全674件 (674件中 1-50件目)

命あるものにはいずれくるものあたりまえのことなのに、他の馬の訃報を聞いても何故かあなたには無いと思っていたでもそうではなかったおよそこの世に生を受けたものすべて、必ず死が最後にあるなどわかっているのになのに、信じられない…16年前、なんとなく手に取った競馬ゲームの中であなたの名前を見て、興味を持たなければ今きっと競馬を見てないだろうし、違う事を趣味のひとつとして違う人生の楽しみを見つけていたかもしれない6年前、シンボリ牧場に見に行った時ジャンパーを噛まれてよだれまみれにされたそのまま洗ってませんうれしかった最後にあったのは、4年前。その後は千葉のシンボリ牧場に移動して会いにいくこともなかった仕事を言い訳にせずに、どうしてもっと会いにいかなかったんだろう本当に、ありがとうそしてさようならなんて言っていいかわからない
2011.10.04
コメント(0)
2011年から2億円馬券 JRA、「5重勝単式」導入ま、どうせ当たんないからあんまり関係ないけど。
2009.11.18
コメント(0)
京成杯オータムH3連複ザレマエフティマイアタマモナイスプレイサイレントプライドヒカルオオゾラ馬単はヒカルオオゾラ2着付けで。セントウルS3連複ローレルゲレイロカノヤザクラサンダルフォンアルティマトゥーレスリープレスナイト全然おもしろくないな… ↓で行こう。3連単フォーメーション1・2・3着ローレルゲレイロアルティマトゥーレ2・3着カノヤザクラ3着サンダルフォンスリープレスナイト12点バクシンオー産駒は複勝率が低い。有力馬以外は手を出したくないですね。逆にキングヘイロー産駒はかなり阪神芝1200の複勝率高し。ただ7人気以下は0%…
2009.09.13
コメント(0)
馬券も当然のように外し、後はどのチャンネルで選挙結果を見るかだけでござる。
2009.08.30
コメント(0)
キーンランドカップトレノジュビリープレミアムボックスジョリーダンス新潟記念アルコセニョーラメイショウレガーロスノークラッシャーダンスアジョイマイネレーツェル
2009.08.30
コメント(2)
昔、エクリプスという馬がいてな…
2009.07.22
コメント(0)
タキオン・・・
2009.06.23
コメント(1)
1969年、第36回(優勝馬:ダイシンボルガード)以来の不良馬場。まるで競馬黎明期の走破時計。そんな40年ぶりの不良馬場で優勝したのはロジユニヴァース雨降って路地固まる… って誰か言ってた。1着ロジユニヴァース(横山典弘騎手) 馬場も悪いし、とにかく馬に負担を掛けずに乗ろうと思っていた。必死で追った。よく馬は辛抱した。しかし、オレは情けない。馬の状態はあまり良くないと思っていた。馬のことを信じてやれなかった。申し訳ないことをした。皐月賞が終わって「今年もダービーは厳しいかな」と思っていたんだ。それが終わってみればこの勝利だ。馬に助けられたよ。(netkeiba.comより)その手綱捌きがロジユニヴァースをダービー馬へと導いたのにパートナーを称えるコメント。カッコイイ!!
2009.05.31
コメント(0)
ホクトスルタンから。本当に勝ったら泣く。
2009.05.02
コメント(0)
今日、内田博幸騎手のお父様をはじめて見ました。話してないですけど。でも、「JBC」ってロゴの帽子かぶってたから間違いない!!今度あったら何か話してみよう。それにしてもクイーンカップとフェブラリー、何であの時内田騎手切ったかなぁ。。。残念。
2009.03.30
コメント(0)

13時頃に現地到着し、8Rの3連単を購入すると万馬券が4点で当たり、以後馬券を一切買わず大賞典の予想だけして、馬券決めきれず(笑)、岡部さんと横山典さんを見て帰った。おわり
2009.02.07
コメント(1)

買ってみようかなぁでも、これだけ買ってはずしたら恥ずかしいなぁ…少しくらい荒れてくれないかな。
2008.12.27
コメント(0)
今日はすごかった。コイン洗車に長蛇の列。体にも悪いし、もうこれ中国のテロだな…。かの国得意の謝罪と賠償を要求してやりたいぜ。汚れた車を前にして2人「俺の車はいつもこうさ!」とバカな上司。一言も返さず無視して帰る冷たい部下。
2008.03.03
コメント(0)
この前、社会人になって初めてダメダメな時間に目覚めた。それは寝坊。つまり遅刻。「すみません体調不良なので病院に行ってから来ます…」嘘嘘嘘。ついてから自分に「俺は病気」「俺は病気」と言い聞かす動きも微妙な感じを演出ほんとの病気よりもよけいに疲れる。思い込んでいるとお腹が痛くなった「風邪が腹にきたんですね~」と周囲の人間プラシーボ効果。もう、次からは素直に遅刻といいます…
2008.02.17
コメント(1)

おめでとうございます。老兵は死なず。かと言って馬券対象着順からも消え去らず…って感じ?すばらしいー私はディフィートとシルクネクサスの馬単だったので死にました。邪魔しおってからにー。
2008.02.09
コメント(2)
ふ~疲れた。
2008.01.28
コメント(0)
タイトル通りです。このところうどん屋通いです。来週月曜に社内で試験がありまして、帰って勉強なので晩御飯作る時間すら惜しいのです。でも日記書いてみました「おまえら悪かったら給料下げるからなー」と言われてはさすがの私も「そんなの関係ねぇ!」とはいえないのです悲しきかな雇われの身よ。しかも今週お腹を何故か壊しており、お腹にやさしい&家のすぐそこということでうどん屋通いなのですなかなかおいしく、何故か美人のお姉さんばかり働いているお店今日ざるうどんを頼んだら30秒くらいで来たのでびっくりしましたどうなっているんだ!じゃ、勉強しますのでさよなら~
2008.01.23
コメント(0)

あけましておめでとうございます。今更遅いですけど只今年賀状を書いております。そして元旦でなく1月3日の日の出の写真ですすべて遅い。
2008.01.07
コメント(5)
あいつ、ラジオNIKKEI当ててやがる… 馬券買ったわけじゃないのに、なにこの悔しさは。私、有馬はウオッカで行きます!
2007.12.23
コメント(1)
競馬 儲かる馬券師になるために私の転勤に伴い仕事上で初めてできた後輩のブログです。12/19の日記に開催別成績一覧が貼ってあります。先月は毎週当たっており、日曜日の奴の騒ぎようがもううざいというかなんというか「必勝法をついに見つけた」とか「俺、覚醒したかも知れません」とかほざいてましたそんな天狗に競馬の神は寛大では無い様で今月は微妙にすべっており、朝日杯でサブジェクトサブジェクトとなんか怪しい呪文を唱えながら撃沈しておりますどうやら明日のラジオNIKKEI杯2歳Sの予想が更新されている模様です。例の呪文が再び唱えられております しかも一行目から誤字。一行目以降も連体連体連体……はぁ~2人でツタヤに行くと「このトレジャーハンターって映画おもしろいっすよ」といいながらデイ・アフター・トゥモローを渡してくるような愛すべき天然馬鹿です。毎日なにかやらかしてくれます。今年最後の競馬、悩んだら最後の手段としてここを覗いてみてください。はずれても保障しませんが。
2007.12.21
コメント(0)
いやーすごいですな。◆JRA騎手歴代勝利数ベスト101 武豊(38、栗東) 14288戦3000勝2 岡部幸雄(引退) 18646戦2943勝3 河内洋(引退) 14940戦2111勝4 増沢末夫(引退) 12780戦2016勝5 横山典弘(39、美浦) 12761戦1828勝6 柴田政人(引退) 11728戦1767勝7 柴田善臣(41、美浦) 13868戦1760勝8 蛯名正義(38、美浦) 12569戦1570勝9 南井克巳(引退) 13120戦1527勝10 郷原洋行(引退) 11906戦1515勝こうしてみると、叔父に忍び寄る先生の方もきになる。
2007.11.03
コメント(0)
イーバンク銀行ATM手数料有料へ ネットで厳しい声ATM利用手数料変更のお知らせ ガソリンも痛いけど、これもマジで痛いっす。一律210円て、普通の銀行よか高いしいいところないじゃないか。意味が分からん。他のネット銀行移ろっと。めんどうだ。。。
2007.11.01
コメント(0)

写真の整理を始めたので、手始めにとある牧場の朝風景をご紹介します。起きているのか!?生まれて間もないというのに、人をどつくことを趣味とするそして2頭で左右から人を挟み込むのも好き(噛み付くのも好き)この眼、誰かを思い出しませんか?残りもぼちぼちあげていきます。
2007.09.09
コメント(8)
健康診断で糖が出たので再検査に行った。結果が恐い…免許更新に行った。ゴールドになった安全運転の証ま、免許取っての2年くらいは紙だったんですけど。「紙じゃねえ!俺の運転テクは神技だから神だ!」とかあほ言ってた頃が懐かしい。髪切った。ここまでで「かみ」という漢字が3つも。ナンバープレート変えた。変えんといろいろ問題ありますよって書いた手紙が来たから。前のナンバーは7029。じいちゃんが「名を福、縁起いいナンバーだ」って言ってたから好きだったのに。変えた後実は別に変えんでも問題ないことを聞かされる。金まで払って変えたのに。ださい地名のナンバーになってしまった…なんか福なくなった気がっつーか今まで事故らない気がしてたのに不安になってきたし。みんなで焼肉を食べに行った。その店、この2ヶ月で4回行ってる…柴田淳の日記をひたすら読んだ。おもしろいなぁおわり
2007.09.01
コメント(1)
北海道!今年もいろんなところを見て参りました。1日目11:30 吉田牧場(テンポイントのお墓・フジヤマケンザン他)13:00 社台スタリオンステーション(ディープインパクト)15:00 アロースタッド(タイキシャトル他)18:00 アキチャン牧場2日目05:30 アキチャン牧場09:00 レックススタッド(ヒシミラクル・ザッツザプレンティ他)10:00 静内種馬場(バゴ・シルヴァーチャーム・フォーティナイナー他)13:00 門別種馬場(テイエムオペラオー他)14:20 日西牧場(ビワハヤヒデ)14:40 谷川牧場清畠事業所(ミホシンザン)15:30 ダーレー・ジャパン スタリオンコンプレックス (アルカセット・ファンタスティックライト他)16:30 佐々木直孝牧場(ニホンピロスワン他) 3日目 09:30 ブリーダーズスタリオンステーション (グラスワンダー他)10:15 シンボリ牧場(シンボリルドルフ)面白話1。アロースタッドで一人のおじさんと知り合いになりました。その方はアンバーシャダイのファンで毎年アローに来られているそうです。で、もうアンバーはいないけど、「これくらいしか楽しみがないもんで…」今年も馬産地見学に来られたそうです。翌日、門別種馬場でマチカネキンノホシを見ていたらうしろにおじさんがいました。「蕎麦屋に入ったらもうすごく待たせられちゃって遅くなりました…」とかなんとか。その後ダーレー・ジャパン スタリオンコンプレックスに行くと今度は先におじさんが!たまたま休養に来ていたフリオーソを見せてもらう機会に恵まれおじさん「ジャパンカップダートで待ってますよ!」と大声さらに翌日。レンタカーを返してレンタカー屋から空港へ向かうバスの中。一人走ってきた男はバスの運転手に「もう満員です」と乗車拒否されていました。おじさん!同じ人に四回も出会うとは。その2。牧場で働くことを夢みる素敵な女性と出会いました。出会っただけだけど…とある牧場で彼女は見習いとして働いていました。男でさえ寝藁上げなど3日もたず逃げ出すというきつさの中頑張っておられます。写真はあるんだけど~公開できんしな。フフフ。旅の写真は後日上げておきます。
2007.08.20
コメント(8)
あえて白い恋人を買ったら、みんなどういう顔するんだろう?
2007.08.15
コメント(3)
暮らしが変わって一月半たち、慣れて来ました。環境が変わって、しなきゃならないこともできたりして(主に家事)、周りにいる人も変わって。いろんなことがあったので書かねば!将来、あの時何してたかを確認できる様。実はそれがここの趣旨だし。帰ってきてから書こう。
2007.08.12
コメント(0)
今年も北海道に行かせてもらいます!
2007.08.07
コメント(4)
ネット回線がようやくつながり、電脳の世界へと戻って参りました。1ヶ月ネット無し環境でしたが、予想通り情報の集め方が下手になっていたというか、ネット無しじゃいろいろ探しきれない自分を感じました。依存しすぎというやつですね。本で調べたり、テレビや新聞から情報を得たりしなくなっていたからなぁ機械に頼りすぎた世界。それらが壊れた時、人は対処する術を知らず大惨事が起こる-なんてのは三流SFのストーリーみたいですが、自分みたいな人ばっかりになったら、そういう事もあるかもしれない
2007.08.01
コメント(4)
今週土曜日休みになったので、今年2回目の小倉競馬場遠征をしようかと思っておりまする。 勝ちたいなぁ。
2007.07.26
コメント(2)
燃えないゴミ出すの忘れた(´Д`) 次8月6日かよ… インターネットは31日開通予定。 いまだ馬券も買えませんよ(´3`) 最近キャベツの千切りだけで生きてける気がしてきたから困る(´∀`) 近況おわり
2007.07.23
コメント(0)
フサローが政見放送に出てる…
2007.07.17
コメント(0)
冷蔵庫が来たので早速。 サケのレンジ蒸し。入門レベルからです(´∀`)
2007.07.11
コメント(3)
初体験。 実は冷蔵庫と洗濯機がまだないのです。この暑いのに… 洗濯物がいま回っておりますよ(´∀`)
2007.07.08
コメント(2)
排水溝から水が溢れてるのとか初めてみた。 雨降りすぎ本当に。
2007.07.06
コメント(2)
今日から!がんば~ 一人で明日の記憶みるとガクブルです…
2007.07.01
コメント(1)
火曜日に家決めてきました。だって着任までの猶予が一週間しかないんだもん。。時間かけてられんし。2日間に渡って賃貸のウェブページを探しまくった結果、築年 '07/03家賃 33,000管理費 2,000駐車場 3,000敷金 33,000礼金 66,000 電気/LPガス/下水道/風呂/トイレ/ガスコンロ付/公営上水道/給湯/シャワー/エアコン/TVインターホン/BS受信可/バス・トイレ別/室内洗濯機置場/シャンプードレッサー/CS受信可/下駄箱/クローゼット1K 洋8畳・K2畳にしました。この築年数でこの家賃と装備は無かろう。頑張ったぜ俺。大学の友人が在籍中に借りてた家に装備や間取りが似てるんですよねなんだか新築のくせに懐かしくもありますただ、ちょっと田舎にありますだから安いんだと思うんですが。それが嫌われてかほかに入居者が2人しかいないらしい!ちなみにこの後もう一軒を見に行ったら98年築なのになんだか思ったより汚く、さらに玄関とベランダに墓にでも刻まれてそうな紋様の札が貼ってあって気持ち悪かったので即行でやめました。30&1日で引越し予定です。ネットも早急に繋げねば…
2007.06.27
コメント(1)
転勤がきまってしもうた久留米だってさ。家捜しってどうやってすんのかよくわからん
2007.06.23
コメント(6)
牝馬にしてダービーを制した3歳馬!G1をそれぞれ3勝と4勝している強豪古馬!!海外G1優勝馬が3頭!!!うーむ、こんなに豪華な宝塚は見たことが無いで、いつも通りですが馬券のほうはわかりませんな…アサクサキングスが調教絶好調という記事をスポニチで2回もみました本当にすごいのかほかに書くことがないのか…ウオッカはなんといっても51kgで出走できるのが大きい。慣れた阪神コース&前走で距離も問題なし。回復力が高く疲れはないとの記事を見ました。でも本来目標になかったレースを追加した形。ダービーで目いっぱい仕上げたのかどうかは知りませんが、もしそうであれば状態はどうなのでしょう?あと初の古馬との対戦。斤量差があれども苦戦はするやもしれません。ま、考える時間はまだあるからもちょっと悩みます
2007.06.22
コメント(0)

一人じゃ絶対来ることはなかったであろう大分は九重というところ。日本一のつり橋だそうですが全然知りません。詳細はここで。そこから見える日本滝百選のひとつ。全然知りませんが…これですね。ラベンダー園。花ついてねえぞ。2週間程来るのが早かったそうです。今日のメインがこんな形で終わるとは…代わりに咲いていたのはルピナス。こいつどこにでも植えてあるな。帰り道やまなみハイウェイで発見した元競走馬。トップサイレンスという馬だそうです。全然知らなくてすまん…知らないこと多すぎ。
2007.06.21
コメント(0)
今日は仕事の関係で花のセリ市に行きました。そういえばセレクトセールももうすぐですね今日行ったトコはどんどん値がつり上がるのではなく最初値が100円とか決まってて買い手がなければさがっていく形式でしたもちろんよそには最高額入札をした人が購入できる市場もあります。進行役は普通どんどん競らせて値を上げようと「○○円、これ以上ありませんか~?」とか言ってたりしますがここでは季節外れの花とか買い手がつかない物だと値を下げて「○○さん、この値で買ってよ~」とか泣きの言葉を言ってたりするんですよねで、「▲▲円なら買うけど~」とか買いに来てる業者が答えたりする。なんか不思議。
2007.06.11
コメント(1)
牌をツモる手が一人だけ黒い。この前半荘6回打っての着順が2・1・1・2・1・1。なんという神懸りであろうかwwウマも焼き鳥もないのに+150。今年は麻雀に限り運が年頭の底辺から上昇している模様。競馬はずっと底辺を這っておりますが。これで馬券も取れればいいのだが!
2007.06.06
コメント(2)
今年も来日してたのか、デューク東郷wとにかく香港馬は全くデータがないので予想できません。ザデュークが去年の香港マイルを勝ってることしか知らないし。ここ数年、安田記念はずっと人気馬がこけてますね。今年はほかのG1がこけまくってるからここだけ堅かったりとかするかな?それともここも荒れるのでしょうか…もうはじめから人気馬を追うのをやめて複勝勝負か!?考えるだけ無駄な感が漂うシンボリエスケープエアシェイディエイシンドーバーディアデラノビアグッドババこれで決まったりしたら大金持ちだなwww
2007.06.02
コメント(1)
ダービーは牝馬ウォッカの優勝父でありダービー馬であるタニノギムレットよりも強い感じを受けました。牝馬が勝つと今年の牡馬のレベルを疑いたくなるものですが、実際そういうわけではなく単にウォッカの力が抜きん出ているのだと思います。凱旋門挑戦も期待してしまいますスタート直後に「東京ダービー」って言った塩原にはマジで萎えましたが…大記録達成の翌日に松岡農水相の自殺。石原慎太郎の侍発言。「最後の瞬間、彼は男だった」。気持ちは分からんでもないが、立場ある人間が責任放棄した形になっているのにその発言はどうか。ちょっとずれている。死ねば仏、それ以上咎めないで済ませるべきだという問題ではないのだから。松岡農水相にはやはり疑惑に対し納得行く説明をして頂きたかった。
2007.05.29
コメント(0)
酒と鳳凰とVで
2007.05.27
コメント(1)
1-1 タスカータソルテ(牡3、武豊・藤原英昭)1-2 ゴールドアグリ(牡3、勝浦正樹・戸田博文)2-3 ウオッカ(牝3、四位洋文・角居勝彦)2-4 ゴールデンダリア(牡3、柴田善臣・二ノ宮敬宇)3-5 トーセンマーチ(牡3、内田博幸・萩原清)3-6 マイネルフォーグ(牡3、川田将雅・宮徹)4-7 フィニステール(牡3、藤田伸二・藤原英昭)4-8 ドリームジャーニー(牡3、蛯名正義・池江泰寿)5-9 ヒラボクロイヤル(牡3、武幸四郎・大久保龍志)5-10 プラテアード(牡3、北村宏司・藤沢和雄)6-11 ナムラマース(牡3、藤岡佑介・福島信晴)6-12 サンツェッペリン(牡3、松岡正海・斎藤誠)7-13 ローレルゲレイロ(牡3、池添謙一・昆貢)7-14 アドマイヤオーラ(牡3、岩田康誠・松田博資)7-15 フサイチホウオー(牡3、安藤勝己・松田国英)8-16 アサクサキングス(牡3、福永祐一・大久保龍志)8-17 ヴィクトリー(牡3、田中勝春・音無秀孝)8-18 フライングアップル(牡3、横山典弘・藤沢和雄)今年は皇太子殿下と安部総理が来られる様で。ヴィクトリーはいい枠順との評価が多いようです。前に馬がいると機嫌が悪くなるけど心配要らないから、とか。今年の勝春さんは私の知っている勝春さんではないのでいけるかもしれません。それにしてもどこ行っちゃったんでしょうか?勝春さん。史上3度目の牝馬制覇をねらうウォッカは内枠。この馬の参戦で今年は話題が多いダービーとなってます。牝馬が勝つところを見てみたい。ダービー制覇を達成した2頭は古すぎてピンと来ないし。あと、なんでアドマイヤオーラとタスカータソルテの鞍上が変わってるんですか?武豊日記の「岩田に代えるから」というオーナーサイドの要請って??なんか裏事情があるのだろうか…
2007.05.24
コメント(4)
藤澤和雄先生でしたね。前は情熱大陸にも出ていらっしゃいました調教は軽めとか「馬を大事にする」という話が出てきていたのでヤマトダマシイの話にも触れるかと思って見てました。やっぱり先生の調教師人生を語るにあたり、避けられない出来事のようですね先生がほれ込んでいたというのはよく聞く話ですがヤマトダマシイについて語る先生の表情を見ていると、この馬がどれだけ影響を与えたかということがよくわかります。目頭を押さえたい、というようなそんな表情をされてました。レース前に熱を出したイクスキューズに「まさか仮病じゃないだろうな?」とか話しかける様やタイキスピリッツを勝たせるための努力の日々など先生の人柄や信念が垣間見て取れる、よい番組だったと思います。
2007.05.15
コメント(2)
もう少し考えようぜw明日確実にパドックで野次られるな。
2007.05.12
コメント(4)
パソコンが不調で、なぜかネットに繋がらない&マウスが利かない状態だったのですが1週間ほど放置して接続してみると普通に動きました。5月病だったのかのぅ…その間、しばらく隠居してた昔のパソコン使ってたのですがMEって今思うとすごく不便。日記なんて書く気にならんわとりあえず今日は世界ふしぎ発見をみらねば!
2007.05.12
コメント(0)
負担重量が皆バラバラで(というか体重=負担重量)中野栄治 ヤマニンイグジスト 59kg に笑ったあと、杉本さんの実況がひたすら騎手名なのも笑った企画としては面白かったのでこれからも引退騎手のレースがあればいいなと思います。
2007.04.23
コメント(1)
全674件 (674件中 1-50件目)