〜いつの間にかぽっちゃりを通り越したでっかい母のブログ(^o_o^)

〜いつの間にかぽっちゃりを通り越したでっかい母のブログ(^o_o^)

PR

お気に入りブログ

ちわわ2匹とオレサ… ミルミルコさん
★chocolat.☆のひとり… chocolat.☆さん
クルフィのblog クルちゃまさん
いたろの川 いたろハロハロさん
かず・とも・ゆう日記 ゆんとかずさん
笛吹き♪ママの気まぐ… 笛吹き♪ママさん
Zenaのブログ Zenaさん
ミルクティーでホッ… まゆ〜ん*さん
ちびもも日記 ☆ちびもも☆さん
くるともままのひと… くるともママさん

カレンダー

プロフィール

ミルミルコ。

ミルミルコ。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011.12.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
もう12月もほぼ終わり。
今年もほぼ終わりとなってしまいました。

ちょっと遅れてますが、先月の27日からスタートしたクリスマスプレゼントの話。
自宅でやっている某教材のイベントがあったのでサンタさんに会いに草加に行ってきました

クリスマスイベント1.jpg

クリスマスイベント2.jpg

この日、サンタさんに手紙を書いたらお返事がもらえるというのもあり、自宅でお手紙を書いていったのですが、これで事件が発生
(このお手紙の写真だけは先月も載せてます。今回はその裏話です)

サンタさんへ.jpg

実は、くーちゃん、クリスマスはバランスボールの付いたホッピングが欲しいとずっと言ってて、
この時すでに準備してた私たち・・・

しかも、キックボードとどっちにしようかなって言いながらこれを書いた。


声に出せない声を思い切り出しましたよ、私・・・

そしてあーちゃんには、ブロックを準備したたんだけど、くーちゃんが
『あーちゃんは、お風呂で遊ぶおもちゃとかがいいんだってー』
って・・・

おいおい。
ホントかよーーー

そんなにいくつもプレゼントを買えるだけの財力はないので、じーちゃん&ばーちゃんに連絡

助けてもらうことにしました

お風呂で使うおもちゃも、絵具も全然リサーチできてなく、丸投げ状態だったのですが、
じいちゃん&ばーちゃんが探してくれました。

ありがたやー


くーちゃんは、えのぐとキックボード(結局くーちゃんは両方買ってもらえた)
あーちゃんは、お風呂で遊ぶおもちゃとブロック(くーちゃんが二つなのであーちゃんも数を合わせた)

子供たちは朝から大満足の笑顔

じーちゃん&ばーちゃん、本当に、本当にありがとうございました

(プレゼントを開けるときの写真撮り忘れた・・・

ちなにみえのぐは、じーちゃんとやる!と言って、中身だけ確認して丁寧に片づけてました。
じーちゃん、お正月行きますので、よろしくお願いします。


そうそう、最近はあーちゃんの後追いがすごく、ずっと抱っこ抱っこ。
他の人が抱っこしようもんなら号泣で、特に眠い時はすごいです

そんなあーちゃんを連れて12月7日は、くーちゃんの課外の習い事のクラス当番でした。

普段あまりおんぶしない(おんぶすると髪の毛引っ張られて痛いから)けど、この日はおんぶで対応。

案の定、髪の毛をむしられ、痛かった・・・

けど、諦めたのか、後半はおんぶで寝てくれた

くーちゃんのクラスの女の子で、落ち着きがなく、まったく座れずお行儀の悪い子がいて、
その子もこの課外に入っているんだけど、この日も教室から出てウロウロ。

『トイレに行く』
って言って出てなかなか戻ってこないので見に行ったらトイレにいなくて探しに行って連れ戻し・・・

『眠くなった』
って言って、顔を洗いに行くと言い、付いていったら鉄砲玉のように出て行き、また見失い、幼稚園中探して連れ戻し・・・

ようやく連れ戻したと思ったら、鼻をホジホジ・・・
そのまま伸びた鼻水を食べたり・・・

この子がいるので当番が本当に大変・・・

かなり疲れました・・・

そして、この課外で、ママ同士のトラブル発生。
同じクラスの違う女の子のママなんだけど、このママに私がめっちゃめちゃ文句言われた。
もともと課外が同じなので課外が終わった後、数カ月に一度お茶を一緒に飲む程度の仲でしたが・・・

以前くーちゃんが
『くーちゃんは一番前のお席に行きたい』
って言ってるんだよねーって話をしてたので、そのお茶の時に私がそれを言ったのが始まり。

私は知らなかったんだけど、ウチの幼稚園って、暗黙の了解で一番前の子は手がかかる子(できの悪い子?)が
座っているらしい。

ちなみにその女の子は万年一番前らしい(←これは知らなかった)。

私自身は一番前の子をそうは思ってなかったし、むしろ背の順なのかと・・・
比較的小さい子が前だったように記憶してたので・・・

くーちゃんだって手がかかる時はかかるし・・・
泣きだしたら長いし、まだまだ甘えん坊さんだし・・・

くーちゃんの一番前に行きたい理由が、先生が好きだから近くに行きたいっていう、
なんとも子供らしいかわいい理由だし。
もちろんこの理由も言いました。
くーちゃんは年中さんになってからは一番後ろばっかりでつまんないんだってーとも。

でも、その私の発言が自分の子供を侮辱した(馬鹿にした)と受け止めたらしく

『あんたは最終学歴何なの?』

『だんなはどこの会社?役職は何?』

『別に大したことないんだから、偉そうにするな』

『あんたはナニサマなんだ?』

・・・と、まぁえらい剣幕でまくしたてられ・・・
『頭に来て一週間寝れなかった』
と言われました。

逆に私はあまりの勢いにびっくりして、ぽかーん。

その場は、誤解を招くようなことを言って申し訳なかったと謝罪し、
『わかればいい』
と言われたけど、でも後からもやもやしています

だってバカにしてないし、誤解だし・・・
でも、これに関してはなぜか聞く耳持たず・・・
けど、このもやもやを彼女にぶつける気はないですが・・・
(倍返しにされそうだ・・・(笑))

さらに怖いのが、翌日から今までと何にも変わらず、普通に話しかけられたこと。
何もなかったかのように・・・

オレサマとも相談して、こういうタイプの女の人は怖いので、こちらから距離を置くことにしました。
・・・が、こんなドラマに出てきそうな人って本当にいるんですね

実はこの人、年少の時も別のママにもいちゃもんつけていて、周りからちょっと浮いていたんです。

私は課外が同じだから気にしないようにして、課外の時は比較的仲良くしてましたが
子供同士もそんなに仲良くないので、この際だから、もういいやって思ってます。

私も今回の経験は忘れないようにして、人にはいろんな受け止め方があるということを頭において、
特に子供つながりの人間関係は気をつけて行こうと思いました。


12月11日。
この日もイベントでお茶の水へ。
イベント.jpg

この日はあーちゃんも結構ノリノリで楽しめました。

周りの子がかぶっているおそろいの色違いのキャップがあるんですが、
くーちゃんはそれをもらう応募があまり進んでいなくて、まだ1つも持っていないのです・・・

さすがに気付いたようで、
『くーちゃんもあれ、欲しい』
よっし。
じゃー、取ろう!!
って事で応募をマメにちゃんとすることにしました。

(スタートして約2年。多分今月の応募でやっとライトブルーがもらえるところまで行きそうです・・・長っ)

しかし、久々のお茶ノ水は、色々変わってました。
でっかいビルが建設途中でしたよ。
都市開発、進んでますねー

No2へ続く ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.28 08:31:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: