればと思います。悪いことは、まぁ相変わらずの経営陣(で、いいのか?)。今、阪神は何をしなければいけないのかが全くわかってない。若手の育成でしょ。これが浮上の絶対条件。なのに…なぜ福留をとってきたのか。中村GMはスカタンか?福留が機能するのは今年か、長くても来年までと思います。もっと若手に出番を増やしてやらないと。その場しのぎをやってる場合じゃないと思うんですよ。あとは絶対的エースが相変わらずいないという現状。これは今すぐどうこうできる問題じゃないけど、本当に何とかしてもらいたいですね。だからこそ藤浪には大いに期待するんですが。とにかく、今日は無事に初勝利をすることができたことを素直に喜びます。がんばれタイガース!優勝は無理でも、次へと希望の持てるシーズンを期待します!
2013.03.29
コメント(0)
東日本大震災から2年が経ちました。早いですね。あの時のことを未だに忘れられません。メディアがずっと報道しているからでしょうか。地震が発生したとき、僕は今もいる出張所の事務所にいました。揺れを感じてから連絡を聞くと、福島で発生したとのこと。これ、最初は嘘だと思ってたんですよ。僕がいるのは姫路、発生は福島じゃなくて福井だろ、勘違いしてるんだろと思いました。でも、本当に福祉まで発生していた。僕は背筋が凍りました。ここでこれだけの揺れなのに、現地では…そして現地の報道を見て愕然としました。これが日本なのかとすら思いました。阪神大震災でも凄かったのに、それ以上の大災害。そして、今に至ります。阪神大震災の時と違い、復興は進んでいないと言われ続けています。何が悪いのかはわかりません。政府が悪いのか、県が悪いのか、金の使い方を間違っているんじゃないか、話の根底がどこで狂っているのか、何から本当に手をつければいいのか…しかし、進んでいないという意見があるということはそういうこと。本当の復興を目指していってもらいたいと思います。
2013.03.11
コメント(0)
勝ったー!!4-3で逆転勝利!!9回からの究極の粘り!よくやったぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!これが日本の底力だぁぁ!!次はオランダ戦!勝ってくれよ!応援するぞ!
2013.03.08
コメント(0)
あー、ほったらかしてた。ドラクエと北斗無双とマクロスが面白くてほったらかしてた。ガンプラ作るのもほったらかしてた。…すみません、仕事が忙しいのが大半です。時間がないってやだなぁ。そろそろブログ更新していかないとなぁ。
2013.03.05
コメント(0)
桜宮高校のバスケ部員が、教師からの体罰で自殺した事件。これを皮切りに全国でちらほらと体罰に関するニュースが連日報道されています。誰かの命がなくなれば、しばらくのうちはこうやってどんどん似たようなケースが報道されるんですよね。みんな関心があるから。体罰なんてものは、昔からあるものなのに。まぁ最も、体罰をするのが当選と思っているのが問題ですね。一番安直な解決策じゃないですか、体罰でわからせるのって。体に直接教え込ませるのが、簡単で分からせやすくて、なにより恐怖で支配させることができますからね。そうやって簡単な方法で解決しようとする時点で、その教師は質が悪い、言うなれば頭が悪いんじゃないでしょうか。ウチの中学校にもいましたよ、ひどいのが。国語の先生なんですけど、宿題を忘れたら殴るのは当たり前。漢字の小テストで低得点の生徒には書き取りの練習をさせるのですが、エスカレートすると一つにつき200回ぐらい書かせたりとか。もちろんそのぶん、勉強に時間を割くことはできないからまた低い点しかとれないし、期限までに出さなければ殴られるし。教室のみんなの見てる前で体罰をすることはよくあったし・・・一番ひどかったのは、中間テスト開始前に教室にいきなりやってきて、「今日は俺の機嫌が悪いから、解答欄に空欄作ったやつは呼び出して殴るからな」と言って教室を後にし、空欄を作ってしまったら当然その通りに・・・まぁ、同級生の一人が授業をボイコットしたおかげで大問題になったようですけどね。あ、話が逸れた(笑)とにかく、その先生には絶対逆らえなかったわけですよ。怖くて怖くて。一種の体験談ですかね。相手の受け止め方にもよりますけど、やはり基本的に体罰はやっちゃダメですよ。教師は恐怖の対象になってはいけません。そんなもん、生徒のためになんて絶対にならないですよ。信頼されてこその教師じゃないでしょうか?
2013.01.24
コメント(0)
今年もよろしくお願いします。…もう日付変わっちゃったじゃん!『相棒』を観て、風呂入ってから書き込もうと思ったらこれだよ!しかも年賀メール送ってないよ!そもそも年賀画像作ってないよ!…というわけで、配布用年賀状はもう少し後になります。明日中には作りたいね!
2013.01.01
コメント(0)
もう来年まで30分を切りました。よかった事や悪かった事、嫌なことや嬉しかったこと、全部ひっくるめて2012年の出来事でした。そして、もうあと少し。さらば2012年。おいでませ2013年。来年から、サイトを少しずついじくっていくかもしれません。
2012.12.31
コメント(0)
今日はスーパーロボット大戦シリーズに登場するオリジナルメカ、ヒュッケバインに関することで少し。このヒュッケバイン、ある時期を境に後継機なども含めて極端に登場することが少なくなりました。現在僕がプレイしている第2次OGではほんの少しの顔見せ程度の登場・・・どういうことだ。ヒュッケバイン大好きなのに・・・まぁ、これは大人の事情というやつです。ある時、サンライズが「ヒュッケバインってガンダムに似すぎだろ」「アニメで出すな、気に食わん」「使い続けるならスパロボにガンダム使わせてやんないよ?」と、半ば脅迫ともとれるようなことを言い出したためです。権利とか絡んでくるからなぁ・・・とは思うけど、やっぱり一ファンとしてはサンライズの姿勢が許せないわけで。おかげで現在は模型にもヒュッケバインは登場しない始末。というか、絶版状態です。ガンダムもスパロボもファンあってのものなんだから、ファンのためにもちゃんとした解決をしてもらいたいものです。
2012.12.11
コメント(0)
1ヶ月以上ぶりの更新!寒い!眠い!しんどい!・・・まぁ、なんと言いますか、とにかく11月がめちゃんこ忙しかったわけですよ。一応Gジェネやったり、ジムスナイパー2作ったりしていたんですけどね。色々書きたいことはありますが、また近いうちに。
2012.12.02
コメント(0)
あ、まだ承諾はしてないんだっけ?まぁ、久々の阪神ドラフト1位指名の大型新人ですよ。本当にくじ引きで勝った記憶がないからなぁ・・・大阪桐蔭・・・大阪なら阪神に入団しないとね(無茶)!頑張って欲しいなぁ。
2012.10.25
コメント(0)
先程試合が終了しました。今、引退セレモニーを見ながら、この記事を書いています。最後の試合は4打数1安打1盗塁、まさか盗塁するとは思いませんでした(笑)連続フルイニング出場1492回(世界記録)、ベストナイン7回。決して最初は注目される選手ではなかったものの、広島カープで徹底的な体作りをし、トリプルスリーをはじめとして優秀な成績をおさめました。そしてFAで星野元監督の声に答えて阪神に入団。阪神を2度の優勝に導き、連続フルイニング世界記録を達成しました。左手首を死球で骨折しながらもヒットを打ち、頭に死球を受けても次の打席でホームランを打ったこともありました。膝を負傷してからは思うような成績を残せなかったものの、それでもなんとかチームのために頑張ろうとした姿に、感動すら覚えました。これで阪神タイガースの金本選手とはお別れです。阪神に来てから10年間、本当にファンに愛され、偉大で、素晴らしい選手でした。僕は2003年9月15日、甲子園に試合を見に行った時、僕の目の前で阪神が優勝し、星野監督が胴上げされた瞬間を忘れていません。そして金本選手がいたからこそ、阪神は2度も優勝することができました。僕は金本選手のことを、絶対に忘れません。ありがとう。本当にありがとう!金本選手、本当にありがとう!!
2012.10.09
コメント(0)
生きてます!・・・ブログほったらかしで申し訳ない。ゲームが面白くて、ガンプラが面白くて。なんか見事にガンダム漬けだねぇ。ゲームはGジェネ最新作のオーバーワールド。Gジェネシリーズは敬遠気味だった自分ですが、NEO以降で久しぶりに買いました。AGEが全部でないのは残念だけど仕方がない。今のお気に入りはクスィーガンダム。ガンプラはジムストライカーを製作中です。まだ武器しか組み上げてないですけどね。あとは送られてくるジムスナイパー2WD仕様が待ち遠しくて仕方がないです。あとは最近仕事がしんどい。というより、ただ忙しい。同じ出張先、同じ作業内容、そしてボンクラの後輩。趣味でもやってなければ、とっくの昔に辞めてます。よくもまぁ2年も続いたもんだ。まだ続くんだけど。なんか刺激が欲しくなってきた今日この頃。ああ、はやくこの出張が終わって欲しい・・・
2012.10.05
コメント(0)
えー、僕が今働いてるところで災害が発生しました。感電災害です。変電所で。ええ、まっ先に死亡災害だと思いました。なんとか一命はとりとめたらしいですが。まぁ、今日は完全に作業なしですよ。怖いね。マジで。
2012.09.27
コメント(0)
まずは一年間放送お疲れ様でした。最初はどうなることかと思っていましたが・・・全体通してよかったことについて。3部作(4部作でもいいかも)にするという冒険をやりきったことは、またガンダムの世界に新しい風を吹かせることができたんじゃないでしょうか。そしてそれぞれで目標・目的がブレなかったことはよかったと思います。僕のお気に入りはアセム編です。あとは主人公側と敵側のMSがとてもわかりやすかったこと。人型と怪物型とかね。子供にもわかりやすかったんじゃないでしょうか。で、つっこみどころ。やっぱり全体的に早足過ぎたこと。二年あればちょうどよかったように思います。特に終盤にいくにしたがって、それが顕著に・・・シドって結局なんだったのかわからんし、最後にああやって出てきたのかよくわからんし・・・こいつに関して色々ほったらかしにしてしまったのはちょっとねぇ。さて、ということで・・・僕の中では、全体的によかったと思います。あと、アセムがよかったね。まさに悩める少年という気がしました。次はどんなガンダム作品ができることやら・・・
2012.09.23
コメント(0)
とは言っても、資格持たないといけないわけだから仕方ないんですけどね…今日、祝日なのに資格取得のための試験を受けに行きました。仕事に一応必要なので。でもねぇ…こんな資格、どうせ管理している所は天下り先なんでしょ?ヤダヤダ。受けたくは無いけど、会社が受けろ受けろとうるさいし…貴重な休みの日なんだから、もっと自由に使わせて欲しいもんだ。休みの日は仕事と切りはなさいないとね。
2012.09.22
コメント(0)
残念ではあります。金本選手がいたからこそ、阪神は03年と05年に優勝できたんです。大記録だって打ち立てたんです。だからこそ。本当にお疲れ様と言いたいです。しっかりと体を休めてください。
2012.09.13
コメント(0)
youtubeとかニコ動とかでゲームのプレイ動画を見てたら、なんだかそのゲームやりたくなりません?僕はなりました。ギレンの野望アクシズの野望V と モンハン3rdどっちもPSPです。続編あるのにねぇ。まぁ、モンハンのほうは4が出るまでのつなぎということで。
2012.09.09
コメント(0)
去年の健康診断の結果から・・・なんと、5キロも減ってました!バンザーイ!それでもまだ××キロもあるんだけどな!
2012.09.06
コメント(0)
初めてのプレミアムバンダイ利用がジムスナイパー2になろうとは・・・そしてジムスナ2といえばホワイトディンゴ!カッコイイですね~!ちなみに、個数は2個予約してきました。ひとつは色々やってみたいので。10月の発送が楽しみで仕方ない!
2012.08.30
コメント(0)
熱中症対策に。まぁ、塩ってついてるだけあって。外で仕事していると、もう汗がダラダラでてくるんですよねぇ。いきなりこんな話をしていますが、出たんですよ。熱中症が。僕じゃないですけどね。前にも書き込みましたけど、本当に怖いんですよ?甘く見たら死にますからね、本当。
2012.08.24
コメント(0)
世界最強軍団上陸!いや、確かにアレなら世界最強かも?とにかく、この夏の話題作を観てきましたよ。キャプテンアメリカ、ソー、アイアンマン、ハルク、ホークアイ、ブラックウィドウ…6人ともしっかりと原作に登場している人物達ですね。今回、これはいいなと思ったのが、それぞれの元の作品からしっかりと話がリンクしているという点。キャプテンアメリカの映画でのラストからの繋がりとか、アイアンマン2にブラックウィドウがいたり、そのエンドロール後にソーのハンマーがあったり、他にもちらほらと…なんかこの映画を作ることが初めから決まっていたような気がします。しかし世界観を共有しているためか、不思議と『ヒーローのごった煮映画』にはなっていません。むしろ自然です。アベンジャーズを観てから、他の映画を観ると新しい発見が見つかるかも?この夏オススメの映画です。ヒーロー物が好きな人は是非!
2012.08.14
コメント(0)
全く持って書いてません。今更気づきました。どうしよう。
2012.08.13
コメント(0)
宇宙世紀シリーズ、ゲームを除き映像化されている作品、ガンダムのみという括りで。なでしこジャパンもオリンピック準決勝進出したことだし、自分もカルチョビットやってることだし、ちょっとそんなこんなで考えてみた。僕の勝手な妄想なので、気にしないでください。・GKガンダムGP03:他者を寄せ付けない圧倒的パワーでゴールを守る守護神。ロングキックは最大で相手ペナルティエリアまで飛んでいく。・DFZZガンダム:どっしりと構えて自軍を守る名ストッパー。超強力なヘディングをチームで一番得意としている。ガンダムNT-1:ある時は岩のように強固、ある時はしなやかな変則スイーパー。チームの紅一点。ガンダムEz-8:猪突猛進しがちだが、ついたら離れない徹底マークが得意。仲間のためなら戦える!ユニコーンガンダム:チーム期待の新人サイドバック。オーバーラップ時の気迫が凄まじい。・MFガンダム:チーム一のベテランながら、その基本に忠実なテクニックは見事。誰もが参考にする大黒柱。ガンダムMk-2:中盤を機敏に動いて活躍するボランチ。やや性格に裏表がある。νガンダム:ガンダムよりその座を受け継いだトップ下。あらゆる面において死角のない文字通りのエース。V2ガンダム:チーム最年少ながらスタメンに居座る天才。女の子のファン(特にお姉さん方)が一番多い。・FWZガンダム:流れるような動きと正確無比なシュートを得意とするストライカー。ZZとは兄弟。ガンダムF91:残像が見えるほどのスピードで相手DFを攪乱するチャンスメーカー。小さい体を最大限に活用してドリブルで抜き去る。・その他サイコガンダム:巨漢のDF。動きは遅いが、ゴール前の競り合いでは誰にも負けない。サイコガンダムMk-2:気性の荒いFW。サイコガンダムと同じくゴール前で圧倒的な強さを持つ。ガンダムGP01:素早い動きで翻弄するMF。GP02をライバル視している。ガンダムGP02:オーバーラップからの破壊力抜群のシュートで敵を蹴散らすDF。やたら小難しい言葉を使いたがる。陸戦型ガンダム:控えながら、守備時は的確な支持で味方をコントロールするGK。Vガンダム:V2と同時期に入団したMF。潜在能力は高いが、怪我が多いのがたまにキズ。こんなもんでいかがでしょう?
2012.08.06
コメント(0)
いやはや、すっかり更新さぼってたら人が来てない来てない。これではいかんね。いやですね、ここのところ超忙しかったわけですよ。主に仕事とか仕事とかガンプラとかゲームとか仕事とか。まぁ、大体仕事。訳わからん宇宙人みたいな後輩が配属された。ゲームは最近、カルチョビットを始めました。最初は全然動いてくれない選手に「お前らプロか!?」と怒ったりしたもんですが…ひとまず下部リーグ昇格したのでそれなりのチームにはなってきたかと。4-3-3の攻撃型チームです。ガンプラは1/144HGUCケンプファーを作ってます。実はもうちょっとで完成。あと、大阪・日本橋のジョーシンキャラクター館にて、ガンプラコンテストに参加予定です。テーマがまだ決まってないのがなんとも…早く決めて欲しいなぁ。とりあえずはこんなところ。他にもプライベートでちょいとピンチになりましたが、それに関してはなんとかクリアしました。それでは今日はこのへんで。それでは!
2012.07.30
コメント(0)
大津市の中学校でいじめられていた生徒が去年に自殺した事件。学校も教育委員会もいじめを認めず、遺族への対応もおかしく、先生は生徒に口止めを強制する始末。いざとなると責任を負うことを恐れて、もはや教育者としての責任も資格もあったもんじゃない。自分たちが一体なにものであるのかを何も理解していない。教育倫理というものをよく考えてもらいたいです。教師は自分たちが子供たちのために行動しなくてはならないのだということを考えてもらいたいです。
2012.07.11
コメント(0)
今日、建設工事の協力会社で、熱中症になった作業員が救急車で運ばれました。その人はウチの会社の事務所がある棟で休憩したんですが…容体が急変し、すぐに事務所にいた人全員で応急処置と病院へ連絡を行いました。幸い、命に別状はなかったようです。まぁ、人間って初めての事態に遭遇するとパニックになってしまうわけで。そりゃもう驚きましたよ。最初息が荒かったんですが、どうせふざけてるんだろうと思っていたら…痙攣はしてるし、顔色は悪いし、ついには寒いとか言い出す始末。本当にあのままほったらかしてたら死んでいたかもしれません。みなさんも熱中症には注意しましょう。怖いです。本当に。暑いときは無理をしない、無理をさせない。体調がおかしくなったら病院に行く。夜ふかし、深酒、朝食抜きを絶対にしない。大事ですよ!
2012.07.10
コメント(0)
ウワサのPS3無料オンラインゲームです。本当は先週の休みにやる予定だったんですが、ダウンロードの時間がかかりすぎるおかげで、今週まで延ばしていました。さて、プレイしてみた感想ですが…変にリアルにしてあるなぁ、という印象。ジャンプするためにブーストを吹かす必要がある(しかも空中で姿勢制御ほとんどできない)という点はグッときました。実際にMSを動かすとこんな挙動かもしれませんね。最近のガンダムのアクションゲームは動きが派手すぎます。これぐらい不器用で遅い動きなのが普通だと思います。しかしそういったのっぺりした動きのゲームだからとはいえ…全体的に硬すぎ!初期マシンガン打ち尽くして初期MS破壊できないとかどうよ…人間も歩兵銃連射してようやく倒せるぐらい。携行バズーカやMS踏みつけなら瞬殺だけど。とりあえず今日はジムキャノンやザクキャノン、ザクFS型などを手に入れて終了。突き詰めていくとなかなか楽しいと思います。まずはスナイパーが欲しいなぁ。
2012.07.08
コメント(0)
自分よりも若い奴が、「いやー、僕もうオッサンっすわー」とか言い出すと、しばきたくなります。まぁ、それはいいとして…自分がオッサンかオバサンかどうか…それってどれぐらいの年齢からになるんでしょうか?30?35?40?…うーん、違うな。じゃあ、基準ってどうなのよ?僕は思います…それは、自分のことをオッサン(オバサン)と思った時からオッサン(オバサン)なんです!そういうことでしょう。そうすれば自然と体が若さを保つのだと思います。もちろん、僕は認めていません。そのおかげかどうかわかりませんが、5年前ぐらいから肌のハリとか変わっていません。みなさんも簡単に『老けた』とか思わないようにしてみては?
2012.07.01
コメント(0)

完成しました!ひとまず写真公開です。旧式のザクに愛着があるパイロットの機体、という設定。様々なパーツの組み換えでいろいろな形態にすることができます。
2012.06.24
コメント(0)
旧ザク作ってから結構経つんですが、まだ写真公開していません。というのも、後から後からオプション的なものを作っているから。少しずつ装備させるものが増えていく。これがなかなか楽しい。最初はスナイパータイプとノーマルの2コイチだったのが、あれよあれよと…ザク2やザクキャノンのパーツを使い出したからさあ大変。もうそろそろ終りが見える…はず。今のところの要点。・2コイチ・肩アーマーにザク2・ザクキャノンのシールドとバックパック・システムウェポンのザクマシンガンとヒートホーク・左右どちらも可能な膝つきポーズをとりたい・ミサイルつけたい・両肩アーマーつけたい写真公開いつになるだろう。
2012.06.21
コメント(0)

行ってきました。京都の東寺に。大学時代の部活の先輩後輩と一緒に行ってきました。なかなか歴史あるお寺は心が広く、落ち着きますね。今度は春に来たいなぁ。
2012.06.17
コメント(0)
全2828件 (2828件中 1-50件目)


