52歳のおっさん、老後に向けての第二の人生を歩む(遊びまくる)

52歳のおっさん、老後に向けての第二の人生を歩む(遊びまくる)

2023.09.02
XML
カテゴリ: 日々の日記
インスタグラムでアカウントを作って、何点かパクリ画像をつかっていかにも、インスタ始めましたって感じで、開始し、見た人がフォローをすると、メッセージがきて、LINEでお友達になりませんかってお誘いが来ます。

まぁ普通は、インスタでメッセ交換できるので、実際に会うまではLINE交換などをする必要がなのですけどね。

で、今回も、また詐欺だなあと思って、ちょっとノリ突っ込みしてやろうかと思った次第で凸したのですが、最後はお約束の展開に(笑)マニュアルがあるんでしょうね。

まず、ライン交換をした後に、相手は顔写真を送ってきます。
今回の名前は「みれい」という偽名ですけどね。


でも、この写真、どっかで見たことあんだよね。アニソンカフェの方だったような気もします。
ツインテールがかわいいんですけどね。本人さん見ていたらご連絡を。

で、次いでどこ住んでますかと聞いてくるのですが、答えると微妙に近い(隣の市など)にいますとか帰ってきます。おそらくグーグルマップで見て答えているかと。

たわいもない会話を続けていくと



といってきます。まぁこの時点で、ラインすでに友達になっているので、私のIDを紙にでもメモっておけば機種変更後、新規LINE IDになっても、復活可能なんですけどね。

で、捨てメールとかでやり取りすると。
案の定

プロフィール交換サイトのリンクが張ったメールがきます。そこに登録したら、会話できるよ~って感じ。
そもそもGメールや、LINEやインスタでもメッセ交換可能なんですけどね。これを利用する意味はまったくないんですけどね。あほじゃないかと思います。

で、そのサイトの注意事項をよく読むと、利用は金がいるとなっています。ほらぁ。そういうことです。
無料と思って登録しちゃうと、利用料を請求されちゃいますよ。そういう仕組みです。
で、どんどん請求が膨らんだりしちゃうという感じで。

まぁこの手の作業をするのは、裏バイトで時給2000円とかで雇われている、家出しているような未成年でしょうし、なんかあったらこいつらを囮にして、元締めは逃げますからね。そういう仕組み。

で、詐欺サイトを紹介してますよね~
って返事すると、切れたように、あなたは私を見下すんですかとか、詐欺サイトじゃないよとかいろいろ尻死滅なことをいってきます。


まぁキレてたけど(笑)。

やり方が下手だよね。コテコテの詐欺だもんな。これに引っかかる人いるんですかね。

皆様も、引っかからないようご注意を。もっとも最初の段階で会っていないのにLINE交換しませんか、で終了し、ブロックし、運営にチクるのが一番いいかと思います。

で、いつンなったらこういうのって、なくなるんでしょうね。
悪徳宗教と同様に、なくならないですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.02 22:46:05
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: