モニター・子育て日記

モニター・子育て日記

PR

Calendar

Comments

ぱぶりあいまる @ Re:年末(12/31) お久しぶりです! お元気なのかな~?と…
happymyu2727 @ Re[1]:エコクラフト(10/06) sago4649さん 美術・図工が苦手で悩んで…
sago4649 @ Re:エコクラフト(10/06) はじめまして エコクラフト、作るのはず…
happymyu2727 @ Re[1]:小さな秋(09/18) ぱぶりあいまるさん 職場だけだと四季っ…
ぱぶりあいまる @ Re:小さな秋(09/18) かわいらしく、一生懸命飾っているんです…
happymyu2727 @ Re[1]:明細書(09/17) aco222さん 普段は私のいいようにしてる…

Favorite Blog

ナナイロスマイル ☆あやこ☆2161さん
だうぱー奮闘記 だうぱーさん
★ほのぼの日記★ ★ほのぼの★さん
baby’s house FCセブンさん
さるちょん&とらち… とらちょんさん
ゆこ ゆこ2025さん
var mratt* aco222さん
子役・キッズモデル… 子役ママさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

happymyu2727

happymyu2727

2005.01.06
XML
カテゴリ: 今だから笑える話
久々の日記です。なんだかお正月と言う感じはしませんでいたが、とても楽しい休みでした。

 娘にとっては毎日刺激的。ほとんど毎日違う人にあっていたので、とても疲れたとは思いますが、目にもわかるくらい大人になりました。最初は知らない人に会うたびに私にしがみついていたのですが、最期には自分で手を伸ばして行ってちゃっかり膝に座っていたりして・・・表情もさらに豊かになりました。

 このお正月いろいろあったの何を報告しようかと考えたのですが、2個楽しかった出来事を報告します。

 まず1つ目。1月1日福袋を買いに行きました。我が家では最近恒例化しつつあるこの行事。今年は1月1日です。今年は私の福袋の変わりに、娘のと旦那のを買うことに。娘は旦那のお母さんにお願いして出発しました。
 朝7時、並ぼうと思ったらまず敷地内に入れない。どこから入ったのか1組の家族が待っているだけ。仕方ないので腹ごしらえしてまたで直し。除雪のため駐車場が開いたので中に入って今度は時間まで待ったのですが・・・。偶然にもその最初から待っていた家族と同じお店の福袋を狙っていたのです。サイズは違ったので和気藹々と作戦を立てることにしました。
 まずその家族が一番短いルートを教えてくれました。そのためには2階駐車場にいかなければなりません。店員さんは「行ってもいいけど・・・もう少し待って。」と言うようなことを言いますが、こちらは必死。下の駐車場に車が増えてきたころに一緒に待っていた家族の方と相談して2階へ。ただ車では追い返されるのでは?と予測して徒歩であがったのです。案の定車は除雪中のため追い返される。結局開店まで2階の駐車場は開かず、でも店のドアは普通どおりに開くので余裕で買うことができたわけです。待っている間もみんなでおしゃべりしたり、意味なく作戦を練ったりとても楽しい時間でした。


 妹が出産で退院したばかり。2児の母になりました。長男は実家で母が預かってめんどうを見ていたのですが、なにせやんちゃぼーずで母もちょっと疲れ気味。で私達がちょっとの間預かる事になりました。
 4人でお出かけ。初めは「子供が2人ってこんな感じなのか・・・なんか楽しいね。」と言っていたのですが。デパートに連れて行ったところ、あちこちでものをねだって叫ぶ叫ぶ。甥っ子のきかんぼ発揮です。床には転がったり大変でほとほと疲れ果て。おまけに娘はあまり甥っ子をかまうとダメダメと泣いて怒る。初めはニコニコ相手していた旦那も最後には厳しく甥っ子にお話していました。
 結局どうやって帰ろうか考えた結果、本屋さんに。甥っ子は2歳にして本が大好きなのでそれで収めて帰ろうかと。やっぱり本屋に行くと楽しそうに見ています。甥っ子は旦那の事が好きらしく、どんな本もまず旦那のところにもって行って一緒に見ていました。さあもうそろそろ帰ろうかと言ってもなかなか動いてくれません。気に入った1冊の本を離さないのです。それは動物図鑑。私がちょっと安い図鑑に取り替えて「おじさんにこっち買ってもらおう」と言ってもダメ。どうしようか考えたのですが、お母さんと離れて一人でおばあちゃん家にいても泣かないで我慢している感じがあったので、「一人でおにいちゃんして頑張っているからおじさん買ってあげる。家に帰って一緒に見ようね。」と旦那が言ったら大事そうに抱いてレジに運んでいました。
 帰ってから私達はぐったり。2人目が早くほしいと言っていた旦那ですが、「当分要らないと。」言うくらい。「女の子はやっぱりかわいいわ。」と娘に言ったりもしていましたが、改めて「俺小さい時お母さん大変だったろうな~。」と。うわさによるとちょろちょろしてすぐいなくなったようで・・・ちなみにうちの親にも「男の子を育てるって言うのは大変だから多分とっても大変だったはず・・・」と旦那は言われていました。
 でも我が母親いわく「女の子は結婚してもまあ仕方ないなと思えたけど、息子が結婚してお嫁さん連れてくるのは嬉しいけどとっても寂しいよと。」それをきいて旦那は「うちは母さん違うと思うな・・・」と言っていたのですが、「そんなことはないよ。寂しいと感じることはあるんだよ。」「でも嬉しい事も増えるんだよ。」と言われていました。

やっぱり子育ては大変ですが、楽しいですね。
最後に疲れきって家に帰ってから寝てしまった娘です。
つかれた~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.06 12:40:53
コメント(2) | コメントを書く
[今だから笑える話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年のお正月(01/06)  
だうぱー  さん
 ふらっと 実家に帰ったときに思わぬことを 聞かされたりすることはありますね。

きっと何十年か後に自分も同じことを言っていると思います。 (2005.01.07 07:16:01)

Re[1]:今年のお正月(01/06)  
happymyu2727  さん
だうぱーさん
私もそう思います。やっぱり1日1日貴重な思い出がいっぱい詰まっているから、どこかで話す機会があったら話しちゃうでしょうね。特に子供の事なら。 (2005.01.07 12:04:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: