全19件 (19件中 1-19件目)
1

最近私の入っているギルドHP以上に訪問し、書き込んでいるHPがある。ブックマークにも入れているGrowthというHP。うちもこういうHPをつくりたいねwwそのHPのブログの中にちょっと怖い話があったので探してみましたww
2005.05.31
コメント(4)
早速できるようになった機能を試すwTOPIXだけでも良かったが日経平均の方がよく知られているので両方表示。残りの一軒は私が保有している銘柄で「最もよく上がった銘柄」♪ってことは私の運用パフォーマンスはこれ以下ってことで……w
2005.05.31
コメント(0)
ギルメンの地図クエを手伝っていたら偶然見つけましたwwとりあえず「社長お初」と声をかけてみたが反応なし。それならば「He that would the daughter win, must with the mother first begin.」の諺どおりに「村山さんおひさ」と声をかけてみたがやはり……w人選を間違えたのかも? (wま、SSだけ撮って手伝い続行しました。
2005.05.30
コメント(2)
昨日はギルド「FATZ」と対戦。結果は勝利。反省点は戦士とタイマン勝負して見事散ったことwもう少し戦い方に工夫が必要だなと感じました。(ってか無理?)その後アルパスB3とやぶ森でギルハンで終了。睡魔には勝てませんでしたw下のGIFはギル戦終了後に飯食べながら作ったものですwアニメGIF使えるのかな?
2005.05.29
コメント(2)
事業報告書と一緒に届いてました。半年間有効の500円券が50枚……。毎月8000円分ちゃんぽん食べても余るのか……wやっぱ前回同様、豚の角煮と交換かな♪業績については……(謎
2005.05.27
コメント(0)
ライトに4時間更迭されていましたw改めてイチローの凄さを痛感し、飲み会の席で力説しましたww
2005.05.26
コメント(0)
![]()
あいかわらず鎧クエやってます♪ビショレンジャーに混ざって撮影したショットがあるのですが残念なことに写りがイマイチでしたwさて、上のショットですが何のことだか分かる方いるでしょうか?分からない方は下をどうぞw
2005.05.25
コメント(8)
楽天の10勝到達は西武の47試合を抜いたと書いてあったけどセはもっと悪い記録があるのかな?ひょっとしたら阪神?
2005.05.25
コメント(0)
簡単にルール作ってみました♪【準備】プレーヤー、審判、ストップウォッチ、フィールドと待機場所の決定【遊び方】2チームに分けて先攻・後攻を決める。捜索側はかくれんぼフィールドの外で5分間待機。捜索時間は5分間。多く見つけたチームの勝ち。同数の場合は早く見つけたチームの勝ち。【ルール】見つけた場合は「取引」で相手に知らせる。隠れる側は見つかるまでは移動禁止。見つかったら決めておいた場所へ速やかに向かう。【反則:見つかったものとカウントする】フィールド最上部で名前を隠す行為。露天を開く(取引ができなくなる)。指定されたフィールドの外へ出る。【許容範囲】露天や人混みの同キャラに重なる。(フィールドが古都の場合は禁止)絨毯・移動速度UP変身(天使→BIS等)・装備変更(ブラー未確認)とりあえずこんなもんかな?
2005.05.22
コメント(6)
コンピュータ将棋選手権のHPからいろいろ調べてたらHSPで将棋作ってるHPを見つけた。HSPで将棋プログラムを作ろう私と同じくらい物好きな人がいるのかと……w一応私のHPw
2005.05.22
コメント(0)
ギル戦はGrowthと対戦。結果は敗北。2倍以上の戦力差は想定外につき特に検討事項なしwギル戦後はGrowthのメンバーとかくれんぼ。こちらは見事MVPを獲得しました♪下に集合写真を貼っておきます。左上のクライは・・・・・・(謎
2005.05.17
コメント(8)
自らの顔を弱者(弱ってる人?)に食べさせるヒーロー。かなりグロいなと思いつつ一話だけでも見てみたいと思う私って……。リンク先のブログにアンパンマンの謎について書き込みがあったのでレスついでにトラックバックしてみた。ジャムおじさんとバタコさんの関係は「あいまいな関係」が正解のようだw適当にHP見て回ったがこれが一番しっくり来る。「ジャム叔父さん」なら親戚って線もあり、できればこっちを支持したいが根拠となる情報が得られなかったwバタコさんのコントロールアンパンマンの脳みその位置バイキンマンに与えられている軍事費この辺は考察が結構ありそう。そういやカレーを食べるヒーローはいるがカレーを吐くヒーローって……(謎
2005.05.11
コメント(2)
いつものとおりのんびりと鎧クエ。森でブログ紹介していたので聞いてみたら「愛原社長」で検索してと・・・・・・。なるほど私のクエストに「愛原社長を探して」が追加されました……(謎
2005.05.08
コメント(7)
バリアート以上に長く遠い道のりを走ってきましたwギルメンと一緒に行ったのですが飯落ちのため一人でクエに……。……気がつけばメタスケが14個集まっていましたw
2005.05.07
コメント(2)
最近鎧クエの合間に将棋を指して時間を有効に活用していますw早指しでやって連敗街道まっしぐら……。唯一の勝った棋譜でも載せようかと考えたのですが棋譜再生アプレットが使えません……。画像貼り付け以外に何かいい方法ないかな……。
2005.05.06
コメント(0)
日経産業新聞にスパコンの世界最速競争の記事が載っていたので気になって最速のスパコンを検索してみた。http://www.top500.orgちなみに次回の発表は来月、ドイツで発表されるらしいが今のところIBMのスーパーコンピュータBlue Gene/Lが有力らしい。135.5テラフロップ(1秒間に135兆5000億回の計算が可能)ってさっぱり見当がつかないが人間の脳のをシミュレートするのに2000テラフロップと大量の電力が必要とか……。2010年には10000テラフロップの世界に入るということは……。なんか人工知能による統治が現実の世界になりそうな気も…w
2005.05.05
コメント(1)
コンピュータのキーボードはなぜQWERTY配列なのか非常に気になったので、QWERTY配列について紹介しているHPをいくつか見て回った。結局どれが本当の説なのかはわからなかったが、現在でもQWERTY配列が事実上の標準であることは疑いないと思う。「もっと使いやすいものがあるのでは?」と思われていても主流になれない理由なども述べてあったが実際に主流になったものも結構ある。ウィンドウズ、ワード、エクセル、アウトルック、パワーポイント、インターネットエクスプローラー、IME……。まるで意図して書いたように(?)マイクロソフトの製品を書いたが日本の企業でここまで成長する企業が出てくるのかが不安になる。まあ私の知らないだけで世界に通用する技術と戦略を持っている割安株の企業が眠っていることを期待して雑記しておく。残りは秘密日記に……w
2005.05.03
コメント(0)
経験値2倍キャンペーンが14:00まであったのだが13:00の時点でまだ油採取中。スフィアがある人は鎧クエも1時間あれば十分クリアできそうだが私の場合はスフィアなし。頼りになるのは移動速度+20%の草履とヘイストの魔法・・・・・・。常連(?)の方にバリアートまでポータル開いてもらって死に戻りの時間を短縮w蟹泡の依頼を受けたときにはメンテナンスまで残り45分のメッセージが・・・・・・。前回ここに書いたときは1時間半で油収集終了からリンケンまでたどり着けた。ただしスマグ~アウグスタ間をヘイストで走った場合なのでスマグからハノブへ行き、テレポーターを使えばわずかではあるが短縮が可能なはず。ルートを決定し前回よりもスキルの上がったヘイストで走る。とはいってもヘイストの移動速度が極端に早くなったわけではないので2倍の経験地を貰うのはほぼ不可能・・・・・・。分かってはいるもののどこまでいけるか走った。タトバ山~ハンヒ山脈を巧みなコーナーワークで抜けて要塞へ・・・・・・。要塞だけは時間の計算が難しい。監獄内が整っていれば1分以内にムンの情報を得ることも可能だが、荒れている場合は敵を集めないと厳しい。前回飛び込んだときは1~2匹散っていると情報を得ていたため魔法の杖をマウンテンクライマーに持ち替え、安全に攻略することが出来た。また、何も分からぬままスキル+2の魔法の杖で監獄へ飛び込み、チリングタッチの発動が間に合わずに囲まれて殺されたこともあった。やり直しはリスクが大きい。マウンテンクライマーを装備し、監獄へ・・・・・・。実際は整っていたために1分弱でムンの情報をGet♪アウグスタへの往復はテレポーターを使用。キャンサー泡を得たときには予想より時間がかかっていなかった。これならギリギリでクエ達成できるのでは?それが油断だった・・・・・・。キャンサー泡をバリアートにもって行くのに選択した移動先はアリアン。「しまった」と思いつつヘイストで走る。バリアートに到着し、蟹泡を届けたところで残り10分でメンテ開始の表示。バリアートからリンケンまで10分で行けるかが問題だった。己のヘイストを信じ、ひたすら走った・・・・・・。13:58 リンケンに到着し、クエ達成経験値2倍キャンペーンをかろうじて成功と言う形で終えた。油収集完了からクエ達成まで45分?前回は1時間半かかっていたのを半分に?おかしい・・・・・・。あらためて日記を見てみると・・・・・・。リンケンまで52分で着いてるじゃんww単に私の記憶違いでしたw
2005.05.02
コメント(0)
今日は、絶好調!あなたは、いつもの日課のように<暗闇鳥の卵>を観察してみた。・・・ヒビが入っているではないか!?と、思ったとたん、パカッと割れてしまった・・・あなたは、<暗闇鳥の卵>を失ってしまった。あなたはいつも通り歩いていました。すると、先の暗闇からなにやら奇妙な音が聞こえてきた・・・「 最強の者 」が現れた。あなたは懸命に戦ったが、相手の方が、何倍も強かった。あなたは死んでしまった・・・ あなたの冒険は、ここでおわり・・・
2005.05.01
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1