全539件 (539件中 1-50件目)
昨日のオイル交換の際、エンジンオイルに添加したものがコレすべてのエンジンはLOOPで生まれ変わる。シュアラスター ループ エンジンリカバリー LP-03(...価格:1,980円(税込、送料別)昨日は、メンテナンスにヘトヘトになってしまって、早速の運転を断念したわけだが、今日、乗ってみて、添加剤の効果かどうなのか、エンジン音が幾分静かになったことに気付いた。添加剤なんてのは気休めの類だと思いつつも、少しばかり何かを期待しちゃう自分もいたりする。なお、バイク用には専用のものがリリースされているようです。 Surluster シュアラスターLOOP ループモーターサイクル エンジンコーティングプレミアム【...価格:2,850円(税込、送料別)
2012.07.29
コメント(0)
実に8ヶ月振りの更新。しくみが随分変わってしまったようで、他のブログサービスへ移ってしまった方も多いよう。諸々の変更は改悪であったということのようですが・・・楽天さん・・・さて、ちょくちょく乗っていたものの、ひと頃に比べると乗る機会が激減してしまった我が愛車。7月15日(日)に映画を見に行った帰りに気付いたフロントフォークのオイル漏れ。にじみ出てきているというレベルを超え、荷重が掛かる度にダストシールからブシュっと漏れ出している感じ。末期症状であることは明らかなので、オーバーホールすることに。ブレーキキャリパーやフェンダ、そしてホイールを外すまでは順調。まったく大した作業じゃない。が、ボトムケースの先っちょにあるフォークソケットボルトなるものは、今まで遭遇してきた強敵以上の大ボスクラス。ウンともスンとも緩まん。で、多分不正解な方法。ドライバーをキャリパー保持穴に突っ込み、足でボトムケースを踏みつけて地面に押し付け、六角レンチを力任せにまわすことに。この方法が功を奏したのか何とかボルトを緩めることが出来たものの、この時点で軽い熱中症に。夏のバイクは、乗るのもメンテナンスも命懸け。さて、古いフォークオイルを抜いたところ、何とも表現しづらい色。新品のオイルが赤っぽいことから推察すると、チョ~長期間の放置プレイだったよう。問題のポイント。古いダストシールを外してあんぐり・・・ボロボロに、しかもサビとる・・・さっさと新品に交換しちゃおう。 悪戦苦闘しながらとりあえずフロントフォークのOHは完了した。車体に取り付ける前にボトムブリッジのサビも落としちゃおう。で、この有様に。一部割れてしまっていたフェンダをヤフオクでゲットしておいたものに換装。美しい・・・が、全身筋肉痛に・・・熱中症とちゃうの・・・ このあとエンジンオイルも交換。本日時点の積算走行距離19,032.0km。頭痛も併発するに至って家に退避することに。本日の使用オイルは以下のとおり。もちろん、ダストシール・オイルシール、フォークキャップのOリングや、ボスクラスフォークソケットボルトのシーリングワッシャは新品に。[ミッション・ブレーキ・フォークオイル他][モトレックス (MOTOREX)][MOTOREX][モトレックス]MO...価格:2,175円(税込、送料別)[4サイクルオイル][モトレックス (MOTOREX) ][MOTOREX][モトレックス]MOTOREX モトレックス POW...価格:6,221円(税込、送料別)
2012.07.28
コメント(2)
通勤途上、道端に見慣れないモノが落ちていたのでよく見てみると、その物体は縮こまったコウモリ。素早い動きがウリなはずのコウモリが微動だにしないということは・・・死んどるな・・・しかし腐敗や乾燥の兆候が見られなかったので、念のため、ツンツンしてみると、生きてますがな・・・動きはかなり鈍いものの生きている。猫やカラスにやられた外傷はないから、寒さにやられたのか。通勤途上ではどうにもしてあげられないし、とある番組でコウモリが狂犬病ウィルスを媒介するなんて恐ろしいことも紹介されていた。ということで、断腸の思いで先を急ぐことに。ちなみに、素早さがウリのバッタ。擬態が成功していると思っている時は意外に飛び立たないもの
2011.11.29
コメント(2)
犬山城から名鉄犬山遊園駅方面に行くと、これまた国宝の茶室「如庵」がある有楽苑がある。如庵は織田信長の実弟、織田有楽斎が建てた茶室だという。茶道にまったく興味が無いものの、国宝であることと再訪が見込めないことから入苑料1,000円を奮発する。ちなみに、犬山城天守への入場料は、からくり展示館入館料セットで500円也。苑内は戦国時代の茶道を意識してか開放感はあまり無くこじんまりと整備されている。丈の低い竹林の中に続く一本道を歩いて行く感じ。さて、肝心の国宝三茶室のひとつ如庵は・・・・興味の無い自分にはただの狭い離れみたい・・・千利休のこれまた国宝「待庵」と比較すると多少広いというが・・・個人的にはこちらの元庵が好みなのだが・・・こちらは復元だそう。観覧時間は興味の有無に比例する。早々に有楽苑を後にし、いざ木曽川にかかる犬山橋へ。この橋の先に待つ岐阜県は我が人生の未踏県のひとつ。歩いて県境を超えるのって初めてかも。そしてついに人生初岐阜県・・・んっ、またなんと読みづらい地名なんでしょう。「カカミガハラ」とおっしゃるらしい。
2011.10.18
コメント(4)
今年の夏に計画していたツーリング。その目的地の一つとして考えていた国宝、犬山城。ツーリング計画はのっぴきならない事情により実現できなかったが、愛知県へ出張の折、無理して時間を作り、足を伸ばして訪れることに。国内にある12の現存天守のうち最古とされる天守を持つのがここ犬山城。1537年に織田信長の叔父である信康によって造られたとある。秀吉と家康が対峙した小牧長久手の戦いの舞台の一つともなった。南北に唐破風、東西に千鳥破風を構える天守。現存天守の例に漏れず内部の階段はかなり急。長年研磨され尽した足下は滑りやすい。城主の間の背後には武者隠しがある。警護の武士の詰所ですね。最上階より見下ろす唐破風の流線とそれに続く瓦波は美しい。木曽川から美濃を臨む。
2011.10.18
コメント(0)
中国地方の雄、毛利氏が築城した広島城には、後世日清戦争の折、大本営が設置され明治天皇も滞在されたという。その後も軍主要施設が設置され、現在もその遺構が城内に残る。中国軍管区司令部の地下通信室もその一つ。昭和20年8月6日、ここも被爆したが、残存していた通信施設を用いて女学生らが広島壊滅の第一報を送信したとか。その時まで現存していた天守は、城内にあった施設もろとも壊滅。被爆した幾つかの樹木は、それでもその後も生を長らえ、今も葉を繁茂させている。倒壊した天守閣や櫓に使われていた材木は、その後市民に燃料として利用されたらしい。昭和33年に再建されるまで、ここは城址公園でしかなかったことが伺える。復興された天守閣は城内に溢れる木々の隙間から広島市に臨む。
2011.10.01
コメント(0)
親族の法要で広島市を訪れる機会があった。寺の境内にあるお墓で、何の気なしに墓石に刻まれた文字を見ていて気がついた。昭和20年8月6日没 享年・・・その日付が刻まれた墓石が多い。比較的新しい墓石が多いことにも気づく。"原爆により破損、再建す"と刻まれた墓石。一家6人が同日に亡くなられたことを示すもの。13歳や14歳とあるのは動員学徒だったのだろう。原爆ドームの近くには動員学徒慰霊塔がある。あの日、建物疎開等で動員されていた生徒8387人のうち6295人もの生徒が犠牲になったという。慰霊塔の前にたたずむ欧米からの旅行者は何を思うのだろう。子供らまでかり出したことを狂気と思うのか、子供らの頭上に原爆を落としたことを狂気と思うのか、いずれにせよ我々は皆学ばなければならない。爆心地と原爆ドームとの間には被爆地蔵というのがある。本来すべすべであった台座は、自身の影になった部分以外、熱線によりザラザラになってしまったという。爆風を真上から受けたためにその身を残し得たお地蔵さん、そして原爆ドーム。しかしその周囲にいた人々はその姿を残すことさえ叶わなかったことだろう。お地蔵さんの表情乏しい中にも何かを訴える目や、瓦礫の中に佇むドームは、周囲の喧騒とは違う何かを醸し出している。
2011.10.01
コメント(0)
クローズドコースで練習したことは確か一回あったと思うが、6年近くになるバイク歴の中で、今まで一度も公道をタンデムで走ったことはなかった。今日、ステップにようやく足が届くようになった娘を乗せ、ご近所を2周ほど走った。記念すべき公道初タンデムは、彼女にとっても初バイク。ゴー&ストップの度に体が大きく前後するのがよく分かるので、いつも以上にアクセル&ブレーキはソフトになる。タンデムは気を遣う。チビッ子を後ろに乗っける時はコレがお勧め子供は発進時や加速時に大いに助けられるし、乗せている方も大いに安心できるタンデムツーリングベルトTB【在庫あります】【送料無料】【大人気!】価格:12,000円(税込、送料込)
2011.09.03
コメント(4)
あれから5年・・・
2011.08.17
コメント(0)
宮城県に出張に行った時のコト。打ち合わせが終わった後、昼食に誘われ、とある食事処へ。すると出入り口に お食事できます。 と張り紙がしてあった。"そりゃそうやろ・・・ていうかそうでなきゃアカンやろう・・・"と口にこそ出さなかったが、そう心の中でツッコミを入れていた自分の様子を察してか、「これがありがたかったんですよ。」と一言。曰く、震災直後、ライフラインは断絶し、流通も麻痺してしまったことから、自炊もままならない状況がしばらく続いた。もちろん、ここの店主もそういった被災者の一人で、お客に食事を提供している場合ではなかったであろう。そしてようやく店先にこの張り紙を掲げることができる日を迎えた時、店主の嬉しさや、周囲の方々の感謝の気持ちはいかばかりであったかと。震災から丸5ヶ月を迎えてもなおこの お食事できます。 の張り紙を掲げている店主の強い想いを感じずにはいられなかった。宮城県。仙台市では今年もまた夏の風物詩である七夕祭りが始まった。
2011.08.05
コメント(2)
リハビリツーリング第一弾。えりんじへ。早速転倒あり。スプロケットをノーマルに戻して、確かにダッシュは弱くなったが、高速走行時のストレスは軽減された。
2011.07.17
コメント(4)
講習会やその先のジムカーナ参戦を見越してショートに振っていたが、諸般の事情でバイクそのものに乗る機会が激減してしまう中で熱意も冷め、あまり意味をなさなくなった。フェードアウトしてしまいそうなバイクライフを見直すべくこの夏はユッタリとツーリングに行くことにし、事前準備として、スプロケットをノーマルに戻すことにした。朝夕は大量の蚊に襲われるので、作業はガンガン日が照っている時に。日射も強く、ネットリと暑いが、バイク自体も熱い。サクサクッと作業を終わらせ、元の姿に戻りました交換時点の積算走行離は、18,652.3km。これで燃費も元通り、さてどこに行こうか・・・
2011.07.16
コメント(0)
随分前に近所でタヌキを見かけて驚いたが、今回もまた驚いた。出張帰りで深夜帰宅。ふと面前には見たことない獣が・・・ネコでもなくタヌキでもない。白線が顔面中央に縦に入る。動きは緩慢だが、追いつけない。都内も色んな動物が居るもんです・・・最近食い荒らされたトマトも誰の仕業か・・・
2011.07.14
コメント(0)
その昔、練馬の地、石神井池のほとりにあった石神井城の城主、豊島泰経は戦国の世に敗れたという。城主と共に非業の死を遂げた照姫を偲んで毎年開催されているお祭りだとか。その照姫は区民から毎年オーディションで選ばれるらしい。今年は東日本大震災の復興支援もかねて開催される運びとなった。開催時間は10:00~15:00とそんなに長くはないが、中々の混雑振りだった。
2011.05.15
コメント(0)
先日の高円寺びっくり大道芸でドツボにはまった加納真実再び。彼女のパフォーマンスを追っかけ、この日は埼玉県入間市へ。福祉団体主催のお祭りに大道芸人が来るという。が、小雨と霧雨が続くあいにくの天気。お祭りは決行するとのことだがコンディションは悪い。ジャグリング系の芸人にとってウェットはいただけない。道具が滑ってはまともな芸も披露できないようで、失敗を連チャン、お気の毒。そんな中で加納様はキレてます。最初はおっかなびっくりな観客をドンドン惹きこんでいく。面白さ抜群だが、あまり近くに寄り過ぎるとパフォーマンスに巻き込まれるので注意が必要。さてこのお祭りでもう一つ興味をそそられたのが"牛の丸焼き"どんなもんかと思いきや、会場のド真ん中に牛の半丸が見た目はグロかったが、肉は美味しくいただきました
2011.05.07
コメント(0)
埼玉県春日部市で毎年5月3日と5日に開催される大凧あげ祭りを知ったのは3日のニュース番組で。行事は済んでから報道されることが常だが、今回はすぐまた機会が巡ってくる。さてその5日。前日までの陽気とうって変わって寒い。今にも雨が落ちてきそうな曇天。そして風も強い。行く気を削ぐような天候だったが、高速道路は順調とのこと。天気がもつことを祈りつつ、日本最大級の大凧を一見しておくべく会場へ急ぐ。道中目立った混雑は無く、あっけない程順調に会場に到着。午前の部では皆思い思いのオリジナル凧をあげている。午後に入り、まずは小凧あげから。小凧といっても縦6m×横4m、重さ150kgという代物。かなり強い風が吹いているにもかかわらず、滞空時間は5分程度がやっとの様子。観客からも「これじゃ大凧は無理なんじゃない」等という諦めに近い発言がチラホラ。初見の自分も同感。いよいよ大凧あげが始まる。そのサイズは縦15m×横11m、重さは800kgというとんでもない凧。皆の熱い視線を受けいざ離陸。これが意外にぐんぐんあがって、滞空時間はこれまた5分程度だったが、見応えは十分。常連さん曰く「ここ4年で一番あがったね」とのこと。いいものは見たが、ただ一つ残念だったのは、位置取りが風下だったため凧の後姿しか見えない。風待ち行事は運次第
2011.05.05
コメント(0)
みどりの日は都内の庭園や動物園が無料で開放されるが、あわせて都営地下鉄のワンデーパスを利用するとなおお得。ワンデーパスを提示することで様々な特典が受けられる"いっとく"。しかし、料金割引等は常に受けることができる特典だが、プレゼント系は品切れの可能性もあるので事前確認するのがベター。で、この日は、築地市場でランチし浜離宮恩賜庭園へ足を伸ばし、その後混雑必至の上野動物園へ。季節はずれの暑さと節電の影響で電車内は蒸し風呂寸前。築地場外市場は、GWで大混雑だが、結構閉まっている店舗も多い。ランチは"築地すし一番場外市場中央店"でとることにしたが、職人がオーダーミスを連発しているところや、食材をバラバラと雑に扱う様を目の当たりにし、あげく"いっとく"の特典も切らしていたりと、散々な感じ。食べた"上撰10貫にぎり 2,625円"や"本日のかき揚げ 892円"はソコソコ美味しかったのに残念。全体に雑なところがいただけず、この店へのリピートは無い。腹だけは膨らみ浜離宮恩賜庭園へ。もう藤も終わり。上野動物園は、容易に想像はできたものの、実際のパンダ行列に閉口。行列は園外までつづら折に伸びていて、ざっと2時間半待ちとの案内に即パンダを断念。ところが、園内の総合案内所付近からパンダ舎が望まれるポイントがあり、ダメもとで見ていたところ、なんとパンダが3~4回テクテクと舎内を歩きその姿をハッキリと見せてくれ、思わず皆で「オっ~」と大感激この日はチラ見で十分感激したが、はて間近でユックリ見れる日はいつになることやら・・・
2011.05.04
コメント(2)
昨年に続いての開催。第3回目。混雑はそれほどでもない。前回見逃したパフォーマンスを中心に巡る。そしてセクシー大道芸に続いて今年も衝撃的なパフォーマンスに遭遇。加納真実(まみ)さん。風体は怪しく、動きは怖い、しかしかなり笑える個人的にはツボにドはまり。この大道芸大会は、天気は怪しいが、明日も開催されている。
2011.04.30
コメント(0)
昨年9月のバイク・オートバイ教室を最後に、まったく乗っていなかったバイク。昨夏以降仕事で各地への出張が多くなり、また祖母の他界などプライベートでも慌しく各地を行ったり来たり。疲れ切って休日はポケら~と過ごすことが常となり、バイクに乗る気力も萎えた。厳しい寒さも緩み、そろそろバイクが気になり始めた矢先に東日本大震災。携わる業界も甚大な被害を蒙ることとなった。今年も忙しくなる。桜は何事も無かったように咲き、そして散り、今や新緑が眩しい。バイクに乗ろう。7ヶ月もホッタラカシにしていた相棒は動くだろうか。充電しっ放しにしていたバッテリーをつなぎ2~3回目のセルで何とか始動。エンジンの調子は意外と悪くない。車体一面を覆う埃を拭い取り、タイヤに空気を入れ、チェーンに注油し、プラッと近所を一周。操作系の動きはさすがに渋い。やはりメンテナンスが必要かな。車上で感じる風はまだ肌寒かった。
2011.04.24
コメント(2)
これといったネタが無いまま、色々あってバイクにも乗れず、ブログの更新も億劫になって久しく。実に3ヶ月振り。今日、出張帰りに大宮駅に停車する新型車両E5系を見かけて思わず激写東北新幹線は多用する路線なので乗車できる日はそう遠くないだろうが、営業運転する前に一目見れたのはチョット嬉しい
2011.02.16
コメント(4)
通勤時、時々通る北の丸公園、武道館横。朝っぱらから制服の自衛官、だけでなく、迷彩服の自衛官までが武道館前を占拠。この日は自衛隊最大の音楽祭「自衛隊音楽まつり」開催日だったよう。装甲車が正面に鎮座し、自衛官が写真撮影の補助をしてくれる。一風変わった雰囲気だが、興味津々、来年は行ってみようか
2010.11.19
コメント(0)
この日は府中市にある郷土の森公園で開催されていた「府中市農業まつり」へ。地元農家・農協の方々が総出で、収穫されたものの即売や、野菜の品評会、またちょっとしたイベントを催していた。到着はソコソコ早かったと思うのだが、農家の皆さんは朝が早いからか、昼前にはもう一服感が漂う。通常の入園料は無料、しかも新鮮な野菜類が買えるとあっては、地元の方々が早々に来場してきたのも想像に難くない。博物館本館では、昔の生活体験として、臼挽きや火起こし体験ができた。これらは本来はチビッ子向けだが、火起こしでは大人の助力は必須で、これが結構アツくなる。この時期、あらゆる所で収穫祭やら農業祭が開催されている。やっぱり旬のものは美味しい
2010.11.13
コメント(0)
酉の市。ここは新宿花園神社。商売繁盛を願って11月の酉の日におこなわれる行事で、関東独自のものらしい。ので大体2回、時に3回開催されるとか。金銀を散りばめためでたそうな飾りを沢山付けた熊手を購入するのが習わし。その熊手を買うと、売り子さん達が拍子木を打って威勢をつけてくれる。熊手を買う時には値引き交渉するものらしいが、酔ってないとその雰囲気に気圧される感じ。しかし、デッかいねぇ~。ここでは今では滅多に見ることができなくなったであろう見世物小屋が出ていた。幼い頃は結構楽しみだったけどなぁ~
2010.11.07
コメント(0)
秋の行事が目白押し。久し振りに飯能へ。前夜祭、夜は寒い。でも、御神酒をいただきポカっと。山車の威勢に更にポカポカ。
2010.11.06
コメント(0)
積算走行距離18,636.8km。前回交換時からの走行距離は789.6km。いつものごとく距離は大したことないが、期間と、また教室参加時の熱負荷を考えれば妥当なところか。オイルは前回の残りモトレックス POWER SYNT 4Tを使う、ので"SAE5W-40"となる。オイルフィルターの交換は、今回はしない。今回はもう一つ目的があり、それがコレヨシムラデジタルマルチテンプメーターのセンサー部分が破線し(写真左)、油温を拾わなくなってたので新品のセンサーに交換する。飛び石か何かによるものと思われるため、交換するものはテープでグリグリにして保護をする。本当はフロントフォークのメンテナンスもしたかったが、時間と気力が無く、断念。さすがに蚊も出なくなったので、そろそろ取り掛かろう・・・【ポイント3倍!10/13 23:59まで!】デイトナ∇モトレックス POWER SYNT 4T(SAE5W-40/10W-60/1...価格:6,300円(税込、送料別)【油温計・水温計】ヨシムラ:YOSHIMURA デジタルマルチテンプメーター価格:13,807円(税込、送料別)【VTR250】 【油温計・水温計】ヨシムラ:YOSHIMURA デジタルメーターセンサー G type M12×1.5価格:3,637円(税込、送料別)
2010.09.12
コメント(0)
猛暑続くこの日は、高速下の日陰で休憩を取るため、いつもとは異なり2班でやるという。ふ~ん・・・総じてリラックスした一日だった。パイロン地獄のスパルタ練習をやったのっていつだったっけ・・・この日の傾斜走行は、いつものトレイン走行ではなく、間隔を空けての単独走行。視線配りや、ラインを変えながら自由に走れるので、これはとても有意義だった。
2010.09.05
コメント(0)
この日は"一本橋大会"があったっけ。記録は28.7秒と、上級ではパッとしない記録。最高記録をマークした方は驚異の50秒超まったくもって未知のタイムです。ところで、対向4POTキャリパにしてみたインプレだが、制動距離には全く変化なく、多少フィーリングが滑らかになったかなぁ~という程度。まっ、オーバーホールしたキャリパならフィーリングは滑らかになるだろうし、その効果たるや、はなはだよ~判らん・・・バイクいじりの技術が多少アップしたかなと
2010.09.05
コメント(0)
8月27日(金)のこと。夏休みを取得したこの日、フロントブレーキキャリパを換装した。VTR250純正はピンスライド式だが、これをHornet250純正の異径対向4POTキャリパへ換装する。Nプロジェクト NEWキャリパーサポート(CB400SF)を利用すれば、そのままポン付けが可能。VTR250定番ブレーキカスタムとのこと。ピストン数は変わらないしピストン径もほぼ同じなので制動力のアップは望めないが、何かが変わるらしい。中古のHornet250純正キャリパ(もちろん右側)は(有)アイラブモーターで諸経費込み7,350円でゲットブレーキパッドは、ナップスでセール中だったRK EXCEL ULTRA ALLOY 70PAD【ホーネット250フロント用】をチョイス。この日までに中古キャリパをオーバーホールし、シール類は全て新品に交換。準備万端、サクサクと換装した結果が以下のとおり。 安全速度で試走した後、不用意にディスクを触って火傷を負う・・・【CB400SF】 【キャリパー&サポート】Nプロジェクト:N PROJECT NEWキャリパーサポート価格:12,089円(税込、送料別)RK EXCEL【ホーネット250用】ULTRA ALLOY 70PAD(フロント)価格:3,528円(税込、送料別)
2010.09.05
コメント(0)
日記を遡って投稿できるのは前月までだったのね・・・とりあえず備忘録、というか参加したという記録のために。もう、何やったか思い出せない・・・
2010.09.05
コメント(0)
もう1ヶ月も前の宮崎県初上陸のこと。仕事終わり、フライトまでの時間を潰すために、宮崎県庁へ。某知事でとっても有名になった庁舎は、中々古風で味があった。入り口に鎮座するその知事像は安っぽい。 観光客慣れした受付の警備員。尋ねてもいないのに知事室までの道順を教えてくれる。この日は知事は執務中だったそう。とにかく古風。どのような役割があったのか不明だが、小窓のようなものがある扉。 庁舎前庭に出展しているコジンマリとしたカフェでマンゴーを。500円也 美味いが、ちょっと小振りで物足りない、★★★☆☆。
2010.08.19
コメント(0)
人生初の宮崎県。これで日本未踏県はあと6県に。次はどの県になるかなぁ~
2010.08.18
コメント(2)
出張でよく行く札幌。でも、今までクラーク博士にお目にかかったことはなかった。聞くと札幌中心部から意外に近いことがわかり、一度足を運んでみることに。口蹄疫の影響でか、羊さんは一頭も放牧されておらず、少々興ざめ。が、ヒツジおしな物が販売されていたので、果敢に挑戦してみた。まず、羊乳、400円也牛乳と比べると無脂乳固形分や乳脂肪分はかなり高い。そのためか、クセがハンパない。好き嫌いがハッキリ出る飲み物だと思う。個人的には星一つ、★☆☆☆☆。絶対にリピートはない。 続いて羊乳を使って作ったアイスクリーム。メリーさんのひつじアイス。320円也こちらは羊乳のクセは緩和されており、まぁ食べ易い。が、想像以上にコクが無いのでチョッと物足りなさも。星は二つ、★★☆☆☆。こっちもリピートはないなぁ~
2010.08.07
コメント(4)
帰省当日、突然の豪雨で1時間の足止め。出発するも、快速への乗り換えを逃し、イライラが募る一方。そして、ようやく着いた東京駅。新幹線乗り場へ急ぐ途中、ハッとして、進む先に視線の合う人が。なんと、思いがけず、学生の頃の先輩と再会。7年振り位に会った先輩としばし楽しく談笑。積もりに積もったイライラも吹っ飛ぶ。結果的には更に予定が狂うこととなってしまったけど、もう気にならない。時間や予定は気の持ちよう。
2010.07.31
コメント(0)
暑かった一日フルプロテクター着用で、メッシュ様の腕部分は見事に網焼け。転倒を繰り返すわけにはいかないので、出だしは慎重に。でも、前回と同じ箇所で再びリアをスライドさせてしまい、ヒヤッと・・・・上位で走る日はまだまだ遠い・・・・
2010.07.18
コメント(2)
行列につられて買ってみた。骨なし100g、230円。脂身は少なく、意外に淡白。空腹なら止まらない。なかなかイケます。星4つ、★★★★☆。他のメニューも試したい。
2010.07.11
コメント(0)
久し振りの転倒を喫してしまったこの日は、気温・湿度ともに高く、体力消耗著しい過酷な練習日だった。とは言うものの、転倒したのは練習初っ端、体力消耗とはまったく関係ない自爆。言い訳はできません。ブランク明けから感じていたことだが、傾斜走行で配置されるパイロンが減ったなぁ~と。数十本並ぶパイロン地獄なんてお目にかかれなくなったし、コース上に配置されるパイロンも多くない。アクセルをバッと開けることができる箇所が増えて気持ちはイイのだが、非力なバイクにはチト辛い。ので、速度が乗る箇所に差し掛かる時はアクセルを極力早く開けるように心掛けていたのだが、そのタイミングをミスった。コース中盤、クランクを抜けてこれから速度が乗るという時、バンクがまだ深い状態でアクセルをドン。あっけなくリアがスライドしてザサ~・・・・左親指の爪が少々痛むも体は大丈夫、心はチョッピリ痛い、実損はブレーキペダルがグニャりといった程度。いつものことだが、ブレーキペダルを保持しているスナップリングとワッシャーはすっ飛んでいったものの、ペダルはメガネレンチですぐ元どおり。が、自分の転倒をきっかけとして、後続車1台が転倒。申し訳ありませんでした。と、ここまではよく見る転倒風景だったが、後始末がこれまでとは少々違った。今までなら、サッサと練習に復帰せんかい、といった感じだったが、指導警官に囲まれ、ゼッケン番号と名前を記録され、しばらく休憩を勧められ、といった具合。最近転倒が相次いでいることに対するセンター側の指導があるよう。この日も転倒者が続出し、傾斜走行中に計5台が自爆。上級史上最多かもな日、自分はその2台目で一役買ってしまった。その後、指導警官より「転倒する前に何かしらの兆候があったはず。それを今一度思い返して考えてみるように。」との言をいただき、ハッとした。すっかり転倒慣れしてしまって、省みることをしなくなって久しかった自分の耳には痛くも有り難い助言でした。午前中の傾斜走行に続き、午後は急制動と低速バランス訓練。低速バランス訓練では安全大会仕様の千鳥が設けられており、一風変わった訓練ができて楽しかった。これからの季節、午後は熱中症との闘いがメインテーマの様相こまめに水分補給しても、ヘルメット内や装備内には熱がこもって辛い。アイスノン的なものを用意するかなぁ~・・・・
2010.07.04
コメント(2)
食べなれた盛岡冷麺。ちょっと寄り道も、と思い頼んだ「豆乳冷麺」。値段は・・・・1,000円位だったか・・・・ハッキリ言って、イケてない。アッサリでもなし、パンチ無し・・・・ガチの健康志向ならそもそもココには来ない・・・・リピートは有り得ないっす。星は二つマイナスってところ、★★☆☆☆。
2010.06.13
コメント(0)
ちょっと前のこと。巷で噂の国立科学博物館の特別展示「大哺乳類展 陸のなかまたち」へ行ってきた。が、最終日近くの休日だったためか、その混雑振りに閉口・・・・骨格の展示はそこそこ興味深いものがあったが、剥製は、正直なところ、生きているのを動物園で見た方が・・・・7月からの「海のなかまたち」への道は黄色信号ここ国立科学博物館は、常設展示の方が何倍も面白い。忠犬「ハチ」や南極犬「ジロ」が居るのも常設展やし・・・・
2010.06.12
コメント(0)
ブランク明けから1ヶ月。低速バランスから傾斜走行と、勘も大分戻ってきて、そこそこ走れるようになってきた。が、バイクの調子がこの日はオカシイ。フロントブレーキの効きが、どうも安定しない。ブレーキの掛け具合は普段と変わっていないつもりだが、グッと一押し効く時もあれば、スポッと抜けるような時もあり、コーナーに突っ込めない。そろそろブレーキのメンテをした方がイイのかも知れない。そんな状態で急制動訓練。この日は初めての試み。見通しの悪い状態での右直を想定しての急制動。まずは停まれないことを自覚し、その後安全に通過するには・・・・といったもの。大体想像がつくことだが、実際にやってみると、速度は低いが、本当に停まれない。危険予知と減速ですねその後久し振りにショートコースの傾斜走行。やはり一日の〆に傾斜走行は気持ちがイイさて、これからの季節、暑さとの闘いが厳しくなるなぁ・・・・
2010.06.06
コメント(0)
JR東日本の新幹線車内販売限定アイス。 その名もコーンポタージュアイス、260円也。 新幹線のアイスと言えば、これでもかというほどカッチカッチで、やわらかくなるのを待てずに食べ始めると、木のスプーンがボッキリ折れて悲しい思いをすることがしばしばだったため、いつしか遠ざかっていた。 が、根っから「限定物」に弱い質で、我慢できずに、実に十数年振りに車内販売のアイスを購入。 すると、適度なやわらかさと、何よりもプラスチック製のスプーンに感心。 肝心のお味はまんまコンポタで、コーンの粒々がたまのアクセント、歯にネッチリとまとわり付く。 食べ終わる頃には喉が乾いてくる。 個人的には、リピートはないなぁ~ 星2つかな★★☆☆☆。
2010.05.25
コメント(4)
札幌大通公園近くの「北海道らーめん奥原流 久楽 本店」の白味噌、780円。JAL搭乗特典のパピリカのクーポンで煮玉子トッピング。濃厚豚骨スープと白味噌の相性よく、適度にコッテリ。星4つです★★★★☆。
2010.05.19
コメント(0)
ブランク明け2回目のバイク教室。何とな~く感じる違和感は、センター職員の入れ替わりによるものらしい。ここに通い始めの頃にいらっしゃった方々は、ついに見かけなくなった。またお会いできることを楽しみにしています。が、公道での再会だけは避けなければ・・・・この日の上級は、午前中に低速バランス、午後に入って傾斜走行と急制動訓練という流れ。一本橋ではタイム測定をしていたが、この日は最高25秒どまり・・・・自己ベストは31秒やのに・・・・しかも一年半も前の中級時代の・・・・全く成長しとらんというか、むしろ退化指導員のご指摘のとおり、パイロンスラロームや傾斜走行にばっかし傾注してしまっていたようです。続く傾斜走行は、リズムよく走ってもらうためにと、パイロン少な目な設定。が、ちょっと中腰走行の周回が多くないやろうか・・・・急制動訓練は、前回もそうだったが、みっちりブレーキの練習。以前は必ずあったオマケの傾斜走行をしなくなったようだが、それはそれでOK。上級ともなると、速度作りと、制動時のフロントフォークとタイヤの使い方がシビアになる。ある程度できるようになってくると、「VTRでも○○km/hは出るよね」と・・・・速度が上がってくると、急制動時にフロントがブレたりと、想像できない動きを見せるので、よい練習になる。コケない程度に頑張るべし。次回は一風変わった急制動訓練ができるらしい。楽しみやわ~
2010.05.16
コメント(0)
見に行ってきた。都営地下鉄押上駅出口をすぐ出たところ。駅各所にはご丁寧に案内表示が掲示されているので迷うことはないし、混雑もそれほどでもないが、やはりトイレはえらいことになってた。ただ、一見の価値についてはビミョ~
2010.05.04
コメント(2)
実に4ヶ月以上のブランク。正直なところ中級でリハビリをしたい気分もあったが、それはプライドが許さない、というか絶対にそれは許されない。ということで、恐る恐る上級で参加。したところ、意外にすぐに馴染むから不思議。が、午前中で身体は早くも筋肉疲労を訴えはじめる。力んで力んで仕方が無い状態。でも楽しかった~久し振りの中腰スラロームも、キツかったけど、楽しかった~仕事の都合で病んでいた頃が嘘のように充実した時間を過ごせた一日でした。
2010.05.03
コメント(2)
なかなか楽しいお祭りでした。混雑も絶句するほどではなく、それぞれのパフォーマンス10分前位に会場に行けば十分鑑賞できます。が、張り切って最前列に陣取ると、幸か不幸か、パフォーマンスのお手伝いを頼まれます。僕は、2度ばかり不本意な、いやいや光栄な役を引き受けさせられました。色々見ましたが、意外にハマったのが、セクシー大道芸。技術としての派手さはイマイチですが、パフォーマンスとしてはかなりの完成度です。信者がいるようでした。ともかく、一見の価値アリ、高円寺侮りがたしです。
2010.05.03
コメント(0)
夏は賑わう場所も、さすがに冬は・・・・急な出張で北海道へ。宗谷本線の事故により到着2時間遅れ。ようやくありつけたお寿司、「夢広場」、2,625円閑散期のためか、残念ながら鮮度はイマイチでした~
2010.03.07
コメント(4)
ワケあってしばしドン底な生活をでも、3月にもなったし、梅も満開だし、ということで、そろそろ復活
2010.03.01
コメント(2)
ついに迎えたこの日。9月6日以来のバイク教室はまた、今年最後の定例バイク教室でもあった。3ヶ月のブランクがあるのでリハビリに専念しようと思うも、そんな甘っちょろくはないのである。今年の締めとしてか、指導員らの気合も感じられ、「今日はブーツの減らない練習をする」と言う。んっと思いや、曰く「バイクから降りない練習、つまりぶっ通しでやる」と言う。おぉ~ナルホド・・・・へぇ~・・・・急制動や低速バランスは、そうは言っても待ち時間がそこそこあるのでヘッチャラだが、傾斜走行は・・・・停車時間なんてほとんどない上に、中腰があるからなぁ・・・・最後列にコソっと潜むも案の上ヘロヘロになり、午後の急制動や低速バランスも力みっぱなしでダサダサ。まさに"バイクが殿様"状態で、指導員からも基本中の基本を指摘されまくりと、散々な有様だった。最後にコースの清掃をし、今年の定例は幕を閉じた。夕暮れのコースを眺めると、いつもの光景なんだが、何やら感慨深いものがあった。振り返れば今年のバイクライフは思うようにいかないことが多かったなぁ~とにもかくにも仕事に翻弄された一年だった・・・・
2009.12.23
コメント(2)
本日時点の走行距離は17,847.2km。前回交換時からの走行距離は2,064.9km。距離は大したことないが、11ヶ月間、乗るときは大抵レッド手前までは回すので劣化は免れない。使うオイルは今回もモトレックス POWER SYNT 4T。だが、寒冷時の始動性の変化を確かめたくて、今回は"SAE5W-40"をチョイス。またフィルターも前回から1年以上経っているのでついでに交換する。使うのは今回もデイトナ オイルフィルター VTR250。作業を終え周辺をチョロっと流して、別件へ。明日の3ヶ月振りの砧を前にもっと乗りたかったがいたし方ない。はぁ~、明日はどうなることやら・・・・
2009.12.19
コメント(0)
今日は実に3ヶ月振りとなるバイク・オートバイ教室のハズだったが、またもや行けなかった。バイクが始動しないという大失態で・・・・本当は土曜日にチョロっと近場を走って勘を取り戻すつもりだったが、休日出勤の憂き目に。猛ダッシュで仕事を片付けたものの、夕方帰宅した頃にはドシャ降り。充電もしてあるから大丈夫だろうと高をくくったが、それがいけなかった。今朝、セルはシッカリ回るものの火が入らない。何度やっても同じ、さすがにセルの回りも鈍くなり、キュルキュルご近所迷惑でもあるし、ひとまず断念。さらに、不具合はこれだけではなく、スロットルが戻らなくなっていた。点検してみると、キャブ側のスロットルワイヤが粘性のあるダストで固着してしまっていた。他にも何かありそうで、例えエンジンがかかったとしてもリスキーなので、センターへキャンセルを申し伝え、一通り整備をすることに。まず乗車前点検を一通りし各所を再調整、次いでキャブ周りの清掃、そしてスロットルワイヤの注油。チェーンにもサビが見えていたので、こちらも清掃と注油。簡単な整備を終え、バッテリーが弱っちゃたので車に結線して再トライしてみると、何とか始動。が、アイドリングが全く安定せず、しかもスロットルを回すとストンとストールしてしまう。再始動後しばらく放置してみると猛烈な白煙を吹きはじめ、それが消えると、スロットルにも普通に反応するように。もしかすると結露かなんかで水が混じっていたのか、原因は定かではないが、ともかく乗れるようにはなった。そのまま近場を全開で走ってみたが、他に不具合は見当たらず、一安心。帰ってきて再度隅々まで車体を見渡すと、んっ、何かがオカシイ・・・・シートをキーロックしているフックがグラついている。夏頃から開錠した時の反応が鈍いなぁ~、と思っていたが、コレかぁ・・・・整備はしなくちゃいけません。恥ずかしい限りでした・・・・
2009.12.06
コメント(4)
全539件 (539件中 1-50件目)