やさしく素敵に

やさしく素敵に

PR

Profile

瑠璃缶

瑠璃缶

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

人生の途中でお世話… New! よびりん♪   さん

説教のプロになるこ… New! よびりん2004さん

藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
メルマガ専門コンサ… ともろ1974さん
Dr.さんだの売れる発… さんださんださん

Comments

瑠璃缶 @ Re[1]:がん(08/26) kouha1187さん >今読んでいる井上荒野さ…
kouha1187 @ Re:がん(08/26) 今読んでいる井上荒野さんの本は、主人公…
サガト@ ブルブルブル~~~♪♪♪♪ こないだ痴 女に電 マ攻撃してやりました…
kan@ いつのまに 幸 裕がなんか最 近 稼 いでるらしいわ。 …
TAMURA@ すげぇぇぇぇぇぇ!! ちょ!!なんか適当にやってたらマ ネーも…
April 17, 2007
XML



不払い問題



これね、基本的には絶対にこの体質は直らないと思っている。

と言うか、直らない。

言い切りです。

なぜか?

と言うと、保険屋をやっている人は手数料を稼ぐためにやっている人がホトンド

食べる為に仕事をしているのだから当然の行為なんだろうけどね。

でも、購入する人の為に考えて保障を組み立てて売るなんて人

業界に居ながらあまり見た事がない。

保障って、個人個人で必要なものや購入できる物に違いがある。

収入が違うし、立場も違う。

だから、一緒くたにこの保険が良いなんていえるはずが無い。

不払いは、確かに悪い事だと思う。

でも、購入者もわからないとか難しいとか付き合いで入っていたから

保険屋に任せてあるから

なんて言う無責任な購入を改めるべきなんだと思う。

保険は難しくない。

すごく簡単な商品。

自分が守らなければいけない事、責任を果たさなければいけない事

この2つで金銭的にカバーするべき事を保険と言う商品でまかなう。

それが、保険を購入する事になると思う。

自分の責任は、自分が分かるはず。

と言うか、他人にはかられたくない。

保険屋は、あくまでも自分の責任範囲を示してそれに対する商品提示を求める相談相手

そう位置づけしておけば、不払いをされる事もない。

そして、万が一の事があったときに

不払いされることが無いように、家族全員にどの様な責任を果たすために

何処の保険会社のどの様な保障を購入したかを知らせておく事。

だって、自分に万が一のことがあったとき

保険金の請求を出来なければ意味無いじゃん。

ね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 17, 2007 08:34:53 AM
コメント(4) | コメントを書く
[知らないより知ってた方が良い] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: