全5件 (5件中 1-5件目)
1

ここは標高2956メートル・・・木曽駒ケ岳山頂です!ちょっと更新が遅くなりましたが、日曜に山登りしてきました。思い返せば一年ほど前、山荘まで行きながら雨のせいで断念した駒ケ岳登山。今回はそのリベンジも兼ねて突撃です!朝3時に家を出発し、始発のシャトルバスに乗車し、始発のロープウェイに乗り込んで、日本最高所駅「千畳敷」へ。移動中は雲が多かったので不安を抱えながら外へ出ると・・・キレイに晴れ渡っていましたとさ↓山肌の緑は深く、空の青はすごく濃い。ちらほら流れてくる雲がいい感じのコントラストを添えてくれます。もう本当に最高のコンディションです。さらに嬉しいことに富士山までバッチリ見えました。感無量。マジで泣きたくなっちゃいますよ、この光景は。私が信州の名所ベスト5を選ぶとしたら絶対にランクインさせますね。(他にも上高地と松本城、高遠の桜は当確です)この場所のいいところは登山しなくても高山地帯の美しい景観が楽しめるところ。ロープウェイを下りるとすでに2600メートル。千畳敷カールと言われる森林帯と夏でも消えることのない雪渓が見れます↓文字どころか写真ですら伝えきれないかも。360°どこを向いても素晴らしい景観ばかり。目のやり場に困るとはこのことか(違高度が高いせいか飛行機もたくさん見えました。そして、通るたびに飛行機雲を作っていきます。最初は山裾から頭上に向かって伸びていく軌跡が次第に下がっていき、消える頃には反対側の山の稜線に消えていくから不思議です。やっぱり地球が丸いせいでしょうか?と、話を戻します。登山道は最初がかなり大変。駅から第1チェックポイントの山荘までは傾斜のきつい岩場の連続。しかもこの日は日曜日だったせいもあり人がたくさん。自分や仲間のペースで歩けず、数珠つなぎになって進まなければならないのも堪えました。きつい斜面を抜けると視界が開け、山に登ったという実感がわいてきます。天気に恵まれれば、ここで引き返しても満足できるくらいの充実感と景観が満喫できる場所です。しかし、今回の目的地はあくまで駒ケ岳。宝剣岳を横目に目的地へ向かいます。ここからはなだらかな登山道をひたすら登ることに。身体も高所に慣れてきて、比較的足取り軽く進めました。相変わらず景色もイイ!そして、第2チェックポイントの中岳山頂↓自分が進んできた山道を一望できます。画面左の赤い屋根が最初の山荘。その背後の岩山が宝剣岳です。そして、南側に目を向けると今回の目的地が見えてきます↓画面右の山が駒ケ岳です。ちなみに左側は御岳山。中岳から一旦斜面を下り、再び登山。30分ほど進むと、いよいよ山頂です(一枚目の写真に戻る)北アルプスから富士山、八ヶ岳を望み。槍ヶ岳、乗鞍岳、御岳山と信州や周辺各県の名峰を全て見渡せます。これだけのものを見せられれば疲れも吹っ飛ぶといもの。ホントに最高のロケーションでした。ぜひ、多くの人に訪れてもらいたい場所です!超オススメ!
2010.07.26
コメント(3)

今撮ったばかりの写真↓↓不思議なお月さま。オレンジというかピンクというかとても幻想的な色をしていたのですかさず撮影。うむ、いいものが撮れました。明日も同じように見られるのでしょうか。思い出したら空を見上げてみてください。ついでに連休中載せ忘れた写真をペタペタ~っと。湯の丸高原にある池の平湿原を訪れた際のものです。空きれい~。緑が濃くて、空気もおいしいよ。そして、信州人が訪れてもわかるくらい涼しい。都会から来た人なら余計にそう感じるかもしれません。と、本来の目的はこちら↓↓現在見ごろを迎えている「コマクサ」です。ピンクの花弁がとても美しい。高山帯の礫状地にだけ生息し、「高山植物の女王」なんて呼ばれてます。群生しているのは結構珍しいのでは?目を見張るような光景ではありませんが、そこがイイ!一輪一輪、見事に咲き誇っていました。ようやく梅雨明けしたことですし、カメラも再開です。信州の自然を中心に紹介できたらなぁ~、と思います!
2010.07.21
コメント(4)
「るろうに剣心」が実写映画化になる!?最近、ネット上で実しやかに囁かれている噂です。しかも主人公・剣心役を務めるのは大河ドラマで岡田以蔵役を演じた佐藤健さんだとか・・・この話、実際のところはどうなのでしょうか?どこのサイトでも明確なソースが載っていないのでいまいち信憑性が欠けるのですが・・・ジャンプ等の雑誌で告知があったり、映画制作会社から発表があれば一発だけど(笑)もしこれがネタであれば、最初に爆弾を放り投げた人には敬意を表します。これだけネット上を騒がせ、話題になることは滅多にないんじゃないかと・・・それだけ多くの人に愛されている作品でもあるんですね。かく言う私も「るろうに剣心」は大好きです。初めて全巻揃えた単行本なので、思いれも多分にあります。あの頃は鍛錬を積めば飛天御剣流を使えるようになれると思っていました(ぇさすがにそれで剣道を始めたわけじゃないですよ?でも、「二重の極み」とかやったことある人は自分だけじゃないはず!しかし、冷静に考えたらネタっぽいるろ剣の技を「本気」で実写化したらどうなるんでしょう。あまり見たくはありませんが・・・こう言っては失礼ですが、役者さんが真顔で「飛天御剣流!」とか叫びだしたら失笑してしまうかも。漫画だからできること、アニメだから(ry、小説だから(ry、CGだから(ry、実写だからできることってそれぞれ違うと思うんですよ。その違いも踏まえずに実写として移植したら、バッシングを受けるのは必至。黒歴史確定です。が、ガチで殺陣を組んで実写ならではの「るろ剣」を魅せてくれるなら是非見てみたい。同じ剣劇物で、上戸彩さんが主演した「あずみ」とか結構面白かったですから。この作品は漫画も映画も好きですよ。ここまで「お前何様だよ!」って意見ばかり語ってしまいました。猛省。ともあれ、この話題が真なのか虚なのかも含めて今後の動向に注目ですね。
2010.07.15
コメント(4)

昨日から東京へ行ってました。特別目的があったわけではないですが、久しぶりに会う友人と飲んで騒いで、楽しかったです♪そのお土産にゲーセンで取ったFateのねんどろいどぷちをもらいました↓さっそくHOLLYHOCKさんから以前頂いたチルノと一緒に飾ることに!一気に机の上が華やぎました。イリヤかわいいよ、イリヤ。Fateの中ではかなりお気に入りキャラなのでうれしいです。しかし、このねんぷちってよくできてますね~。小さいのに服とかの細部まで再現されているし、表情もちゃんと描かれているし、大きさも値段も手ごろだし。やばい、ハマるかも・・・
2010.07.11
コメント(2)

うちの庭に咲いている紫陽花。今日の写真は携帯で撮っているので縦長。ぶっちゃけこのサイズなら290万画素だろうが1200万画素だろうが識別できないから関係ナッシング!と思っていたけど、拡大すると差が出ますね。しかも露出補正がないからぼやける。しかし、こう雨ばかりだと気が滅入ります。雨が降ってると出かけられなくて困る。早く梅雨明けしないかなあ。仕方ないので庭に咲いている百合の写真でも載せておきます。とりあえず今咲いているのはこの3色だけ。ピンクが一番きれいでした。
2010.07.03
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1