ガードマンのつづる日常

ガードマンのつづる日常

2006.04.22
XML

 見た。動く絵は質屋へ行くシーンだったのだ。憶えていたのははじめと終わりだけ。中身の恋の話、中学生には理解、無理だったようだ。

 スタッフや俳優などの資料はオープニングのリストだけ。

 ドイツ文化の象徴、タバコ(葉巻)・ダンス・ゲーテ、映画でシューベルトはこの3つを知らないとされている。

 ゲーテを知らなかったシューベルトに質屋の娘がゲーテ詩集をプレゼントする。そして、あの「野ばら」という曲が生まれた。

 伯爵の娘がダンスを誘っても、シューベルトだダンスが出来ないと断っている。

 伯爵から葉巻を薦められても、吸うことが出来ない。

 シューベルトが一般のドイツ人の基準からみるといかにも「変わり者」なのだろう。しかし、その楽曲は素晴らしい。

 73年前に撮影された映像である。

ウイーン・フィルハーモニー管弦楽団/ウイーン少年合唱団/ウイーン国立オペラ合唱団/ギウラ・ホルフォート・ジプシー楽団

美しい女優さんの踊りと歌声、完結しないシューベルトの青春の一コマに、凝縮したエネルギーが詰まっている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.23 07:10:11
コメントを書く
[映画(DVD・ビデオ)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

杉山巡

杉山巡

お気に入りブログ

それでも、、三題 New! ぼちぼち7203さん

E・H・キンモンス著… 釈迦楽さん

🏆ワールドシリーズ… (*^−^)ノ kohteiさん

アルタクセルクセス… artaxerxesさん
余多歩き くれどさん

コメント新着

松崎例@ 御悔やみ申し上げます 高田集蔵先生の御導きの様で御座います
杉山巡の二女@ Re[20]:二女です いままでありがとうございました。(11/18) 人間辛抱さんへ 命日が近くなり、父のブ…
人間辛抱 @ Re:二女です いままでありがとうございました。(11/18) どうもお久しぶりです。 心より哀悼の意を…
イナミノニマニ @ Re:印南野きつね さんへ(04/23) 隠れ念仏。場所によっては虐げられた時代…
Soa@ Re:武蔵小杉駅(東急)のおにぎり屋さん(12/10) 武蔵小杉(下り)ホームのおにぎり屋懐かし…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: